ダイソー ヌメリ対策

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
akezouさんの実例写真
こないだモニターさせて頂いた アース製薬様のお風呂の排水口に 置くだけのグッズ 本当に汚れがつきにくく、とても良かったので キッチン用も見つけたので、試してみました😊💕 この緑のグッズをごみ受に入れるだけ😆 普段は、ごみ受にこれを入れ、上から排水口ネットを被せてます。 お風呂と違い、油が発生するため、全く汚れないわけではありません😅 でも… うちはステンレスのごみ受皿にしてますが、普段なら、メラミンスポンジ🧽で汚れをおとしても、汚いから、漂白剤スプレーしてましたが。 10日経っても、メラミンスポンジでこするだけで、こんな感じで綺麗です。漂白剤使ってません。 400円くらいで2ヶ月もつみたいなので、こちらもリピート決定しました😆💕 ちなみに、揚げ物後のフライパン🍳などは、 こないだ紹介した、ダイソーの洗って使える ペーパータオルがめちゃくちゃ油を吸うので おすすめです💕 フライパン🍳の後処理に、是非使ってみて下さい😆
こないだモニターさせて頂いた アース製薬様のお風呂の排水口に 置くだけのグッズ 本当に汚れがつきにくく、とても良かったので キッチン用も見つけたので、試してみました😊💕 この緑のグッズをごみ受に入れるだけ😆 普段は、ごみ受にこれを入れ、上から排水口ネットを被せてます。 お風呂と違い、油が発生するため、全く汚れないわけではありません😅 でも… うちはステンレスのごみ受皿にしてますが、普段なら、メラミンスポンジ🧽で汚れをおとしても、汚いから、漂白剤スプレーしてましたが。 10日経っても、メラミンスポンジでこするだけで、こんな感じで綺麗です。漂白剤使ってません。 400円くらいで2ヶ月もつみたいなので、こちらもリピート決定しました😆💕 ちなみに、揚げ物後のフライパン🍳などは、 こないだ紹介した、ダイソーの洗って使える ペーパータオルがめちゃくちゃ油を吸うので おすすめです💕 フライパン🍳の後処理に、是非使ってみて下さい😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
ハンドソープや食器洗剤容器の底につくヌメリ防止に✨ ダイソーのクッションゴムを使ってみたよ‼︎ このクッションゴムのおかげで、直接容器の底面が濡れる事もなく、透明で目立たないし、ゴムだから滑ったりもしない‼︎ 安定感バッチリ✨ 今のところヌメリ知らずです‼️ しばらくコレで様子見てみまーす❤︎
ハンドソープや食器洗剤容器の底につくヌメリ防止に✨ ダイソーのクッションゴムを使ってみたよ‼︎ このクッションゴムのおかげで、直接容器の底面が濡れる事もなく、透明で目立たないし、ゴムだから滑ったりもしない‼︎ 安定感バッチリ✨ 今のところヌメリ知らずです‼️ しばらくコレで様子見てみまーす❤︎
kaori
kaori
家族
haraさんの実例写真
浴室扉に上下2本のバスタオル掛けが付いています。 バスタオル掛けを設置しなくて良いのはとても良いです♪ 排水溝は蓋を外してダイソーのクルッとキャッチ☆
浴室扉に上下2本のバスタオル掛けが付いています。 バスタオル掛けを設置しなくて良いのはとても良いです♪ 排水溝は蓋を外してダイソーのクルッとキャッチ☆
hara
hara
家族
Misakiさんの実例写真
全然おしゃれではないので、 投稿したことがなかったpic(・ิω・ิ) 我が家の浴室! いろんなもの浮かし、吊るしまくってます\(^o^)/笑 桶に掃除道具、おもちゃに浴槽のフタまで( ̄ー ̄)ニヤリ 浴室の壁に収納すると狭くなるので、邪魔にならないよう窓際に集めてます♡
全然おしゃれではないので、 投稿したことがなかったpic(・ิω・ิ) 我が家の浴室! いろんなもの浮かし、吊るしまくってます\(^o^)/笑 桶に掃除道具、おもちゃに浴槽のフタまで( ̄ー ̄)ニヤリ 浴室の壁に収納すると狭くなるので、邪魔にならないよう窓際に集めてます♡
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
浴室用ラック¥2,680
Maiko
Maiko
3DK
nonさんの実例写真
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
non
non
4LDK
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
Juriさんの実例写真
我が家の洗面所 ごちゃごちゃと物を置きたくないので セリアのスポンジキャッチに コップ洗うスポンジと 洗面を洗うスポンジを コップの上に付けてます‪✧‬ ボトルの下にはヌメリ対策で クッションゴム付けて浮かせてます
我が家の洗面所 ごちゃごちゃと物を置きたくないので セリアのスポンジキャッチに コップ洗うスポンジと 洗面を洗うスポンジを コップの上に付けてます‪✧‬ ボトルの下にはヌメリ対策で クッションゴム付けて浮かせてます
Juri
Juri
家族
wanidaさんの実例写真
アース製薬お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防 防カビプラスモニター✨ 排水口に置いてみました 排水口のフタの裏に絶対すぐに ピンクヌメリが付きます❗ さてこすらずで何日ぐらいピンクヌメリが予防できるのでしょうか 楽しみですね~ しばらくは放置でまた見てみましょう‼️ 置くだけ楽チン🎶の効果いかに‼️
アース製薬お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防 防カビプラスモニター✨ 排水口に置いてみました 排水口のフタの裏に絶対すぐに ピンクヌメリが付きます❗ さてこすらずで何日ぐらいピンクヌメリが予防できるのでしょうか 楽しみですね~ しばらくは放置でまた見てみましょう‼️ 置くだけ楽チン🎶の効果いかに‼️
wanida
wanida
家族
ayaさんの実例写真
毎晩のルーティーン お風呂の最後は壁に水をかけて、スクイージーで水を落とし、椅子と洗面器をS字フックに吊す事。 カビとヌメリ防止対策です。 皆さんのpicを参考に今後ボトル類も浮かせたいと考え中…
毎晩のルーティーン お風呂の最後は壁に水をかけて、スクイージーで水を落とし、椅子と洗面器をS字フックに吊す事。 カビとヌメリ防止対策です。 皆さんのpicを参考に今後ボトル類も浮かせたいと考え中…
aya
aya
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
pinon
pinon
3DK | 家族
tikuwaさんの実例写真
ゴミの日に食器用スポンジでシンクから排水溝まで洗って スポンジ捨てて新しいのにかえて 網の所にアルミホイル丸めて入れて ゴミ捨てして仕事に~ アルミ丸めて入れてから網ヌメヌメしません
ゴミの日に食器用スポンジでシンクから排水溝まで洗って スポンジ捨てて新しいのにかえて 網の所にアルミホイル丸めて入れて ゴミ捨てして仕事に~ アルミ丸めて入れてから網ヌメヌメしません
tikuwa
tikuwa
4798690さんの実例写真
1枚目:ダイソーでヌメリとりセットを買ってきまして、中心部分を無理やりカットし、輪っかだけにしました。ここに野菜くず用のネットをかぶせます。
1枚目:ダイソーでヌメリとりセットを買ってきまして、中心部分を無理やりカットし、輪っかだけにしました。ここに野菜くず用のネットをかぶせます。
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
chaco500さんの実例写真
イベント参加です😍 浴室のヌメリ防止のために、吊るせる物は吊るしたい! フックはすべて100均で買えました😆
イベント参加です😍 浴室のヌメリ防止のために、吊るせる物は吊るしたい! フックはすべて100均で買えました😆
chaco500
chaco500
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
お風呂掃除用品¥640
ウチではDAISOのくるっとキャッチを 排水口の上に置いてあるのですが 「お風呂の排水口ピンクヌメリ予防防カビプラス」をセットしてみたら サイズがピッタリすぎて髪の毛が集まらなくなってしまいました🙀 仕方なく くるっとキャッチからは取り出して 横に設置し直してみています😅 効果のほどはどうなんでしょう🤔 期待です👍
ウチではDAISOのくるっとキャッチを 排水口の上に置いてあるのですが 「お風呂の排水口ピンクヌメリ予防防カビプラス」をセットしてみたら サイズがピッタリすぎて髪の毛が集まらなくなってしまいました🙀 仕方なく くるっとキャッチからは取り出して 横に設置し直してみています😅 効果のほどはどうなんでしょう🤔 期待です👍
Hide
Hide
家族
pipiさんの実例写真
まだ、使用して1週間ですが… キッチンの排水口にダイソーの『キッチン排水口用ヌメリ取りセット』を使用しています。 キッチンの掃除をマメにやっていても、ふと怠けると、汚れるので(笑) こちらを使用しています。塩素の臭いもないし、今のところ1週間キレイが続いています( *´艸`)♡ ズボラですみません(* ̄∇ ̄*)
まだ、使用して1週間ですが… キッチンの排水口にダイソーの『キッチン排水口用ヌメリ取りセット』を使用しています。 キッチンの掃除をマメにやっていても、ふと怠けると、汚れるので(笑) こちらを使用しています。塩素の臭いもないし、今のところ1週間キレイが続いています( *´艸`)♡ ズボラですみません(* ̄∇ ̄*)
pipi
pipi
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 こちらの箱には3袋個包装にて入っています ■排水口一箇所に1袋を使用 ■粉末タイプでサラサラとしたパウダー ■カビ・ヌメリに効果を発揮 ■塩素臭を抑えた仕様 ■こすらずにスッキリ 排水口や水回りはこまめにお掃除をしないと段々と掃除しにくくなりますよね^^; 直接触ることが無く、スッキリはとても嬉しいポイントだと思いました☺ 実際に使ってみての感想はまたのちほど♡
花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 こちらの箱には3袋個包装にて入っています ■排水口一箇所に1袋を使用 ■粉末タイプでサラサラとしたパウダー ■カビ・ヌメリに効果を発揮 ■塩素臭を抑えた仕様 ■こすらずにスッキリ 排水口や水回りはこまめにお掃除をしないと段々と掃除しにくくなりますよね^^; 直接触ることが無く、スッキリはとても嬉しいポイントだと思いました☺ 実際に使ってみての感想はまたのちほど♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族

ダイソー ヌメリ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー ヌメリ対策

18枚の部屋写真から17枚をセレクト
akezouさんの実例写真
こないだモニターさせて頂いた アース製薬様のお風呂の排水口に 置くだけのグッズ 本当に汚れがつきにくく、とても良かったので キッチン用も見つけたので、試してみました😊💕 この緑のグッズをごみ受に入れるだけ😆 普段は、ごみ受にこれを入れ、上から排水口ネットを被せてます。 お風呂と違い、油が発生するため、全く汚れないわけではありません😅 でも… うちはステンレスのごみ受皿にしてますが、普段なら、メラミンスポンジ🧽で汚れをおとしても、汚いから、漂白剤スプレーしてましたが。 10日経っても、メラミンスポンジでこするだけで、こんな感じで綺麗です。漂白剤使ってません。 400円くらいで2ヶ月もつみたいなので、こちらもリピート決定しました😆💕 ちなみに、揚げ物後のフライパン🍳などは、 こないだ紹介した、ダイソーの洗って使える ペーパータオルがめちゃくちゃ油を吸うので おすすめです💕 フライパン🍳の後処理に、是非使ってみて下さい😆
こないだモニターさせて頂いた アース製薬様のお風呂の排水口に 置くだけのグッズ 本当に汚れがつきにくく、とても良かったので キッチン用も見つけたので、試してみました😊💕 この緑のグッズをごみ受に入れるだけ😆 普段は、ごみ受にこれを入れ、上から排水口ネットを被せてます。 お風呂と違い、油が発生するため、全く汚れないわけではありません😅 でも… うちはステンレスのごみ受皿にしてますが、普段なら、メラミンスポンジ🧽で汚れをおとしても、汚いから、漂白剤スプレーしてましたが。 10日経っても、メラミンスポンジでこするだけで、こんな感じで綺麗です。漂白剤使ってません。 400円くらいで2ヶ月もつみたいなので、こちらもリピート決定しました😆💕 ちなみに、揚げ物後のフライパン🍳などは、 こないだ紹介した、ダイソーの洗って使える ペーパータオルがめちゃくちゃ油を吸うので おすすめです💕 フライパン🍳の後処理に、是非使ってみて下さい😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
kaoriさんの実例写真
ハンドソープや食器洗剤容器の底につくヌメリ防止に✨ ダイソーのクッションゴムを使ってみたよ‼︎ このクッションゴムのおかげで、直接容器の底面が濡れる事もなく、透明で目立たないし、ゴムだから滑ったりもしない‼︎ 安定感バッチリ✨ 今のところヌメリ知らずです‼️ しばらくコレで様子見てみまーす❤︎
ハンドソープや食器洗剤容器の底につくヌメリ防止に✨ ダイソーのクッションゴムを使ってみたよ‼︎ このクッションゴムのおかげで、直接容器の底面が濡れる事もなく、透明で目立たないし、ゴムだから滑ったりもしない‼︎ 安定感バッチリ✨ 今のところヌメリ知らずです‼️ しばらくコレで様子見てみまーす❤︎
kaori
kaori
家族
haraさんの実例写真
浴室扉に上下2本のバスタオル掛けが付いています。 バスタオル掛けを設置しなくて良いのはとても良いです♪ 排水溝は蓋を外してダイソーのクルッとキャッチ☆
浴室扉に上下2本のバスタオル掛けが付いています。 バスタオル掛けを設置しなくて良いのはとても良いです♪ 排水溝は蓋を外してダイソーのクルッとキャッチ☆
hara
hara
家族
Misakiさんの実例写真
全然おしゃれではないので、 投稿したことがなかったpic(・ิω・ิ) 我が家の浴室! いろんなもの浮かし、吊るしまくってます\(^o^)/笑 桶に掃除道具、おもちゃに浴槽のフタまで( ̄ー ̄)ニヤリ 浴室の壁に収納すると狭くなるので、邪魔にならないよう窓際に集めてます♡
全然おしゃれではないので、 投稿したことがなかったpic(・ิω・ิ) 我が家の浴室! いろんなもの浮かし、吊るしまくってます\(^o^)/笑 桶に掃除道具、おもちゃに浴槽のフタまで( ̄ー ̄)ニヤリ 浴室の壁に収納すると狭くなるので、邪魔にならないよう窓際に集めてます♡
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
Maikoさんの実例写真
浴室用ラック¥2,680
Maiko
Maiko
3DK
nonさんの実例写真
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
子どもが手にするものはいつでも清潔にしたいけど、おもちゃはけっこう掃除が面倒で…(><;) カビ・ヌメリ対策にお風呂用のおもちゃはダイソーの洗濯ネットにまとめて入れて、掃除道具はフックにかけて浴室物干し棒へ (^^) これだと乾きやすく清潔、かつ可愛く中身も透けてて取り出しやすいです♪
non
non
4LDK
hiroさんの実例写真
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
ウチのシンクは、三角コーナーは置いていません。ヌメリが嫌だし、匂いも気になる…。 なので、シンクそばのキッチン台に、ダイソーのマグネットシールを貼り、同じ幅のマグネットバーでビニール袋を留めて、三角コーナーの代わりにしています。 これなら、使わない時は袋を閉じた状態で放置しても、匂いが気になりません。 中身も見えたくないので、サニタリー用のポリ袋を使用しています。 そして、溜めずに、こまめに外のバケツの中へ捨てるようにしています✨
hiro
hiro
家族
Juriさんの実例写真
我が家の洗面所 ごちゃごちゃと物を置きたくないので セリアのスポンジキャッチに コップ洗うスポンジと 洗面を洗うスポンジを コップの上に付けてます‪✧‬ ボトルの下にはヌメリ対策で クッションゴム付けて浮かせてます
我が家の洗面所 ごちゃごちゃと物を置きたくないので セリアのスポンジキャッチに コップ洗うスポンジと 洗面を洗うスポンジを コップの上に付けてます‪✧‬ ボトルの下にはヌメリ対策で クッションゴム付けて浮かせてます
Juri
Juri
家族
wanidaさんの実例写真
アース製薬お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防 防カビプラスモニター✨ 排水口に置いてみました 排水口のフタの裏に絶対すぐに ピンクヌメリが付きます❗ さてこすらずで何日ぐらいピンクヌメリが予防できるのでしょうか 楽しみですね~ しばらくは放置でまた見てみましょう‼️ 置くだけ楽チン🎶の効果いかに‼️
アース製薬お風呂の排水口 ピンクヌメリ予防 防カビプラスモニター✨ 排水口に置いてみました 排水口のフタの裏に絶対すぐに ピンクヌメリが付きます❗ さてこすらずで何日ぐらいピンクヌメリが予防できるのでしょうか 楽しみですね~ しばらくは放置でまた見てみましょう‼️ 置くだけ楽チン🎶の効果いかに‼️
wanida
wanida
家族
ayaさんの実例写真
毎晩のルーティーン お風呂の最後は壁に水をかけて、スクイージーで水を落とし、椅子と洗面器をS字フックに吊す事。 カビとヌメリ防止対策です。 皆さんのpicを参考に今後ボトル類も浮かせたいと考え中…
毎晩のルーティーン お風呂の最後は壁に水をかけて、スクイージーで水を落とし、椅子と洗面器をS字フックに吊す事。 カビとヌメリ防止対策です。 皆さんのpicを参考に今後ボトル類も浮かせたいと考え中…
aya
aya
4LDK | 家族
pinonさんの実例写真
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
築25年の狭く汚い洗面所失礼します💦 収納がないので、突っ張り棒にコップ、歯ブラシを浮かせる収納 感染症対策のためコップ、タオルは名前シールをつけて家族分 歯みがき粉も4つ右にかけてます。 なんだかごちゃごちゃしてしまって嫌なんですけど家族を守るために仕方ないですね😌 ちなみに、水道はお湯と水が別々のタイプで子供が温度調整できなかったので旦那さんが付け替えてくれました。
pinon
pinon
3DK | 家族
tikuwaさんの実例写真
ゴミの日に食器用スポンジでシンクから排水溝まで洗って スポンジ捨てて新しいのにかえて 網の所にアルミホイル丸めて入れて ゴミ捨てして仕事に~ アルミ丸めて入れてから網ヌメヌメしません
ゴミの日に食器用スポンジでシンクから排水溝まで洗って スポンジ捨てて新しいのにかえて 網の所にアルミホイル丸めて入れて ゴミ捨てして仕事に~ アルミ丸めて入れてから網ヌメヌメしません
tikuwa
tikuwa
4798690さんの実例写真
1枚目:ダイソーでヌメリとりセットを買ってきまして、中心部分を無理やりカットし、輪っかだけにしました。ここに野菜くず用のネットをかぶせます。
1枚目:ダイソーでヌメリとりセットを買ってきまして、中心部分を無理やりカットし、輪っかだけにしました。ここに野菜くず用のネットをかぶせます。
4798690
4798690
1K | 一人暮らし
chaco500さんの実例写真
イベント参加です😍 浴室のヌメリ防止のために、吊るせる物は吊るしたい! フックはすべて100均で買えました😆
イベント参加です😍 浴室のヌメリ防止のために、吊るせる物は吊るしたい! フックはすべて100均で買えました😆
chaco500
chaco500
3LDK | 家族
Hideさんの実例写真
ウチではDAISOのくるっとキャッチを 排水口の上に置いてあるのですが 「お風呂の排水口ピンクヌメリ予防防カビプラス」をセットしてみたら サイズがピッタリすぎて髪の毛が集まらなくなってしまいました🙀 仕方なく くるっとキャッチからは取り出して 横に設置し直してみています😅 効果のほどはどうなんでしょう🤔 期待です👍
ウチではDAISOのくるっとキャッチを 排水口の上に置いてあるのですが 「お風呂の排水口ピンクヌメリ予防防カビプラス」をセットしてみたら サイズがピッタリすぎて髪の毛が集まらなくなってしまいました🙀 仕方なく くるっとキャッチからは取り出して 横に設置し直してみています😅 効果のほどはどうなんでしょう🤔 期待です👍
Hide
Hide
家族
pipiさんの実例写真
まだ、使用して1週間ですが… キッチンの排水口にダイソーの『キッチン排水口用ヌメリ取りセット』を使用しています。 キッチンの掃除をマメにやっていても、ふと怠けると、汚れるので(笑) こちらを使用しています。塩素の臭いもないし、今のところ1週間キレイが続いています( *´艸`)♡ ズボラですみません(* ̄∇ ̄*)
まだ、使用して1週間ですが… キッチンの排水口にダイソーの『キッチン排水口用ヌメリ取りセット』を使用しています。 キッチンの掃除をマメにやっていても、ふと怠けると、汚れるので(笑) こちらを使用しています。塩素の臭いもないし、今のところ1週間キレイが続いています( *´艸`)♡ ズボラですみません(* ̄∇ ̄*)
pipi
pipi
4LDK | 家族
YUKKIさんの実例写真
花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 こちらの箱には3袋個包装にて入っています ■排水口一箇所に1袋を使用 ■粉末タイプでサラサラとしたパウダー ■カビ・ヌメリに効果を発揮 ■塩素臭を抑えた仕様 ■こすらずにスッキリ 排水口や水回りはこまめにお掃除をしないと段々と掃除しにくくなりますよね^^; 直接触ることが無く、スッキリはとても嬉しいポイントだと思いました☺ 実際に使ってみての感想はまたのちほど♡
花王株式会社さんの強力カビハイター『排水口スッキリ 粉末発泡タイプ』 こちらの箱には3袋個包装にて入っています ■排水口一箇所に1袋を使用 ■粉末タイプでサラサラとしたパウダー ■カビ・ヌメリに効果を発揮 ■塩素臭を抑えた仕様 ■こすらずにスッキリ 排水口や水回りはこまめにお掃除をしないと段々と掃除しにくくなりますよね^^; 直接触ることが無く、スッキリはとても嬉しいポイントだと思いました☺ 実際に使ってみての感想はまたのちほど♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族

ダイソー ヌメリ対策の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ