茶箪笥 古道具のある暮らし

48枚の部屋写真から14枚をセレクト
cafe-e-and-eさんの実例写真
10年以上前にフリーマーケットで見つけた鞄。久しぶりに埃を払って飾りました。古いものはいつまで経っても飽きませんね。下は旦那様の叔父様に頂いた茶箪笥。引出しの取手をリメイクしていますが、1番下のだけが外れない!まぁそれも、味ということで。
10年以上前にフリーマーケットで見つけた鞄。久しぶりに埃を払って飾りました。古いものはいつまで経っても飽きませんね。下は旦那様の叔父様に頂いた茶箪笥。引出しの取手をリメイクしていますが、1番下のだけが外れない!まぁそれも、味ということで。
cafe-e-and-e
cafe-e-and-e
1R | カップル
Felisさんの実例写真
昭和前期の小ぶりな茶箪笥に、陶器の小さな三段重は鴛鴦の絵付け。白茄子の蓋物。どちらも江戸末期。お気に入りで初投稿。
昭和前期の小ぶりな茶箪笥に、陶器の小さな三段重は鴛鴦の絵付け。白茄子の蓋物。どちらも江戸末期。お気に入りで初投稿。
Felis
Felis
家族
salacocoさんの実例写真
古道具屋さんで3000円で我が家に🤗 上に乗っかってる裁縫箱も蚤の市から〜 中身は薬(⁠T⁠T⁠) 硝子引き戸の中はフラワーベースやら古い薬箱 しかし気に入らないのはフィギュアがいつの間にか鎮座してることヽ(`Д´)ノプンプン 細かい引き出しには秘密のブツが入っています
古道具屋さんで3000円で我が家に🤗 上に乗っかってる裁縫箱も蚤の市から〜 中身は薬(⁠T⁠T⁠) 硝子引き戸の中はフラワーベースやら古い薬箱 しかし気に入らないのはフィギュアがいつの間にか鎮座してることヽ(`Д´)ノプンプン 細かい引き出しには秘密のブツが入っています
salacoco
salacoco
家族
caolinpanさんの実例写真
おはようございます☆ お盆休みも残り少なくなってきて、休み中にやりたかったことがぜんぜんできてなーい(>_<)今日は息子さえ送り出してしまえば出かける予定ないので、芝刈りしたいし、家の掃除したいし、やりかけのもの作りたいし…で何からやろうかなぁ( ̄ー+ ̄)キラーン
おはようございます☆ お盆休みも残り少なくなってきて、休み中にやりたかったことがぜんぜんできてなーい(>_<)今日は息子さえ送り出してしまえば出かける予定ないので、芝刈りしたいし、家の掃除したいし、やりかけのもの作りたいし…で何からやろうかなぁ( ̄ー+ ̄)キラーン
caolinpan
caolinpan
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
古道具のある暮らしイベント参加です 1Fのリビングに置いてある茶箪笥! 実家の両親が新婚当初、この茶箪笥と ちゃぶ台で生活していたらしいです 昭和の香りがします 1️⃣茶箪笥の横のスペースにピッタリ 合わせてカウンターをDIYしてみた の図です アイアンの脚に変えたい構想はある のですが進んでいません😰 2️⃣角度を変えて📷 3️⃣寄りで 夫は古いものが好きでは無く今にも廃棄 されそうなのですが残しておきたいです この中に、アンティークの紅茶カップ など飾ったら面白いかな?って アンティーク食器持っていませんけど💦 4️⃣箱根の山のホテルの一角 アンティーク家具に年代ものの 電話とランプがディスプレイされて 一目惚れの光景です こういう古いものに魅力を感じます💕
古道具のある暮らしイベント参加です 1Fのリビングに置いてある茶箪笥! 実家の両親が新婚当初、この茶箪笥と ちゃぶ台で生活していたらしいです 昭和の香りがします 1️⃣茶箪笥の横のスペースにピッタリ 合わせてカウンターをDIYしてみた の図です アイアンの脚に変えたい構想はある のですが進んでいません😰 2️⃣角度を変えて📷 3️⃣寄りで 夫は古いものが好きでは無く今にも廃棄 されそうなのですが残しておきたいです この中に、アンティークの紅茶カップ など飾ったら面白いかな?って アンティーク食器持っていませんけど💦 4️⃣箱根の山のホテルの一角 アンティーク家具に年代ものの 電話とランプがディスプレイされて 一目惚れの光景です こういう古いものに魅力を感じます💕
NAO
NAO
家族
chocoさんの実例写真
choco
choco
2DK | 家族
Mikakoさんの実例写真
週末模様替えしました 古い茶箪笥いただいたので 思いっきって スッキリさせました
週末模様替えしました 古い茶箪笥いただいたので 思いっきって スッキリさせました
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
古道具のある暮らしイベント参加picです(๑′ᴗ‵๑) 茶箪笥の上。 michaちゃんから頂いた、端午の節句のちぎり絵は清めて仕舞って、また来年の楽しみに~ 代わりに、母から譲り受けた、辰砂の香炉をこちらの中央に移動しました。母が言うには、何かのお祝いに頂いた香炉だとか。。お色と、高台の三脚の角度がお気に入りです❣ 左後ろは、江戸時代の手燭台❣ これを見ると時代劇で、お城の廊下をこの手燭台を持って歩いているお侍さんや、姫様の前を歩く女性が思い浮かびます。 その手前は、染付の片口。 ベランダのレモンバームをひと枝入れました。時代は不明ですが、おそらく古いと思われます。。。多分(^^ゞ 右側の硝子瓶は、実は100均Wattsのもの(笑)作りが大正時代の和硝子の瓶っぽくて結構お気に入りです。 入れてあるのは、ベランダのロメインレタスの蕾。早朝咲いて、午前10時頃には閉じてしまい、なかなか開花のpic撮影できず。。(--;) 敷物は、龍村美術織物の獅子狩文錦(ししかりもんにしき)現行品ですが大好きな柄です。 原品は奈良法隆寺伝来の錦です。円文内の真ん中には花樹。左右にペルシャ風の4人の騎士が馬にまたがり振り向きざまに獅子を射ようとする姿が。原品には4人の騎士が描かれていますが、本品は一人の騎士、獅子を一頭にしています。 (※龍村美術織物さんHPより引用) 以上、お気に入りのコーナーより~( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
古道具のある暮らしイベント参加picです(๑′ᴗ‵๑) 茶箪笥の上。 michaちゃんから頂いた、端午の節句のちぎり絵は清めて仕舞って、また来年の楽しみに~ 代わりに、母から譲り受けた、辰砂の香炉をこちらの中央に移動しました。母が言うには、何かのお祝いに頂いた香炉だとか。。お色と、高台の三脚の角度がお気に入りです❣ 左後ろは、江戸時代の手燭台❣ これを見ると時代劇で、お城の廊下をこの手燭台を持って歩いているお侍さんや、姫様の前を歩く女性が思い浮かびます。 その手前は、染付の片口。 ベランダのレモンバームをひと枝入れました。時代は不明ですが、おそらく古いと思われます。。。多分(^^ゞ 右側の硝子瓶は、実は100均Wattsのもの(笑)作りが大正時代の和硝子の瓶っぽくて結構お気に入りです。 入れてあるのは、ベランダのロメインレタスの蕾。早朝咲いて、午前10時頃には閉じてしまい、なかなか開花のpic撮影できず。。(--;) 敷物は、龍村美術織物の獅子狩文錦(ししかりもんにしき)現行品ですが大好きな柄です。 原品は奈良法隆寺伝来の錦です。円文内の真ん中には花樹。左右にペルシャ風の4人の騎士が馬にまたがり振り向きざまに獅子を射ようとする姿が。原品には4人の騎士が描かれていますが、本品は一人の騎士、獅子を一頭にしています。 (※龍村美術織物さんHPより引用) 以上、お気に入りのコーナーより~( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kinacoさんの実例写真
測って組み合わせて。ある家具でどうにか頑張ってますε- (´ー`*)
測って組み合わせて。ある家具でどうにか頑張ってますε- (´ー`*)
kinaco
kinaco
家族
manaさんの実例写真
おじいちゃん家から貰ってきた茶箪笥。 こないだ貰った芍薬を置きました。
おじいちゃん家から貰ってきた茶箪笥。 こないだ貰った芍薬を置きました。
mana
mana
1K | 一人暮らし
mecchaさんの実例写真
昭和レトロコレクションの 医療系の古物雑貨。 古い茶箪笥の上に 時代箪笥の引き出しと机っぽい棚を置いてます。 風邪薬と目薬がほぼメインではある。
昭和レトロコレクションの 医療系の古物雑貨。 古い茶箪笥の上に 時代箪笥の引き出しと机っぽい棚を置いてます。 風邪薬と目薬がほぼメインではある。
meccha
meccha
3LDK
mogu0418さんの実例写真
おはようございます☺️ 朝のリビングです。またしても漆喰壁わかりにくいですね…(;_;)なんでかしら 昨日苔玉を買いました。 かわいい…もっと集めたいたなあ。 器は昭和初期だか明治だかのです。 皆さんは地獄の夏休み、どうお過ごしですか((( ;゚Д゚))) すでに片付けては散らかされ地獄にうちは陥ってますよ…
おはようございます☺️ 朝のリビングです。またしても漆喰壁わかりにくいですね…(;_;)なんでかしら 昨日苔玉を買いました。 かわいい…もっと集めたいたなあ。 器は昭和初期だか明治だかのです。 皆さんは地獄の夏休み、どうお過ごしですか((( ;゚Д゚))) すでに片付けては散らかされ地獄にうちは陥ってますよ…
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
かなり壊れてきてますが💦どうにか手元に置いておきたい子たち❣️ 86歳の祖母が祖母から引き継いだ品なので、ゆうに100年以上経っています。 祖父母が施設に入居して、空き家になったマンションを1人でコツコツ片付中。 たまに管理人さんご夫妻が手伝ってくれるのが心の支えです✨ 全部で大小3つ古箪笥があって、アンティーク専門の補修やリメイク家具屋さんに頼もうかなぁと思案中💡
かなり壊れてきてますが💦どうにか手元に置いておきたい子たち❣️ 86歳の祖母が祖母から引き継いだ品なので、ゆうに100年以上経っています。 祖父母が施設に入居して、空き家になったマンションを1人でコツコツ片付中。 たまに管理人さんご夫妻が手伝ってくれるのが心の支えです✨ 全部で大小3つ古箪笥があって、アンティーク専門の補修やリメイク家具屋さんに頼もうかなぁと思案中💡
ayataro
ayataro
家族
marusanさんの実例写真
和室でくつろぐギョーブ氏、 ヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ だいだい色の珪藻土の壁は建築途中に参加して 夫婦で塗りました (´-ω-)ウム 見て頂きありがとうございます♡ コメント不要です(* . .)))ペコッ
和室でくつろぐギョーブ氏、 ヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ だいだい色の珪藻土の壁は建築途中に参加して 夫婦で塗りました (´-ω-)ウム 見て頂きありがとうございます♡ コメント不要です(* . .)))ペコッ
marusan
marusan

茶箪笥 古道具のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

茶箪笥 古道具のある暮らしの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

茶箪笥 古道具のある暮らし

48枚の部屋写真から14枚をセレクト
cafe-e-and-eさんの実例写真
10年以上前にフリーマーケットで見つけた鞄。久しぶりに埃を払って飾りました。古いものはいつまで経っても飽きませんね。下は旦那様の叔父様に頂いた茶箪笥。引出しの取手をリメイクしていますが、1番下のだけが外れない!まぁそれも、味ということで。
10年以上前にフリーマーケットで見つけた鞄。久しぶりに埃を払って飾りました。古いものはいつまで経っても飽きませんね。下は旦那様の叔父様に頂いた茶箪笥。引出しの取手をリメイクしていますが、1番下のだけが外れない!まぁそれも、味ということで。
cafe-e-and-e
cafe-e-and-e
1R | カップル
Felisさんの実例写真
昭和前期の小ぶりな茶箪笥に、陶器の小さな三段重は鴛鴦の絵付け。白茄子の蓋物。どちらも江戸末期。お気に入りで初投稿。
昭和前期の小ぶりな茶箪笥に、陶器の小さな三段重は鴛鴦の絵付け。白茄子の蓋物。どちらも江戸末期。お気に入りで初投稿。
Felis
Felis
家族
salacocoさんの実例写真
古道具屋さんで3000円で我が家に🤗 上に乗っかってる裁縫箱も蚤の市から〜 中身は薬(⁠T⁠T⁠) 硝子引き戸の中はフラワーベースやら古い薬箱 しかし気に入らないのはフィギュアがいつの間にか鎮座してることヽ(`Д´)ノプンプン 細かい引き出しには秘密のブツが入っています
古道具屋さんで3000円で我が家に🤗 上に乗っかってる裁縫箱も蚤の市から〜 中身は薬(⁠T⁠T⁠) 硝子引き戸の中はフラワーベースやら古い薬箱 しかし気に入らないのはフィギュアがいつの間にか鎮座してることヽ(`Д´)ノプンプン 細かい引き出しには秘密のブツが入っています
salacoco
salacoco
家族
caolinpanさんの実例写真
おはようございます☆ お盆休みも残り少なくなってきて、休み中にやりたかったことがぜんぜんできてなーい(>_<)今日は息子さえ送り出してしまえば出かける予定ないので、芝刈りしたいし、家の掃除したいし、やりかけのもの作りたいし…で何からやろうかなぁ( ̄ー+ ̄)キラーン
おはようございます☆ お盆休みも残り少なくなってきて、休み中にやりたかったことがぜんぜんできてなーい(>_<)今日は息子さえ送り出してしまえば出かける予定ないので、芝刈りしたいし、家の掃除したいし、やりかけのもの作りたいし…で何からやろうかなぁ( ̄ー+ ̄)キラーン
caolinpan
caolinpan
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
古道具のある暮らしイベント参加です 1Fのリビングに置いてある茶箪笥! 実家の両親が新婚当初、この茶箪笥と ちゃぶ台で生活していたらしいです 昭和の香りがします 1️⃣茶箪笥の横のスペースにピッタリ 合わせてカウンターをDIYしてみた の図です アイアンの脚に変えたい構想はある のですが進んでいません😰 2️⃣角度を変えて📷 3️⃣寄りで 夫は古いものが好きでは無く今にも廃棄 されそうなのですが残しておきたいです この中に、アンティークの紅茶カップ など飾ったら面白いかな?って アンティーク食器持っていませんけど💦 4️⃣箱根の山のホテルの一角 アンティーク家具に年代ものの 電話とランプがディスプレイされて 一目惚れの光景です こういう古いものに魅力を感じます💕
古道具のある暮らしイベント参加です 1Fのリビングに置いてある茶箪笥! 実家の両親が新婚当初、この茶箪笥と ちゃぶ台で生活していたらしいです 昭和の香りがします 1️⃣茶箪笥の横のスペースにピッタリ 合わせてカウンターをDIYしてみた の図です アイアンの脚に変えたい構想はある のですが進んでいません😰 2️⃣角度を変えて📷 3️⃣寄りで 夫は古いものが好きでは無く今にも廃棄 されそうなのですが残しておきたいです この中に、アンティークの紅茶カップ など飾ったら面白いかな?って アンティーク食器持っていませんけど💦 4️⃣箱根の山のホテルの一角 アンティーク家具に年代ものの 電話とランプがディスプレイされて 一目惚れの光景です こういう古いものに魅力を感じます💕
NAO
NAO
家族
chocoさんの実例写真
choco
choco
2DK | 家族
Mikakoさんの実例写真
週末模様替えしました 古い茶箪笥いただいたので 思いっきって スッキリさせました
週末模様替えしました 古い茶箪笥いただいたので 思いっきって スッキリさせました
Mikako
Mikako
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
古道具のある暮らしイベント参加picです(๑′ᴗ‵๑) 茶箪笥の上。 michaちゃんから頂いた、端午の節句のちぎり絵は清めて仕舞って、また来年の楽しみに~ 代わりに、母から譲り受けた、辰砂の香炉をこちらの中央に移動しました。母が言うには、何かのお祝いに頂いた香炉だとか。。お色と、高台の三脚の角度がお気に入りです❣ 左後ろは、江戸時代の手燭台❣ これを見ると時代劇で、お城の廊下をこの手燭台を持って歩いているお侍さんや、姫様の前を歩く女性が思い浮かびます。 その手前は、染付の片口。 ベランダのレモンバームをひと枝入れました。時代は不明ですが、おそらく古いと思われます。。。多分(^^ゞ 右側の硝子瓶は、実は100均Wattsのもの(笑)作りが大正時代の和硝子の瓶っぽくて結構お気に入りです。 入れてあるのは、ベランダのロメインレタスの蕾。早朝咲いて、午前10時頃には閉じてしまい、なかなか開花のpic撮影できず。。(--;) 敷物は、龍村美術織物の獅子狩文錦(ししかりもんにしき)現行品ですが大好きな柄です。 原品は奈良法隆寺伝来の錦です。円文内の真ん中には花樹。左右にペルシャ風の4人の騎士が馬にまたがり振り向きざまに獅子を射ようとする姿が。原品には4人の騎士が描かれていますが、本品は一人の騎士、獅子を一頭にしています。 (※龍村美術織物さんHPより引用) 以上、お気に入りのコーナーより~( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
古道具のある暮らしイベント参加picです(๑′ᴗ‵๑) 茶箪笥の上。 michaちゃんから頂いた、端午の節句のちぎり絵は清めて仕舞って、また来年の楽しみに~ 代わりに、母から譲り受けた、辰砂の香炉をこちらの中央に移動しました。母が言うには、何かのお祝いに頂いた香炉だとか。。お色と、高台の三脚の角度がお気に入りです❣ 左後ろは、江戸時代の手燭台❣ これを見ると時代劇で、お城の廊下をこの手燭台を持って歩いているお侍さんや、姫様の前を歩く女性が思い浮かびます。 その手前は、染付の片口。 ベランダのレモンバームをひと枝入れました。時代は不明ですが、おそらく古いと思われます。。。多分(^^ゞ 右側の硝子瓶は、実は100均Wattsのもの(笑)作りが大正時代の和硝子の瓶っぽくて結構お気に入りです。 入れてあるのは、ベランダのロメインレタスの蕾。早朝咲いて、午前10時頃には閉じてしまい、なかなか開花のpic撮影できず。。(--;) 敷物は、龍村美術織物の獅子狩文錦(ししかりもんにしき)現行品ですが大好きな柄です。 原品は奈良法隆寺伝来の錦です。円文内の真ん中には花樹。左右にペルシャ風の4人の騎士が馬にまたがり振り向きざまに獅子を射ようとする姿が。原品には4人の騎士が描かれていますが、本品は一人の騎士、獅子を一頭にしています。 (※龍村美術織物さんHPより引用) 以上、お気に入りのコーナーより~( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kinacoさんの実例写真
測って組み合わせて。ある家具でどうにか頑張ってますε- (´ー`*)
測って組み合わせて。ある家具でどうにか頑張ってますε- (´ー`*)
kinaco
kinaco
家族
manaさんの実例写真
おじいちゃん家から貰ってきた茶箪笥。 こないだ貰った芍薬を置きました。
おじいちゃん家から貰ってきた茶箪笥。 こないだ貰った芍薬を置きました。
mana
mana
1K | 一人暮らし
mecchaさんの実例写真
昭和レトロコレクションの 医療系の古物雑貨。 古い茶箪笥の上に 時代箪笥の引き出しと机っぽい棚を置いてます。 風邪薬と目薬がほぼメインではある。
昭和レトロコレクションの 医療系の古物雑貨。 古い茶箪笥の上に 時代箪笥の引き出しと机っぽい棚を置いてます。 風邪薬と目薬がほぼメインではある。
meccha
meccha
3LDK
mogu0418さんの実例写真
おはようございます☺️ 朝のリビングです。またしても漆喰壁わかりにくいですね…(;_;)なんでかしら 昨日苔玉を買いました。 かわいい…もっと集めたいたなあ。 器は昭和初期だか明治だかのです。 皆さんは地獄の夏休み、どうお過ごしですか((( ;゚Д゚))) すでに片付けては散らかされ地獄にうちは陥ってますよ…
おはようございます☺️ 朝のリビングです。またしても漆喰壁わかりにくいですね…(;_;)なんでかしら 昨日苔玉を買いました。 かわいい…もっと集めたいたなあ。 器は昭和初期だか明治だかのです。 皆さんは地獄の夏休み、どうお過ごしですか((( ;゚Д゚))) すでに片付けては散らかされ地獄にうちは陥ってますよ…
mogu0418
mogu0418
3LDK | 家族
ayataroさんの実例写真
かなり壊れてきてますが💦どうにか手元に置いておきたい子たち❣️ 86歳の祖母が祖母から引き継いだ品なので、ゆうに100年以上経っています。 祖父母が施設に入居して、空き家になったマンションを1人でコツコツ片付中。 たまに管理人さんご夫妻が手伝ってくれるのが心の支えです✨ 全部で大小3つ古箪笥があって、アンティーク専門の補修やリメイク家具屋さんに頼もうかなぁと思案中💡
かなり壊れてきてますが💦どうにか手元に置いておきたい子たち❣️ 86歳の祖母が祖母から引き継いだ品なので、ゆうに100年以上経っています。 祖父母が施設に入居して、空き家になったマンションを1人でコツコツ片付中。 たまに管理人さんご夫妻が手伝ってくれるのが心の支えです✨ 全部で大小3つ古箪笥があって、アンティーク専門の補修やリメイク家具屋さんに頼もうかなぁと思案中💡
ayataro
ayataro
家族
marusanさんの実例写真
和室でくつろぐギョーブ氏、 ヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ だいだい色の珪藻土の壁は建築途中に参加して 夫婦で塗りました (´-ω-)ウム 見て頂きありがとうございます♡ コメント不要です(* . .)))ペコッ
和室でくつろぐギョーブ氏、 ヾ(*ΦωΦ)ノ ニャッホ~♪ だいだい色の珪藻土の壁は建築途中に参加して 夫婦で塗りました (´-ω-)ウム 見て頂きありがとうございます♡ コメント不要です(* . .)))ペコッ
marusan
marusan

茶箪笥 古道具のある暮らしが気になるあなたにおすすめ

茶箪笥 古道具のある暮らしの投稿一覧

31枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ