RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

賃貸インテリア コンロ下収納

30枚の部屋写真から17枚をセレクト
Akkoさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納。 ニトリの鍋を立てる収納は取り出しやすくて最高👏 手前のバーは備付き。
コンロ下の引き出し収納。 ニトリの鍋を立てる収納は取り出しやすくて最高👏 手前のバーは備付き。
Akko
Akko
1LDK | カップル
ayatan1206さんの実例写真
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mari129さんの実例写真
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
mari129
mari129
2LDK
Miri.さんの実例写真
キッチンした 収納 最終のIHコンロ下のシートを 朝から敷きました〜 これでやっとアルミシートのよれから 回避されます\(^o^)/
キッチンした 収納 最終のIHコンロ下のシートを 朝から敷きました〜 これでやっとアルミシートのよれから 回避されます\(^o^)/
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
kuwachanさんの実例写真
ニトリのボックスで簡単分別! 毎日ペットボトルゴミが出る我が家😅 ラベルを剥がして、蓋とって、捨てる 意外と大変💦 コンロ下の収納扉を外してボックスをゴミ箱にした事でゴミ捨てがラクできるようになりました♡ ゴミ箱の蓋を開ける手間がなくなるだけで ポイっと捨てれるのが良い! やっとシンク周りにペットボトルの行列がなくなりそうですww
ニトリのボックスで簡単分別! 毎日ペットボトルゴミが出る我が家😅 ラベルを剥がして、蓋とって、捨てる 意外と大変💦 コンロ下の収納扉を外してボックスをゴミ箱にした事でゴミ捨てがラクできるようになりました♡ ゴミ箱の蓋を開ける手間がなくなるだけで ポイっと捨てれるのが良い! やっとシンク周りにペットボトルの行列がなくなりそうですww
kuwachan
kuwachan
3LDK | 家族
liccaさんの実例写真
コンロ下の収納の 見直しをして *お米10kg *押し麦1kg 収納場所ができました ♬ カラーボックス用の インナーボックスに ちょうど収まりました
コンロ下の収納の 見直しをして *お米10kg *押し麦1kg 収納場所ができました ♬ カラーボックス用の インナーボックスに ちょうど収まりました
licca
licca
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
コンロした収納を見直し。ニトリの伸縮ラックをとりいれてみたら出し入れしやすくなりました♪ストウブや大きなボウルは棚をdiyして上においています/
コンロした収納を見直し。ニトリの伸縮ラックをとりいれてみたら出し入れしやすくなりました♪ストウブや大きなボウルは棚をdiyして上においています/
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
キッチンのコンロ下の収納を見直ししました☺︎
キッチンのコンロ下の収納を見直ししました☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
Taakonieさんの実例写真
コンロ下は引き出しです。 フライパンや鍋、調味料など入れています。
コンロ下は引き出しです。 フライパンや鍋、調味料など入れています。
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
WM.HOUSEさんの実例写真
コンロ下。今まで調味料は料理する時に何度も開け閉めして面倒だったので、持ち手のあるカゴに入れて取り出してカウンターの上に置けるように♡
コンロ下。今まで調味料は料理する時に何度も開け閉めして面倒だったので、持ち手のあるカゴに入れて取り出してカウンターの上に置けるように♡
WM.HOUSE
WM.HOUSE
2LDK | 家族
virginiaさんの実例写真
キッチンのコンロ下を食料庫に。 ここに入る分だけストックしてます。 仕切り代わりに使ってるのはダイソーの収納ボックス。
キッチンのコンロ下を食料庫に。 ここに入る分だけストックしてます。 仕切り代わりに使ってるのはダイソーの収納ボックス。
virginia
virginia
1K | 一人暮らし
ts55さんの実例写真
現在のコンロ下の収納には、カインズホームのスキットを主に使っています。引き出し式収納は使いやすいように見えて、常に下向きで見ることになるため気がつくと中に髪の毛やゴミが落ちていたりするのでこまめに掃除しています。
現在のコンロ下の収納には、カインズホームのスキットを主に使っています。引き出し式収納は使いやすいように見えて、常に下向きで見ることになるため気がつくと中に髪の毛やゴミが落ちていたりするのでこまめに掃除しています。
ts55
ts55
2LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
YunSamama
YunSamama
家族
riririさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
コンロ下の調味料収納🧂
コンロ下の調味料収納🧂
seri
seri
1DK | 一人暮らし
an-naさんの実例写真
an-na
an-na
4LDK | 家族

賃貸インテリア コンロ下収納の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

賃貸インテリア コンロ下収納

30枚の部屋写真から17枚をセレクト
Akkoさんの実例写真
コンロ下の引き出し収納。 ニトリの鍋を立てる収納は取り出しやすくて最高👏 手前のバーは備付き。
コンロ下の引き出し収納。 ニトリの鍋を立てる収納は取り出しやすくて最高👏 手前のバーは備付き。
Akko
Akko
1LDK | カップル
ayatan1206さんの実例写真
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
キッチンコンロ下 towerのフライパンスタンドに フライパン、鍋、蓋を立てて収納。 油など冷蔵で固まってしまうものはこちらへ。 ラップとホイル、ストロー、保存袋も立てて 取り出しやすいように収納。 (ケースはダイソーの積み重ねボックス)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
mari129さんの実例写真
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
コンロ下収納 無印のファイルボックスで仕切り、上の空いた空間には突っ張り棒をしてキッチンペーパーのストックを キッチンペーパーって結構場所取るし、サッと取れる場所といえばコンロ下がベストでした😊
mari129
mari129
2LDK
Miri.さんの実例写真
キッチンした 収納 最終のIHコンロ下のシートを 朝から敷きました〜 これでやっとアルミシートのよれから 回避されます\(^o^)/
キッチンした 収納 最終のIHコンロ下のシートを 朝から敷きました〜 これでやっとアルミシートのよれから 回避されます\(^o^)/
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
kuwachanさんの実例写真
ニトリのボックスで簡単分別! 毎日ペットボトルゴミが出る我が家😅 ラベルを剥がして、蓋とって、捨てる 意外と大変💦 コンロ下の収納扉を外してボックスをゴミ箱にした事でゴミ捨てがラクできるようになりました♡ ゴミ箱の蓋を開ける手間がなくなるだけで ポイっと捨てれるのが良い! やっとシンク周りにペットボトルの行列がなくなりそうですww
ニトリのボックスで簡単分別! 毎日ペットボトルゴミが出る我が家😅 ラベルを剥がして、蓋とって、捨てる 意外と大変💦 コンロ下の収納扉を外してボックスをゴミ箱にした事でゴミ捨てがラクできるようになりました♡ ゴミ箱の蓋を開ける手間がなくなるだけで ポイっと捨てれるのが良い! やっとシンク周りにペットボトルの行列がなくなりそうですww
kuwachan
kuwachan
3LDK | 家族
liccaさんの実例写真
コンロ下の収納の 見直しをして *お米10kg *押し麦1kg 収納場所ができました ♬ カラーボックス用の インナーボックスに ちょうど収まりました
コンロ下の収納の 見直しをして *お米10kg *押し麦1kg 収納場所ができました ♬ カラーボックス用の インナーボックスに ちょうど収まりました
licca
licca
3LDK | 家族
hakuna_matataさんの実例写真
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
秘密の扉の中 ~コンロ下編~ 以前postしたものとの違いが微妙過ぎて分かりにくいですが 私的にプチストレスが改善されました☺ 扉にかけていたセリアの鍋蓋収納ラックは扉の厚さより大きいので耐震マットを挟んで使っていました。 そのため扉がキチンと閉まらなかったんです。 そこで💡✨ どうせ100円なので思い切ってフックの部分をワイヤーカッターっで切断✂️ #透明粘着フック で吊るしたら 扉もキチンと閉まって か~い~て~きぃ~😆☝️(IKKO風) 今回のこだわりは 手前に物を置かない。 扉を開けて取り出す、またはしまうだけの動作で済むように☺️ オイル等は調味料ボトルに入れてコンロの上にあるので本体?のボトルは奥に。 中に敷いた食器棚シートは、 鍋等を取り出す時に引きずってグシャグシャになってイラッとしていたので上からPPシートを。 結局その上から新聞紙を敷いちゃってますが、 ニトリの#キッチンラック の重さで押さえるのでズレません。 こうなると『食器棚シートいらないんじゃ?』と思いますが シンプルなボーダー柄が気に入っているので残しました☺ あまり使わない油飛びはね防止ネットは#デッドスペース になっている上の方に#突っ張り棒 で作った棚の上に☺
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
hitomi-617さんの実例写真
コンロした収納を見直し。ニトリの伸縮ラックをとりいれてみたら出し入れしやすくなりました♪ストウブや大きなボウルは棚をdiyして上においています/
コンロした収納を見直し。ニトリの伸縮ラックをとりいれてみたら出し入れしやすくなりました♪ストウブや大きなボウルは棚をdiyして上においています/
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
キッチンのコンロ下の収納を見直ししました☺︎
キッチンのコンロ下の収納を見直ししました☺︎
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
Taakonieさんの実例写真
コンロ下は引き出しです。 フライパンや鍋、調味料など入れています。
コンロ下は引き出しです。 フライパンや鍋、調味料など入れています。
Taakonie
Taakonie
2LDK | 家族
WM.HOUSEさんの実例写真
コンロ下。今まで調味料は料理する時に何度も開け閉めして面倒だったので、持ち手のあるカゴに入れて取り出してカウンターの上に置けるように♡
コンロ下。今まで調味料は料理する時に何度も開け閉めして面倒だったので、持ち手のあるカゴに入れて取り出してカウンターの上に置けるように♡
WM.HOUSE
WM.HOUSE
2LDK | 家族
virginiaさんの実例写真
キッチンのコンロ下を食料庫に。 ここに入る分だけストックしてます。 仕切り代わりに使ってるのはダイソーの収納ボックス。
キッチンのコンロ下を食料庫に。 ここに入る分だけストックしてます。 仕切り代わりに使ってるのはダイソーの収納ボックス。
virginia
virginia
1K | 一人暮らし
ts55さんの実例写真
現在のコンロ下の収納には、カインズホームのスキットを主に使っています。引き出し式収納は使いやすいように見えて、常に下向きで見ることになるため気がつくと中に髪の毛やゴミが落ちていたりするのでこまめに掃除しています。
現在のコンロ下の収納には、カインズホームのスキットを主に使っています。引き出し式収納は使いやすいように見えて、常に下向きで見ることになるため気がつくと中に髪の毛やゴミが落ちていたりするのでこまめに掃除しています。
ts55
ts55
2LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
お鍋やフライパンを整理しましたー。 夜中の3時に1人で黙々と( ̄▽ ̄;) 調理器具はとにかく最低限にしましたー!
YunSamama
YunSamama
家族
riririさんの実例写真
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
私は汚れを溜めないためにコンロ周りには何も置きません。 以前住んでいた家ではコンロ周りに調味料と調理器具を置いていたんですが、料理をすると油が飛んでベタベタになり、料理のたびに拭くのがめんどくさかったです。 今は全てコンロ下に収納しています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
seriさんの実例写真
コンロ下の調味料収納🧂
コンロ下の調味料収納🧂
seri
seri
1DK | 一人暮らし
an-naさんの実例写真
an-na
an-na
4LDK | 家族

賃貸インテリア コンロ下収納の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ