ダイソー お米の保存

56枚の部屋写真から45枚をセレクト
Eriさんの実例写真
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
Eri
Eri
2LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
良いのみっけ♡ こんなの前からありました⁈ ペットボトルに取り付けるだけで、冷蔵庫でお米保存も場所を取らずに出来るんです(*´∀`*) 梅雨時期にお米をシンク下収納にするのは気になってたのでうれしい╰(*´︶`*)╯ (キャップは計量つき) 隣に並んでる麦茶の容器もフタを開けて、手が入る広口なので洗いやすいです(๑´ㅂ`๑)
良いのみっけ♡ こんなの前からありました⁈ ペットボトルに取り付けるだけで、冷蔵庫でお米保存も場所を取らずに出来るんです(*´∀`*) 梅雨時期にお米をシンク下収納にするのは気になってたのでうれしい╰(*´︶`*)╯ (キャップは計量つき) 隣に並んでる麦茶の容器もフタを開けて、手が入る広口なので洗いやすいです(๑´ㅂ`๑)
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
お米足りてますか? 我が家はついに底を尽きまして、あちこち探して一袋GETしました たたた高いよぉ〜🍚 貴重なお米様の保管方法です この夏ダイソーの「お米のための保存袋」買いました お米は5kg買って、2kgはケユカの容器に入れて野菜室保管して使っているのですが、残り3kgが困りものでした。 そのままの袋にクリップ留めして野菜室に突っ込んでいたのですが、そもそもお米の袋には袋の破裂や荷崩れを防止するために小さい空気穴が開いているらしくて、臭い移りとか鮮度が心配だな〜と思っていたのです この袋はちょうど3kgをアルミ加工バッグでしっかり密封✨ しかもダイヤルを回すと真空状態で保管出来るんですって!スゴイ!ハイテク! 100均でいいの?! マチがしっかりで自立するので保管しやす〜い 感動したので即買い足して、お米だけじゃなく使いかけの砂糖や塩、片栗粉やパン粉もこれに入れて保管しています👍
お米足りてますか? 我が家はついに底を尽きまして、あちこち探して一袋GETしました たたた高いよぉ〜🍚 貴重なお米様の保管方法です この夏ダイソーの「お米のための保存袋」買いました お米は5kg買って、2kgはケユカの容器に入れて野菜室保管して使っているのですが、残り3kgが困りものでした。 そのままの袋にクリップ留めして野菜室に突っ込んでいたのですが、そもそもお米の袋には袋の破裂や荷崩れを防止するために小さい空気穴が開いているらしくて、臭い移りとか鮮度が心配だな〜と思っていたのです この袋はちょうど3kgをアルミ加工バッグでしっかり密封✨ しかもダイヤルを回すと真空状態で保管出来るんですって!スゴイ!ハイテク! 100均でいいの?! マチがしっかりで自立するので保管しやす〜い 感動したので即買い足して、お米だけじゃなく使いかけの砂糖や塩、片栗粉やパン粉もこれに入れて保管しています👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
haru_starさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,580
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
yumahaさんの実例写真
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
so_nyan
so_nyan
家族
nonさんの実例写真
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
non
non
1DK
maayaroomさんの実例写真
白米・玄米・押し麦と並んでます♡
白米・玄米・押し麦と並んでます♡
maayaroom
maayaroom
2DK | 家族
maroさんの実例写真
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
maro
maro
家族
anko.hibuさんの実例写真
連投すみませんm(._.)m冷蔵庫の野菜室、下段になります。根菜類(特に玉ねぎ)は、ゴキブリ対策のために野菜室に。中身が見えやすいよう、ダイソーの文庫本バックに入れて乾燥しないようにしています。 野菜はナイロン袋に入れて中身がちゃんとわかるようにし、立てて収納が基本です。 お米は密封できるタッパーに入れてます。お米の袋は空気穴がたくさんあいていて乾燥してしまうらしいので、きちんとタッパーに移して野菜室に保存するのが、お米にとって一番いい保存方法みたいです⑅◡̈*
連投すみませんm(._.)m冷蔵庫の野菜室、下段になります。根菜類(特に玉ねぎ)は、ゴキブリ対策のために野菜室に。中身が見えやすいよう、ダイソーの文庫本バックに入れて乾燥しないようにしています。 野菜はナイロン袋に入れて中身がちゃんとわかるようにし、立てて収納が基本です。 お米は密封できるタッパーに入れてます。お米の袋は空気穴がたくさんあいていて乾燥してしまうらしいので、きちんとタッパーに移して野菜室に保存するのが、お米にとって一番いい保存方法みたいです⑅◡̈*
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
100均のペットボトル用計量カップです! 白い部分を逆さにセットするとお米をペットボトルに入れられるようになってて、終わったら逆にして閉めて、計量カップ部分をフタとして被せて、 冷蔵庫で保管してます。 お米5キロでペットボトル3本くらいです。
100均のペットボトル用計量カップです! 白い部分を逆さにセットするとお米をペットボトルに入れられるようになってて、終わったら逆にして閉めて、計量カップ部分をフタとして被せて、 冷蔵庫で保管してます。 お米5キロでペットボトル3本くらいです。
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yumeさんの実例写真
DAISOの米びつの中に二キロのお米を購入しています。少なくなってきたら又、二キロのお米を購入するスタイルです。
DAISOの米びつの中に二キロのお米を購入しています。少なくなってきたら又、二キロのお米を購入するスタイルです。
yume
yume
pyons_0105さんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,188
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
お米はお手製のカウンターの下段にダルトンのガラスジャーに入れて置いています(´˘`*) 以前はホーロー缶に入れていましたが密封でないので湿気など気になり...今はパッキンもしっかりしているし、見た目で残量もわかりやすく気に入ってます♪ 隣の瓶は混ぜ混みようの発芽玄米。
お米はお手製のカウンターの下段にダルトンのガラスジャーに入れて置いています(´˘`*) 以前はホーロー缶に入れていましたが密封でないので湿気など気になり...今はパッキンもしっかりしているし、見た目で残量もわかりやすく気に入ってます♪ 隣の瓶は混ぜ混みようの発芽玄米。
emi
emi
2DK | 家族
anzuさんの実例写真
穀物類の保存✨ 大・小(中?)のガラスジャーに白米、もち麦を入れています。 大きい方は、横浜赤レンガ倉庫内の雑貨屋さんで購入。 小さい方は、たぶんダイソーで購入したと思います。 大きい方のガラスジャー……もうかれこれ17年ほど愛用しています🥰 セリアのボトルには、雑穀米を入れています。 可愛くてお気に入りの保存方法です💕 こちらのガラスジャー、ニトリでも売っているのですね🌸 monさんの素敵な投稿を見て、初めて知り、私も載せてみました( *^艸^) (monさんみたいにオシャレにはいかないですけど💦) 残念ながら、ニトリでは購入していないのでニトリのタグは付けられずですが😅 ちなみに『Y』はオシャレを意識したわけではなく、昔、息子の部屋に飾っていたのを要らない😑と言われて、ここに置きっぱなしになっているだけです(¯―¯٥)
穀物類の保存✨ 大・小(中?)のガラスジャーに白米、もち麦を入れています。 大きい方は、横浜赤レンガ倉庫内の雑貨屋さんで購入。 小さい方は、たぶんダイソーで購入したと思います。 大きい方のガラスジャー……もうかれこれ17年ほど愛用しています🥰 セリアのボトルには、雑穀米を入れています。 可愛くてお気に入りの保存方法です💕 こちらのガラスジャー、ニトリでも売っているのですね🌸 monさんの素敵な投稿を見て、初めて知り、私も載せてみました( *^艸^) (monさんみたいにオシャレにはいかないですけど💦) 残念ながら、ニトリでは購入していないのでニトリのタグは付けられずですが😅 ちなみに『Y』はオシャレを意識したわけではなく、昔、息子の部屋に飾っていたのを要らない😑と言われて、ここに置きっぱなしになっているだけです(¯―¯٥)
anzu
anzu
3DK | 家族
amipamaさんの実例写真
お米の計量カップをダイソーの珪藻土のものに変えてみました。 真っ白でいい! ただ…すり切り一杯だと1合弱(笑)
お米の計量カップをダイソーの珪藻土のものに変えてみました。 真っ白でいい! ただ…すり切り一杯だと1合弱(笑)
amipama
amipama
家族
yukariさんの実例写真
生活感アリアリの冷蔵庫(笑) だいぶと、自分なりに収納できて来ました 大きな冷蔵庫が欲しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡
生活感アリアリの冷蔵庫(笑) だいぶと、自分なりに収納できて来ました 大きな冷蔵庫が欲しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡
yukari
yukari
3LDK | 家族
momotakumamaさんの実例写真
イベント参加中💕 ワンプッシュで開くパスポート雑貨屋さんの収納ボックスにお米を保管しています😊 https://limia.jp/idea/169840
イベント参加中💕 ワンプッシュで開くパスポート雑貨屋さんの収納ボックスにお米を保管しています😊 https://limia.jp/idea/169840
momotakumama
momotakumama
家族
cocoaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,636
モニター参加中です☺️セリアのラベルシールはとっても使えます😁 大小2種類あって賞味期限もかけるので便利です🎶 以前モニターさせていただいたOXOポップコンテナにラベリングして使っています😁
モニター参加中です☺️セリアのラベルシールはとっても使えます😁 大小2種類あって賞味期限もかけるので便利です🎶 以前モニターさせていただいたOXOポップコンテナにラベリングして使っています😁
cocoa
cocoa
hiyupan88さんの実例写真
以前載せた写真で失礼します^_^; 以前バナナを保存していたペーパーバッグに今はサニーレタスが入っています。 お米は酸化と虫発生を防ぐためペットボトルに入れて保存しています♫ 因みに冷蔵庫の温度は野菜室(7~10℃)冷蔵室(2~4℃)くらいが標準でお米は10℃以下で保存したほうが、酸化や防虫に効果的なのだそう。 写真には写っていませんが、お米はダイソーの『お米保存 ペットボトルキャップ&ロート 』という商品を使い簡単に入れられます!ロートのほかに計量カップもついていてペットボトルの蓋になりとても便利です( *´艸`)
以前載せた写真で失礼します^_^; 以前バナナを保存していたペーパーバッグに今はサニーレタスが入っています。 お米は酸化と虫発生を防ぐためペットボトルに入れて保存しています♫ 因みに冷蔵庫の温度は野菜室(7~10℃)冷蔵室(2~4℃)くらいが標準でお米は10℃以下で保存したほうが、酸化や防虫に効果的なのだそう。 写真には写っていませんが、お米はダイソーの『お米保存 ペットボトルキャップ&ロート 』という商品を使い簡単に入れられます!ロートのほかに計量カップもついていてペットボトルの蓋になりとても便利です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
連投失礼します笑 シンク下の収納もキレイになりました!(自己満) 我が家の収納ザックリ3つにしか別れていないので苦戦しております(^_^;) 使ってから後悔するパターン笑 でも、使うものしか置いてないので楽なのかな!?あまり使わないものは背面収納に入れてあります(^^) ニトリのファイルボックスで縦収納♫ 物は引っ越ししてから増えてません!!! そして、もみの木の米びつ♡ 古いお米でもまぁまぁ美味しく炊けます。 もみの木は水分、湿度の調節をしてくれるのでカビの対策もバッチリです( ๑>ω•́ )۶ 食洗機も洗い流して、パスとリーゼで除菌完了♡ はぁースッキリ(*˘˘*).。.:*♡
連投失礼します笑 シンク下の収納もキレイになりました!(自己満) 我が家の収納ザックリ3つにしか別れていないので苦戦しております(^_^;) 使ってから後悔するパターン笑 でも、使うものしか置いてないので楽なのかな!?あまり使わないものは背面収納に入れてあります(^^) ニトリのファイルボックスで縦収納♫ 物は引っ越ししてから増えてません!!! そして、もみの木の米びつ♡ 古いお米でもまぁまぁ美味しく炊けます。 もみの木は水分、湿度の調節をしてくれるのでカビの対策もバッチリです( ๑>ω•́ )۶ 食洗機も洗い流して、パスとリーゼで除菌完了♡ はぁースッキリ(*˘˘*).。.:*♡
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
お米とグラノーラをガラス瓶に 詰め替えました( *´꒳`*)♪ この角度だとわかりにくいですけど、 お米の容器の方が少し大きいです(*˙˘˙*) ダイソーで300円と250円でした(*´︶`*)❤︎
お米とグラノーラをガラス瓶に 詰め替えました( *´꒳`*)♪ この角度だとわかりにくいですけど、 お米の容器の方が少し大きいです(*˙˘˙*) ダイソーで300円と250円でした(*´︶`*)❤︎
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー お米の保存の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイソー お米の保存

56枚の部屋写真から45枚をセレクト
Eriさんの実例写真
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
ダイソーの「お米保存袋」を使ってみました🤲🏻´- めちゃくちゃいいです! 今までは、見た目のオシャレさでガラスの米びつを使ってたんですが、重いし洗う時も大変(✘д✘๑;) ³₃ だけどこの保存袋は3kgずつ小分けで保存できて軽く、棚に置いておいても見た目スッキリおしゃれだし、冷蔵庫に保存しておくこともできてめちゃくちゃ便利✨ 米を入れたあとに封をして空気を抜き、ダイヤルをロックすると真空状態になって鮮度も保たれるみたいです𖤥𖤘⋆* うちはだいたい5kgの米を毎回買うので、2つ買って2袋に分けて保存しています(写真2枚目) ガラスの米びつはオシャレだけど重たかったんだぁ〜(⊃>~<⊂)💦
Eri
Eri
2LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
良いのみっけ♡ こんなの前からありました⁈ ペットボトルに取り付けるだけで、冷蔵庫でお米保存も場所を取らずに出来るんです(*´∀`*) 梅雨時期にお米をシンク下収納にするのは気になってたのでうれしい╰(*´︶`*)╯ (キャップは計量つき) 隣に並んでる麦茶の容器もフタを開けて、手が入る広口なので洗いやすいです(๑´ㅂ`๑)
良いのみっけ♡ こんなの前からありました⁈ ペットボトルに取り付けるだけで、冷蔵庫でお米保存も場所を取らずに出来るんです(*´∀`*) 梅雨時期にお米をシンク下収納にするのは気になってたのでうれしい╰(*´︶`*)╯ (キャップは計量つき) 隣に並んでる麦茶の容器もフタを開けて、手が入る広口なので洗いやすいです(๑´ㅂ`๑)
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
お米足りてますか? 我が家はついに底を尽きまして、あちこち探して一袋GETしました たたた高いよぉ〜🍚 貴重なお米様の保管方法です この夏ダイソーの「お米のための保存袋」買いました お米は5kg買って、2kgはケユカの容器に入れて野菜室保管して使っているのですが、残り3kgが困りものでした。 そのままの袋にクリップ留めして野菜室に突っ込んでいたのですが、そもそもお米の袋には袋の破裂や荷崩れを防止するために小さい空気穴が開いているらしくて、臭い移りとか鮮度が心配だな〜と思っていたのです この袋はちょうど3kgをアルミ加工バッグでしっかり密封✨ しかもダイヤルを回すと真空状態で保管出来るんですって!スゴイ!ハイテク! 100均でいいの?! マチがしっかりで自立するので保管しやす〜い 感動したので即買い足して、お米だけじゃなく使いかけの砂糖や塩、片栗粉やパン粉もこれに入れて保管しています👍
お米足りてますか? 我が家はついに底を尽きまして、あちこち探して一袋GETしました たたた高いよぉ〜🍚 貴重なお米様の保管方法です この夏ダイソーの「お米のための保存袋」買いました お米は5kg買って、2kgはケユカの容器に入れて野菜室保管して使っているのですが、残り3kgが困りものでした。 そのままの袋にクリップ留めして野菜室に突っ込んでいたのですが、そもそもお米の袋には袋の破裂や荷崩れを防止するために小さい空気穴が開いているらしくて、臭い移りとか鮮度が心配だな〜と思っていたのです この袋はちょうど3kgをアルミ加工バッグでしっかり密封✨ しかもダイヤルを回すと真空状態で保管出来るんですって!スゴイ!ハイテク! 100均でいいの?! マチがしっかりで自立するので保管しやす〜い 感動したので即買い足して、お米だけじゃなく使いかけの砂糖や塩、片栗粉やパン粉もこれに入れて保管しています👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
ダイソーの中身が見えるキャニスター✨ コチラは200円商品で他にもサイズが 色々あり、重ねれるのが特徴なんだそう パッキンもついてる割に簡単に 開け閉めが出来るので我が家では 白米に混ぜる五穀米やらもち麦専用の 入れ物に使用と思います(。•̀ᴗ-)✧ 今回夫が買ってきてくれたもち麦 800gギリギリ全部入りました✨ これまたダイソーの珪藻土スプーンで 湿気対策はバッチリ(✷‿✷) お米と一緒の引き出し収納で 上からも一目見るだけで残量バッチリ✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
haru_starさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,580
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
【イベント参加用】 我が家のお米は冷蔵庫の野菜室に保存しています。 野菜室だと美味しさもキープできますし、防虫にもなるそうです😊 米びつはダイソーで購入しました。 一つにお米を3キロ保存できます。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
yumahaさんの実例写真
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
ダイソーで買った ガラスクッキージャー🍪を ずっとやりたかった 🌾米びつにしましたo(*⌒O⌒)b
yumaha
yumaha
4LDK | 家族
so_nyanさんの実例写真
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
お米の保存をダイソーの米びつ→タッパーへ変更しました😖 というのも、遂にうちの常温保存の米びつ(右上)の中に1匹の虫を発見😱 やっぱり暑いからかしら💦こんなこと初めて😭 もうこのやり方じゃダメだと思い…一度は防虫効果のある桐の米びつの購入を検討。。 でも桐って値が張りがちだから、旦那が微妙な反応で⤵︎⤵︎ しかもレビューをみていると、天然の防虫効果では完全に虫を防ぎきれないというレビューもちらほら… 仕方ない💦邪魔だけど冷蔵保存かなぁ💦と思い、3ℓのタッパー×2で対応することに😖 ※今回の米は使いかけなので、ぴったり入りましたが、5キロの米は少しあまりそうです💧💧
so_nyan
so_nyan
家族
nonさんの実例写真
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
お米は袋から入れ替えて冷蔵庫に。 麦茶ポットに入れて、使う分だけ計量カップにそそぐ感じで入れてます。 ストックはタッパーに入れて保存。
non
non
1DK
maayaroomさんの実例写真
白米・玄米・押し麦と並んでます♡
白米・玄米・押し麦と並んでます♡
maayaroom
maayaroom
2DK | 家族
maroさんの実例写真
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
お米収納見直しました✨ 今までのは持ち上げるのは重くて、しゃがむのはしんどくて、詰替えも洗うのも憂鬱な作業でした。 新しいのはスリムで冷蔵庫のドリンクホルダーに収まるしお米もさらーさらーって出てきます。お米を冷蔵庫に収納したかったのでいい感じです。
maro
maro
家族
anko.hibuさんの実例写真
連投すみませんm(._.)m冷蔵庫の野菜室、下段になります。根菜類(特に玉ねぎ)は、ゴキブリ対策のために野菜室に。中身が見えやすいよう、ダイソーの文庫本バックに入れて乾燥しないようにしています。 野菜はナイロン袋に入れて中身がちゃんとわかるようにし、立てて収納が基本です。 お米は密封できるタッパーに入れてます。お米の袋は空気穴がたくさんあいていて乾燥してしまうらしいので、きちんとタッパーに移して野菜室に保存するのが、お米にとって一番いい保存方法みたいです⑅◡̈*
連投すみませんm(._.)m冷蔵庫の野菜室、下段になります。根菜類(特に玉ねぎ)は、ゴキブリ対策のために野菜室に。中身が見えやすいよう、ダイソーの文庫本バックに入れて乾燥しないようにしています。 野菜はナイロン袋に入れて中身がちゃんとわかるようにし、立てて収納が基本です。 お米は密封できるタッパーに入れてます。お米の袋は空気穴がたくさんあいていて乾燥してしまうらしいので、きちんとタッパーに移して野菜室に保存するのが、お米にとって一番いい保存方法みたいです⑅◡̈*
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
100均のペットボトル用計量カップです! 白い部分を逆さにセットするとお米をペットボトルに入れられるようになってて、終わったら逆にして閉めて、計量カップ部分をフタとして被せて、 冷蔵庫で保管してます。 お米5キロでペットボトル3本くらいです。
100均のペットボトル用計量カップです! 白い部分を逆さにセットするとお米をペットボトルに入れられるようになってて、終わったら逆にして閉めて、計量カップ部分をフタとして被せて、 冷蔵庫で保管してます。 お米5キロでペットボトル3本くらいです。
Kaori
Kaori
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
炊飯器の下に米袋置いています。 実家からもらってるので、30㎏の茶色の米袋… なので、セリアのランドリーバッグ×ダイソーのアルティメットコンテナ×無印良品の平台車で 炊飯器の下に収納してます。 常温なので、米唐番も。
yuko
yuko
4LDK | 家族
yumeさんの実例写真
DAISOの米びつの中に二キロのお米を購入しています。少なくなってきたら又、二キロのお米を購入するスタイルです。
DAISOの米びつの中に二キロのお米を購入しています。少なくなってきたら又、二キロのお米を購入するスタイルです。
yume
yume
pyons_0105さんの実例写真
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
今日はお休みなので いっぱい投稿しちゃってごめんなさい😂 akezouさん企画に参加させていただきます(・´`(●)* お米…本当は冷蔵庫に収納したいんですよ、スペースがあったらね! ですが、我が家の冷蔵庫はスペースがないのです。。 そして シンク下収納とかもいっぱいなんですね…😂 見せる収納なら 可愛いやつにしよう!ということで、我が家の米びつはガラスジャー! 少し取り出しづらいです🤣 ラクダの計量カップ可愛いけど、使いづらいです🤣 ガラスジャー隣のお米保存袋には玄米を入れています。 しっかり密封できて、中の空気を抜けるようになっているので 酸化しにくいのだそう👌 ですが、これ。使用欄に「冷蔵庫で保存してください」ってなってるんですね、ダメじゃん🤣🤣 と、全く参考にならない投稿になってしまいました… やっぱり大きい冷蔵庫欲しいな。。 いつか手に入れたら、皆様の米びつ 参考にさせてください🙏🌼*・
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
emiさんの実例写真
お米はお手製のカウンターの下段にダルトンのガラスジャーに入れて置いています(´˘`*) 以前はホーロー缶に入れていましたが密封でないので湿気など気になり...今はパッキンもしっかりしているし、見た目で残量もわかりやすく気に入ってます♪ 隣の瓶は混ぜ混みようの発芽玄米。
お米はお手製のカウンターの下段にダルトンのガラスジャーに入れて置いています(´˘`*) 以前はホーロー缶に入れていましたが密封でないので湿気など気になり...今はパッキンもしっかりしているし、見た目で残量もわかりやすく気に入ってます♪ 隣の瓶は混ぜ混みようの発芽玄米。
emi
emi
2DK | 家族
anzuさんの実例写真
穀物類の保存✨ 大・小(中?)のガラスジャーに白米、もち麦を入れています。 大きい方は、横浜赤レンガ倉庫内の雑貨屋さんで購入。 小さい方は、たぶんダイソーで購入したと思います。 大きい方のガラスジャー……もうかれこれ17年ほど愛用しています🥰 セリアのボトルには、雑穀米を入れています。 可愛くてお気に入りの保存方法です💕 こちらのガラスジャー、ニトリでも売っているのですね🌸 monさんの素敵な投稿を見て、初めて知り、私も載せてみました( *^艸^) (monさんみたいにオシャレにはいかないですけど💦) 残念ながら、ニトリでは購入していないのでニトリのタグは付けられずですが😅 ちなみに『Y』はオシャレを意識したわけではなく、昔、息子の部屋に飾っていたのを要らない😑と言われて、ここに置きっぱなしになっているだけです(¯―¯٥)
穀物類の保存✨ 大・小(中?)のガラスジャーに白米、もち麦を入れています。 大きい方は、横浜赤レンガ倉庫内の雑貨屋さんで購入。 小さい方は、たぶんダイソーで購入したと思います。 大きい方のガラスジャー……もうかれこれ17年ほど愛用しています🥰 セリアのボトルには、雑穀米を入れています。 可愛くてお気に入りの保存方法です💕 こちらのガラスジャー、ニトリでも売っているのですね🌸 monさんの素敵な投稿を見て、初めて知り、私も載せてみました( *^艸^) (monさんみたいにオシャレにはいかないですけど💦) 残念ながら、ニトリでは購入していないのでニトリのタグは付けられずですが😅 ちなみに『Y』はオシャレを意識したわけではなく、昔、息子の部屋に飾っていたのを要らない😑と言われて、ここに置きっぱなしになっているだけです(¯―¯٥)
anzu
anzu
3DK | 家族
amipamaさんの実例写真
お米の計量カップをダイソーの珪藻土のものに変えてみました。 真っ白でいい! ただ…すり切り一杯だと1合弱(笑)
お米の計量カップをダイソーの珪藻土のものに変えてみました。 真っ白でいい! ただ…すり切り一杯だと1合弱(笑)
amipama
amipama
家族
yukariさんの実例写真
生活感アリアリの冷蔵庫(笑) だいぶと、自分なりに収納できて来ました 大きな冷蔵庫が欲しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡
生活感アリアリの冷蔵庫(笑) だいぶと、自分なりに収納できて来ました 大きな冷蔵庫が欲しいなぁ╰(*´︶`*)╯♡
yukari
yukari
3LDK | 家族
momotakumamaさんの実例写真
イベント参加中💕 ワンプッシュで開くパスポート雑貨屋さんの収納ボックスにお米を保管しています😊 https://limia.jp/idea/169840
イベント参加中💕 ワンプッシュで開くパスポート雑貨屋さんの収納ボックスにお米を保管しています😊 https://limia.jp/idea/169840
momotakumama
momotakumama
家族
cocoaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,636
モニター参加中です☺️セリアのラベルシールはとっても使えます😁 大小2種類あって賞味期限もかけるので便利です🎶 以前モニターさせていただいたOXOポップコンテナにラベリングして使っています😁
モニター参加中です☺️セリアのラベルシールはとっても使えます😁 大小2種類あって賞味期限もかけるので便利です🎶 以前モニターさせていただいたOXOポップコンテナにラベリングして使っています😁
cocoa
cocoa
hiyupan88さんの実例写真
以前載せた写真で失礼します^_^; 以前バナナを保存していたペーパーバッグに今はサニーレタスが入っています。 お米は酸化と虫発生を防ぐためペットボトルに入れて保存しています♫ 因みに冷蔵庫の温度は野菜室(7~10℃)冷蔵室(2~4℃)くらいが標準でお米は10℃以下で保存したほうが、酸化や防虫に効果的なのだそう。 写真には写っていませんが、お米はダイソーの『お米保存 ペットボトルキャップ&ロート 』という商品を使い簡単に入れられます!ロートのほかに計量カップもついていてペットボトルの蓋になりとても便利です( *´艸`)
以前載せた写真で失礼します^_^; 以前バナナを保存していたペーパーバッグに今はサニーレタスが入っています。 お米は酸化と虫発生を防ぐためペットボトルに入れて保存しています♫ 因みに冷蔵庫の温度は野菜室(7~10℃)冷蔵室(2~4℃)くらいが標準でお米は10℃以下で保存したほうが、酸化や防虫に効果的なのだそう。 写真には写っていませんが、お米はダイソーの『お米保存 ペットボトルキャップ&ロート 』という商品を使い簡単に入れられます!ロートのほかに計量カップもついていてペットボトルの蓋になりとても便利です( *´艸`)
hiyupan88
hiyupan88
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
連投失礼します笑 シンク下の収納もキレイになりました!(自己満) 我が家の収納ザックリ3つにしか別れていないので苦戦しております(^_^;) 使ってから後悔するパターン笑 でも、使うものしか置いてないので楽なのかな!?あまり使わないものは背面収納に入れてあります(^^) ニトリのファイルボックスで縦収納♫ 物は引っ越ししてから増えてません!!! そして、もみの木の米びつ♡ 古いお米でもまぁまぁ美味しく炊けます。 もみの木は水分、湿度の調節をしてくれるのでカビの対策もバッチリです( ๑>ω•́ )۶ 食洗機も洗い流して、パスとリーゼで除菌完了♡ はぁースッキリ(*˘˘*).。.:*♡
連投失礼します笑 シンク下の収納もキレイになりました!(自己満) 我が家の収納ザックリ3つにしか別れていないので苦戦しております(^_^;) 使ってから後悔するパターン笑 でも、使うものしか置いてないので楽なのかな!?あまり使わないものは背面収納に入れてあります(^^) ニトリのファイルボックスで縦収納♫ 物は引っ越ししてから増えてません!!! そして、もみの木の米びつ♡ 古いお米でもまぁまぁ美味しく炊けます。 もみの木は水分、湿度の調節をしてくれるのでカビの対策もバッチリです( ๑>ω•́ )۶ 食洗機も洗い流して、パスとリーゼで除菌完了♡ はぁースッキリ(*˘˘*).。.:*♡
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
お米とグラノーラをガラス瓶に 詰め替えました( *´꒳`*)♪ この角度だとわかりにくいですけど、 お米の容器の方が少し大きいです(*˙˘˙*) ダイソーで300円と250円でした(*´︶`*)❤︎
お米とグラノーラをガラス瓶に 詰め替えました( *´꒳`*)♪ この角度だとわかりにくいですけど、 お米の容器の方が少し大きいです(*˙˘˙*) ダイソーで300円と250円でした(*´︶`*)❤︎
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
もっと見る

ダイソー お米の保存の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ