無垢床 ヘリンボーン 床のインテリア実例

2件
関連度順
1
1〜2枚を表示 / 全2枚

関連するタグの写真

関連する記事

木のぬくもりを素足で♡さらさら気持ちが良い無垢の床
木のぬくもりを素足で♡さらさら気持ちが良い無垢の床
インテリア性が高く、経年劣化も楽しめる無垢の床って憧れますよね。木の種類や張り方によっても表情が変わり、歳月を経て風格のある床に変化していく楽しみもあります。そこで今回は、RoomClipユーザーさんのお宅の無垢の床をご紹介いたします。木の種類や張り方による雰囲気の違いは、家づくりの参考になりますよ。
インテリアの幅が広がるヘリンボーン床のある風景
インテリアの幅が広がるヘリンボーン床のある風景
床貼りの方法のひとつであるヘリンボーン。魚の骨に似ていることから名がついたそうです。その手の込んだ作業は、表情豊かな仕上がりからも想像がつきます。木目のぬくもりをより一層感じられるヘリンボーンは、RoomClipユーザーも多く取り入れています。そこで今回は、そのヘリンボーン床のある風景に注目してみましょう。
ヘリンボーン床にぴったりなのはこんなコーディネイト
ヘリンボーン床にぴったりなのはこんなコーディネイト
ナチュラルで優しげな雰囲気を持つヘリンボーン柄の床には、それだけで、お部屋の表情を一気に変えてくれる力があります。お部屋の床をヘリンボーンに変えたなら、その魅力をより強調してくれるコーディネイトに挑戦してみませんか?ヘリンボーン床のお部屋にぴったりなコーディネイトは、どんなスタイルなのでしょうか。
クラシカルでお上品♡ヘリンボーンの床でお部屋に表情を
クラシカルでお上品♡ヘリンボーンの床でお部屋に表情を
床はお部屋の雰囲気を決める、大切な役割を持っています。家具やラグなどのインテリアを引き立て、お部屋に表情を与えてくれるヘリンボーンの床はとてもデザイン性がありますよ。高級感があって上品なのに、どこか懐かしい雰囲気のヘリンボーン。今回はRoomClipユーザーさんのお宅のヘリンボーンフロアをご紹介します。
木の温もりに癒される☆こだわりの無垢材を使った床のメリット&実例集
木の温もりに癒される☆こだわりの無垢材を使った床のメリット&実例集
木の温もりを感じられる、無垢材を使った床をお部屋に取り入れているユーザーさんがたくさんいらっしゃいます。無垢床は木質感が味わえるだけでなく、他にもメリットがありますよ。ユーザーさんが実際に感じているメリットや、コーディネートの実例をご紹介します。
木のぬくもりを家の中に♪無垢床リビングのある風景
木のぬくもりを家の中に♪無垢床リビングのある風景
天然の木を使った無垢床はサラサラした感触が気持ちよく、はだしで歩いたり寝ころんだりすると、木のぬくもりを直接感じることができます。天然の木ならではの色合いや、ひとつひとつ異なる木目も人気があります。無垢床をリビングに取り入れた、RoomClipユーザーさんの実例をご紹介しましょう。
クラシカルなのに新しい!ヘリンボーン床のあるおしゃれ上級者のお宅
クラシカルなのに新しい!ヘリンボーン床のあるおしゃれ上級者のお宅
床のフローリングをヘリン(ニシン)のボーン(骨)のように貼る技法のことを、ヘリンボーン床といいます。クラシカルなテイストのこのヘリンボーン床が、RoomClipおしゃれ上級者の間で大人気。 斜め45度に置かれた板が織り成す美しい模様と、上品なインテリアの数々、実例で早速チェックしてみましょう。
床が片付けば気持ちもすっきり☆床に物を置かない暮らしの10のヒント
床が片付けば気持ちもすっきり☆床に物を置かない暮らしの10のヒント
家の中がなんとなくごちゃごちゃしている気がする……そんなときには、まず床に目を向けてみましょう。床が広々すっきりとすると、お部屋も、そして気持ちもきっとすっきりするはず!今回は床に物を置かない暮らしをするためのヒントをご紹介していきますよ。
広々とした床を目指して♪床に物が散らからないおうちにする工夫
広々とした床を目指して♪床に物が散らからないおうちにする工夫
おうちの床に物があると、掃除の邪魔だったり散らかった印象になったりするものです。でもスペースが足りないときや、片付けが面倒なときにはつい床置きしてしまうことも……。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、床に物が散らからないようにする工夫をまとめました。
床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ
床で暮らすスタイル♪「地べた生活」「床座生活」のすすめ
「地べた生活」や「床座生活」という名前を聞いたことはありますか?最近注目を集めている床で暮らすスタイルのことです。日本では、昔から床に座る暮らしがありました。欧米のライフスタイルが導入され一般化した今、なぜ床で暮らすスタイルが人気を集めているのでしょう。その理由と実践者の方のアイデアをご紹介します。