防災対策 防災を身近に

7枚の部屋写真から3枚をセレクト
mikakoteさんの実例写真
2年前の北海道ブラックアウトを経験して、防災を身近に考えるようになりました。 各部屋に電池もしくは充電式の明かりを用意。 玄関にはモバイルバッテリーとUSB充電のランタン。 普段はポスターで隠しています。
2年前の北海道ブラックアウトを経験して、防災を身近に考えるようになりました。 各部屋に電池もしくは充電式の明かりを用意。 玄関にはモバイルバッテリーとUSB充電のランタン。 普段はポスターで隠しています。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
寝ている時に災害が起きた時に、頭と足が守れるように、防災グッズはベッドルームにほとんどそろえています。 11年前は東京に住んでいて5強を経験しました。そんなに被害があった訳ではないですが、多少食器が床に割れ散って、転倒対策をしていたのに重たい書棚がジャンプしているような動きをしていたので、あわてて押さえていて、ガラスの破片を踏んだらどうしよう。とパニックになっていました。準備していたヘルメットのこともスニーカーのことも全く忘れていました。 それで、枕元に懐中電灯兼ランタンと避難場所や防災グッズの置いてある場所のメモを貼るようにしています。
寝ている時に災害が起きた時に、頭と足が守れるように、防災グッズはベッドルームにほとんどそろえています。 11年前は東京に住んでいて5強を経験しました。そんなに被害があった訳ではないですが、多少食器が床に割れ散って、転倒対策をしていたのに重たい書棚がジャンプしているような動きをしていたので、あわてて押さえていて、ガラスの破片を踏んだらどうしよう。とパニックになっていました。準備していたヘルメットのこともスニーカーのことも全く忘れていました。 それで、枕元に懐中電灯兼ランタンと避難場所や防災グッズの置いてある場所のメモを貼るようにしています。
heidi
heidi
mako2yaさんの実例写真
「飾る防災アートトワレ」 壁のアートの中にはには 水が流せなくなった時用、トイレ処理セットが5セット入っています。 非常用トイレセットは、ここ以外にも手荷物用リュックや納戸内にも常備していますが、ここなら即使えます。 ◇ 防災メーカーが作った安心安全設計 ◇飾るだけの簡単防災グッズ ◇パッと見はアート、中身は災害を助けるトイレ処理セットです ◇長期10年保存、優れた抗菌消臭性 ◇固めて可燃ゴミとしても処理可能 身近に防災を感じ、風化しがちな感覚を意識付けるのにも良いなと思っています。
「飾る防災アートトワレ」 壁のアートの中にはには 水が流せなくなった時用、トイレ処理セットが5セット入っています。 非常用トイレセットは、ここ以外にも手荷物用リュックや納戸内にも常備していますが、ここなら即使えます。 ◇ 防災メーカーが作った安心安全設計 ◇飾るだけの簡単防災グッズ ◇パッと見はアート、中身は災害を助けるトイレ処理セットです ◇長期10年保存、優れた抗菌消臭性 ◇固めて可燃ゴミとしても処理可能 身近に防災を感じ、風化しがちな感覚を意識付けるのにも良いなと思っています。
mako2ya
mako2ya
3LDK

防災対策 防災を身近にが気になるあなたにおすすめ

防災対策 防災を身近にの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災対策 防災を身近に

7枚の部屋写真から3枚をセレクト
mikakoteさんの実例写真
2年前の北海道ブラックアウトを経験して、防災を身近に考えるようになりました。 各部屋に電池もしくは充電式の明かりを用意。 玄関にはモバイルバッテリーとUSB充電のランタン。 普段はポスターで隠しています。
2年前の北海道ブラックアウトを経験して、防災を身近に考えるようになりました。 各部屋に電池もしくは充電式の明かりを用意。 玄関にはモバイルバッテリーとUSB充電のランタン。 普段はポスターで隠しています。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
寝ている時に災害が起きた時に、頭と足が守れるように、防災グッズはベッドルームにほとんどそろえています。 11年前は東京に住んでいて5強を経験しました。そんなに被害があった訳ではないですが、多少食器が床に割れ散って、転倒対策をしていたのに重たい書棚がジャンプしているような動きをしていたので、あわてて押さえていて、ガラスの破片を踏んだらどうしよう。とパニックになっていました。準備していたヘルメットのこともスニーカーのことも全く忘れていました。 それで、枕元に懐中電灯兼ランタンと避難場所や防災グッズの置いてある場所のメモを貼るようにしています。
寝ている時に災害が起きた時に、頭と足が守れるように、防災グッズはベッドルームにほとんどそろえています。 11年前は東京に住んでいて5強を経験しました。そんなに被害があった訳ではないですが、多少食器が床に割れ散って、転倒対策をしていたのに重たい書棚がジャンプしているような動きをしていたので、あわてて押さえていて、ガラスの破片を踏んだらどうしよう。とパニックになっていました。準備していたヘルメットのこともスニーカーのことも全く忘れていました。 それで、枕元に懐中電灯兼ランタンと避難場所や防災グッズの置いてある場所のメモを貼るようにしています。
heidi
heidi
mako2yaさんの実例写真
「飾る防災アートトワレ」 壁のアートの中にはには 水が流せなくなった時用、トイレ処理セットが5セット入っています。 非常用トイレセットは、ここ以外にも手荷物用リュックや納戸内にも常備していますが、ここなら即使えます。 ◇ 防災メーカーが作った安心安全設計 ◇飾るだけの簡単防災グッズ ◇パッと見はアート、中身は災害を助けるトイレ処理セットです ◇長期10年保存、優れた抗菌消臭性 ◇固めて可燃ゴミとしても処理可能 身近に防災を感じ、風化しがちな感覚を意識付けるのにも良いなと思っています。
「飾る防災アートトワレ」 壁のアートの中にはには 水が流せなくなった時用、トイレ処理セットが5セット入っています。 非常用トイレセットは、ここ以外にも手荷物用リュックや納戸内にも常備していますが、ここなら即使えます。 ◇ 防災メーカーが作った安心安全設計 ◇飾るだけの簡単防災グッズ ◇パッと見はアート、中身は災害を助けるトイレ処理セットです ◇長期10年保存、優れた抗菌消臭性 ◇固めて可燃ゴミとしても処理可能 身近に防災を感じ、風化しがちな感覚を意識付けるのにも良いなと思っています。
mako2ya
mako2ya
3LDK

防災対策 防災を身近にが気になるあなたにおすすめ

防災対策 防災を身近にの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ