2023.7.30

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
monさんの実例写真
鯨🐳 フォローさせて頂いてるiku-yoneさんの鯨の手ぬぐいはダイナミック、usagi1201さんの鯨の手ぬぐいは可愛いです😆
鯨🐳 フォローさせて頂いてるiku-yoneさんの鯨の手ぬぐいはダイナミック、usagi1201さんの鯨の手ぬぐいは可愛いです😆
mon
mon
2LDK
hihaさんの実例写真
背面キッチンなので、無印良品のスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにしています。 ダイニング側は背面パネルにしてキッチン側をオープン収納にしています。  https://roomclip.jp/photo/Ambg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 白黒インテリアの我が家、ここだけカラフルです❤️💙💛 3COINSのステンレスバスケットを使ってマグカップやお皿を収納しています。 一昨年オープンラック収納イベントで受賞しました🤭✨ https://roomclip.jp/photo/pBNb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
背面キッチンなので、無印良品のスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにしています。 ダイニング側は背面パネルにしてキッチン側をオープン収納にしています。  https://roomclip.jp/photo/Ambg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 白黒インテリアの我が家、ここだけカラフルです❤️💙💛 3COINSのステンレスバスケットを使ってマグカップやお皿を収納しています。 一昨年オープンラック収納イベントで受賞しました🤭✨ https://roomclip.jp/photo/pBNb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
本日2投目しております。 メダカはじめました。 ウォーターコイン? ウォーターマッシュルーム? を買ってしまったのがそもそものはじまり。 ウォーターコインをお水につけて育てていました。 そうしたらやっぱりね。 ボウフラが2匹😱 室内で楽しんでいれば違ったのでしょうけど。 こりゃ大変だ💦 で、この際メダカを飼う話になりまして。 ウォーターポンプはソーラーで作動する物を選びました。 お日様が出てる時だけで夜は止まってしまうけど メダカに問題なさそうでホッ😌 噴水になる付属の物が入っていて その写真はまた後日見てくださいね〜♫ メダカを入れた容器はわりとお安い睡蓮鉢。 高さが欲しかったので ガーデニング用のスタンドを使っています。 メダカは前にも飼っていた事があったけど 今回のメダカはちょっと青白く光る綺麗な子達です♡ またウッドデッキに出る回数が多くなりました🌿 というか、お水を換えたりメダカのチェックをしたりと私のやる事が多くなりました😂 暑いのに💦 でも〜いいですね〜ずっと見ていられます。 pic3.ウォーターコイン増やしています🌱 pic4.ソーラーパネルです👌
本日2投目しております。 メダカはじめました。 ウォーターコイン? ウォーターマッシュルーム? を買ってしまったのがそもそものはじまり。 ウォーターコインをお水につけて育てていました。 そうしたらやっぱりね。 ボウフラが2匹😱 室内で楽しんでいれば違ったのでしょうけど。 こりゃ大変だ💦 で、この際メダカを飼う話になりまして。 ウォーターポンプはソーラーで作動する物を選びました。 お日様が出てる時だけで夜は止まってしまうけど メダカに問題なさそうでホッ😌 噴水になる付属の物が入っていて その写真はまた後日見てくださいね〜♫ メダカを入れた容器はわりとお安い睡蓮鉢。 高さが欲しかったので ガーデニング用のスタンドを使っています。 メダカは前にも飼っていた事があったけど 今回のメダカはちょっと青白く光る綺麗な子達です♡ またウッドデッキに出る回数が多くなりました🌿 というか、お水を換えたりメダカのチェックをしたりと私のやる事が多くなりました😂 暑いのに💦 でも〜いいですね〜ずっと見ていられます。 pic3.ウォーターコイン増やしています🌱 pic4.ソーラーパネルです👌
minttea
minttea
家族
Mitsuさんの実例写真
団地のキッチン🍃 よくあるステンレスの壁😞 アルミシートでイメチェン✨
団地のキッチン🍃 よくあるステンレスの壁😞 アルミシートでイメチェン✨
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
matthewさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
わが家のキッチンイベント参加です☺︎ 3枚投稿📸 キッチン全然撮っていなかったのでいい機会です。
わが家のキッチンイベント参加です☺︎ 3枚投稿📸 キッチン全然撮っていなかったのでいい機会です。
matthew
matthew
家族
yukiさんの実例写真
あまってるくるみボタンをつかって マグネット作ってみました‪(*ˊᵕˋ* ) この可愛いデザインをどうしても使いたくて♡ お気に入りのマグネットが増えました(≧∇≦)
あまってるくるみボタンをつかって マグネット作ってみました‪(*ˊᵕˋ* ) この可愛いデザインをどうしても使いたくて♡ お気に入りのマグネットが増えました(≧∇≦)
yuki
yuki
2LDK
miwaさんの実例写真
100均のガラスペーパーウェイトや雑貨を使ってハンドメイドしたサンキャッチャー。 夏場は窓辺のオブジェとして。秋~春は太陽が低い時間に光をキャッチし部屋中に虹色の影を出現させキラキラさせてくれます✧・゚: * 数年前に作ったものですが、時間や天気、季節を感じさせてくれるアイテムで今でもお気に入り🤍‪ ́-‬ イベント参加のため再投稿です。いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
100均のガラスペーパーウェイトや雑貨を使ってハンドメイドしたサンキャッチャー。 夏場は窓辺のオブジェとして。秋~春は太陽が低い時間に光をキャッチし部屋中に虹色の影を出現させキラキラさせてくれます✧・゚: * 数年前に作ったものですが、時間や天気、季節を感じさせてくれるアイテムで今でもお気に入り🤍‪ ́-‬ イベント参加のため再投稿です。いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
アース製薬株式会社さんの 観葉・多肉植物栽培セットモニターpic③ 『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』 右上の鉢の土は水やり前 中央の鉢は水やり後  水やりのタイミングが分かりやすい!
アース製薬株式会社さんの 観葉・多肉植物栽培セットモニターpic③ 『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』 右上の鉢の土は水やり前 中央の鉢は水やり後  水やりのタイミングが分かりやすい!
hana-
hana-
家族
SSSSSさんの実例写真
義理の実家に帰省した際 プルメリアを枝分けして貰いました♪ 挿し木に初挑戦! ここまでの成長記録です 植物を育てるのが苦手でいつも枯らしてしまう私 気候が違いますが 頑張って育ててみようと思います♪ ✤2023.7.30 ✤枝分け✤ ✤約2週間 ✤乾燥期間✤ 切った枝は暫く乾燥させ 『カルス』という根になる部分を 形成させた方がよいとの事 検索すると1〜2週や2〜4週とありますが 一体どのくらい? 残していた葉はしおれてきたので取り除きました ✤2023.8.12 ✤挿し木しました✤ 乾燥中の枝から葉が出てきました ちゃんと生きてる〜!そろそろ? カルスが出来ているのか素人にはよくわからず… 白っぽくなったのがカルス? まだ早い? もうわからないので、土にズボッと!! 屋外の明るい日陰に置いておきました ✤2023.8.22 ✤葉が伸びてきました✤ 土に挿してから10日 伸びてきたので今の所は生きてます 順調?に成長しているようです♪たぶん… ちゃんと根が張ればいいな 肥料や成長を促すもの 色々書いてありましたが何か難しい… そうゆうのが面倒で苦手です 挿しとけばいいのよ〜! との義母の言葉を信じ、そのままです こんなテキトーな感じで大丈夫なのか…?? このまま様子を見てみます! 枯らしてしまっても笑わないでね♡ 次回の成長記録 枯らさずに投稿出来るといいです♡
義理の実家に帰省した際 プルメリアを枝分けして貰いました♪ 挿し木に初挑戦! ここまでの成長記録です 植物を育てるのが苦手でいつも枯らしてしまう私 気候が違いますが 頑張って育ててみようと思います♪ ✤2023.7.30 ✤枝分け✤ ✤約2週間 ✤乾燥期間✤ 切った枝は暫く乾燥させ 『カルス』という根になる部分を 形成させた方がよいとの事 検索すると1〜2週や2〜4週とありますが 一体どのくらい? 残していた葉はしおれてきたので取り除きました ✤2023.8.12 ✤挿し木しました✤ 乾燥中の枝から葉が出てきました ちゃんと生きてる〜!そろそろ? カルスが出来ているのか素人にはよくわからず… 白っぽくなったのがカルス? まだ早い? もうわからないので、土にズボッと!! 屋外の明るい日陰に置いておきました ✤2023.8.22 ✤葉が伸びてきました✤ 土に挿してから10日 伸びてきたので今の所は生きてます 順調?に成長しているようです♪たぶん… ちゃんと根が張ればいいな 肥料や成長を促すもの 色々書いてありましたが何か難しい… そうゆうのが面倒で苦手です 挿しとけばいいのよ〜! との義母の言葉を信じ、そのままです こんなテキトーな感じで大丈夫なのか…?? このまま様子を見てみます! 枯らしてしまっても笑わないでね♡ 次回の成長記録 枯らさずに投稿出来るといいです♡
SSSSS
SSSSS
flannel.さんの実例写真
産直で買ったアナベルとユーカリのドライでリースを作りました♡ 前に作ったユーカリポポラスのリースが風にさらされて色が変わってしまって💦気になっていたのでこれでスッキリしました〜😆
産直で買ったアナベルとユーカリのドライでリースを作りました♡ 前に作ったユーカリポポラスのリースが風にさらされて色が変わってしまって💦気になっていたのでこれでスッキリしました〜😆
flannel.
flannel.
3LDK | 家族

2023.7.30の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2023.7.30

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
monさんの実例写真
鯨🐳 フォローさせて頂いてるiku-yoneさんの鯨の手ぬぐいはダイナミック、usagi1201さんの鯨の手ぬぐいは可愛いです😆
鯨🐳 フォローさせて頂いてるiku-yoneさんの鯨の手ぬぐいはダイナミック、usagi1201さんの鯨の手ぬぐいは可愛いです😆
mon
mon
2LDK
hihaさんの実例写真
背面キッチンなので、無印良品のスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにしています。 ダイニング側は背面パネルにしてキッチン側をオープン収納にしています。  https://roomclip.jp/photo/Ambg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 白黒インテリアの我が家、ここだけカラフルです❤️💙💛 3COINSのステンレスバスケットを使ってマグカップやお皿を収納しています。 一昨年オープンラック収納イベントで受賞しました🤭✨ https://roomclip.jp/photo/pBNb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
背面キッチンなので、無印良品のスチールユニットシェルフをキッチンカウンター代わりにしています。 ダイニング側は背面パネルにしてキッチン側をオープン収納にしています。  https://roomclip.jp/photo/Ambg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 白黒インテリアの我が家、ここだけカラフルです❤️💙💛 3COINSのステンレスバスケットを使ってマグカップやお皿を収納しています。 一昨年オープンラック収納イベントで受賞しました🤭✨ https://roomclip.jp/photo/pBNb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
hiha
hiha
2LDK | 家族
mintteaさんの実例写真
本日2投目しております。 メダカはじめました。 ウォーターコイン? ウォーターマッシュルーム? を買ってしまったのがそもそものはじまり。 ウォーターコインをお水につけて育てていました。 そうしたらやっぱりね。 ボウフラが2匹😱 室内で楽しんでいれば違ったのでしょうけど。 こりゃ大変だ💦 で、この際メダカを飼う話になりまして。 ウォーターポンプはソーラーで作動する物を選びました。 お日様が出てる時だけで夜は止まってしまうけど メダカに問題なさそうでホッ😌 噴水になる付属の物が入っていて その写真はまた後日見てくださいね〜♫ メダカを入れた容器はわりとお安い睡蓮鉢。 高さが欲しかったので ガーデニング用のスタンドを使っています。 メダカは前にも飼っていた事があったけど 今回のメダカはちょっと青白く光る綺麗な子達です♡ またウッドデッキに出る回数が多くなりました🌿 というか、お水を換えたりメダカのチェックをしたりと私のやる事が多くなりました😂 暑いのに💦 でも〜いいですね〜ずっと見ていられます。 pic3.ウォーターコイン増やしています🌱 pic4.ソーラーパネルです👌
本日2投目しております。 メダカはじめました。 ウォーターコイン? ウォーターマッシュルーム? を買ってしまったのがそもそものはじまり。 ウォーターコインをお水につけて育てていました。 そうしたらやっぱりね。 ボウフラが2匹😱 室内で楽しんでいれば違ったのでしょうけど。 こりゃ大変だ💦 で、この際メダカを飼う話になりまして。 ウォーターポンプはソーラーで作動する物を選びました。 お日様が出てる時だけで夜は止まってしまうけど メダカに問題なさそうでホッ😌 噴水になる付属の物が入っていて その写真はまた後日見てくださいね〜♫ メダカを入れた容器はわりとお安い睡蓮鉢。 高さが欲しかったので ガーデニング用のスタンドを使っています。 メダカは前にも飼っていた事があったけど 今回のメダカはちょっと青白く光る綺麗な子達です♡ またウッドデッキに出る回数が多くなりました🌿 というか、お水を換えたりメダカのチェックをしたりと私のやる事が多くなりました😂 暑いのに💦 でも〜いいですね〜ずっと見ていられます。 pic3.ウォーターコイン増やしています🌱 pic4.ソーラーパネルです👌
minttea
minttea
家族
Mitsuさんの実例写真
団地のキッチン🍃 よくあるステンレスの壁😞 アルミシートでイメチェン✨
団地のキッチン🍃 よくあるステンレスの壁😞 アルミシートでイメチェン✨
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
matthewさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
わが家のキッチンイベント参加です☺︎ 3枚投稿📸 キッチン全然撮っていなかったのでいい機会です。
わが家のキッチンイベント参加です☺︎ 3枚投稿📸 キッチン全然撮っていなかったのでいい機会です。
matthew
matthew
家族
yukiさんの実例写真
あまってるくるみボタンをつかって マグネット作ってみました‪(*ˊᵕˋ* ) この可愛いデザインをどうしても使いたくて♡ お気に入りのマグネットが増えました(≧∇≦)
あまってるくるみボタンをつかって マグネット作ってみました‪(*ˊᵕˋ* ) この可愛いデザインをどうしても使いたくて♡ お気に入りのマグネットが増えました(≧∇≦)
yuki
yuki
2LDK
miwaさんの実例写真
100均のガラスペーパーウェイトや雑貨を使ってハンドメイドしたサンキャッチャー。 夏場は窓辺のオブジェとして。秋~春は太陽が低い時間に光をキャッチし部屋中に虹色の影を出現させキラキラさせてくれます✧・゚: * 数年前に作ったものですが、時間や天気、季節を感じさせてくれるアイテムで今でもお気に入り🤍‪ ́-‬ イベント参加のため再投稿です。いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
100均のガラスペーパーウェイトや雑貨を使ってハンドメイドしたサンキャッチャー。 夏場は窓辺のオブジェとして。秋~春は太陽が低い時間に光をキャッチし部屋中に虹色の影を出現させキラキラさせてくれます✧・゚: * 数年前に作ったものですが、時間や天気、季節を感じさせてくれるアイテムで今でもお気に入り🤍‪ ́-‬ イベント参加のため再投稿です。いつも見ていただきありがとうございます*ˊᵕˋ*
miwa
miwa
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
アース製薬株式会社さんの 観葉・多肉植物栽培セットモニターpic③ 『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』 右上の鉢の土は水やり前 中央の鉢は水やり後  水やりのタイミングが分かりやすい!
アース製薬株式会社さんの 観葉・多肉植物栽培セットモニターpic③ 『虫がよりつきにくいインドアグリーンの土』 右上の鉢の土は水やり前 中央の鉢は水やり後  水やりのタイミングが分かりやすい!
hana-
hana-
家族
SSSSSさんの実例写真
義理の実家に帰省した際 プルメリアを枝分けして貰いました♪ 挿し木に初挑戦! ここまでの成長記録です 植物を育てるのが苦手でいつも枯らしてしまう私 気候が違いますが 頑張って育ててみようと思います♪ ✤2023.7.30 ✤枝分け✤ ✤約2週間 ✤乾燥期間✤ 切った枝は暫く乾燥させ 『カルス』という根になる部分を 形成させた方がよいとの事 検索すると1〜2週や2〜4週とありますが 一体どのくらい? 残していた葉はしおれてきたので取り除きました ✤2023.8.12 ✤挿し木しました✤ 乾燥中の枝から葉が出てきました ちゃんと生きてる〜!そろそろ? カルスが出来ているのか素人にはよくわからず… 白っぽくなったのがカルス? まだ早い? もうわからないので、土にズボッと!! 屋外の明るい日陰に置いておきました ✤2023.8.22 ✤葉が伸びてきました✤ 土に挿してから10日 伸びてきたので今の所は生きてます 順調?に成長しているようです♪たぶん… ちゃんと根が張ればいいな 肥料や成長を促すもの 色々書いてありましたが何か難しい… そうゆうのが面倒で苦手です 挿しとけばいいのよ〜! との義母の言葉を信じ、そのままです こんなテキトーな感じで大丈夫なのか…?? このまま様子を見てみます! 枯らしてしまっても笑わないでね♡ 次回の成長記録 枯らさずに投稿出来るといいです♡
義理の実家に帰省した際 プルメリアを枝分けして貰いました♪ 挿し木に初挑戦! ここまでの成長記録です 植物を育てるのが苦手でいつも枯らしてしまう私 気候が違いますが 頑張って育ててみようと思います♪ ✤2023.7.30 ✤枝分け✤ ✤約2週間 ✤乾燥期間✤ 切った枝は暫く乾燥させ 『カルス』という根になる部分を 形成させた方がよいとの事 検索すると1〜2週や2〜4週とありますが 一体どのくらい? 残していた葉はしおれてきたので取り除きました ✤2023.8.12 ✤挿し木しました✤ 乾燥中の枝から葉が出てきました ちゃんと生きてる〜!そろそろ? カルスが出来ているのか素人にはよくわからず… 白っぽくなったのがカルス? まだ早い? もうわからないので、土にズボッと!! 屋外の明るい日陰に置いておきました ✤2023.8.22 ✤葉が伸びてきました✤ 土に挿してから10日 伸びてきたので今の所は生きてます 順調?に成長しているようです♪たぶん… ちゃんと根が張ればいいな 肥料や成長を促すもの 色々書いてありましたが何か難しい… そうゆうのが面倒で苦手です 挿しとけばいいのよ〜! との義母の言葉を信じ、そのままです こんなテキトーな感じで大丈夫なのか…?? このまま様子を見てみます! 枯らしてしまっても笑わないでね♡ 次回の成長記録 枯らさずに投稿出来るといいです♡
SSSSS
SSSSS
flannel.さんの実例写真
産直で買ったアナベルとユーカリのドライでリースを作りました♡ 前に作ったユーカリポポラスのリースが風にさらされて色が変わってしまって💦気になっていたのでこれでスッキリしました〜😆
産直で買ったアナベルとユーカリのドライでリースを作りました♡ 前に作ったユーカリポポラスのリースが風にさらされて色が変わってしまって💦気になっていたのでこれでスッキリしました〜😆
flannel.
flannel.
3LDK | 家族

2023.7.30の投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ