こどもと暮らす これからがんばる!

110枚の部屋写真から5枚をセレクト
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
mushさんの実例写真
キッチンの棚。カラボと天板で作りました。DIYと言えるほどではないですが、使い勝手が良くてずっと使っています。 改めて見ると鍋の下の新聞紙や、ジャガイモの段ボールとか恥ずかしいですね。
キッチンの棚。カラボと天板で作りました。DIYと言えるほどではないですが、使い勝手が良くてずっと使っています。 改めて見ると鍋の下の新聞紙や、ジャガイモの段ボールとか恥ずかしいですね。
mush
mush
3LDK | 家族
kozakura10さんの実例写真
義理母様がキッチンを増築したので、軒がもっと長くなりました 2世帯住宅になりました笑 今までご飯毎日作ってくれてありがとう🙏 これからがんばります❥
義理母様がキッチンを増築したので、軒がもっと長くなりました 2世帯住宅になりました笑 今までご飯毎日作ってくれてありがとう🙏 これからがんばります❥
kozakura10
kozakura10
4LDK | 家族
reguさんの実例写真
こどもと暮らすインテリア。 何でも引っ張り出し言葉がまだ通じない一歳児がいる我が家。 コップをテーブルのふちに置くと、高確率でひっくり返されます。 そのため小学生、保育園児の長男次男のコップは、三男の手の届かないコースターの上に置くようお願いしています。 そして、食事中箸やらスプーンやらストローやら、フルコースで使う長男次男。 食事の時に使いそうなものはコップにいれ、セルフでとれるようにしました。 ティッシュ、ゴミ箱、牛乳に入れる蜂蜜も、かごにまとめてテーブルに置いてあります。 いかに自分が楽をできるかを考える毎日です(о´∀`о)
こどもと暮らすインテリア。 何でも引っ張り出し言葉がまだ通じない一歳児がいる我が家。 コップをテーブルのふちに置くと、高確率でひっくり返されます。 そのため小学生、保育園児の長男次男のコップは、三男の手の届かないコースターの上に置くようお願いしています。 そして、食事中箸やらスプーンやらストローやら、フルコースで使う長男次男。 食事の時に使いそうなものはコップにいれ、セルフでとれるようにしました。 ティッシュ、ゴミ箱、牛乳に入れる蜂蜜も、かごにまとめてテーブルに置いてあります。 いかに自分が楽をできるかを考える毎日です(о´∀`о)
regu
regu
家族
mari.mamaさんの実例写真
先週手作りしたベンチ椅子の本棚も部屋に馴染んできました。 皆さんみたいに、ステキなお部屋になれたらなぁ〜って少しずつDIY楽しみながらしているのですが、まだまだですね。これからもがんばります!
先週手作りしたベンチ椅子の本棚も部屋に馴染んできました。 皆さんみたいに、ステキなお部屋になれたらなぁ〜って少しずつDIY楽しみながらしているのですが、まだまだですね。これからもがんばります!
mari.mama
mari.mama
4LDK | 家族

こどもと暮らす これからがんばる!の投稿一覧

110枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

こどもと暮らす これからがんばる!

110枚の部屋写真から5枚をセレクト
joy2_andさんの実例写真
joy2_and
joy2_and
4LDK | 家族
mushさんの実例写真
キッチンの棚。カラボと天板で作りました。DIYと言えるほどではないですが、使い勝手が良くてずっと使っています。 改めて見ると鍋の下の新聞紙や、ジャガイモの段ボールとか恥ずかしいですね。
キッチンの棚。カラボと天板で作りました。DIYと言えるほどではないですが、使い勝手が良くてずっと使っています。 改めて見ると鍋の下の新聞紙や、ジャガイモの段ボールとか恥ずかしいですね。
mush
mush
3LDK | 家族
kozakura10さんの実例写真
義理母様がキッチンを増築したので、軒がもっと長くなりました 2世帯住宅になりました笑 今までご飯毎日作ってくれてありがとう🙏 これからがんばります❥
義理母様がキッチンを増築したので、軒がもっと長くなりました 2世帯住宅になりました笑 今までご飯毎日作ってくれてありがとう🙏 これからがんばります❥
kozakura10
kozakura10
4LDK | 家族
reguさんの実例写真
こどもと暮らすインテリア。 何でも引っ張り出し言葉がまだ通じない一歳児がいる我が家。 コップをテーブルのふちに置くと、高確率でひっくり返されます。 そのため小学生、保育園児の長男次男のコップは、三男の手の届かないコースターの上に置くようお願いしています。 そして、食事中箸やらスプーンやらストローやら、フルコースで使う長男次男。 食事の時に使いそうなものはコップにいれ、セルフでとれるようにしました。 ティッシュ、ゴミ箱、牛乳に入れる蜂蜜も、かごにまとめてテーブルに置いてあります。 いかに自分が楽をできるかを考える毎日です(о´∀`о)
こどもと暮らすインテリア。 何でも引っ張り出し言葉がまだ通じない一歳児がいる我が家。 コップをテーブルのふちに置くと、高確率でひっくり返されます。 そのため小学生、保育園児の長男次男のコップは、三男の手の届かないコースターの上に置くようお願いしています。 そして、食事中箸やらスプーンやらストローやら、フルコースで使う長男次男。 食事の時に使いそうなものはコップにいれ、セルフでとれるようにしました。 ティッシュ、ゴミ箱、牛乳に入れる蜂蜜も、かごにまとめてテーブルに置いてあります。 いかに自分が楽をできるかを考える毎日です(о´∀`о)
regu
regu
家族
mari.mamaさんの実例写真
先週手作りしたベンチ椅子の本棚も部屋に馴染んできました。 皆さんみたいに、ステキなお部屋になれたらなぁ〜って少しずつDIY楽しみながらしているのですが、まだまだですね。これからもがんばります!
先週手作りしたベンチ椅子の本棚も部屋に馴染んできました。 皆さんみたいに、ステキなお部屋になれたらなぁ〜って少しずつDIY楽しみながらしているのですが、まだまだですね。これからもがんばります!
mari.mama
mari.mama
4LDK | 家族

こどもと暮らす これからがんばる!の投稿一覧

110枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ