ダイソー 教科書置き場

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
beanzさんの実例写真
夏休みが延長されて ようやく今日から学校が始まりました。 ただ、午前授業のため早く帰ってきます💦 そのため学童利用者が多くなるので 在宅の人は極力、家で見るよう促されます。 感染者数も増えてきてるので 在宅の時は学童を控えるのですが 学校の送迎必須の次女なので 仕事を中断しお迎え行って 帰ってきて宿題を見て おやつ食べて……となると なかなかの時間を取られてしまい 正直大変です💦 さて、 夏休み中に持って帰ってきた 大量の教科書の置き場に苦戦してました。 お姉ちゃんの時は科目ごとに入れたりしましたが 区別出来るスキルが無いので 親が管理しています。 そこで ニトリのNインボックスに入れ ダイソーのキャスターを付けて 小上がりの下に入れてみると これまたピッタリ! 奥行きが余ってしまうのが勿体無いけど 頻繁に出し入れしないので ここがベストかな🎶
夏休みが延長されて ようやく今日から学校が始まりました。 ただ、午前授業のため早く帰ってきます💦 そのため学童利用者が多くなるので 在宅の人は極力、家で見るよう促されます。 感染者数も増えてきてるので 在宅の時は学童を控えるのですが 学校の送迎必須の次女なので 仕事を中断しお迎え行って 帰ってきて宿題を見て おやつ食べて……となると なかなかの時間を取られてしまい 正直大変です💦 さて、 夏休み中に持って帰ってきた 大量の教科書の置き場に苦戦してました。 お姉ちゃんの時は科目ごとに入れたりしましたが 区別出来るスキルが無いので 親が管理しています。 そこで ニトリのNインボックスに入れ ダイソーのキャスターを付けて 小上がりの下に入れてみると これまたピッタリ! 奥行きが余ってしまうのが勿体無いけど 頻繁に出し入れしないので ここがベストかな🎶
beanz
beanz
3LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
教科書はダイソーの整理トレーを使って教科別に分けてます。
教科書はダイソーの整理トレーを使って教科別に分けてます。
myha1106
myha1106
家族
ri----saさんの実例写真
3人小学生になりました! ので、各々自分の列を作り、各自のスペースです。 1番下は各々の教科書、本等をいれています。
3人小学生になりました! ので、各々自分の列を作り、各自のスペースです。 1番下は各々の教科書、本等をいれています。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
taikoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
子供たちの 学校や塾のテキスト 大量のプリント類を隠す(?)収納を作りました… まだまだ改良の余地ありですけど とりあえず…頑張ったよ^_^;
子供たちの 学校や塾のテキスト 大量のプリント類を隠す(?)収納を作りました… まだまだ改良の余地ありですけど とりあえず…頑張ったよ^_^;
taiko
taiko
4DK | 家族
pachakoさんの実例写真
ニトリのカラーボックスに、ニトリのボックスとダイソーのボックスでおもちゃ収納しています。 お兄ちゃんはひらがなが読めるようになったので、ラベリングしたらお片づけがスムーズにできるようになりました。 大きくなったら、おもちゃは2階へ収納して、ここにはランドセルや教科書を置く予定です。
ニトリのカラーボックスに、ニトリのボックスとダイソーのボックスでおもちゃ収納しています。 お兄ちゃんはひらがなが読めるようになったので、ラベリングしたらお片づけがスムーズにできるようになりました。 大きくなったら、おもちゃは2階へ収納して、ここにはランドセルや教科書を置く予定です。
pachako
pachako
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
4月から1年生になる下の子のランドセルや教科書置き場を姉の隣に用意しました(Ü)
4月から1年生になる下の子のランドセルや教科書置き場を姉の隣に用意しました(Ü)
yana
yana
家族
harunanaさんの実例写真
ダイニングにある収納スペースです。 小学生2人のランドセル&教科書置き場と幼稚園グッズ置き場を作りました。 左側が娘&幼稚園息子、右側が小学生息子用です。 一番下の段は、カラーボックスにキャスターを付けて、そこにランドセルと習い事バックを入れるようにしました。(片付け下手の子ども達に投げ込めるようにボックス型にしました。) 真ん中の段は、100均の書類置き(?)を教科書置き場にして、無印のポリプロピレン引出にはハンカチなどを収納。 一番上の段の左側は、家にあった収納グッズに幼稚園の靴下&給食セット、右側は無印の引出しに文房具や学校で貰ったプリントなどを収納しました。 各棚を何㎝にするかが一番難しかったのですが、見事に引出しがピッタリハマって自己満足です(*≧∀≦*) これで少し片付けてくれるといいんだけど。
ダイニングにある収納スペースです。 小学生2人のランドセル&教科書置き場と幼稚園グッズ置き場を作りました。 左側が娘&幼稚園息子、右側が小学生息子用です。 一番下の段は、カラーボックスにキャスターを付けて、そこにランドセルと習い事バックを入れるようにしました。(片付け下手の子ども達に投げ込めるようにボックス型にしました。) 真ん中の段は、100均の書類置き(?)を教科書置き場にして、無印のポリプロピレン引出にはハンカチなどを収納。 一番上の段の左側は、家にあった収納グッズに幼稚園の靴下&給食セット、右側は無印の引出しに文房具や学校で貰ったプリントなどを収納しました。 各棚を何㎝にするかが一番難しかったのですが、見事に引出しがピッタリハマって自己満足です(*≧∀≦*) これで少し片付けてくれるといいんだけど。
harunana
harunana
家族
flannel.さんの実例写真
キッチンカウンター下の収納棚には小学校の教科書、ノートなどが入ってます。 扉裏には時間割りを貼ってあります。 向かい側の棚にランドセルを置いてるのですごく便利です! 来年からは末っ子も小学生♡ 3人分ここに置けるかなぁ~
キッチンカウンター下の収納棚には小学校の教科書、ノートなどが入ってます。 扉裏には時間割りを貼ってあります。 向かい側の棚にランドセルを置いてるのですごく便利です! 来年からは末っ子も小学生♡ 3人分ここに置けるかなぁ~
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
*2016.7.17* 山善サンのカラーボックス、黒いのは息子部屋に。 やっとパタパタ扉をコルクボードで付けました。 枠はアクリル絵の具でダークブラウンに塗り、ダイソーのデニム風のリメイクシートを貼って、見えにくいけど下に取っ手、上のほうにナンバータグを付けました~♪ ここには教科書や学校の道具入れにしてもらおうと思ってます^^ まだ1年生なので宿題もリビングでするし、子供部屋に学習机はまだまだ…と思っていたので、教科書の置き場に困っていましたが、これで解決しました٩( 'ω' )و 本当に山善サン、RoomClip運営チームの皆サン、ありがとうございました✨
*2016.7.17* 山善サンのカラーボックス、黒いのは息子部屋に。 やっとパタパタ扉をコルクボードで付けました。 枠はアクリル絵の具でダークブラウンに塗り、ダイソーのデニム風のリメイクシートを貼って、見えにくいけど下に取っ手、上のほうにナンバータグを付けました~♪ ここには教科書や学校の道具入れにしてもらおうと思ってます^^ まだ1年生なので宿題もリビングでするし、子供部屋に学習机はまだまだ…と思っていたので、教科書の置き場に困っていましたが、これで解決しました٩( 'ω' )و 本当に山善サン、RoomClip運営チームの皆サン、ありがとうございました✨
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
abricotchouchouさんの実例写真
おはようございます。 リビングの畳スペースに置いてある ランドセル収納兼教科書置き場。 なんとか、家にある端材や材料で完成。 あとは、教科書を入れているケースに木目シートを貼ろうか検討中です。
おはようございます。 リビングの畳スペースに置いてある ランドセル収納兼教科書置き場。 なんとか、家にある端材や材料で完成。 あとは、教科書を入れているケースに木目シートを貼ろうか検討中です。
abricotchouchou
abricotchouchou
家族
chunpinaさんの実例写真
片付けやすい工夫 カウンター下はカラーボックスで子供のランドセルや教科書の置き場になっています! 低い位置なので、子供も出し入れしやすそう😊 我が家は収納スペースが少ないので、特にキッチン側はかける収納や見せる収納もかなり多めです😆💦 昨日子供達と七夕の飾り付けしました🎋✨
片付けやすい工夫 カウンター下はカラーボックスで子供のランドセルや教科書の置き場になっています! 低い位置なので、子供も出し入れしやすそう😊 我が家は収納スペースが少ないので、特にキッチン側はかける収納や見せる収納もかなり多めです😆💦 昨日子供達と七夕の飾り付けしました🎋✨
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
リビングのキッズスペース^^ 扉を外したクローゼット、とっても使いやすいです♪* 何より扉を開けるスペースを確保しなくていいので、ままごとキッチンも邪魔に感じなくなった(*´艸`*) このクローゼット部屋の中もリメイクシート貼ったりしていきたいなー。
リビングのキッズスペース^^ 扉を外したクローゼット、とっても使いやすいです♪* 何より扉を開けるスペースを確保しなくていいので、ままごとキッチンも邪魔に感じなくなった(*´艸`*) このクローゼット部屋の中もリメイクシート貼ったりしていきたいなー。
YunSamama
YunSamama
家族
tihaさんの実例写真
リビング奥のキッズスペースの机(*^▽^*) ニトリのカラーボックスを3つ並べて上に天板をのせただけの簡単机でしたが、子供たちが成長するにつれ低くなってきたので高くしました♪ これまたダイソーの発泡スチロールのブロックで上にあげただけ(笑) 近々引き出しを作る予定です〜 小学生になったらランドセル置き場に。下の段には教科書や筆記用具を入れるスペースにしたいなと思ってます(^^)
リビング奥のキッズスペースの机(*^▽^*) ニトリのカラーボックスを3つ並べて上に天板をのせただけの簡単机でしたが、子供たちが成長するにつれ低くなってきたので高くしました♪ これまたダイソーの発泡スチロールのブロックで上にあげただけ(笑) 近々引き出しを作る予定です〜 小学生になったらランドセル置き場に。下の段には教科書や筆記用具を入れるスペースにしたいなと思ってます(^^)
tiha
tiha
家族
skhrさんの実例写真
ロッツォ階段へ😅 後ろは、2階へ持って上がらない息子二人の教科書入れ… 時間割をここでする…
ロッツォ階段へ😅 後ろは、2階へ持って上がらない息子二人の教科書入れ… 時間割をここでする…
skhr
skhr
家族

ダイソー 教科書置き場が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 教科書置き場の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー 教科書置き場

16枚の部屋写真から15枚をセレクト
beanzさんの実例写真
夏休みが延長されて ようやく今日から学校が始まりました。 ただ、午前授業のため早く帰ってきます💦 そのため学童利用者が多くなるので 在宅の人は極力、家で見るよう促されます。 感染者数も増えてきてるので 在宅の時は学童を控えるのですが 学校の送迎必須の次女なので 仕事を中断しお迎え行って 帰ってきて宿題を見て おやつ食べて……となると なかなかの時間を取られてしまい 正直大変です💦 さて、 夏休み中に持って帰ってきた 大量の教科書の置き場に苦戦してました。 お姉ちゃんの時は科目ごとに入れたりしましたが 区別出来るスキルが無いので 親が管理しています。 そこで ニトリのNインボックスに入れ ダイソーのキャスターを付けて 小上がりの下に入れてみると これまたピッタリ! 奥行きが余ってしまうのが勿体無いけど 頻繁に出し入れしないので ここがベストかな🎶
夏休みが延長されて ようやく今日から学校が始まりました。 ただ、午前授業のため早く帰ってきます💦 そのため学童利用者が多くなるので 在宅の人は極力、家で見るよう促されます。 感染者数も増えてきてるので 在宅の時は学童を控えるのですが 学校の送迎必須の次女なので 仕事を中断しお迎え行って 帰ってきて宿題を見て おやつ食べて……となると なかなかの時間を取られてしまい 正直大変です💦 さて、 夏休み中に持って帰ってきた 大量の教科書の置き場に苦戦してました。 お姉ちゃんの時は科目ごとに入れたりしましたが 区別出来るスキルが無いので 親が管理しています。 そこで ニトリのNインボックスに入れ ダイソーのキャスターを付けて 小上がりの下に入れてみると これまたピッタリ! 奥行きが余ってしまうのが勿体無いけど 頻繁に出し入れしないので ここがベストかな🎶
beanz
beanz
3LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
教科書はダイソーの整理トレーを使って教科別に分けてます。
教科書はダイソーの整理トレーを使って教科別に分けてます。
myha1106
myha1106
家族
ri----saさんの実例写真
3人小学生になりました! ので、各々自分の列を作り、各自のスペースです。 1番下は各々の教科書、本等をいれています。
3人小学生になりました! ので、各々自分の列を作り、各自のスペースです。 1番下は各々の教科書、本等をいれています。
ri----sa
ri----sa
4LDK | 家族
taikoさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,190
子供たちの 学校や塾のテキスト 大量のプリント類を隠す(?)収納を作りました… まだまだ改良の余地ありですけど とりあえず…頑張ったよ^_^;
子供たちの 学校や塾のテキスト 大量のプリント類を隠す(?)収納を作りました… まだまだ改良の余地ありですけど とりあえず…頑張ったよ^_^;
taiko
taiko
4DK | 家族
pachakoさんの実例写真
ニトリのカラーボックスに、ニトリのボックスとダイソーのボックスでおもちゃ収納しています。 お兄ちゃんはひらがなが読めるようになったので、ラベリングしたらお片づけがスムーズにできるようになりました。 大きくなったら、おもちゃは2階へ収納して、ここにはランドセルや教科書を置く予定です。
ニトリのカラーボックスに、ニトリのボックスとダイソーのボックスでおもちゃ収納しています。 お兄ちゃんはひらがなが読めるようになったので、ラベリングしたらお片づけがスムーズにできるようになりました。 大きくなったら、おもちゃは2階へ収納して、ここにはランドセルや教科書を置く予定です。
pachako
pachako
3LDK | 家族
yanaさんの実例写真
4月から1年生になる下の子のランドセルや教科書置き場を姉の隣に用意しました(Ü)
4月から1年生になる下の子のランドセルや教科書置き場を姉の隣に用意しました(Ü)
yana
yana
家族
harunanaさんの実例写真
ダイニングにある収納スペースです。 小学生2人のランドセル&教科書置き場と幼稚園グッズ置き場を作りました。 左側が娘&幼稚園息子、右側が小学生息子用です。 一番下の段は、カラーボックスにキャスターを付けて、そこにランドセルと習い事バックを入れるようにしました。(片付け下手の子ども達に投げ込めるようにボックス型にしました。) 真ん中の段は、100均の書類置き(?)を教科書置き場にして、無印のポリプロピレン引出にはハンカチなどを収納。 一番上の段の左側は、家にあった収納グッズに幼稚園の靴下&給食セット、右側は無印の引出しに文房具や学校で貰ったプリントなどを収納しました。 各棚を何㎝にするかが一番難しかったのですが、見事に引出しがピッタリハマって自己満足です(*≧∀≦*) これで少し片付けてくれるといいんだけど。
ダイニングにある収納スペースです。 小学生2人のランドセル&教科書置き場と幼稚園グッズ置き場を作りました。 左側が娘&幼稚園息子、右側が小学生息子用です。 一番下の段は、カラーボックスにキャスターを付けて、そこにランドセルと習い事バックを入れるようにしました。(片付け下手の子ども達に投げ込めるようにボックス型にしました。) 真ん中の段は、100均の書類置き(?)を教科書置き場にして、無印のポリプロピレン引出にはハンカチなどを収納。 一番上の段の左側は、家にあった収納グッズに幼稚園の靴下&給食セット、右側は無印の引出しに文房具や学校で貰ったプリントなどを収納しました。 各棚を何㎝にするかが一番難しかったのですが、見事に引出しがピッタリハマって自己満足です(*≧∀≦*) これで少し片付けてくれるといいんだけど。
harunana
harunana
家族
flannel.さんの実例写真
キッチンカウンター下の収納棚には小学校の教科書、ノートなどが入ってます。 扉裏には時間割りを貼ってあります。 向かい側の棚にランドセルを置いてるのですごく便利です! 来年からは末っ子も小学生♡ 3人分ここに置けるかなぁ~
キッチンカウンター下の収納棚には小学校の教科書、ノートなどが入ってます。 扉裏には時間割りを貼ってあります。 向かい側の棚にランドセルを置いてるのですごく便利です! 来年からは末っ子も小学生♡ 3人分ここに置けるかなぁ~
flannel.
flannel.
3LDK | 家族
greenappleさんの実例写真
*2016.7.17* 山善サンのカラーボックス、黒いのは息子部屋に。 やっとパタパタ扉をコルクボードで付けました。 枠はアクリル絵の具でダークブラウンに塗り、ダイソーのデニム風のリメイクシートを貼って、見えにくいけど下に取っ手、上のほうにナンバータグを付けました~♪ ここには教科書や学校の道具入れにしてもらおうと思ってます^^ まだ1年生なので宿題もリビングでするし、子供部屋に学習机はまだまだ…と思っていたので、教科書の置き場に困っていましたが、これで解決しました٩( 'ω' )و 本当に山善サン、RoomClip運営チームの皆サン、ありがとうございました✨
*2016.7.17* 山善サンのカラーボックス、黒いのは息子部屋に。 やっとパタパタ扉をコルクボードで付けました。 枠はアクリル絵の具でダークブラウンに塗り、ダイソーのデニム風のリメイクシートを貼って、見えにくいけど下に取っ手、上のほうにナンバータグを付けました~♪ ここには教科書や学校の道具入れにしてもらおうと思ってます^^ まだ1年生なので宿題もリビングでするし、子供部屋に学習机はまだまだ…と思っていたので、教科書の置き場に困っていましたが、これで解決しました٩( 'ω' )و 本当に山善サン、RoomClip運営チームの皆サン、ありがとうございました✨
greenapple
greenapple
4LDK | 家族
abricotchouchouさんの実例写真
おはようございます。 リビングの畳スペースに置いてある ランドセル収納兼教科書置き場。 なんとか、家にある端材や材料で完成。 あとは、教科書を入れているケースに木目シートを貼ろうか検討中です。
おはようございます。 リビングの畳スペースに置いてある ランドセル収納兼教科書置き場。 なんとか、家にある端材や材料で完成。 あとは、教科書を入れているケースに木目シートを貼ろうか検討中です。
abricotchouchou
abricotchouchou
家族
chunpinaさんの実例写真
片付けやすい工夫 カウンター下はカラーボックスで子供のランドセルや教科書の置き場になっています! 低い位置なので、子供も出し入れしやすそう😊 我が家は収納スペースが少ないので、特にキッチン側はかける収納や見せる収納もかなり多めです😆💦 昨日子供達と七夕の飾り付けしました🎋✨
片付けやすい工夫 カウンター下はカラーボックスで子供のランドセルや教科書の置き場になっています! 低い位置なので、子供も出し入れしやすそう😊 我が家は収納スペースが少ないので、特にキッチン側はかける収納や見せる収納もかなり多めです😆💦 昨日子供達と七夕の飾り付けしました🎋✨
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
YunSamamaさんの実例写真
リビングのキッズスペース^^ 扉を外したクローゼット、とっても使いやすいです♪* 何より扉を開けるスペースを確保しなくていいので、ままごとキッチンも邪魔に感じなくなった(*´艸`*) このクローゼット部屋の中もリメイクシート貼ったりしていきたいなー。
リビングのキッズスペース^^ 扉を外したクローゼット、とっても使いやすいです♪* 何より扉を開けるスペースを確保しなくていいので、ままごとキッチンも邪魔に感じなくなった(*´艸`*) このクローゼット部屋の中もリメイクシート貼ったりしていきたいなー。
YunSamama
YunSamama
家族
tihaさんの実例写真
リビング奥のキッズスペースの机(*^▽^*) ニトリのカラーボックスを3つ並べて上に天板をのせただけの簡単机でしたが、子供たちが成長するにつれ低くなってきたので高くしました♪ これまたダイソーの発泡スチロールのブロックで上にあげただけ(笑) 近々引き出しを作る予定です〜 小学生になったらランドセル置き場に。下の段には教科書や筆記用具を入れるスペースにしたいなと思ってます(^^)
リビング奥のキッズスペースの机(*^▽^*) ニトリのカラーボックスを3つ並べて上に天板をのせただけの簡単机でしたが、子供たちが成長するにつれ低くなってきたので高くしました♪ これまたダイソーの発泡スチロールのブロックで上にあげただけ(笑) 近々引き出しを作る予定です〜 小学生になったらランドセル置き場に。下の段には教科書や筆記用具を入れるスペースにしたいなと思ってます(^^)
tiha
tiha
家族
skhrさんの実例写真
ロッツォ階段へ😅 後ろは、2階へ持って上がらない息子二人の教科書入れ… 時間割をここでする…
ロッツォ階段へ😅 後ろは、2階へ持って上がらない息子二人の教科書入れ… 時間割をここでする…
skhr
skhr
家族

ダイソー 教科書置き場が気になるあなたにおすすめ

ダイソー 教科書置き場の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ