防災対策 ねこと暮らす

31枚の部屋写真から17枚をセレクト
momoさんの実例写真
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
momo
momo
1LDK | 家族
kikuさんの実例写真
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
nicoさんの実例写真
人間用の非常グッズをキャリーケースに、その上に猫用の非常袋も用意しています。 玄関近くに置いて、いざというときさっと持ち出せるように。 玄関のシューズラックの隙間に、非常用ノート(連絡先や非常時に焦らないようto doや避難場所などのメモ)も置いてあります。 玄関ドアには万一人間だけで避難しなければならないとき用に「猫がいます 非常時に救助をお願いします」マグネットも貼ってあります。 人間より猫の方が心配。。
人間用の非常グッズをキャリーケースに、その上に猫用の非常袋も用意しています。 玄関近くに置いて、いざというときさっと持ち出せるように。 玄関のシューズラックの隙間に、非常用ノート(連絡先や非常時に焦らないようto doや避難場所などのメモ)も置いてあります。 玄関ドアには万一人間だけで避難しなければならないとき用に「猫がいます 非常時に救助をお願いします」マグネットも貼ってあります。 人間より猫の方が心配。。
nico
nico
3DK | 家族
necomuraさんの実例写真
ねこリュック。 宇宙服のようでなんとも可愛い。 万一の避難の際に両手を使えるように。 相変わらずのモデル嬢、ベロ出しです そして背負ってるのは相方さんです(照) パジャマで失礼いたしております…
ねこリュック。 宇宙服のようでなんとも可愛い。 万一の避難の際に両手を使えるように。 相変わらずのモデル嬢、ベロ出しです そして背負ってるのは相方さんです(照) パジャマで失礼いたしております…
necomura
necomura
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
猫用インテリア・猫用家具¥9,720
イベント用に再投稿です。 キャンドゥで見つけた収納スツール。 https://roomclip.jp/photo/pyNY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんと、2Lの水が箱のまんますっぽり収まります🎶 我が家はさっと取り出しやすいように箱から出して入れてます。 クローゼットも押入れもパンパンで置く場所に困り、以前はテレビ横のスペースに隠して保管していましたが、これなら部屋の隅に置いておいても見た目もGOOD👍 スツールとして座ったり、オットマンや、ちょっとしたテーブルとしても使えるので一人暮らしの方にもオススメです☺️ ダイソーにも似た商品があるみたいですよ😘 息子の小学生の頃の非常食に関する自由研究から、ローリングストックの大切さに気付き普段使いしながら備えています。 こちらも少しでも参考になればと思います🤗 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前magにも掲載していただきました😌 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント用に再投稿です。 キャンドゥで見つけた収納スツール。 https://roomclip.jp/photo/pyNY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんと、2Lの水が箱のまんますっぽり収まります🎶 我が家はさっと取り出しやすいように箱から出して入れてます。 クローゼットも押入れもパンパンで置く場所に困り、以前はテレビ横のスペースに隠して保管していましたが、これなら部屋の隅に置いておいても見た目もGOOD👍 スツールとして座ったり、オットマンや、ちょっとしたテーブルとしても使えるので一人暮らしの方にもオススメです☺️ ダイソーにも似た商品があるみたいですよ😘 息子の小学生の頃の非常食に関する自由研究から、ローリングストックの大切さに気付き普段使いしながら備えています。 こちらも少しでも参考になればと思います🤗 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前magにも掲載していただきました😌 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
*̣̩⋆̩ わが家の防災 *̣̩⋆̩ 大きな川と大きな橋のそばに住んでいるので𖠿 .゜心配しているのは水害です… ローリングストックの物は1Fに置いてますがもしもの時 備蓄品は2Fにあるべきかなと考えて寝室に置いてます 期限をミニ黒板に書いておくようになってからちゃんと入れ替えできるようになりました☻防災リュックも掛けてあります picには写ってませんが靴も各自寝室に置いてあります👟 子供たちの中、高の時の体育館履きですが… ほとんど使わなくて綺麗だし☻サイズもちょうどよかったので子供のお下がりを親がもらって4人分あります(´・∀・) バロ😼が かご収納されてます ほぼ私のストーカーです(;;Φ Φ) ただいつもいい場所にフレームインしてくれるので感謝です♡
*̣̩⋆̩ わが家の防災 *̣̩⋆̩ 大きな川と大きな橋のそばに住んでいるので𖠿 .゜心配しているのは水害です… ローリングストックの物は1Fに置いてますがもしもの時 備蓄品は2Fにあるべきかなと考えて寝室に置いてます 期限をミニ黒板に書いておくようになってからちゃんと入れ替えできるようになりました☻防災リュックも掛けてあります picには写ってませんが靴も各自寝室に置いてあります👟 子供たちの中、高の時の体育館履きですが… ほとんど使わなくて綺麗だし☻サイズもちょうどよかったので子供のお下がりを親がもらって4人分あります(´・∀・) バロ😼が かご収納されてます ほぼ私のストーカーです(;;Φ Φ) ただいつもいい場所にフレームインしてくれるので感謝です♡
Lufu
Lufu
4DK | 家族
sumishouseさんの実例写真
防災グッズの一環でハーネス買ったので試着…(ダメージデニム仕様) 簡単につけれて良かったです♡ 他にも、避難した時に使える 折り畳みのケージとかトイレとか準備しとかなきゃ!とコロナの影響で防災意識が高まりました。
防災グッズの一環でハーネス買ったので試着…(ダメージデニム仕様) 簡単につけれて良かったです♡ 他にも、避難した時に使える 折り畳みのケージとかトイレとか準備しとかなきゃ!とコロナの影響で防災意識が高まりました。
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
senbei.sakuramochiさんの実例写真
3.11 11年前の14時46分。 私の住む場所はまず停電が起きました。 その後地震が起きました。 机の下に潜り、脚に掴まり。 あの日、あの時を忘れない為に…。 ・ ・ ・ 防災用品の確認をしました。 写真は玄関収納庫(納戸)です。 棚には防災リュック、棚には簡易トイレ、備蓄品、灯油など。 防災用品で足りなかったのは割り箸、器、コップ、ラップ、ホイル。これは買い足さねば! 手前の白いケースには猫さまのカリカリ、おやつ、トイレ用品、洗剤などの買い置きなど。 猫さまが乗っているダンボール📦はストーブ用😁 あとは押し入れラックなど使っていろいろ収納。(捨てられないあれやこれや) もうちょっとスッキリしたい…💦
3.11 11年前の14時46分。 私の住む場所はまず停電が起きました。 その後地震が起きました。 机の下に潜り、脚に掴まり。 あの日、あの時を忘れない為に…。 ・ ・ ・ 防災用品の確認をしました。 写真は玄関収納庫(納戸)です。 棚には防災リュック、棚には簡易トイレ、備蓄品、灯油など。 防災用品で足りなかったのは割り箸、器、コップ、ラップ、ホイル。これは買い足さねば! 手前の白いケースには猫さまのカリカリ、おやつ、トイレ用品、洗剤などの買い置きなど。 猫さまが乗っているダンボール📦はストーブ用😁 あとは押し入れラックなど使っていろいろ収納。(捨てられないあれやこれや) もうちょっとスッキリしたい…💦
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
yumuyumuさんの実例写真
防災対策で以前購入した簡易ケージ。仕舞いっぱなしでフレームが少し歪んで仕舞いましたが支障ナシです。 今年2匹目を迎えたのでもう1つ買わないとなぁと思いつつ、もっと頑丈なのを用意した方がよいのか悩み中〜(u_u)
防災対策で以前購入した簡易ケージ。仕舞いっぱなしでフレームが少し歪んで仕舞いましたが支障ナシです。 今年2匹目を迎えたのでもう1つ買わないとなぁと思いつつ、もっと頑丈なのを用意した方がよいのか悩み中〜(u_u)
yumuyumu
yumuyumu
家族
runaさんの実例写真
夏の暮らし🤔防災準備をかねて毎年我が家の冷凍庫の中には空きペットボトルに水を凍らせて、冷凍品の下に敷き詰めて、その上に食品を並べて、収納してます。 今年は特にいろいろと騒がれていることも有り‼️ 冷凍品は隙間なく入れてお互いに冷やす事ができて、万が一電気💡が、止まってしまっても、4日くらいは開けなければ冷やされていて安心だそうです。 身体を冷やしたり氷が溶けても、手を洗ったりと防災準備にも、いろいろと使えるのでオススメです。👍 我が家は冷凍庫が別に、もう一台有るのですが品目分類して分けて入れています。 夏場は、冷凍庫の開けしめには気を使いますが、区分けしているのとは別に、📒ノートに購入記録を日付も記入して開封日も付けている為忘れてしまう物が無くなりました。 また、無駄に買うことも無く、無くなりそうな時にはノートに記入して、買い物メモに付け足す感じです。😀 👆夏場は🌿達用にも、たくさん水がいるので、ベランダには何本か🚰水を満タンにして並べて、置いてます。🌺
夏の暮らし🤔防災準備をかねて毎年我が家の冷凍庫の中には空きペットボトルに水を凍らせて、冷凍品の下に敷き詰めて、その上に食品を並べて、収納してます。 今年は特にいろいろと騒がれていることも有り‼️ 冷凍品は隙間なく入れてお互いに冷やす事ができて、万が一電気💡が、止まってしまっても、4日くらいは開けなければ冷やされていて安心だそうです。 身体を冷やしたり氷が溶けても、手を洗ったりと防災準備にも、いろいろと使えるのでオススメです。👍 我が家は冷凍庫が別に、もう一台有るのですが品目分類して分けて入れています。 夏場は、冷凍庫の開けしめには気を使いますが、区分けしているのとは別に、📒ノートに購入記録を日付も記入して開封日も付けている為忘れてしまう物が無くなりました。 また、無駄に買うことも無く、無くなりそうな時にはノートに記入して、買い物メモに付け足す感じです。😀 👆夏場は🌿達用にも、たくさん水がいるので、ベランダには何本か🚰水を満タンにして並べて、置いてます。🌺
runa
runa
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
yuka
yuka
2LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
hiro3
hiro3
家族
capelさんの実例写真
毎年防災の日には防災グッズの点検をしています。 非常食や水の賞味期限チェックや、ランタンの電池のチェック等など。 ランタンはインテリアを兼ねて各部屋に置いています。 去年停電時もサッと使う事ができました。
毎年防災の日には防災グッズの点検をしています。 非常食や水の賞味期限チェックや、ランタンの電池のチェック等など。 ランタンはインテリアを兼ねて各部屋に置いています。 去年停電時もサッと使う事ができました。
capel
capel
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
手前の段ボールには、新しい玄関マットが入っています 黒いリュックサックには猫用防災グッズ 中には簡易ケージ・トイレ・ご飯・猫砂等入れていて、とても重いです😂 いざという時、とても持ち出せそうにないので車に置いておこうと思っています 今日は… 文字にすると、安っぽい話しになってしまいますが、あの頃オンラインゲームにハマっていて、 「おはよー‼️今日は何狩る❓」 と、毎日一緒に遊んでいた仲間がいました そして、あの日 当時私が住んでいたところも停電していましたが、電気が復旧してからログインしても、フレンド欄にある彼の名前はグレーのまま きっと大変な思いをしてるんだ… そう思いながら月日が経ち 私は狩りをする事をやめました が、未だに解約していません 戻ってきた時に、フレンド欄から名前が無くなっていたら悲しいもんね 災害は本当に怖いし悲しい
手前の段ボールには、新しい玄関マットが入っています 黒いリュックサックには猫用防災グッズ 中には簡易ケージ・トイレ・ご飯・猫砂等入れていて、とても重いです😂 いざという時、とても持ち出せそうにないので車に置いておこうと思っています 今日は… 文字にすると、安っぽい話しになってしまいますが、あの頃オンラインゲームにハマっていて、 「おはよー‼️今日は何狩る❓」 と、毎日一緒に遊んでいた仲間がいました そして、あの日 当時私が住んでいたところも停電していましたが、電気が復旧してからログインしても、フレンド欄にある彼の名前はグレーのまま きっと大変な思いをしてるんだ… そう思いながら月日が経ち 私は狩りをする事をやめました が、未だに解約していません 戻ってきた時に、フレンド欄から名前が無くなっていたら悲しいもんね 災害は本当に怖いし悲しい
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
michunekoさんの実例写真
私が日々心配なことは、ヒト1+ネコ1暮らしなので、もし、自分に何かあったら愛猫はどうなる?です。 このご時世何があってもおかしくないので、とにかく家の中で愛猫が取り残されることだけは避けたい。そんな思いもあって、似顔絵付きのペット表札を作っていただきました。 ふだんはお家のなかでインテリアとして、外出の時は玄関先に移動しています。 幸い、オートロック付きでペットフレンドリーの集合住宅なので、イタズラされる心配もないはず。 ちなみに表札には、愛猫の名前、誕生日、性別、毛色と、「家の中に猫がいます 災害時に救出をお願いします」 と描かれています。
私が日々心配なことは、ヒト1+ネコ1暮らしなので、もし、自分に何かあったら愛猫はどうなる?です。 このご時世何があってもおかしくないので、とにかく家の中で愛猫が取り残されることだけは避けたい。そんな思いもあって、似顔絵付きのペット表札を作っていただきました。 ふだんはお家のなかでインテリアとして、外出の時は玄関先に移動しています。 幸い、オートロック付きでペットフレンドリーの集合住宅なので、イタズラされる心配もないはず。 ちなみに表札には、愛猫の名前、誕生日、性別、毛色と、「家の中に猫がいます 災害時に救出をお願いします」 と描かれています。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
KEIKOさんの実例写真
2018年に近畿地方を襲った台風21号。 ベランダの窓ガラスが割れちゃうんじゃない?って位の暴風でその日昼頃から停電。 お湯が沸かせないから、明るいうちに水風呂へ。 当時持ってた懐中電灯は電池も切れ、古くて使えず。。暑い中ロウソクを灯して過ごしました。(暑くて早々に就寝😆) その頃住んでた場所は運良く翌日には復旧したけど、一週間近く停電が続いた地域も。 とりあえずその経験を経て購入したのがこの…ランプ?懐中電灯?上げると明るくなる。。ってやつです。
2018年に近畿地方を襲った台風21号。 ベランダの窓ガラスが割れちゃうんじゃない?って位の暴風でその日昼頃から停電。 お湯が沸かせないから、明るいうちに水風呂へ。 当時持ってた懐中電灯は電池も切れ、古くて使えず。。暑い中ロウソクを灯して過ごしました。(暑くて早々に就寝😆) その頃住んでた場所は運良く翌日には復旧したけど、一週間近く停電が続いた地域も。 とりあえずその経験を経て購入したのがこの…ランプ?懐中電灯?上げると明るくなる。。ってやつです。
KEIKO
KEIKO
2LDK
hiyupan88さんの実例写真
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族

防災対策 ねこと暮らすが気になるあなたにおすすめ

防災対策 ねこと暮らすの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災対策 ねこと暮らす

31枚の部屋写真から17枚をセレクト
momoさんの実例写真
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
momo
momo
1LDK | 家族
kikuさんの実例写真
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
nicoさんの実例写真
人間用の非常グッズをキャリーケースに、その上に猫用の非常袋も用意しています。 玄関近くに置いて、いざというときさっと持ち出せるように。 玄関のシューズラックの隙間に、非常用ノート(連絡先や非常時に焦らないようto doや避難場所などのメモ)も置いてあります。 玄関ドアには万一人間だけで避難しなければならないとき用に「猫がいます 非常時に救助をお願いします」マグネットも貼ってあります。 人間より猫の方が心配。。
人間用の非常グッズをキャリーケースに、その上に猫用の非常袋も用意しています。 玄関近くに置いて、いざというときさっと持ち出せるように。 玄関のシューズラックの隙間に、非常用ノート(連絡先や非常時に焦らないようto doや避難場所などのメモ)も置いてあります。 玄関ドアには万一人間だけで避難しなければならないとき用に「猫がいます 非常時に救助をお願いします」マグネットも貼ってあります。 人間より猫の方が心配。。
nico
nico
3DK | 家族
necomuraさんの実例写真
ねこリュック。 宇宙服のようでなんとも可愛い。 万一の避難の際に両手を使えるように。 相変わらずのモデル嬢、ベロ出しです そして背負ってるのは相方さんです(照) パジャマで失礼いたしております…
ねこリュック。 宇宙服のようでなんとも可愛い。 万一の避難の際に両手を使えるように。 相変わらずのモデル嬢、ベロ出しです そして背負ってるのは相方さんです(照) パジャマで失礼いたしております…
necomura
necomura
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
猫用インテリア・猫用家具¥9,720
イベント用に再投稿です。 キャンドゥで見つけた収納スツール。 https://roomclip.jp/photo/pyNY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんと、2Lの水が箱のまんますっぽり収まります🎶 我が家はさっと取り出しやすいように箱から出して入れてます。 クローゼットも押入れもパンパンで置く場所に困り、以前はテレビ横のスペースに隠して保管していましたが、これなら部屋の隅に置いておいても見た目もGOOD👍 スツールとして座ったり、オットマンや、ちょっとしたテーブルとしても使えるので一人暮らしの方にもオススメです☺️ ダイソーにも似た商品があるみたいですよ😘 息子の小学生の頃の非常食に関する自由研究から、ローリングストックの大切さに気付き普段使いしながら備えています。 こちらも少しでも参考になればと思います🤗 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前magにも掲載していただきました😌 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
イベント用に再投稿です。 キャンドゥで見つけた収納スツール。 https://roomclip.jp/photo/pyNY?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social なんと、2Lの水が箱のまんますっぽり収まります🎶 我が家はさっと取り出しやすいように箱から出して入れてます。 クローゼットも押入れもパンパンで置く場所に困り、以前はテレビ横のスペースに隠して保管していましたが、これなら部屋の隅に置いておいても見た目もGOOD👍 スツールとして座ったり、オットマンや、ちょっとしたテーブルとしても使えるので一人暮らしの方にもオススメです☺️ ダイソーにも似た商品があるみたいですよ😘 息子の小学生の頃の非常食に関する自由研究から、ローリングストックの大切さに気付き普段使いしながら備えています。 こちらも少しでも参考になればと思います🤗 https://roomclip.jp/photo/zln7?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social https://roomclip.jp/photo/zL6P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 以前magにも掲載していただきました😌 災害対策備えあれば憂いなし!活用したいローリングストックのアイデア - RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/73947?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
*̣̩⋆̩ わが家の防災 *̣̩⋆̩ 大きな川と大きな橋のそばに住んでいるので𖠿 .゜心配しているのは水害です… ローリングストックの物は1Fに置いてますがもしもの時 備蓄品は2Fにあるべきかなと考えて寝室に置いてます 期限をミニ黒板に書いておくようになってからちゃんと入れ替えできるようになりました☻防災リュックも掛けてあります picには写ってませんが靴も各自寝室に置いてあります👟 子供たちの中、高の時の体育館履きですが… ほとんど使わなくて綺麗だし☻サイズもちょうどよかったので子供のお下がりを親がもらって4人分あります(´・∀・) バロ😼が かご収納されてます ほぼ私のストーカーです(;;Φ Φ) ただいつもいい場所にフレームインしてくれるので感謝です♡
*̣̩⋆̩ わが家の防災 *̣̩⋆̩ 大きな川と大きな橋のそばに住んでいるので𖠿 .゜心配しているのは水害です… ローリングストックの物は1Fに置いてますがもしもの時 備蓄品は2Fにあるべきかなと考えて寝室に置いてます 期限をミニ黒板に書いておくようになってからちゃんと入れ替えできるようになりました☻防災リュックも掛けてあります picには写ってませんが靴も各自寝室に置いてあります👟 子供たちの中、高の時の体育館履きですが… ほとんど使わなくて綺麗だし☻サイズもちょうどよかったので子供のお下がりを親がもらって4人分あります(´・∀・) バロ😼が かご収納されてます ほぼ私のストーカーです(;;Φ Φ) ただいつもいい場所にフレームインしてくれるので感謝です♡
Lufu
Lufu
4DK | 家族
sumishouseさんの実例写真
防災グッズの一環でハーネス買ったので試着…(ダメージデニム仕様) 簡単につけれて良かったです♡ 他にも、避難した時に使える 折り畳みのケージとかトイレとか準備しとかなきゃ!とコロナの影響で防災意識が高まりました。
防災グッズの一環でハーネス買ったので試着…(ダメージデニム仕様) 簡単につけれて良かったです♡ 他にも、避難した時に使える 折り畳みのケージとかトイレとか準備しとかなきゃ!とコロナの影響で防災意識が高まりました。
sumishouse
sumishouse
1K | 一人暮らし
senbei.sakuramochiさんの実例写真
3.11 11年前の14時46分。 私の住む場所はまず停電が起きました。 その後地震が起きました。 机の下に潜り、脚に掴まり。 あの日、あの時を忘れない為に…。 ・ ・ ・ 防災用品の確認をしました。 写真は玄関収納庫(納戸)です。 棚には防災リュック、棚には簡易トイレ、備蓄品、灯油など。 防災用品で足りなかったのは割り箸、器、コップ、ラップ、ホイル。これは買い足さねば! 手前の白いケースには猫さまのカリカリ、おやつ、トイレ用品、洗剤などの買い置きなど。 猫さまが乗っているダンボール📦はストーブ用😁 あとは押し入れラックなど使っていろいろ収納。(捨てられないあれやこれや) もうちょっとスッキリしたい…💦
3.11 11年前の14時46分。 私の住む場所はまず停電が起きました。 その後地震が起きました。 机の下に潜り、脚に掴まり。 あの日、あの時を忘れない為に…。 ・ ・ ・ 防災用品の確認をしました。 写真は玄関収納庫(納戸)です。 棚には防災リュック、棚には簡易トイレ、備蓄品、灯油など。 防災用品で足りなかったのは割り箸、器、コップ、ラップ、ホイル。これは買い足さねば! 手前の白いケースには猫さまのカリカリ、おやつ、トイレ用品、洗剤などの買い置きなど。 猫さまが乗っているダンボール📦はストーブ用😁 あとは押し入れラックなど使っていろいろ収納。(捨てられないあれやこれや) もうちょっとスッキリしたい…💦
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
yumuyumuさんの実例写真
防災対策で以前購入した簡易ケージ。仕舞いっぱなしでフレームが少し歪んで仕舞いましたが支障ナシです。 今年2匹目を迎えたのでもう1つ買わないとなぁと思いつつ、もっと頑丈なのを用意した方がよいのか悩み中〜(u_u)
防災対策で以前購入した簡易ケージ。仕舞いっぱなしでフレームが少し歪んで仕舞いましたが支障ナシです。 今年2匹目を迎えたのでもう1つ買わないとなぁと思いつつ、もっと頑丈なのを用意した方がよいのか悩み中〜(u_u)
yumuyumu
yumuyumu
家族
runaさんの実例写真
夏の暮らし🤔防災準備をかねて毎年我が家の冷凍庫の中には空きペットボトルに水を凍らせて、冷凍品の下に敷き詰めて、その上に食品を並べて、収納してます。 今年は特にいろいろと騒がれていることも有り‼️ 冷凍品は隙間なく入れてお互いに冷やす事ができて、万が一電気💡が、止まってしまっても、4日くらいは開けなければ冷やされていて安心だそうです。 身体を冷やしたり氷が溶けても、手を洗ったりと防災準備にも、いろいろと使えるのでオススメです。👍 我が家は冷凍庫が別に、もう一台有るのですが品目分類して分けて入れています。 夏場は、冷凍庫の開けしめには気を使いますが、区分けしているのとは別に、📒ノートに購入記録を日付も記入して開封日も付けている為忘れてしまう物が無くなりました。 また、無駄に買うことも無く、無くなりそうな時にはノートに記入して、買い物メモに付け足す感じです。😀 👆夏場は🌿達用にも、たくさん水がいるので、ベランダには何本か🚰水を満タンにして並べて、置いてます。🌺
夏の暮らし🤔防災準備をかねて毎年我が家の冷凍庫の中には空きペットボトルに水を凍らせて、冷凍品の下に敷き詰めて、その上に食品を並べて、収納してます。 今年は特にいろいろと騒がれていることも有り‼️ 冷凍品は隙間なく入れてお互いに冷やす事ができて、万が一電気💡が、止まってしまっても、4日くらいは開けなければ冷やされていて安心だそうです。 身体を冷やしたり氷が溶けても、手を洗ったりと防災準備にも、いろいろと使えるのでオススメです。👍 我が家は冷凍庫が別に、もう一台有るのですが品目分類して分けて入れています。 夏場は、冷凍庫の開けしめには気を使いますが、区分けしているのとは別に、📒ノートに購入記録を日付も記入して開封日も付けている為忘れてしまう物が無くなりました。 また、無駄に買うことも無く、無くなりそうな時にはノートに記入して、買い物メモに付け足す感じです。😀 👆夏場は🌿達用にも、たくさん水がいるので、ベランダには何本か🚰水を満タンにして並べて、置いてます。🌺
runa
runa
3DK | 家族
yukaさんの実例写真
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
yuka
yuka
2LDK | 家族
hiro3さんの実例写真
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
hiro3
hiro3
家族
capelさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥9,720
毎年防災の日には防災グッズの点検をしています。 非常食や水の賞味期限チェックや、ランタンの電池のチェック等など。 ランタンはインテリアを兼ねて各部屋に置いています。 去年停電時もサッと使う事ができました。
毎年防災の日には防災グッズの点検をしています。 非常食や水の賞味期限チェックや、ランタンの電池のチェック等など。 ランタンはインテリアを兼ねて各部屋に置いています。 去年停電時もサッと使う事ができました。
capel
capel
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
手前の段ボールには、新しい玄関マットが入っています 黒いリュックサックには猫用防災グッズ 中には簡易ケージ・トイレ・ご飯・猫砂等入れていて、とても重いです😂 いざという時、とても持ち出せそうにないので車に置いておこうと思っています 今日は… 文字にすると、安っぽい話しになってしまいますが、あの頃オンラインゲームにハマっていて、 「おはよー‼️今日は何狩る❓」 と、毎日一緒に遊んでいた仲間がいました そして、あの日 当時私が住んでいたところも停電していましたが、電気が復旧してからログインしても、フレンド欄にある彼の名前はグレーのまま きっと大変な思いをしてるんだ… そう思いながら月日が経ち 私は狩りをする事をやめました が、未だに解約していません 戻ってきた時に、フレンド欄から名前が無くなっていたら悲しいもんね 災害は本当に怖いし悲しい
手前の段ボールには、新しい玄関マットが入っています 黒いリュックサックには猫用防災グッズ 中には簡易ケージ・トイレ・ご飯・猫砂等入れていて、とても重いです😂 いざという時、とても持ち出せそうにないので車に置いておこうと思っています 今日は… 文字にすると、安っぽい話しになってしまいますが、あの頃オンラインゲームにハマっていて、 「おはよー‼️今日は何狩る❓」 と、毎日一緒に遊んでいた仲間がいました そして、あの日 当時私が住んでいたところも停電していましたが、電気が復旧してからログインしても、フレンド欄にある彼の名前はグレーのまま きっと大変な思いをしてるんだ… そう思いながら月日が経ち 私は狩りをする事をやめました が、未だに解約していません 戻ってきた時に、フレンド欄から名前が無くなっていたら悲しいもんね 災害は本当に怖いし悲しい
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
michunekoさんの実例写真
私が日々心配なことは、ヒト1+ネコ1暮らしなので、もし、自分に何かあったら愛猫はどうなる?です。 このご時世何があってもおかしくないので、とにかく家の中で愛猫が取り残されることだけは避けたい。そんな思いもあって、似顔絵付きのペット表札を作っていただきました。 ふだんはお家のなかでインテリアとして、外出の時は玄関先に移動しています。 幸い、オートロック付きでペットフレンドリーの集合住宅なので、イタズラされる心配もないはず。 ちなみに表札には、愛猫の名前、誕生日、性別、毛色と、「家の中に猫がいます 災害時に救出をお願いします」 と描かれています。
私が日々心配なことは、ヒト1+ネコ1暮らしなので、もし、自分に何かあったら愛猫はどうなる?です。 このご時世何があってもおかしくないので、とにかく家の中で愛猫が取り残されることだけは避けたい。そんな思いもあって、似顔絵付きのペット表札を作っていただきました。 ふだんはお家のなかでインテリアとして、外出の時は玄関先に移動しています。 幸い、オートロック付きでペットフレンドリーの集合住宅なので、イタズラされる心配もないはず。 ちなみに表札には、愛猫の名前、誕生日、性別、毛色と、「家の中に猫がいます 災害時に救出をお願いします」 と描かれています。
michuneko
michuneko
1LDK | 一人暮らし
KEIKOさんの実例写真
2018年に近畿地方を襲った台風21号。 ベランダの窓ガラスが割れちゃうんじゃない?って位の暴風でその日昼頃から停電。 お湯が沸かせないから、明るいうちに水風呂へ。 当時持ってた懐中電灯は電池も切れ、古くて使えず。。暑い中ロウソクを灯して過ごしました。(暑くて早々に就寝😆) その頃住んでた場所は運良く翌日には復旧したけど、一週間近く停電が続いた地域も。 とりあえずその経験を経て購入したのがこの…ランプ?懐中電灯?上げると明るくなる。。ってやつです。
2018年に近畿地方を襲った台風21号。 ベランダの窓ガラスが割れちゃうんじゃない?って位の暴風でその日昼頃から停電。 お湯が沸かせないから、明るいうちに水風呂へ。 当時持ってた懐中電灯は電池も切れ、古くて使えず。。暑い中ロウソクを灯して過ごしました。(暑くて早々に就寝😆) その頃住んでた場所は運良く翌日には復旧したけど、一週間近く停電が続いた地域も。 とりあえずその経験を経て購入したのがこの…ランプ?懐中電灯?上げると明るくなる。。ってやつです。
KEIKO
KEIKO
2LDK
hiyupan88さんの実例写真
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
LOFTのスライドシューズラックを設置する前にまずは下駄箱下の片付け^_^;防災用として結婚式で使った大きなキャンドルを置いてあるのですが停電になったとしても絶対使わない気がして処分し、脱いだ靴を置く場所として使いました♫ 因みに無印良品の籐のカゴ(一番右)の中には持ち出し用リュックと2ℓのペットボトルを入れてあります。真ん中は子供のグローブやサッカーボールを収納。 この伸縮性シューズラックは最大で70cmまで伸び男性のシューズ6足、ヒールなら8足収納できるので靴が増えても安心です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族

防災対策 ねこと暮らすが気になるあなたにおすすめ

防災対策 ねこと暮らすの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ