デスク周りには、好きでついつい買っちゃう刺繍やレース。
手作りの物って見ててほっこりしますね😊
さて、仕事しますか😆
ちなみに今日やる私の仕事は、ハーフの小学生向けの国語の教材作りです。私が働いているのは日本の管轄の学校ではない為、授業は教科書以外、自分で用意します。
教科書に準じた教材だと、なかなか難しい為です。
ちなみに日本人補習校でお仕事してた時は、このような事はなく、ワークなどを使用していました。
海外赴任で日本に帰る予定だけど、平日はインターに行っている生徒や、保護者の意識が高い方などが補習校に行く傾向があります。
だからといって、全く日本語に触れないというのも、、、という保護者の考えから、継承語としての教室が出来たようです。
ちなみに日本語だけではなく、何十ヶ国ものこのような子供向けの教室があります。そして、郡に認可された教室なので、子供達は地元の学校に、この教室の成績を提出します。成績表はドイツ語なので大丈夫😊
海外に住むハーフの子供達も色々ですが、本当に頑張っていて偉いですよね🥰
なんだか脱線しちゃったな(笑)
デスク周りには、好きでついつい買っちゃう刺繍やレース。
手作りの物って見ててほっこりしますね😊
さて、仕事しますか😆
ちなみに今日やる私の仕事は、ハーフの小学生向けの国語の教材作りです。私が働いているのは日本の管轄の学校ではない為、授業は教科書以外、自分で用意します。
教科書に準じた教材だと、なかなか難しい為です。
ちなみに日本人補習校でお仕事してた時は、このような事はなく、ワークなどを使用していました。
海外赴任で日本に帰る予定だけど、平日はインターに行っている生徒や、保護者の意識が高い方などが補習校に行く傾向があります。
だからといって、全く日本語に触れないというのも、、、という保護者の考えから、継承語としての教室が出来たようです。
ちなみに日本語だけではなく、何十ヶ国ものこのような子供向けの教室があります。そして、郡に認可された教室なので、子供達は地元の学校に、この教室の成績を提出します。成績表はドイツ語なので大丈夫😊
海外に住むハーフの子供達も色々ですが、本当に頑張っていて偉いですよね🥰
なんだか脱線しちゃったな(笑)