机 ちょい置き

90枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
Atta
Atta
家族
kasuminさんの実例写真
先日はすこぶる画質の低い我が家の写真をRCmagにご掲載いただき…!改めて今の状態を。デスク幅100cm、PC13インチ、ipad11インチです。雨音と暖炉の火とジャズのYouTubeがお気に入りBGM。 リビング側?で使用していたカラボを横付けしてちょい置きエリアを拡張しました。骨盤矯正クッションが暑すぎて長時間座っていられず、困ってます。笑
先日はすこぶる画質の低い我が家の写真をRCmagにご掲載いただき…!改めて今の状態を。デスク幅100cm、PC13インチ、ipad11インチです。雨音と暖炉の火とジャズのYouTubeがお気に入りBGM。 リビング側?で使用していたカラボを横付けしてちょい置きエリアを拡張しました。骨盤矯正クッションが暑すぎて長時間座っていられず、困ってます。笑
kasumin
kasumin
1K | 一人暮らし
zumi08xxさんの実例写真
宮武製作所さまの丸太スツールをRoomClipショッピングで購入しました。 5000円分のポイントが頂ける事を夢見て参加しました。 この丸太スツールは、杉の木の香りがほのかにして、置いておくだけで癒されます。 丸太のスツールが以前から欲しかったのですが、作業机のちょい置きに、足りない椅子代わりに、ソファ横にコーヒーテーブルとして、観葉植物置き場としてなど色々多目的に使えそうです。
宮武製作所さまの丸太スツールをRoomClipショッピングで購入しました。 5000円分のポイントが頂ける事を夢見て参加しました。 この丸太スツールは、杉の木の香りがほのかにして、置いておくだけで癒されます。 丸太のスツールが以前から欲しかったのですが、作業机のちょい置きに、足りない椅子代わりに、ソファ横にコーヒーテーブルとして、観葉植物置き場としてなど色々多目的に使えそうです。
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
無印良品のミラーを愛用しています。 シンプルなデザインですが、通常のミラーの裏は拡大鏡になっていて、高さや角度も変えられるのでとっても使いやすいです☺️ ベース部分がトレーになっているので、外したネックレスなどをちょい置きスペースにもなります。
無印良品のミラーを愛用しています。 シンプルなデザインですが、通常のミラーの裏は拡大鏡になっていて、高さや角度も変えられるのでとっても使いやすいです☺️ ベース部分がトレーになっているので、外したネックレスなどをちょい置きスペースにもなります。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
フェリシモ商品。 ビミョーにがたつくし 棚板は反るけど 無骨な感じが気に入ってます。 自分の書斎です。
フェリシモ商品。 ビミョーにがたつくし 棚板は反るけど 無骨な感じが気に入ってます。 自分の書斎です。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
aruさんの実例写真
最近買ったものたち。 まず左から、ニトリのウォールナットのトレー。 ウォールナットのデスクに合わせて購入しました(´`)♡ よく使う腕時計とかアクセサリーをちょい置きしています。 サイズ感もちょうど良く便利です。 真ん中、iPadに取り付けるキーボード。 出張用に購入したのですが3000円でiPadが MacBookみたいになりました٩( 'ω' )و 右下、キャンドゥのイヤホンケース(白黒)…なのですが 旅行用のアクセサリーケースにしています。 どれもお気に入りです( ˘ω˘ )♡
最近買ったものたち。 まず左から、ニトリのウォールナットのトレー。 ウォールナットのデスクに合わせて購入しました(´`)♡ よく使う腕時計とかアクセサリーをちょい置きしています。 サイズ感もちょうど良く便利です。 真ん中、iPadに取り付けるキーボード。 出張用に購入したのですが3000円でiPadが MacBookみたいになりました٩( 'ω' )و 右下、キャンドゥのイヤホンケース(白黒)…なのですが 旅行用のアクセサリーケースにしています。 どれもお気に入りです( ˘ω˘ )♡
aru
aru
1K | 一人暮らし
ryomomさんの実例写真
★部屋づくりの工夫★ リビングにある机。この机の隅に、郵便物やbagをついつい置いてしまう。 ちょい置き防止に、グリーンを飾ることにしました! フォーカルポイントにもなったので、一石二鳥😊
★部屋づくりの工夫★ リビングにある机。この机の隅に、郵便物やbagをついつい置いてしまう。 ちょい置き防止に、グリーンを飾ることにしました! フォーカルポイントにもなったので、一石二鳥😊
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
unoさんの実例写真
ダイソーの木の写真立てと、仕切り板で ピアス収納 ちょい置きぐらいのサイズです。
ダイソーの木の写真立てと、仕切り板で ピアス収納 ちょい置きぐらいのサイズです。
uno
uno
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
ダイニングテーブルにちょい置き作りました。ご飯の途中に味噌汁こぼしたー!タレ落ちたー!多発するといちいちティッシュを取りに行くのがめんどくさい(笑)ふりかけも一緒に( ˙༥˙ ) 升には(一家にひとつは必ずある)モロゾフのプリン容器に入れた爪楊枝。
ダイニングテーブルにちょい置き作りました。ご飯の途中に味噌汁こぼしたー!タレ落ちたー!多発するといちいちティッシュを取りに行くのがめんどくさい(笑)ふりかけも一緒に( ˙༥˙ ) 升には(一家にひとつは必ずある)モロゾフのプリン容器に入れた爪楊枝。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
izuboさんの実例写真
今朝の写真。 夫が仕事で、子供が起きてくる前の朝の時間にひとり時間を楽しんでます🎵 プラントテーブルは、ちょい置きができて便利✨
今朝の写真。 夫が仕事で、子供が起きてくる前の朝の時間にひとり時間を楽しんでます🎵 プラントテーブルは、ちょい置きができて便利✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
Hidamari-Rさんの実例写真
友達のお店で使っていたのを 譲ってもらいました。 見ているだけで 惚れ惚れ〜 椅子にもなるし 隣にある ソファのちょい置きテーブルにもなるから 便利。
友達のお店で使っていたのを 譲ってもらいました。 見ているだけで 惚れ惚れ〜 椅子にもなるし 隣にある ソファのちょい置きテーブルにもなるから 便利。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
作業部屋のりんご箱棚を撤去して 作業台を作りました☆ 反対側にメインの作業机があるので こっち側は 作業途中のものや 塗料を乾かす時などの ちょい置き用☆ いただきものの 足場板古材とアイアンパーツで 手軽にDIY♪ 横幅1600でゆったりつかえる 作業台ができました♪ ・ 前までりんご箱6個を いろんな形に組みかえて 棚で使ってたので 収納や錆び置き場にしてて 実用性がなかったけど これで作業が捗るようになった~♪ 飾りたい気持ちを押さえて 常にモノを置かないように 気をつけるぞ♪ https://www.instagram.com/p/CAfM6Xvg5SG/?igshid=34kp1bsy1ikj
作業部屋のりんご箱棚を撤去して 作業台を作りました☆ 反対側にメインの作業机があるので こっち側は 作業途中のものや 塗料を乾かす時などの ちょい置き用☆ いただきものの 足場板古材とアイアンパーツで 手軽にDIY♪ 横幅1600でゆったりつかえる 作業台ができました♪ ・ 前までりんご箱6個を いろんな形に組みかえて 棚で使ってたので 収納や錆び置き場にしてて 実用性がなかったけど これで作業が捗るようになった~♪ 飾りたい気持ちを押さえて 常にモノを置かないように 気をつけるぞ♪ https://www.instagram.com/p/CAfM6Xvg5SG/?igshid=34kp1bsy1ikj
reks
reks
家族
hiyoさんの実例写真
☆*:.。. おはようございます .。.:*☆ 久々にちょい置き机の上♪ 手前のカゴが旦那の、奥のカゴが私の身支度品入れ!この机はダイニングとリビングの間にあるからすぐ(旦那の)物で溢れかえります(・・;)その度に旦那の部屋にごっそり運んで放置!(笑) では今日も1日頑張りましょ〜(o^v^o)
☆*:.。. おはようございます .。.:*☆ 久々にちょい置き机の上♪ 手前のカゴが旦那の、奥のカゴが私の身支度品入れ!この机はダイニングとリビングの間にあるからすぐ(旦那の)物で溢れかえります(・・;)その度に旦那の部屋にごっそり運んで放置!(笑) では今日も1日頑張りましょ〜(o^v^o)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
クローゼットの中の秘密基地、だったけど 扉を外したのでオープンスペースになりました。 そのお陰か、 モノのちょい置きちょい置きで物置化、 は防げているかもー 全面カーテンを付ける計画は まだ悩み中です。
クローゼットの中の秘密基地、だったけど 扉を外したのでオープンスペースになりました。 そのお陰か、 モノのちょい置きちょい置きで物置化、 は防げているかもー 全面カーテンを付ける計画は まだ悩み中です。
hakoniwa
hakoniwa
家族
yukie-tanさんの実例写真
帰宅した時に外した腕時計やら郵便物やらをサッと置くコーナー。
帰宅した時に外した腕時計やら郵便物やらをサッと置くコーナー。
yukie-tan
yukie-tan
2LDK | 一人暮らし
chomoさんの実例写真
リビングの片隅の生活感ゾーンを見直し🍀 ここは冷蔵庫の隅に隠れてリビングからは見えないので、日常のかばん置き場に最適なのです😊 先日山善のおうちスッキリラックを設置して、その中にニトリの引出し収納を入れて子供のお支度コーナーに。 大人のカバンはしばらくラックの側面に引っ掛けて居ましたが色んなものがブラブラしていて見た目が美しくないので、山善のトローリーワゴンを持ってきました✨ このワゴンは子供が産まれる時にベッドサイドのオムツグッズを入れる用に買いましたが、ねんね期が終わるとリビングで玩具や絵本置き場に変身🤖 ちゃんとした玩具棚を買ってからは、サイドテーブルとしてゲーム部屋でお菓子のちょい置きをしていましたが、大して入れる物もなく勿体ない使い方になっていたので、今回コチラへお引越し💪🏻 シンプルで何にでも化ける、とっても便利なワゴンでした🥰 軽々キャスターで掃除も楽だし、ルンバも下に潜れる優秀~🙆🏻 元祖(?)IKEAのワゴンも持っていますが、こちらの方が棚の高さも変えやすくて好きです✌🏻
リビングの片隅の生活感ゾーンを見直し🍀 ここは冷蔵庫の隅に隠れてリビングからは見えないので、日常のかばん置き場に最適なのです😊 先日山善のおうちスッキリラックを設置して、その中にニトリの引出し収納を入れて子供のお支度コーナーに。 大人のカバンはしばらくラックの側面に引っ掛けて居ましたが色んなものがブラブラしていて見た目が美しくないので、山善のトローリーワゴンを持ってきました✨ このワゴンは子供が産まれる時にベッドサイドのオムツグッズを入れる用に買いましたが、ねんね期が終わるとリビングで玩具や絵本置き場に変身🤖 ちゃんとした玩具棚を買ってからは、サイドテーブルとしてゲーム部屋でお菓子のちょい置きをしていましたが、大して入れる物もなく勿体ない使い方になっていたので、今回コチラへお引越し💪🏻 シンプルで何にでも化ける、とっても便利なワゴンでした🥰 軽々キャスターで掃除も楽だし、ルンバも下に潜れる優秀~🙆🏻 元祖(?)IKEAのワゴンも持っていますが、こちらの方が棚の高さも変えやすくて好きです✌🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
物置部屋改造+.(o´∀`o).+ 気が向いたときに少しずつ。 左の机は、アウトドア用。普段は、使わないから、収納場所を確保しなくてはいけなかったけど、あえて使うことで、ちょい置きに便利になりました! 置く場所に悩んでた、大きなクーラーBOX、ルアーBOXにも♬
物置部屋改造+.(o´∀`o).+ 気が向いたときに少しずつ。 左の机は、アウトドア用。普段は、使わないから、収納場所を確保しなくてはいけなかったけど、あえて使うことで、ちょい置きに便利になりました! 置く場所に悩んでた、大きなクーラーBOX、ルアーBOXにも♬
kuro
kuro
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
クリスマスイベントに参加しようとしたけど、やっぱり子供のいる暮らしに参加します(*^^*) 子供といるとお洒落ぶりたくてもなかなか難しいです(笑)ティッシュが置いてある筈のサイドテーブル的な台の上には娘の図書館で借りた本、加湿器の下には息子が数に興味を持ち出したので、すかさず勉強させたい時の色々が…(^_^;) 気を抜くと色んなモノがすぐ散らばる。ティッシュどこ行ったかな? リースアレンジメントに、先月買って窓辺に飾っていたバーゼリアの実を合流させました(*´︶`*)❀
クリスマスイベントに参加しようとしたけど、やっぱり子供のいる暮らしに参加します(*^^*) 子供といるとお洒落ぶりたくてもなかなか難しいです(笑)ティッシュが置いてある筈のサイドテーブル的な台の上には娘の図書館で借りた本、加湿器の下には息子が数に興味を持ち出したので、すかさず勉強させたい時の色々が…(^_^;) 気を抜くと色んなモノがすぐ散らばる。ティッシュどこ行ったかな? リースアレンジメントに、先月買って窓辺に飾っていたバーゼリアの実を合流させました(*´︶`*)❀
longnei
longnei
家族
koshiregutyoさんの実例写真
デスクの上に電源タップがあるほうが 使いやすいそうで。 物をちょい置きする癖がある相方。 パソコン置くだけやし、と思って選んだ 無印のパイン材テーブルですが、 いろいろ置かれると狭い。 そうなると、 壁面に棚が欲しいよなぁ〜。
デスクの上に電源タップがあるほうが 使いやすいそうで。 物をちょい置きする癖がある相方。 パソコン置くだけやし、と思って選んだ 無印のパイン材テーブルですが、 いろいろ置かれると狭い。 そうなると、 壁面に棚が欲しいよなぁ〜。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
miina568さんの実例写真
引越しして1ヶ月過ぎ、ようやく今日ダイニングテーブルが届きました✨探しに探して、ようやくお気に入りのものに出会えました! 色合い、質感、下にちょい置きできるラタン調のスペース…とっても気に入っています♪
引越しして1ヶ月過ぎ、ようやく今日ダイニングテーブルが届きました✨探しに探して、ようやくお気に入りのものに出会えました! 色合い、質感、下にちょい置きできるラタン調のスペース…とっても気に入っています♪
miina568
miina568
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 朝から全く気分がのらないとき。 家事が滞る〜。そんなときは無理せずゆっくり、、、で、いまなんとか机の上とキッチンのリセットまで終わりました。 おもちゃが出てても、机の上が片付いてると少し気分が上がります♫
こんにちは♫ 朝から全く気分がのらないとき。 家事が滞る〜。そんなときは無理せずゆっくり、、、で、いまなんとか机の上とキッチンのリセットまで終わりました。 おもちゃが出てても、机の上が片付いてると少し気分が上がります♫
823smile
823smile
4LDK | 家族
Kannaさんの実例写真
なかなか電波の良い場所が見つからず、苦慮の末ここに。
なかなか電波の良い場所が見つからず、苦慮の末ここに。
Kanna
Kanna
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
♛︎ イベント参加 第二弾です ♛︎ ホーマックで購入した、 ハーフサイズティッシュ&ティッシュケースです。 このサイズ感は、picのようにテーブルにおいても圧迫感が無く、我が家の小さい和室にもピッタリでした✨ 普通のティッシュ1枚ってなんか使っていない場所もあって、勿体ないなと思っていたので、このハーフサイズはとても良いと思います。 ケースは、2色展開でした。 ・ダークブラウン×黒のフタ ・ホワイト×黒のフタ どちらも購入してみて、和室に置いてみましたが、ホワイトの黒のフタが、ちょっと和室とのイメージに合わなかったので、ダークブラウンを採用。 ホワイトは、職場のデスクで大活躍中です。 デスクの上でもコンパクトなので邪魔になりません♬ モノトーンでコーディネートされている方は、ホワイトおススメですよ✨ また、ケースはスマホを立てかけられるようになっているので、鏡を立てかけたら、ちょっとしたメークスペースも作れそうだなと思いました。
♛︎ イベント参加 第二弾です ♛︎ ホーマックで購入した、 ハーフサイズティッシュ&ティッシュケースです。 このサイズ感は、picのようにテーブルにおいても圧迫感が無く、我が家の小さい和室にもピッタリでした✨ 普通のティッシュ1枚ってなんか使っていない場所もあって、勿体ないなと思っていたので、このハーフサイズはとても良いと思います。 ケースは、2色展開でした。 ・ダークブラウン×黒のフタ ・ホワイト×黒のフタ どちらも購入してみて、和室に置いてみましたが、ホワイトの黒のフタが、ちょっと和室とのイメージに合わなかったので、ダークブラウンを採用。 ホワイトは、職場のデスクで大活躍中です。 デスクの上でもコンパクトなので邪魔になりません♬ モノトーンでコーディネートされている方は、ホワイトおススメですよ✨ また、ケースはスマホを立てかけられるようになっているので、鏡を立てかけたら、ちょっとしたメークスペースも作れそうだなと思いました。
clovers
clovers
カップル
yukaさんの実例写真
この度、おうち見直し企画に当選させていただきましたm(__)m 我が家にお迎えしたのはアンティークテイストのサイドテーブルです(´- `*)♪ 脚部のデザインまでとっても素敵(*´ω`*)「職人さんの手作り」には目がない私です(*/∀\*) バッグのちょい置きにGOOD♪
この度、おうち見直し企画に当選させていただきましたm(__)m 我が家にお迎えしたのはアンティークテイストのサイドテーブルです(´- `*)♪ 脚部のデザインまでとっても素敵(*´ω`*)「職人さんの手作り」には目がない私です(*/∀\*) バッグのちょい置きにGOOD♪
yuka
yuka
家族
ayaさんの実例写真
LAKOLEのPOP UPショップにてスツールを2脚購入しました⭐ 座るもよしサイドテーブルとしてリモコンやスマホのちょい置きにも便利で購入して良かったです☺
LAKOLEのPOP UPショップにてスツールを2脚購入しました⭐ 座るもよしサイドテーブルとしてリモコンやスマホのちょい置きにも便利で購入して良かったです☺
aya
aya
2LDK | 家族
もっと見る

机 ちょい置きの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

机 ちょい置き

90枚の部屋写真から48枚をセレクト
Attaさんの実例写真
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
【テレビのリモコン置き場】 皆さんどうしていますか? テレビをつけたい時「リモコンないよぉ😅リモコンどこいったの?誰か知らない?」と喋っても、家族は知らん顔… 使ったら、ここへ戻してあげるという定位置がやっとできました。 無印良品の『重なる竹材 整理ボックス中』 リモコンの暑さを考えて、トレーの深さ3cmは欲しかったんです。 同じ物をもう一つ買って、リビングのテレビの横にも置きました。 こたつでテレビを見終えた人は、そっちに置いてくれる事を期待しています。 さて、どうなるでしょうか?
Atta
Atta
家族
kasuminさんの実例写真
先日はすこぶる画質の低い我が家の写真をRCmagにご掲載いただき…!改めて今の状態を。デスク幅100cm、PC13インチ、ipad11インチです。雨音と暖炉の火とジャズのYouTubeがお気に入りBGM。 リビング側?で使用していたカラボを横付けしてちょい置きエリアを拡張しました。骨盤矯正クッションが暑すぎて長時間座っていられず、困ってます。笑
先日はすこぶる画質の低い我が家の写真をRCmagにご掲載いただき…!改めて今の状態を。デスク幅100cm、PC13インチ、ipad11インチです。雨音と暖炉の火とジャズのYouTubeがお気に入りBGM。 リビング側?で使用していたカラボを横付けしてちょい置きエリアを拡張しました。骨盤矯正クッションが暑すぎて長時間座っていられず、困ってます。笑
kasumin
kasumin
1K | 一人暮らし
zumi08xxさんの実例写真
宮武製作所さまの丸太スツールをRoomClipショッピングで購入しました。 5000円分のポイントが頂ける事を夢見て参加しました。 この丸太スツールは、杉の木の香りがほのかにして、置いておくだけで癒されます。 丸太のスツールが以前から欲しかったのですが、作業机のちょい置きに、足りない椅子代わりに、ソファ横にコーヒーテーブルとして、観葉植物置き場としてなど色々多目的に使えそうです。
宮武製作所さまの丸太スツールをRoomClipショッピングで購入しました。 5000円分のポイントが頂ける事を夢見て参加しました。 この丸太スツールは、杉の木の香りがほのかにして、置いておくだけで癒されます。 丸太のスツールが以前から欲しかったのですが、作業机のちょい置きに、足りない椅子代わりに、ソファ横にコーヒーテーブルとして、観葉植物置き場としてなど色々多目的に使えそうです。
zumi08xx
zumi08xx
1LDK | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
無印良品のミラーを愛用しています。 シンプルなデザインですが、通常のミラーの裏は拡大鏡になっていて、高さや角度も変えられるのでとっても使いやすいです☺️ ベース部分がトレーになっているので、外したネックレスなどをちょい置きスペースにもなります。
無印良品のミラーを愛用しています。 シンプルなデザインですが、通常のミラーの裏は拡大鏡になっていて、高さや角度も変えられるのでとっても使いやすいです☺️ ベース部分がトレーになっているので、外したネックレスなどをちょい置きスペースにもなります。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Rudyさんの実例写真
フェリシモ商品。 ビミョーにがたつくし 棚板は反るけど 無骨な感じが気に入ってます。 自分の書斎です。
フェリシモ商品。 ビミョーにがたつくし 棚板は反るけど 無骨な感じが気に入ってます。 自分の書斎です。
Rudy
Rudy
4LDK | 家族
aruさんの実例写真
最近買ったものたち。 まず左から、ニトリのウォールナットのトレー。 ウォールナットのデスクに合わせて購入しました(´`)♡ よく使う腕時計とかアクセサリーをちょい置きしています。 サイズ感もちょうど良く便利です。 真ん中、iPadに取り付けるキーボード。 出張用に購入したのですが3000円でiPadが MacBookみたいになりました٩( 'ω' )و 右下、キャンドゥのイヤホンケース(白黒)…なのですが 旅行用のアクセサリーケースにしています。 どれもお気に入りです( ˘ω˘ )♡
最近買ったものたち。 まず左から、ニトリのウォールナットのトレー。 ウォールナットのデスクに合わせて購入しました(´`)♡ よく使う腕時計とかアクセサリーをちょい置きしています。 サイズ感もちょうど良く便利です。 真ん中、iPadに取り付けるキーボード。 出張用に購入したのですが3000円でiPadが MacBookみたいになりました٩( 'ω' )و 右下、キャンドゥのイヤホンケース(白黒)…なのですが 旅行用のアクセサリーケースにしています。 どれもお気に入りです( ˘ω˘ )♡
aru
aru
1K | 一人暮らし
ryomomさんの実例写真
★部屋づくりの工夫★ リビングにある机。この机の隅に、郵便物やbagをついつい置いてしまう。 ちょい置き防止に、グリーンを飾ることにしました! フォーカルポイントにもなったので、一石二鳥😊
★部屋づくりの工夫★ リビングにある机。この机の隅に、郵便物やbagをついつい置いてしまう。 ちょい置き防止に、グリーンを飾ることにしました! フォーカルポイントにもなったので、一石二鳥😊
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
unoさんの実例写真
ダイソーの木の写真立てと、仕切り板で ピアス収納 ちょい置きぐらいのサイズです。
ダイソーの木の写真立てと、仕切り板で ピアス収納 ちょい置きぐらいのサイズです。
uno
uno
4LDK | 家族
ysmk2117さんの実例写真
ダイニングテーブルにちょい置き作りました。ご飯の途中に味噌汁こぼしたー!タレ落ちたー!多発するといちいちティッシュを取りに行くのがめんどくさい(笑)ふりかけも一緒に( ˙༥˙ ) 升には(一家にひとつは必ずある)モロゾフのプリン容器に入れた爪楊枝。
ダイニングテーブルにちょい置き作りました。ご飯の途中に味噌汁こぼしたー!タレ落ちたー!多発するといちいちティッシュを取りに行くのがめんどくさい(笑)ふりかけも一緒に( ˙༥˙ ) 升には(一家にひとつは必ずある)モロゾフのプリン容器に入れた爪楊枝。
ysmk2117
ysmk2117
3DK | 家族
izuboさんの実例写真
今朝の写真。 夫が仕事で、子供が起きてくる前の朝の時間にひとり時間を楽しんでます🎵 プラントテーブルは、ちょい置きができて便利✨
今朝の写真。 夫が仕事で、子供が起きてくる前の朝の時間にひとり時間を楽しんでます🎵 プラントテーブルは、ちょい置きができて便利✨
izubo
izubo
3LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
リビングのカウンター前にスタンディングデスク置いてます。 ここ数年で色々変わったので記録メモ。 ●カウンターの右側とかデスクの右側が我が家の動線の中心だったため、デスクの上にちょい置きが頻発して散らかってデスク使いにくくなる事態が頻発した為、 りんご箱2つ移動してその上にも財布や爪切りや私の出勤時に持ち出す巾着袋などの細々した物の住所を作りました。 (旦那ちゃんのカバンは服の部屋に投げ入れボックス設置。もうちょい改良したい) ●旧式ででかいしBluetoothも非対応の使いにくいさですがまだ買い替えず働いてもらうつもりのエプロンの旧式のプリンターちゃん。下に取って付きの台車仕込んだおかげで掃除も出し入れも格段に楽になりました。台車は色々と神です。 ●電動のシュレッダー最高です。 個人情報の載った紙類、荷物が届くだけでも発生しますがハサミで切るのがめんどくさくてめんどくさくてめんどくさいのにケチって手動のシュレッダー使ってたらやっぱり面倒で(笑) 電動のシュレッダーって小型でも大きくて邪魔なんですが、ちゃんと置き場所作ったおかげで個人情報の処理本当に楽になりました。 溜まっても日中にすぐ処理できるので、処理待ちのボックスも不要になったので本当に買ってよかったです。 ●携帯のスタンド、ディッシュスタンド使ってたんですが、ダイソーのクリアのプラスティックのスタンド使ってみたらめちゃくちゃ使い勝手良くて(笑) 透明だし圧迫感もない。プラスチック製品出来るだけ避けてたんですがむしろスタイリッシュでした。 透明で存在感ないので眼鏡してない時変な所に置いたらわからなくなるくらい(笑) んで、家族で良く使うので、デスクの端のゴールデンゾーンに投げ入れ場所を作りました。 ダイソーかセリアか忘れたんですが、メッシュタイプのカゴが厚が無くて抜け感あるので良い感じです。 ●カウンターの上に物が増えたので思案中。 角のゴールデンゾーンに良く使う物を色々置いてるのでまたゆっくり改造していきたいな。 ●珈琲ミルを手動から電動に変えたら格段に楽になったので毎日豆から挽いた珈琲飲む様になりました。 電動ミルは安いやつで2000円くらいだったかな? 安くてもシンプルな形で色は無彩色の黒にしたのでチープ感無くて良き。 難点は粉が飛び散るし使うたびにコンセント抜き差ししないといけないんですが下にステンレスのトレイひいてトレイごと移動してコンセント抜き差ししたり稼働させたりで解決できました。 だいぶ色々物の住所と動線整えたので、散らかりにくく使いやすくはなったんですが見た目のごちゃごちゃ感が否めないので改良続けます^^
daifuku3yade
daifuku3yade
Hidamari-Rさんの実例写真
友達のお店で使っていたのを 譲ってもらいました。 見ているだけで 惚れ惚れ〜 椅子にもなるし 隣にある ソファのちょい置きテーブルにもなるから 便利。
友達のお店で使っていたのを 譲ってもらいました。 見ているだけで 惚れ惚れ〜 椅子にもなるし 隣にある ソファのちょい置きテーブルにもなるから 便利。
Hidamari-R
Hidamari-R
3LDK | 家族
reksさんの実例写真
作業部屋のりんご箱棚を撤去して 作業台を作りました☆ 反対側にメインの作業机があるので こっち側は 作業途中のものや 塗料を乾かす時などの ちょい置き用☆ いただきものの 足場板古材とアイアンパーツで 手軽にDIY♪ 横幅1600でゆったりつかえる 作業台ができました♪ ・ 前までりんご箱6個を いろんな形に組みかえて 棚で使ってたので 収納や錆び置き場にしてて 実用性がなかったけど これで作業が捗るようになった~♪ 飾りたい気持ちを押さえて 常にモノを置かないように 気をつけるぞ♪ https://www.instagram.com/p/CAfM6Xvg5SG/?igshid=34kp1bsy1ikj
作業部屋のりんご箱棚を撤去して 作業台を作りました☆ 反対側にメインの作業机があるので こっち側は 作業途中のものや 塗料を乾かす時などの ちょい置き用☆ いただきものの 足場板古材とアイアンパーツで 手軽にDIY♪ 横幅1600でゆったりつかえる 作業台ができました♪ ・ 前までりんご箱6個を いろんな形に組みかえて 棚で使ってたので 収納や錆び置き場にしてて 実用性がなかったけど これで作業が捗るようになった~♪ 飾りたい気持ちを押さえて 常にモノを置かないように 気をつけるぞ♪ https://www.instagram.com/p/CAfM6Xvg5SG/?igshid=34kp1bsy1ikj
reks
reks
家族
hiyoさんの実例写真
☆*:.。. おはようございます .。.:*☆ 久々にちょい置き机の上♪ 手前のカゴが旦那の、奥のカゴが私の身支度品入れ!この机はダイニングとリビングの間にあるからすぐ(旦那の)物で溢れかえります(・・;)その度に旦那の部屋にごっそり運んで放置!(笑) では今日も1日頑張りましょ〜(o^v^o)
☆*:.。. おはようございます .。.:*☆ 久々にちょい置き机の上♪ 手前のカゴが旦那の、奥のカゴが私の身支度品入れ!この机はダイニングとリビングの間にあるからすぐ(旦那の)物で溢れかえります(・・;)その度に旦那の部屋にごっそり運んで放置!(笑) では今日も1日頑張りましょ〜(o^v^o)
hiyo
hiyo
2LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
クローゼットの中の秘密基地、だったけど 扉を外したのでオープンスペースになりました。 そのお陰か、 モノのちょい置きちょい置きで物置化、 は防げているかもー 全面カーテンを付ける計画は まだ悩み中です。
クローゼットの中の秘密基地、だったけど 扉を外したのでオープンスペースになりました。 そのお陰か、 モノのちょい置きちょい置きで物置化、 は防げているかもー 全面カーテンを付ける計画は まだ悩み中です。
hakoniwa
hakoniwa
家族
yukie-tanさんの実例写真
帰宅した時に外した腕時計やら郵便物やらをサッと置くコーナー。
帰宅した時に外した腕時計やら郵便物やらをサッと置くコーナー。
yukie-tan
yukie-tan
2LDK | 一人暮らし
chomoさんの実例写真
リビングの片隅の生活感ゾーンを見直し🍀 ここは冷蔵庫の隅に隠れてリビングからは見えないので、日常のかばん置き場に最適なのです😊 先日山善のおうちスッキリラックを設置して、その中にニトリの引出し収納を入れて子供のお支度コーナーに。 大人のカバンはしばらくラックの側面に引っ掛けて居ましたが色んなものがブラブラしていて見た目が美しくないので、山善のトローリーワゴンを持ってきました✨ このワゴンは子供が産まれる時にベッドサイドのオムツグッズを入れる用に買いましたが、ねんね期が終わるとリビングで玩具や絵本置き場に変身🤖 ちゃんとした玩具棚を買ってからは、サイドテーブルとしてゲーム部屋でお菓子のちょい置きをしていましたが、大して入れる物もなく勿体ない使い方になっていたので、今回コチラへお引越し💪🏻 シンプルで何にでも化ける、とっても便利なワゴンでした🥰 軽々キャスターで掃除も楽だし、ルンバも下に潜れる優秀~🙆🏻 元祖(?)IKEAのワゴンも持っていますが、こちらの方が棚の高さも変えやすくて好きです✌🏻
リビングの片隅の生活感ゾーンを見直し🍀 ここは冷蔵庫の隅に隠れてリビングからは見えないので、日常のかばん置き場に最適なのです😊 先日山善のおうちスッキリラックを設置して、その中にニトリの引出し収納を入れて子供のお支度コーナーに。 大人のカバンはしばらくラックの側面に引っ掛けて居ましたが色んなものがブラブラしていて見た目が美しくないので、山善のトローリーワゴンを持ってきました✨ このワゴンは子供が産まれる時にベッドサイドのオムツグッズを入れる用に買いましたが、ねんね期が終わるとリビングで玩具や絵本置き場に変身🤖 ちゃんとした玩具棚を買ってからは、サイドテーブルとしてゲーム部屋でお菓子のちょい置きをしていましたが、大して入れる物もなく勿体ない使い方になっていたので、今回コチラへお引越し💪🏻 シンプルで何にでも化ける、とっても便利なワゴンでした🥰 軽々キャスターで掃除も楽だし、ルンバも下に潜れる優秀~🙆🏻 元祖(?)IKEAのワゴンも持っていますが、こちらの方が棚の高さも変えやすくて好きです✌🏻
chomo
chomo
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
物置部屋改造+.(o´∀`o).+ 気が向いたときに少しずつ。 左の机は、アウトドア用。普段は、使わないから、収納場所を確保しなくてはいけなかったけど、あえて使うことで、ちょい置きに便利になりました! 置く場所に悩んでた、大きなクーラーBOX、ルアーBOXにも♬
物置部屋改造+.(o´∀`o).+ 気が向いたときに少しずつ。 左の机は、アウトドア用。普段は、使わないから、収納場所を確保しなくてはいけなかったけど、あえて使うことで、ちょい置きに便利になりました! 置く場所に悩んでた、大きなクーラーBOX、ルアーBOXにも♬
kuro
kuro
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
クリスマスイベントに参加しようとしたけど、やっぱり子供のいる暮らしに参加します(*^^*) 子供といるとお洒落ぶりたくてもなかなか難しいです(笑)ティッシュが置いてある筈のサイドテーブル的な台の上には娘の図書館で借りた本、加湿器の下には息子が数に興味を持ち出したので、すかさず勉強させたい時の色々が…(^_^;) 気を抜くと色んなモノがすぐ散らばる。ティッシュどこ行ったかな? リースアレンジメントに、先月買って窓辺に飾っていたバーゼリアの実を合流させました(*´︶`*)❀
クリスマスイベントに参加しようとしたけど、やっぱり子供のいる暮らしに参加します(*^^*) 子供といるとお洒落ぶりたくてもなかなか難しいです(笑)ティッシュが置いてある筈のサイドテーブル的な台の上には娘の図書館で借りた本、加湿器の下には息子が数に興味を持ち出したので、すかさず勉強させたい時の色々が…(^_^;) 気を抜くと色んなモノがすぐ散らばる。ティッシュどこ行ったかな? リースアレンジメントに、先月買って窓辺に飾っていたバーゼリアの実を合流させました(*´︶`*)❀
longnei
longnei
家族
koshiregutyoさんの実例写真
デスクの上に電源タップがあるほうが 使いやすいそうで。 物をちょい置きする癖がある相方。 パソコン置くだけやし、と思って選んだ 無印のパイン材テーブルですが、 いろいろ置かれると狭い。 そうなると、 壁面に棚が欲しいよなぁ〜。
デスクの上に電源タップがあるほうが 使いやすいそうで。 物をちょい置きする癖がある相方。 パソコン置くだけやし、と思って選んだ 無印のパイン材テーブルですが、 いろいろ置かれると狭い。 そうなると、 壁面に棚が欲しいよなぁ〜。
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
miina568さんの実例写真
引越しして1ヶ月過ぎ、ようやく今日ダイニングテーブルが届きました✨探しに探して、ようやくお気に入りのものに出会えました! 色合い、質感、下にちょい置きできるラタン調のスペース…とっても気に入っています♪
引越しして1ヶ月過ぎ、ようやく今日ダイニングテーブルが届きました✨探しに探して、ようやくお気に入りのものに出会えました! 色合い、質感、下にちょい置きできるラタン調のスペース…とっても気に入っています♪
miina568
miina568
家族
823smileさんの実例写真
こんにちは♫ 朝から全く気分がのらないとき。 家事が滞る〜。そんなときは無理せずゆっくり、、、で、いまなんとか机の上とキッチンのリセットまで終わりました。 おもちゃが出てても、机の上が片付いてると少し気分が上がります♫
こんにちは♫ 朝から全く気分がのらないとき。 家事が滞る〜。そんなときは無理せずゆっくり、、、で、いまなんとか机の上とキッチンのリセットまで終わりました。 おもちゃが出てても、机の上が片付いてると少し気分が上がります♫
823smile
823smile
4LDK | 家族
Kannaさんの実例写真
なかなか電波の良い場所が見つからず、苦慮の末ここに。
なかなか電波の良い場所が見つからず、苦慮の末ここに。
Kanna
Kanna
2LDK | 家族
cloversさんの実例写真
♛︎ イベント参加 第二弾です ♛︎ ホーマックで購入した、 ハーフサイズティッシュ&ティッシュケースです。 このサイズ感は、picのようにテーブルにおいても圧迫感が無く、我が家の小さい和室にもピッタリでした✨ 普通のティッシュ1枚ってなんか使っていない場所もあって、勿体ないなと思っていたので、このハーフサイズはとても良いと思います。 ケースは、2色展開でした。 ・ダークブラウン×黒のフタ ・ホワイト×黒のフタ どちらも購入してみて、和室に置いてみましたが、ホワイトの黒のフタが、ちょっと和室とのイメージに合わなかったので、ダークブラウンを採用。 ホワイトは、職場のデスクで大活躍中です。 デスクの上でもコンパクトなので邪魔になりません♬ モノトーンでコーディネートされている方は、ホワイトおススメですよ✨ また、ケースはスマホを立てかけられるようになっているので、鏡を立てかけたら、ちょっとしたメークスペースも作れそうだなと思いました。
♛︎ イベント参加 第二弾です ♛︎ ホーマックで購入した、 ハーフサイズティッシュ&ティッシュケースです。 このサイズ感は、picのようにテーブルにおいても圧迫感が無く、我が家の小さい和室にもピッタリでした✨ 普通のティッシュ1枚ってなんか使っていない場所もあって、勿体ないなと思っていたので、このハーフサイズはとても良いと思います。 ケースは、2色展開でした。 ・ダークブラウン×黒のフタ ・ホワイト×黒のフタ どちらも購入してみて、和室に置いてみましたが、ホワイトの黒のフタが、ちょっと和室とのイメージに合わなかったので、ダークブラウンを採用。 ホワイトは、職場のデスクで大活躍中です。 デスクの上でもコンパクトなので邪魔になりません♬ モノトーンでコーディネートされている方は、ホワイトおススメですよ✨ また、ケースはスマホを立てかけられるようになっているので、鏡を立てかけたら、ちょっとしたメークスペースも作れそうだなと思いました。
clovers
clovers
カップル
yukaさんの実例写真
この度、おうち見直し企画に当選させていただきましたm(__)m 我が家にお迎えしたのはアンティークテイストのサイドテーブルです(´- `*)♪ 脚部のデザインまでとっても素敵(*´ω`*)「職人さんの手作り」には目がない私です(*/∀\*) バッグのちょい置きにGOOD♪
この度、おうち見直し企画に当選させていただきましたm(__)m 我が家にお迎えしたのはアンティークテイストのサイドテーブルです(´- `*)♪ 脚部のデザインまでとっても素敵(*´ω`*)「職人さんの手作り」には目がない私です(*/∀\*) バッグのちょい置きにGOOD♪
yuka
yuka
家族
ayaさんの実例写真
LAKOLEのPOP UPショップにてスツールを2脚購入しました⭐ 座るもよしサイドテーブルとしてリモコンやスマホのちょい置きにも便利で購入して良かったです☺
LAKOLEのPOP UPショップにてスツールを2脚購入しました⭐ 座るもよしサイドテーブルとしてリモコンやスマホのちょい置きにも便利で購入して良かったです☺
aya
aya
2LDK | 家族
もっと見る

机 ちょい置きの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ