山善さんのおうちすっきりシェルフのモニターに当選しました( ^ω^ )!
早速組み立ててみました!
私が選んだものはウォールナットの3×2段のものと扉付きラックです(*^^*)
組み立ては説明書を見ながらパパがやってくれました。絵付きで板にもアルファベットのマークがついていて分かりやすかったそうです。扉付きラックは最後に扉を開閉する為のマグネットを付けるのですが、最後だと取り付けにくかったと言っていました。確かにボックスにした後の端にネジで止めるのは大変そうでした(^^;)
左が山善さんのおうちすっきりシェルフ、右は今まで使っていたカラーボックスの板です。山善さんの方がよりリアルな木目調でおしゃれに見えます✨
モニターに選んでいただきありがとうございます!収納を色々見直しながら頑張りたいと思います!
山善さんのおうちすっきりシェルフのモニターに当選しました( ^ω^ )!
早速組み立ててみました!
私が選んだものはウォールナットの3×2段のものと扉付きラックです(*^^*)
組み立ては説明書を見ながらパパがやってくれました。絵付きで板にもアルファベットのマークがついていて分かりやすかったそうです。扉付きラックは最後に扉を開閉する為のマグネットを付けるのですが、最後だと取り付けにくかったと言っていました。確かにボックスにした後の端にネジで止めるのは大変そうでした(^^;)
左が山善さんのおうちすっきりシェルフ、右は今まで使っていたカラーボックスの板です。山善さんの方がよりリアルな木目調でおしゃれに見えます✨
モニターに選んでいただきありがとうございます!収納を色々見直しながら頑張りたいと思います!