扉交換

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
hahahahaharuuさんの実例写真
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
hiro1220さんの実例写真
DIY続き 頼んでおいたドアノブが届きました。 モールディングも加えて完成です。
DIY続き 頼んでおいたドアノブが届きました。 モールディングも加えて完成です。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
N.homeさんの実例写真
2018.10.06 台風の風がビュービュー吹く中、タカラスタンダードさんキッチン扉交換にきてくださいました。 (お兄さん1人で。こんな日にありがとうございます。) オフェリア。 色は木目・マット・TYU2686C。 もうちょい濃いめの色味でも良かったなと思いましたが、壁の色にも合っていて黒のアイアン風の取手も良い感じだったのでお気に入りです☺️
2018.10.06 台風の風がビュービュー吹く中、タカラスタンダードさんキッチン扉交換にきてくださいました。 (お兄さん1人で。こんな日にありがとうございます。) オフェリア。 色は木目・マット・TYU2686C。 もうちょい濃いめの色味でも良かったなと思いましたが、壁の色にも合っていて黒のアイアン風の取手も良い感じだったのでお気に入りです☺️
N.home
N.home
家族
er.kjさんの実例写真
購入時のトイレとお風呂場の扉 元々貼ってあったプレートが トイレは英語で脱衣場は日本語だったのが 内見の時から気になってた
購入時のトイレとお風呂場の扉 元々貼ってあったプレートが トイレは英語で脱衣場は日本語だったのが 内見の時から気になってた
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
わが家のドア、イベント投稿です キッチンの引き戸、もともと重い木の引き戸がついていたのですが、普段は開けっぱなしだし使わないかなと思い、入居時に処分してしまいました でも来客の時にキッチン丸見えを隠したいなぁと思い、数年前に設計事務所さんにオーダーにてつくっていただきました 軽い木のフレーム(木目の見える白塗装)+白ポリカーボネードで、光は通すけどキッチンは見えないようにしました 取手の部分は飛び出さないように丸い金具埋め込み仕上げです 器用な方だったらDIYで作れるかも、と思います 普段開けっぱなしで隠れている扉ですが、すごく気に入っています
わが家のドア、イベント投稿です キッチンの引き戸、もともと重い木の引き戸がついていたのですが、普段は開けっぱなしだし使わないかなと思い、入居時に処分してしまいました でも来客の時にキッチン丸見えを隠したいなぁと思い、数年前に設計事務所さんにオーダーにてつくっていただきました 軽い木のフレーム(木目の見える白塗装)+白ポリカーボネードで、光は通すけどキッチンは見えないようにしました 取手の部分は飛び出さないように丸い金具埋め込み仕上げです 器用な方だったらDIYで作れるかも、と思います 普段開けっぱなしで隠れている扉ですが、すごく気に入っています
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
築30年リフォームなしの昔ながらの壁付けキッチン 丸見えなのでインテリアに馴染むように扉をDIYして、床も色味を揃えました 今年は使いやすくするため設備の見直しをしました 今年2ハンドルの水道からワンハンドルに変えたことで家事が快適になりました✨ 汚れが目立つタイルとステンレス部分にリメイクシートを貼ることで掃除が楽になりました😊 収納たくさんのキレイなキッチンに憧れるけど収納が少なくてもものさえ減らせば収まるし、自分でお直ししたこのキッチンに愛着が出てきました♡
築30年リフォームなしの昔ながらの壁付けキッチン 丸見えなのでインテリアに馴染むように扉をDIYして、床も色味を揃えました 今年は使いやすくするため設備の見直しをしました 今年2ハンドルの水道からワンハンドルに変えたことで家事が快適になりました✨ 汚れが目立つタイルとステンレス部分にリメイクシートを貼ることで掃除が楽になりました😊 収納たくさんのキレイなキッチンに憧れるけど収納が少なくてもものさえ減らせば収まるし、自分でお直ししたこのキッチンに愛着が出てきました♡
pinon
pinon
3DK | 家族
Tirieさんの実例写真
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
pochacoさんの実例写真
友人のお住まいの団地DIYリフォーム をしました。 シンクの扉を外して取り替えました。
友人のお住まいの団地DIYリフォーム をしました。 シンクの扉を外して取り替えました。
pochaco
pochaco
家族
cremeさんの実例写真
キッチン扉をDIYで交換しました。
キッチン扉をDIYで交換しました。
creme
creme
piさんの実例写真
pi
pi
家族
n_ikumiiiさんの実例写真
キッチンの入り口は リクシルの扉に変えました。
キッチンの入り口は リクシルの扉に変えました。
n_ikumiii
n_ikumiii
3LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
扉はLIXILです もともとあった枠を残して扉だけ替えました 洋室3つとトイレはラシッサSのクリエアイボリーです 主張しすぎないナチュラルで明るい廊下になりました(*´ω`*)
扉はLIXILです もともとあった枠を残して扉だけ替えました 洋室3つとトイレはラシッサSのクリエアイボリーです 主張しすぎないナチュラルで明るい廊下になりました(*´ω`*)
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
taeoさんの実例写真
キッチン扉をDIY中です! 真ん中は既存扉 失敗だらけで無事できるかな?
キッチン扉をDIY中です! 真ん中は既存扉 失敗だらけで無事できるかな?
taeo
taeo
3LDK | 家族
K.chanさんの実例写真
我が家の使い辛いキッチン🍳 築年数が経っている古い戸建賃貸なので、現状回復できるよう扉を全てDIYでつけかえました。 色はパパセンス👨🏻 普段カーテンをつけないで明るさ重視ですが、2階で暑いので夏だけつけてます😅
我が家の使い辛いキッチン🍳 築年数が経っている古い戸建賃貸なので、現状回復できるよう扉を全てDIYでつけかえました。 色はパパセンス👨🏻 普段カーテンをつけないで明るさ重視ですが、2階で暑いので夏だけつけてます😅
K.chan
K.chan
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
3DK | 家族
maamiさんの実例写真
キッチン食器棚の扉交換〜。やっと、半分終わりました。
キッチン食器棚の扉交換〜。やっと、半分終わりました。
maami
maami
家族
nicoさんの実例写真
やっと!キッチンの吊り戸棚の扉も変えました〜 最初に右側をつけたのですが、中央をつけるときに「取っ手なくてもすぐ開くじゃん」と気づいて残り二枚は取っ手なし。 取っ手ない方がすっきりしていいなあ。。 (右側すでに穴あき)
やっと!キッチンの吊り戸棚の扉も変えました〜 最初に右側をつけたのですが、中央をつけるときに「取っ手なくてもすぐ開くじゃん」と気づいて残り二枚は取っ手なし。 取っ手ない方がすっきりしていいなあ。。 (右側すでに穴あき)
nico
nico
3DK | 家族
ChaminosukeAさんの実例写真
持ち手のすごい汚れを必死に落とし、扉周りのパッキン内部の汚れを落とし、必死に掃除しましたがまだまだです。しかも、パッキン内側にあるネジが錆びてたりして扉がぴっちり閉まらないところも。 そこで、このシステムキッチンの扉たちみんな取ってしまって「キッチンスカート」を付けたい!と思い始めています。 しかし、家には一才の子どもと猫がいる、、、。無謀でしょうかね、、。
持ち手のすごい汚れを必死に落とし、扉周りのパッキン内部の汚れを落とし、必死に掃除しましたがまだまだです。しかも、パッキン内側にあるネジが錆びてたりして扉がぴっちり閉まらないところも。 そこで、このシステムキッチンの扉たちみんな取ってしまって「キッチンスカート」を付けたい!と思い始めています。 しかし、家には一才の子どもと猫がいる、、、。無謀でしょうかね、、。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
hoshiemi.roomさんの実例写真
モールディングとテレビ台の脚と扉を変えてお部屋の雰囲気が少し変わりましたはーと
モールディングとテレビ台の脚と扉を変えてお部屋の雰囲気が少し変わりましたはーと
hoshiemi.room
hoshiemi.room
3LDK | 家族
ukipapaさんの実例写真
注文してた扉が違ってて、ようやく正しい扉に♫ チェッカーガラスの扉 黒に見えるけど、深緑です🌟
注文してた扉が違ってて、ようやく正しい扉に♫ チェッカーガラスの扉 黒に見えるけど、深緑です🌟
ukipapa
ukipapa
家族
arbreさんの実例写真
扉を入れ替えて木質化。 取っ手にはアイアンを使用。
扉を入れ替えて木質化。 取っ手にはアイアンを使用。
arbre
arbre
hizumさんの実例写真
hizum
hizum
家族
passhonさんの実例写真
マンションに引っ越して間もない頃。和室とリビングの間の古いガラス戸を取り外して、アコーディオン扉に交換して、すごくテンション上がって喜んでました。
マンションに引っ越して間もない頃。和室とリビングの間の古いガラス戸を取り外して、アコーディオン扉に交換して、すごくテンション上がって喜んでました。
passhon
passhon
3LDK | 家族
tsune_houseさんの実例写真
トイレの扉完成!後ろにあるのはボロボロの旧扉 トイレに扉がないまま年越すのも嫌だからこれから吊ります。
トイレの扉完成!後ろにあるのはボロボロの旧扉 トイレに扉がないまま年越すのも嫌だからこれから吊ります。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
megoさんの実例写真
我が家のキッチンはLIXILのシエラで、木製の扉に付け替えてあります✨ 高さは90cmにしました❗️ レンジフードも同じLIXILのものです✨ ガスコンロはリンナイのデリシアで、同じくリンナイのガスオーブンも付けてもらいました❗️ 掃除がしやすいように、なるべく物を置きすぎないようにしています🎵
我が家のキッチンはLIXILのシエラで、木製の扉に付け替えてあります✨ 高さは90cmにしました❗️ レンジフードも同じLIXILのものです✨ ガスコンロはリンナイのデリシアで、同じくリンナイのガスオーブンも付けてもらいました❗️ 掃除がしやすいように、なるべく物を置きすぎないようにしています🎵
mego
mego
4LDK | 家族
mitoさんの実例写真
取手もアイアンノブで統一しました
取手もアイアンノブで統一しました
mito
mito
4LDK | 家族
もっと見る

扉交換の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉交換

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
hahahahaharuuさんの実例写真
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
押入れからクローゼットに変身!ビフォーアフターです。 押入れと天袋の間の長押をノコギリで切り取り、やすりで平にしました。長押しのみ撤去し、中身はいじらなかったので、クローゼット扉を開けると押入れと天袋で分かれてます。それがむしろ使いやすい! 押入れの枠には、窓枠のリメイク同様に、リアテックを貼りました。プライマーをしっかり塗ってからの貼り付けの為、貼り直しができないので緊張しました。近くで見ても違和感はありません。 元からついていたクローゼットのようです。床から天井までクローゼットになると、スッキリ感が増します(^^) ネットでしか見られない上に、高い買い物でしたが、、思い切って良かったです!押入れの襖を張り替えることも考えましたが、、頑張って大正解でした! 中古マンションのお決まりのよーにある和室が、我が家にはうまくなじまず、それまでこの部屋は客間でしかありませんでした。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、リビングを広々と使いたいと思い、始めたDIYもこれで完了!お家時間がさらに大好きになりました。子供達も走り回って、楽しんでくれているので、良かったです。
hahahahaharuu
hahahahaharuu
4LDK | 家族
hiro1220さんの実例写真
DIY続き 頼んでおいたドアノブが届きました。 モールディングも加えて完成です。
DIY続き 頼んでおいたドアノブが届きました。 モールディングも加えて完成です。
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
N.homeさんの実例写真
2018.10.06 台風の風がビュービュー吹く中、タカラスタンダードさんキッチン扉交換にきてくださいました。 (お兄さん1人で。こんな日にありがとうございます。) オフェリア。 色は木目・マット・TYU2686C。 もうちょい濃いめの色味でも良かったなと思いましたが、壁の色にも合っていて黒のアイアン風の取手も良い感じだったのでお気に入りです☺️
2018.10.06 台風の風がビュービュー吹く中、タカラスタンダードさんキッチン扉交換にきてくださいました。 (お兄さん1人で。こんな日にありがとうございます。) オフェリア。 色は木目・マット・TYU2686C。 もうちょい濃いめの色味でも良かったなと思いましたが、壁の色にも合っていて黒のアイアン風の取手も良い感じだったのでお気に入りです☺️
N.home
N.home
家族
er.kjさんの実例写真
購入時のトイレとお風呂場の扉 元々貼ってあったプレートが トイレは英語で脱衣場は日本語だったのが 内見の時から気になってた
購入時のトイレとお風呂場の扉 元々貼ってあったプレートが トイレは英語で脱衣場は日本語だったのが 内見の時から気になってた
er.kj
er.kj
4LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
わが家のドア、イベント投稿です キッチンの引き戸、もともと重い木の引き戸がついていたのですが、普段は開けっぱなしだし使わないかなと思い、入居時に処分してしまいました でも来客の時にキッチン丸見えを隠したいなぁと思い、数年前に設計事務所さんにオーダーにてつくっていただきました 軽い木のフレーム(木目の見える白塗装)+白ポリカーボネードで、光は通すけどキッチンは見えないようにしました 取手の部分は飛び出さないように丸い金具埋め込み仕上げです 器用な方だったらDIYで作れるかも、と思います 普段開けっぱなしで隠れている扉ですが、すごく気に入っています
わが家のドア、イベント投稿です キッチンの引き戸、もともと重い木の引き戸がついていたのですが、普段は開けっぱなしだし使わないかなと思い、入居時に処分してしまいました でも来客の時にキッチン丸見えを隠したいなぁと思い、数年前に設計事務所さんにオーダーにてつくっていただきました 軽い木のフレーム(木目の見える白塗装)+白ポリカーボネードで、光は通すけどキッチンは見えないようにしました 取手の部分は飛び出さないように丸い金具埋め込み仕上げです 器用な方だったらDIYで作れるかも、と思います 普段開けっぱなしで隠れている扉ですが、すごく気に入っています
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
築30年リフォームなしの昔ながらの壁付けキッチン 丸見えなのでインテリアに馴染むように扉をDIYして、床も色味を揃えました 今年は使いやすくするため設備の見直しをしました 今年2ハンドルの水道からワンハンドルに変えたことで家事が快適になりました✨ 汚れが目立つタイルとステンレス部分にリメイクシートを貼ることで掃除が楽になりました😊 収納たくさんのキレイなキッチンに憧れるけど収納が少なくてもものさえ減らせば収まるし、自分でお直ししたこのキッチンに愛着が出てきました♡
築30年リフォームなしの昔ながらの壁付けキッチン 丸見えなのでインテリアに馴染むように扉をDIYして、床も色味を揃えました 今年は使いやすくするため設備の見直しをしました 今年2ハンドルの水道からワンハンドルに変えたことで家事が快適になりました✨ 汚れが目立つタイルとステンレス部分にリメイクシートを貼ることで掃除が楽になりました😊 収納たくさんのキレイなキッチンに憧れるけど収納が少なくてもものさえ減らせば収まるし、自分でお直ししたこのキッチンに愛着が出てきました♡
pinon
pinon
3DK | 家族
Tirieさんの実例写真
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
子供部屋の扉のドアノブが突然壊れて開かなくなり旦那がバッキバキに破壊してから、はや1年。。。 どうしていいかわからずずっと放置していました😅 いや、何もしてなかったわけではなく建具屋さんに扉交換の見積もりをとったりしてたんですけどね。 ①枠に合わせてドアだけを造作する そもそも好きなドアのデザインではないのでモチベ上がらず デザインを変えると1箇所だけ浮いてしまう かといってドア全部交換となると費用がイタイ😣 ②ドア枠ごとまるっと交換する これもう大掛かりになっちゃう😵 廊下の壁、部屋側の壁、床全部リフォームが必要。 お高い建具全部交換となるとこれまた大変! 、、、と二の足を踏んでいたわけです😓 しかも、ドアノブのネジ穴も潰してしまい(by旦那)壊れたドアノブをなかなか外せなくて💦 ホームセンターに通っていろんな方法を試してもダメで、最後は電動ドリルでネジごと粉砕して何日もかけて取り外しました。 ドアノブが外せてちょっと希望の光が見えたので、DIYで修理してみることに。 すでにボロなので失敗してもそこまでショックではないし。 破壊して穴が空いた場所をカットし、板を張ってパテで埋めて、モールディング枠を付けてペンキを塗り塗りしてみました。 他の扉もモールディング材で装飾をして、黒にペイント。収納扉や引き戸は白に。 枠も白くしました。 枠はペンキで白く塗ったところもありますが、黒いドアが接触する部分は白のマステ( #mtcasa )を貼りました。 20年以上もののドアレバーハンドル、ラッチ、蝶番なども全部新しく交換✨✨ 楽しかったなあ〜🥰仕上がりも素人味は否めませんが… 以前業者から取った見積もりは、 壊れたドアの造作(デザイン性なし)¥45,000 取付調整¥17,000 でした。 統一感のために他のドア、収納扉に同柄のダイノックシートを貼った場合¥170,000プラス… 合計¥232,000と考えると大満足です❤️ YouTubeで何でも教えてもらえる時代に感謝😊 #ドアdiy #モールディング装飾 #モールディングドア #ドアリフォーム #ドアペイント
Tirie
Tirie
3LDK | 家族
pochacoさんの実例写真
友人のお住まいの団地DIYリフォーム をしました。 シンクの扉を外して取り替えました。
友人のお住まいの団地DIYリフォーム をしました。 シンクの扉を外して取り替えました。
pochaco
pochaco
家族
cremeさんの実例写真
キッチン扉をDIYで交換しました。
キッチン扉をDIYで交換しました。
creme
creme
piさんの実例写真
pi
pi
家族
n_ikumiiiさんの実例写真
キッチンの入り口は リクシルの扉に変えました。
キッチンの入り口は リクシルの扉に変えました。
n_ikumiii
n_ikumiii
3LDK | 家族
pankoro.さんの実例写真
扉はLIXILです もともとあった枠を残して扉だけ替えました 洋室3つとトイレはラシッサSのクリエアイボリーです 主張しすぎないナチュラルで明るい廊下になりました(*´ω`*)
扉はLIXILです もともとあった枠を残して扉だけ替えました 洋室3つとトイレはラシッサSのクリエアイボリーです 主張しすぎないナチュラルで明るい廊下になりました(*´ω`*)
pankoro.
pankoro.
3LDK | 家族
taeoさんの実例写真
キッチン扉をDIY中です! 真ん中は既存扉 失敗だらけで無事できるかな?
キッチン扉をDIY中です! 真ん中は既存扉 失敗だらけで無事できるかな?
taeo
taeo
3LDK | 家族
K.chanさんの実例写真
我が家の使い辛いキッチン🍳 築年数が経っている古い戸建賃貸なので、現状回復できるよう扉を全てDIYでつけかえました。 色はパパセンス👨🏻 普段カーテンをつけないで明るさ重視ですが、2階で暑いので夏だけつけてます😅
我が家の使い辛いキッチン🍳 築年数が経っている古い戸建賃貸なので、現状回復できるよう扉を全てDIYでつけかえました。 色はパパセンス👨🏻 普段カーテンをつけないで明るさ重視ですが、2階で暑いので夏だけつけてます😅
K.chan
K.chan
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Eri
Eri
3DK | 家族
maamiさんの実例写真
キッチン食器棚の扉交換〜。やっと、半分終わりました。
キッチン食器棚の扉交換〜。やっと、半分終わりました。
maami
maami
家族
nicoさんの実例写真
やっと!キッチンの吊り戸棚の扉も変えました〜 最初に右側をつけたのですが、中央をつけるときに「取っ手なくてもすぐ開くじゃん」と気づいて残り二枚は取っ手なし。 取っ手ない方がすっきりしていいなあ。。 (右側すでに穴あき)
やっと!キッチンの吊り戸棚の扉も変えました〜 最初に右側をつけたのですが、中央をつけるときに「取っ手なくてもすぐ開くじゃん」と気づいて残り二枚は取っ手なし。 取っ手ない方がすっきりしていいなあ。。 (右側すでに穴あき)
nico
nico
3DK | 家族
ChaminosukeAさんの実例写真
持ち手のすごい汚れを必死に落とし、扉周りのパッキン内部の汚れを落とし、必死に掃除しましたがまだまだです。しかも、パッキン内側にあるネジが錆びてたりして扉がぴっちり閉まらないところも。 そこで、このシステムキッチンの扉たちみんな取ってしまって「キッチンスカート」を付けたい!と思い始めています。 しかし、家には一才の子どもと猫がいる、、、。無謀でしょうかね、、。
持ち手のすごい汚れを必死に落とし、扉周りのパッキン内部の汚れを落とし、必死に掃除しましたがまだまだです。しかも、パッキン内側にあるネジが錆びてたりして扉がぴっちり閉まらないところも。 そこで、このシステムキッチンの扉たちみんな取ってしまって「キッチンスカート」を付けたい!と思い始めています。 しかし、家には一才の子どもと猫がいる、、、。無謀でしょうかね、、。
ChaminosukeA
ChaminosukeA
家族
hoshiemi.roomさんの実例写真
モールディングとテレビ台の脚と扉を変えてお部屋の雰囲気が少し変わりましたはーと
モールディングとテレビ台の脚と扉を変えてお部屋の雰囲気が少し変わりましたはーと
hoshiemi.room
hoshiemi.room
3LDK | 家族
ukipapaさんの実例写真
注文してた扉が違ってて、ようやく正しい扉に♫ チェッカーガラスの扉 黒に見えるけど、深緑です🌟
注文してた扉が違ってて、ようやく正しい扉に♫ チェッカーガラスの扉 黒に見えるけど、深緑です🌟
ukipapa
ukipapa
家族
arbreさんの実例写真
扉を入れ替えて木質化。 取っ手にはアイアンを使用。
扉を入れ替えて木質化。 取っ手にはアイアンを使用。
arbre
arbre
hizumさんの実例写真
hizum
hizum
家族
passhonさんの実例写真
マンションに引っ越して間もない頃。和室とリビングの間の古いガラス戸を取り外して、アコーディオン扉に交換して、すごくテンション上がって喜んでました。
マンションに引っ越して間もない頃。和室とリビングの間の古いガラス戸を取り外して、アコーディオン扉に交換して、すごくテンション上がって喜んでました。
passhon
passhon
3LDK | 家族
tsune_houseさんの実例写真
トイレの扉完成!後ろにあるのはボロボロの旧扉 トイレに扉がないまま年越すのも嫌だからこれから吊ります。
トイレの扉完成!後ろにあるのはボロボロの旧扉 トイレに扉がないまま年越すのも嫌だからこれから吊ります。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
megoさんの実例写真
我が家のキッチンはLIXILのシエラで、木製の扉に付け替えてあります✨ 高さは90cmにしました❗️ レンジフードも同じLIXILのものです✨ ガスコンロはリンナイのデリシアで、同じくリンナイのガスオーブンも付けてもらいました❗️ 掃除がしやすいように、なるべく物を置きすぎないようにしています🎵
我が家のキッチンはLIXILのシエラで、木製の扉に付け替えてあります✨ 高さは90cmにしました❗️ レンジフードも同じLIXILのものです✨ ガスコンロはリンナイのデリシアで、同じくリンナイのガスオーブンも付けてもらいました❗️ 掃除がしやすいように、なるべく物を置きすぎないようにしています🎵
mego
mego
4LDK | 家族
mitoさんの実例写真
取手もアイアンノブで統一しました
取手もアイアンノブで統一しました
mito
mito
4LDK | 家族
もっと見る

扉交換の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ