こどもと暮らす 辞典

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
sara33さんの実例写真
子供達の勉強スペース横の棚。 文房具収納を見直しました。 収納のオススメでよく見かけて気になっていたNITORIのレターケースが仕分けもしやすく収納力も抜群✨ デザインが思ってるのとちょっと違うと思ったら、売り場のポップにNEWって書いてました🤭NEWデザインってことかな? それにしても女子って、文房具大好き…。 一生分くらいペンや鉛筆がある…。 この収納にすると量がひと目で分かるので、娘も文具を増やすのは程々にしようと気付けたようです✨
子供達の勉強スペース横の棚。 文房具収納を見直しました。 収納のオススメでよく見かけて気になっていたNITORIのレターケースが仕分けもしやすく収納力も抜群✨ デザインが思ってるのとちょっと違うと思ったら、売り場のポップにNEWって書いてました🤭NEWデザインってことかな? それにしても女子って、文房具大好き…。 一生分くらいペンや鉛筆がある…。 この収納にすると量がひと目で分かるので、娘も文具を増やすのは程々にしようと気付けたようです✨
sara33
sara33
4LDK | 家族
yun0603さんの実例写真
音読→単語の意味調べ。 朝の日課。
音読→単語の意味調べ。 朝の日課。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
729さんの実例写真
学校から「国語辞典を机横にかけておく袋を用意して」と言われたので、手作りカバーにしました。 そのまま開いて使えるし、反対側には付箋が入るポケット付き。
学校から「国語辞典を机横にかけておく袋を用意して」と言われたので、手作りカバーにしました。 そのまま開いて使えるし、反対側には付箋が入るポケット付き。
729
729
家族
Yutsukiさんの実例写真
アクタスのリピア、学習机です。本日搬入されました! 息子は早速大喜びで辞典や図鑑を棚に並べていっています(๑>◡<๑)
アクタスのリピア、学習机です。本日搬入されました! 息子は早速大喜びで辞典や図鑑を棚に並べていっています(๑>◡<๑)
Yutsuki
Yutsuki
3LDK | 家族
nekotamakoさんの実例写真
ティッシュケース¥4,163
リビングに置いていたカラーボックスを和室に移動しました。 文房具や子供の大事なもの入れになっていて、私からしたらゴミですが、本人達が捨てる気になるまではそのままにしています😔 あと、配線カバーが欲しくて探したけど良いものが無かったから、ニトリのティッシュボックスで代用しました。
リビングに置いていたカラーボックスを和室に移動しました。 文房具や子供の大事なもの入れになっていて、私からしたらゴミですが、本人達が捨てる気になるまではそのままにしています😔 あと、配線カバーが欲しくて探したけど良いものが無かったから、ニトリのティッシュボックスで代用しました。
nekotamako
nekotamako
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩リメイクシートで辞書カバー✩ いつもは、包装紙などで、本や箱の補強をしていましたが、リメイクシートを使ってみました❁.*・゚ «やり方» ①ダイソーリメイクシート英字柄を用意 ②辞書の紙製のケースに 柄を揃えるために、上を貼らず、側面~下に向かって貼っていきました。 右→左→下で貼りました。 カバーの内側から貼り、5センチ以上余裕を持って貼った方が、剥がれにくいと思います。 ③下を貼る際は、角に切込みを入れ、重なるように貼りました。 ④余ったシートを使って、上を貼っていきます。 なるべく柄を合わせるように、切込みを入れたり、隙間が開かないように、重ねて貼っていきます。 ⑤重ねた所、貼り始め貼り終わり、角に成る部分、出し入れして、弱くなりそうな所に、テープを貼って保護します。 ⑥シールなどでデコレーションして完成 今回1枚のリメイクシートを半分に切って、国語辞典と、漢字辞典を2冊貼ることが出来ました。 区別するために、シールを貼りました。 元々は、黄色やオレンジのハデハデカラーでしたが、インテリアにマッチする上に、補強まで出来て、一石二鳥です⸌⍤⃝⸍ 辞書本体が、白地と、水色に金文字の物なので、 ひっくり返したりせず、すぐ取れるような向きで、机に置いています。 オールカラー辞書で とても使いやすく、ほぼ毎日使っています。
✩リメイクシートで辞書カバー✩ いつもは、包装紙などで、本や箱の補強をしていましたが、リメイクシートを使ってみました❁.*・゚ «やり方» ①ダイソーリメイクシート英字柄を用意 ②辞書の紙製のケースに 柄を揃えるために、上を貼らず、側面~下に向かって貼っていきました。 右→左→下で貼りました。 カバーの内側から貼り、5センチ以上余裕を持って貼った方が、剥がれにくいと思います。 ③下を貼る際は、角に切込みを入れ、重なるように貼りました。 ④余ったシートを使って、上を貼っていきます。 なるべく柄を合わせるように、切込みを入れたり、隙間が開かないように、重ねて貼っていきます。 ⑤重ねた所、貼り始め貼り終わり、角に成る部分、出し入れして、弱くなりそうな所に、テープを貼って保護します。 ⑥シールなどでデコレーションして完成 今回1枚のリメイクシートを半分に切って、国語辞典と、漢字辞典を2冊貼ることが出来ました。 区別するために、シールを貼りました。 元々は、黄色やオレンジのハデハデカラーでしたが、インテリアにマッチする上に、補強まで出来て、一石二鳥です⸌⍤⃝⸍ 辞書本体が、白地と、水色に金文字の物なので、 ひっくり返したりせず、すぐ取れるような向きで、机に置いています。 オールカラー辞書で とても使いやすく、ほぼ毎日使っています。
mizu
mizu
家族
mikiさんの実例写真
ピカチュウドーナツが思ってた以上に可愛かったです♥ 下の子はポケモンの分厚い辞典でひらがなとカタカナを覚えました😅
ピカチュウドーナツが思ってた以上に可愛かったです♥ 下の子はポケモンの分厚い辞典でひらがなとカタカナを覚えました😅
miki
miki
4LDK | 家族
pikaさんの実例写真
アンティークなトランクを購入しました。 かなりツボ! 中に何を入れるか楽しみです。 国語辞典とことわざ辞典は、インテリアとしてではなく、言葉に興味のある小学1年生の子が毎日さっと手に取り調べています(╹◡╹) カラーボールやサッカーボールは、基本出しっ放しです。2歳の子がいつでもボールに触れられるように(╹◡╹) グリーン達に被害が及ばないように、いつもヒヤヒヤですが。
アンティークなトランクを購入しました。 かなりツボ! 中に何を入れるか楽しみです。 国語辞典とことわざ辞典は、インテリアとしてではなく、言葉に興味のある小学1年生の子が毎日さっと手に取り調べています(╹◡╹) カラーボールやサッカーボールは、基本出しっ放しです。2歳の子がいつでもボールに触れられるように(╹◡╹) グリーン達に被害が及ばないように、いつもヒヤヒヤですが。
pika
pika
家族
Jijiさんの実例写真
ロフト。絵本部屋にしたくて、じいじばあばのDIYで形になりました。リビングの絵本と分けてるので、こもって読むには本の数が少ないですがまだまだこれから増えていくかな...もう少しグリーンなど足していきたい&こども辞典とか置いてこもりたいな。
ロフト。絵本部屋にしたくて、じいじばあばのDIYで形になりました。リビングの絵本と分けてるので、こもって読むには本の数が少ないですがまだまだこれから増えていくかな...もう少しグリーンなど足していきたい&こども辞典とか置いてこもりたいな。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
最近の癒し 新明解国語辞典を読みながら、お香の香りに癒される。 最近体調を崩していたので、身体をゆっくり労りたい。 小皿はエジプト展で買ったもの。
最近の癒し 新明解国語辞典を読みながら、お香の香りに癒される。 最近体調を崩していたので、身体をゆっくり労りたい。 小皿はエジプト展で買ったもの。
lily
lily
家族
Kiuさんの実例写真
大日本百科辞典。 私が産まれた時に母が買ってくれたもの。レトロで並べるとかわいい。
大日本百科辞典。 私が産まれた時に母が買ってくれたもの。レトロで並べるとかわいい。
Kiu
Kiu
yumegu8さんの実例写真
連投すみません🙇 サンタさん🎅出陣しました( *´艸`) 子供たちも今日だけは早寝しました😪(笑) サンタさんにお手紙書いてツリー🎄に置いていたのが無くなっていただけで喜んでいたからな〜( *´艸`) 明日は早起きするんだろうな~😂 今日だけは一度で言う事聞いてたし😅 私は1人シャンパン飲んでます🍷(サミシー…😳) 明日の朝どんな顔するか楽しみだなだな…🤭
連投すみません🙇 サンタさん🎅出陣しました( *´艸`) 子供たちも今日だけは早寝しました😪(笑) サンタさんにお手紙書いてツリー🎄に置いていたのが無くなっていただけで喜んでいたからな〜( *´艸`) 明日は早起きするんだろうな~😂 今日だけは一度で言う事聞いてたし😅 私は1人シャンパン飲んでます🍷(サミシー…😳) 明日の朝どんな顔するか楽しみだなだな…🤭
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
TON23さんの実例写真
寒い❄️寒いですよね❄️ 未だに年賀状もできてない我が家。クリスマスまでには仕上げなければ。。。と思いつつ、部屋がカオスなので本日もお掃除に時間を費やしてます。 子供達はサンタさんへしっかり手紙を書きました。子供達の信じる純粋なこころを大切にしたいですね。ちなみに私は小6の時、ゲームボーイを頼みましたが(あ、年代がばれる。笑)まさかの国語辞典。笑。あれは衝撃でした。。。🐷💦
寒い❄️寒いですよね❄️ 未だに年賀状もできてない我が家。クリスマスまでには仕上げなければ。。。と思いつつ、部屋がカオスなので本日もお掃除に時間を費やしてます。 子供達はサンタさんへしっかり手紙を書きました。子供達の信じる純粋なこころを大切にしたいですね。ちなみに私は小6の時、ゲームボーイを頼みましたが(あ、年代がばれる。笑)まさかの国語辞典。笑。あれは衝撃でした。。。🐷💦
TON23
TON23
家族
mizo10さんの実例写真
子供のデスクに置いてある辞書のデザインが好きでなかったので、ラッピングペーパーで目隠し。 夫が中学生の頃に使ってた(!)英和と和英なので年季が入ってます。 もうすぐ英検凖2級の試験なので必要になった のですが、中学に上がったら学校規定の辞書を買うんだろうから、小学生の間は夫のお古で乗り切ろうということに。 でも、古さを気にしてるのって私だけなんですよね。 子は夫を心底尊敬してるので、今の辞書は宝物なんだそうです。 仲良し親子で何より。
子供のデスクに置いてある辞書のデザインが好きでなかったので、ラッピングペーパーで目隠し。 夫が中学生の頃に使ってた(!)英和と和英なので年季が入ってます。 もうすぐ英検凖2級の試験なので必要になった のですが、中学に上がったら学校規定の辞書を買うんだろうから、小学生の間は夫のお古で乗り切ろうということに。 でも、古さを気にしてるのって私だけなんですよね。 子は夫を心底尊敬してるので、今の辞書は宝物なんだそうです。 仲良し親子で何より。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

こどもと暮らす 辞典が気になるあなたにおすすめ

こどもと暮らす 辞典の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

こどもと暮らす 辞典

20枚の部屋写真から15枚をセレクト
sara33さんの実例写真
子供達の勉強スペース横の棚。 文房具収納を見直しました。 収納のオススメでよく見かけて気になっていたNITORIのレターケースが仕分けもしやすく収納力も抜群✨ デザインが思ってるのとちょっと違うと思ったら、売り場のポップにNEWって書いてました🤭NEWデザインってことかな? それにしても女子って、文房具大好き…。 一生分くらいペンや鉛筆がある…。 この収納にすると量がひと目で分かるので、娘も文具を増やすのは程々にしようと気付けたようです✨
子供達の勉強スペース横の棚。 文房具収納を見直しました。 収納のオススメでよく見かけて気になっていたNITORIのレターケースが仕分けもしやすく収納力も抜群✨ デザインが思ってるのとちょっと違うと思ったら、売り場のポップにNEWって書いてました🤭NEWデザインってことかな? それにしても女子って、文房具大好き…。 一生分くらいペンや鉛筆がある…。 この収納にすると量がひと目で分かるので、娘も文具を増やすのは程々にしようと気付けたようです✨
sara33
sara33
4LDK | 家族
yun0603さんの実例写真
音読→単語の意味調べ。 朝の日課。
音読→単語の意味調べ。 朝の日課。
yun0603
yun0603
2LDK | 家族
729さんの実例写真
学校から「国語辞典を机横にかけておく袋を用意して」と言われたので、手作りカバーにしました。 そのまま開いて使えるし、反対側には付箋が入るポケット付き。
学校から「国語辞典を机横にかけておく袋を用意して」と言われたので、手作りカバーにしました。 そのまま開いて使えるし、反対側には付箋が入るポケット付き。
729
729
家族
Yutsukiさんの実例写真
アクタスのリピア、学習机です。本日搬入されました! 息子は早速大喜びで辞典や図鑑を棚に並べていっています(๑>◡<๑)
アクタスのリピア、学習机です。本日搬入されました! 息子は早速大喜びで辞典や図鑑を棚に並べていっています(๑>◡<๑)
Yutsuki
Yutsuki
3LDK | 家族
nekotamakoさんの実例写真
ティッシュケース¥4,163
リビングに置いていたカラーボックスを和室に移動しました。 文房具や子供の大事なもの入れになっていて、私からしたらゴミですが、本人達が捨てる気になるまではそのままにしています😔 あと、配線カバーが欲しくて探したけど良いものが無かったから、ニトリのティッシュボックスで代用しました。
リビングに置いていたカラーボックスを和室に移動しました。 文房具や子供の大事なもの入れになっていて、私からしたらゴミですが、本人達が捨てる気になるまではそのままにしています😔 あと、配線カバーが欲しくて探したけど良いものが無かったから、ニトリのティッシュボックスで代用しました。
nekotamako
nekotamako
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩リメイクシートで辞書カバー✩ いつもは、包装紙などで、本や箱の補強をしていましたが、リメイクシートを使ってみました❁.*・゚ «やり方» ①ダイソーリメイクシート英字柄を用意 ②辞書の紙製のケースに 柄を揃えるために、上を貼らず、側面~下に向かって貼っていきました。 右→左→下で貼りました。 カバーの内側から貼り、5センチ以上余裕を持って貼った方が、剥がれにくいと思います。 ③下を貼る際は、角に切込みを入れ、重なるように貼りました。 ④余ったシートを使って、上を貼っていきます。 なるべく柄を合わせるように、切込みを入れたり、隙間が開かないように、重ねて貼っていきます。 ⑤重ねた所、貼り始め貼り終わり、角に成る部分、出し入れして、弱くなりそうな所に、テープを貼って保護します。 ⑥シールなどでデコレーションして完成 今回1枚のリメイクシートを半分に切って、国語辞典と、漢字辞典を2冊貼ることが出来ました。 区別するために、シールを貼りました。 元々は、黄色やオレンジのハデハデカラーでしたが、インテリアにマッチする上に、補強まで出来て、一石二鳥です⸌⍤⃝⸍ 辞書本体が、白地と、水色に金文字の物なので、 ひっくり返したりせず、すぐ取れるような向きで、机に置いています。 オールカラー辞書で とても使いやすく、ほぼ毎日使っています。
✩リメイクシートで辞書カバー✩ いつもは、包装紙などで、本や箱の補強をしていましたが、リメイクシートを使ってみました❁.*・゚ «やり方» ①ダイソーリメイクシート英字柄を用意 ②辞書の紙製のケースに 柄を揃えるために、上を貼らず、側面~下に向かって貼っていきました。 右→左→下で貼りました。 カバーの内側から貼り、5センチ以上余裕を持って貼った方が、剥がれにくいと思います。 ③下を貼る際は、角に切込みを入れ、重なるように貼りました。 ④余ったシートを使って、上を貼っていきます。 なるべく柄を合わせるように、切込みを入れたり、隙間が開かないように、重ねて貼っていきます。 ⑤重ねた所、貼り始め貼り終わり、角に成る部分、出し入れして、弱くなりそうな所に、テープを貼って保護します。 ⑥シールなどでデコレーションして完成 今回1枚のリメイクシートを半分に切って、国語辞典と、漢字辞典を2冊貼ることが出来ました。 区別するために、シールを貼りました。 元々は、黄色やオレンジのハデハデカラーでしたが、インテリアにマッチする上に、補強まで出来て、一石二鳥です⸌⍤⃝⸍ 辞書本体が、白地と、水色に金文字の物なので、 ひっくり返したりせず、すぐ取れるような向きで、机に置いています。 オールカラー辞書で とても使いやすく、ほぼ毎日使っています。
mizu
mizu
家族
mikiさんの実例写真
ピカチュウドーナツが思ってた以上に可愛かったです♥ 下の子はポケモンの分厚い辞典でひらがなとカタカナを覚えました😅
ピカチュウドーナツが思ってた以上に可愛かったです♥ 下の子はポケモンの分厚い辞典でひらがなとカタカナを覚えました😅
miki
miki
4LDK | 家族
pikaさんの実例写真
アンティークなトランクを購入しました。 かなりツボ! 中に何を入れるか楽しみです。 国語辞典とことわざ辞典は、インテリアとしてではなく、言葉に興味のある小学1年生の子が毎日さっと手に取り調べています(╹◡╹) カラーボールやサッカーボールは、基本出しっ放しです。2歳の子がいつでもボールに触れられるように(╹◡╹) グリーン達に被害が及ばないように、いつもヒヤヒヤですが。
アンティークなトランクを購入しました。 かなりツボ! 中に何を入れるか楽しみです。 国語辞典とことわざ辞典は、インテリアとしてではなく、言葉に興味のある小学1年生の子が毎日さっと手に取り調べています(╹◡╹) カラーボールやサッカーボールは、基本出しっ放しです。2歳の子がいつでもボールに触れられるように(╹◡╹) グリーン達に被害が及ばないように、いつもヒヤヒヤですが。
pika
pika
家族
Jijiさんの実例写真
ロフト。絵本部屋にしたくて、じいじばあばのDIYで形になりました。リビングの絵本と分けてるので、こもって読むには本の数が少ないですがまだまだこれから増えていくかな...もう少しグリーンなど足していきたい&こども辞典とか置いてこもりたいな。
ロフト。絵本部屋にしたくて、じいじばあばのDIYで形になりました。リビングの絵本と分けてるので、こもって読むには本の数が少ないですがまだまだこれから増えていくかな...もう少しグリーンなど足していきたい&こども辞典とか置いてこもりたいな。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
kestyukiさんの実例写真
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
夏休み持ち帰り荷物がたくさん。 無印のパイン材ユニットシェルフです。 ランドセルの下にお道具箱、上の段の弟のところはまだ隙間がありますが、お兄ちゃんのところは絵の具セットに習字道具、ピアニカ、リコーダー、国語辞典などでパンパンです。
kestyuki
kestyuki
4LDK | 家族
lilyさんの実例写真
最近の癒し 新明解国語辞典を読みながら、お香の香りに癒される。 最近体調を崩していたので、身体をゆっくり労りたい。 小皿はエジプト展で買ったもの。
最近の癒し 新明解国語辞典を読みながら、お香の香りに癒される。 最近体調を崩していたので、身体をゆっくり労りたい。 小皿はエジプト展で買ったもの。
lily
lily
家族
Kiuさんの実例写真
大日本百科辞典。 私が産まれた時に母が買ってくれたもの。レトロで並べるとかわいい。
大日本百科辞典。 私が産まれた時に母が買ってくれたもの。レトロで並べるとかわいい。
Kiu
Kiu
yumegu8さんの実例写真
石油ストーブ¥28,380
連投すみません🙇 サンタさん🎅出陣しました( *´艸`) 子供たちも今日だけは早寝しました😪(笑) サンタさんにお手紙書いてツリー🎄に置いていたのが無くなっていただけで喜んでいたからな〜( *´艸`) 明日は早起きするんだろうな~😂 今日だけは一度で言う事聞いてたし😅 私は1人シャンパン飲んでます🍷(サミシー…😳) 明日の朝どんな顔するか楽しみだなだな…🤭
連投すみません🙇 サンタさん🎅出陣しました( *´艸`) 子供たちも今日だけは早寝しました😪(笑) サンタさんにお手紙書いてツリー🎄に置いていたのが無くなっていただけで喜んでいたからな〜( *´艸`) 明日は早起きするんだろうな~😂 今日だけは一度で言う事聞いてたし😅 私は1人シャンパン飲んでます🍷(サミシー…😳) 明日の朝どんな顔するか楽しみだなだな…🤭
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
TON23さんの実例写真
寒い❄️寒いですよね❄️ 未だに年賀状もできてない我が家。クリスマスまでには仕上げなければ。。。と思いつつ、部屋がカオスなので本日もお掃除に時間を費やしてます。 子供達はサンタさんへしっかり手紙を書きました。子供達の信じる純粋なこころを大切にしたいですね。ちなみに私は小6の時、ゲームボーイを頼みましたが(あ、年代がばれる。笑)まさかの国語辞典。笑。あれは衝撃でした。。。🐷💦
寒い❄️寒いですよね❄️ 未だに年賀状もできてない我が家。クリスマスまでには仕上げなければ。。。と思いつつ、部屋がカオスなので本日もお掃除に時間を費やしてます。 子供達はサンタさんへしっかり手紙を書きました。子供達の信じる純粋なこころを大切にしたいですね。ちなみに私は小6の時、ゲームボーイを頼みましたが(あ、年代がばれる。笑)まさかの国語辞典。笑。あれは衝撃でした。。。🐷💦
TON23
TON23
家族
mizo10さんの実例写真
子供のデスクに置いてある辞書のデザインが好きでなかったので、ラッピングペーパーで目隠し。 夫が中学生の頃に使ってた(!)英和と和英なので年季が入ってます。 もうすぐ英検凖2級の試験なので必要になった のですが、中学に上がったら学校規定の辞書を買うんだろうから、小学生の間は夫のお古で乗り切ろうということに。 でも、古さを気にしてるのって私だけなんですよね。 子は夫を心底尊敬してるので、今の辞書は宝物なんだそうです。 仲良し親子で何より。
子供のデスクに置いてある辞書のデザインが好きでなかったので、ラッピングペーパーで目隠し。 夫が中学生の頃に使ってた(!)英和と和英なので年季が入ってます。 もうすぐ英検凖2級の試験なので必要になった のですが、中学に上がったら学校規定の辞書を買うんだろうから、小学生の間は夫のお古で乗り切ろうということに。 でも、古さを気にしてるのって私だけなんですよね。 子は夫を心底尊敬してるので、今の辞書は宝物なんだそうです。 仲良し親子で何より。
mizo10
mizo10
3LDK | 家族

こどもと暮らす 辞典が気になるあなたにおすすめ

こどもと暮らす 辞典の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ