RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

扉裏 扉裏活用

262枚の部屋写真から47枚をセレクト
yk_tmさんの実例写真
IKEAで4枚1000円の鏡を購入しました。全身鏡がなくて困っていたので、棚の扉の裏に貼って、完成です!
IKEAで4枚1000円の鏡を購入しました。全身鏡がなくて困っていたので、棚の扉の裏に貼って、完成です!
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
Oneさんの実例写真
ホコリ、油汚れ防止のため、コンロ下の扉裏をキッチンツールの収納にしています。
ホコリ、油汚れ防止のため、コンロ下の扉裏をキッチンツールの収納にしています。
One
One
1DK | 一人暮らし
tantantanukiさんの実例写真
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
nerogaraginさんの実例写真
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
nerogaragin
nerogaragin
家族
aikoさんの実例写真
これ便利!
これ便利!
aiko
aiko
1LDK | 一人暮らし
pyyyoさんの実例写真
キッチン下は 観音扉仕様なので、全部の扉裏にワイヤーネット使っています。 ここはタッパー収納。上がクルッと動くので下のタッパーも取り出しやすいです。 前は水屋の下段に収納していて、いちいちめんどくさくて片付けを先延ばしにしていました。 扉裏ワイヤーネットにしたことで取り出しやすさ片付けやすや抜群になりました♫ ここは強力両面テープですが、 調味料ボトルの扉裏はビス打ちして強度あげました。
キッチン下は 観音扉仕様なので、全部の扉裏にワイヤーネット使っています。 ここはタッパー収納。上がクルッと動くので下のタッパーも取り出しやすいです。 前は水屋の下段に収納していて、いちいちめんどくさくて片付けを先延ばしにしていました。 扉裏ワイヤーネットにしたことで取り出しやすさ片付けやすや抜群になりました♫ ここは強力両面テープですが、 調味料ボトルの扉裏はビス打ちして強度あげました。
pyyyo
pyyyo
家族
bambooさんの実例写真
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
mutsumi
mutsumi
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
rumi
rumi
家族
mikurinさんの実例写真
スペースを有効活用し、洗面所下の収納扉の裏にフックでケースをぶら下げました。 掃除に使うスポンジやブラシをすぐ取り出せるように◡̈⋆* キレイに剥がせるテープタイプのフックを選んだけど、賃貸だから念の為マステで保護してから貼りました。
スペースを有効活用し、洗面所下の収納扉の裏にフックでケースをぶら下げました。 掃除に使うスポンジやブラシをすぐ取り出せるように◡̈⋆* キレイに剥がせるテープタイプのフックを選んだけど、賃貸だから念の為マステで保護してから貼りました。
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
イベント用です! めっちゃくちゃ分かりづらいpicですみません💦💦 エプロンはパントリーの扉の裏側に吊るしています。 ここが一番目立たず邪魔にならないのですww
イベント用です! めっちゃくちゃ分かりづらいpicですみません💦💦 エプロンはパントリーの扉の裏側に吊るしています。 ここが一番目立たず邪魔にならないのですww
adamo
adamo
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
manaさんの実例写真
モニターで頂いたロックタイト接着剤を使って🔨 使いにくい洗面台の観音開きの扉に収納増! 粘着のあるフックを貼り付けてたけど、粘着力が弱すぎてすぐ落下🙃 なので、フックの裏にロックタイトの接着剤を塗って貼り付けました!! 今のところ、歯磨き粉などを引っ掛けても落下なし👍 反対側の扉もやっちゃおうかしら😎
モニターで頂いたロックタイト接着剤を使って🔨 使いにくい洗面台の観音開きの扉に収納増! 粘着のあるフックを貼り付けてたけど、粘着力が弱すぎてすぐ落下🙃 なので、フックの裏にロックタイトの接着剤を塗って貼り付けました!! 今のところ、歯磨き粉などを引っ掛けても落下なし👍 反対側の扉もやっちゃおうかしら😎
mana
mana
4LDK | 家族
hrhrhr...さんの実例写真
洗面台収納の扉裏はこんな感じ!! リングとロングのネックレス以外を収納。 厚みがあると扉が閉まらないので要調整〜! ここにピアスが収納できると化粧しながらピアスつけれてめちゃくちゃ便利!
洗面台収納の扉裏はこんな感じ!! リングとロングのネックレス以外を収納。 厚みがあると扉が閉まらないので要調整〜! ここにピアスが収納できると化粧しながらピアスつけれてめちゃくちゃ便利!
hrhrhr...
hrhrhr...
1K | 一人暮らし
waraさんの実例写真
ドライヤーの置き場所イベント参加投稿です。 職場でレプロナイザー4Dをいただきました。 本体が大きく折りたためないためどう収納しようか迷っていたのですが、洗面台下収納の扉の内側に掛けると意外にもしっくりきたのでしばらくこのまま使ってみます。 扉の内側に付いているラック?が何のためのものなのかは分からないままです。。
ドライヤーの置き場所イベント参加投稿です。 職場でレプロナイザー4Dをいただきました。 本体が大きく折りたためないためどう収納しようか迷っていたのですが、洗面台下収納の扉の内側に掛けると意外にもしっくりきたのでしばらくこのまま使ってみます。 扉の内側に付いているラック?が何のためのものなのかは分からないままです。。
wara
wara
3LDK | 家族
emichiさんの実例写真
扉の裏側に歯ブラシ🪥 洗面台がスッキリして最&高🤘
扉の裏側に歯ブラシ🪥 洗面台がスッキリして最&高🤘
emichi
emichi
masaking93さんの実例写真
ガラス扉の裏側の収納もこんなにタップリ収納出来て大助かり(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
ガラス扉の裏側の収納もこんなにタップリ収納出来て大助かり(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
masaking93
masaking93
1DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方イベント ❶扉裏を収納に。手持ちのジッパーバッグのサンプル見本を貼ってあります。 ❷空き箱を仕切り代わりに収納。サイズに迷わず素早く選べて便利です。
教えて!デッドスペースの使い方イベント ❶扉裏を収納に。手持ちのジッパーバッグのサンプル見本を貼ってあります。 ❷空き箱を仕切り代わりに収納。サイズに迷わず素早く選べて便利です。
heidi
heidi
mamiさんの実例写真
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
mami
mami
家族
Rさんの実例写真
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
R
R
家族
pandaさんの実例写真
リビング収納扉の裏にクリアファイルを両面テープで貼ってプリント収納。ペラーんとなるのを防ぐためファイルにはあらかじめブックマークをとりつけました。
リビング収納扉の裏にクリアファイルを両面テープで貼ってプリント収納。ペラーんとなるのを防ぐためファイルにはあらかじめブックマークをとりつけました。
panda
panda
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る

扉裏 扉裏活用のおすすめ商品

扉裏 扉裏活用の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

扉裏 扉裏活用

262枚の部屋写真から47枚をセレクト
yk_tmさんの実例写真
IKEAで4枚1000円の鏡を購入しました。全身鏡がなくて困っていたので、棚の扉の裏に貼って、完成です!
IKEAで4枚1000円の鏡を購入しました。全身鏡がなくて困っていたので、棚の扉の裏に貼って、完成です!
yk_tm
yk_tm
2LDK | 家族
Oneさんの実例写真
ホコリ、油汚れ防止のため、コンロ下の扉裏をキッチンツールの収納にしています。
ホコリ、油汚れ防止のため、コンロ下の扉裏をキッチンツールの収納にしています。
One
One
1DK | 一人暮らし
tantantanukiさんの実例写真
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
台所と同じように、下駄箱の扉の裏に設置。 旦那さんの靴磨きグッズや、それぞれのカギ、ボールペン、ハンコ等を収納しています。
tantantanuki
tantantanuki
2DK | 家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
nerogaraginさんの実例写真
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
4年位前から、リビングにある収納庫の扉裏に100均のA4サイズファイルケースをつけて小物を収めています。 ここの収納庫は階段下の為、中の天井が低くて斜め。でも奥行きは深くて暗く使いにくい。 中に棚やセンサー照明などもつけていますが、毎回しゃがまないと取り出せないのでとにかく使いにくい。(メインは掃除機や新聞、猫砂ストック、扇風機やヒーターなどの季節家電で、いわゆる物置きです。) そこで小さなものは左右それぞれに三段ずつファイルケースをつけてポケットにし、そこに収めました。 厚さが10cmくらいなので小物が重ならずに綺麗におさまり、開け閉めの時も邪魔になりません。 これをつけてから迷子になりやすい小さなものの定位置が決まり、しゃがみこんで探さなくても取り出せるようになりました。 扉裏は当初ベニヤそのまの木地でしたが、少しでも気分良く使えるよう白いペンキを塗っています。 収納庫の中も白く塗るとより明るくなっていいんだけど、面倒でなかなか重い腰が上がらず...。
nerogaragin
nerogaragin
家族
aikoさんの実例写真
これ便利!
これ便利!
aiko
aiko
1LDK | 一人暮らし
pyyyoさんの実例写真
キッチン下は 観音扉仕様なので、全部の扉裏にワイヤーネット使っています。 ここはタッパー収納。上がクルッと動くので下のタッパーも取り出しやすいです。 前は水屋の下段に収納していて、いちいちめんどくさくて片付けを先延ばしにしていました。 扉裏ワイヤーネットにしたことで取り出しやすさ片付けやすや抜群になりました♫ ここは強力両面テープですが、 調味料ボトルの扉裏はビス打ちして強度あげました。
キッチン下は 観音扉仕様なので、全部の扉裏にワイヤーネット使っています。 ここはタッパー収納。上がクルッと動くので下のタッパーも取り出しやすいです。 前は水屋の下段に収納していて、いちいちめんどくさくて片付けを先延ばしにしていました。 扉裏ワイヤーネットにしたことで取り出しやすさ片付けやすや抜群になりました♫ ここは強力両面テープですが、 調味料ボトルの扉裏はビス打ちして強度あげました。
pyyyo
pyyyo
家族
bambooさんの実例写真
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
思い付きでキッチン吊り戸棚の扉裏にプリント隠し(*´╰╯`๓)♬ マグネット用のプレート(ダイソー)が余ってたので|ω・`) プリント隠しのコルクボードとかオシャレだけど、自分がぱっと確認できるところに置きたい…!って思っててコルクボードだとキッチンに付ける場所ないし、扉裏いいじゃん!とヽ(*´∀`)ノ ここならすぐ確認できるー! 冷蔵庫のプリントの存在感も消えてラッキー(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 反対側にもレターラックとか付けて、子供の予防接種の通知とか期限付きお知らせ系収納しようかな…。 Seriaに買いに行きたいけど、今日も雪予報だから行けるの来週かな(´Д`)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
タブレット缶に収納した爪楊枝を冷蔵庫横から隙間収納棚の扉裏へ移動。 実はこんなところに〇〇が!っていう忍者屋敷みたいな収納ってすごくワクワクするから好き。 ココの爪楊枝を取り出すたびに少しだけテンション上がる。笑 主にシンク周りの掃除で使います。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mutsumiさんの実例写真
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
シンク下の扉裏にビニール袋と排水ネットの収納スペースを確保しました。狭いキッチンでもアイデア次第で快適になる…まだまだ可能性を感じました(*´ω`*) ちなみに材料はほぼダイソー商品です。 詳しくはブログに♡
mutsumi
mutsumi
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
「壁面収納」 玄関収納の扉裏にフックを増やして玄関にあるといいな🎵というものを収納しています。 出掛ける際に「あっ!アレ忘れた💦」となって靴を履いてしまったのに部屋に取りに戻るのは面倒ですよね😅
rumi
rumi
家族
mikurinさんの実例写真
スペースを有効活用し、洗面所下の収納扉の裏にフックでケースをぶら下げました。 掃除に使うスポンジやブラシをすぐ取り出せるように◡̈⋆* キレイに剥がせるテープタイプのフックを選んだけど、賃貸だから念の為マステで保護してから貼りました。
スペースを有効活用し、洗面所下の収納扉の裏にフックでケースをぶら下げました。 掃除に使うスポンジやブラシをすぐ取り出せるように◡̈⋆* キレイに剥がせるテープタイプのフックを選んだけど、賃貸だから念の為マステで保護してから貼りました。
mikurin
mikurin
4LDK | 家族
adamoさんの実例写真
イベント用です! めっちゃくちゃ分かりづらいpicですみません💦💦 エプロンはパントリーの扉の裏側に吊るしています。 ここが一番目立たず邪魔にならないのですww
イベント用です! めっちゃくちゃ分かりづらいpicですみません💦💦 エプロンはパントリーの扉の裏側に吊るしています。 ここが一番目立たず邪魔にならないのですww
adamo
adamo
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
manaさんの実例写真
モニターで頂いたロックタイト接着剤を使って🔨 使いにくい洗面台の観音開きの扉に収納増! 粘着のあるフックを貼り付けてたけど、粘着力が弱すぎてすぐ落下🙃 なので、フックの裏にロックタイトの接着剤を塗って貼り付けました!! 今のところ、歯磨き粉などを引っ掛けても落下なし👍 反対側の扉もやっちゃおうかしら😎
モニターで頂いたロックタイト接着剤を使って🔨 使いにくい洗面台の観音開きの扉に収納増! 粘着のあるフックを貼り付けてたけど、粘着力が弱すぎてすぐ落下🙃 なので、フックの裏にロックタイトの接着剤を塗って貼り付けました!! 今のところ、歯磨き粉などを引っ掛けても落下なし👍 反対側の扉もやっちゃおうかしら😎
mana
mana
4LDK | 家族
hrhrhr...さんの実例写真
洗面台収納の扉裏はこんな感じ!! リングとロングのネックレス以外を収納。 厚みがあると扉が閉まらないので要調整〜! ここにピアスが収納できると化粧しながらピアスつけれてめちゃくちゃ便利!
洗面台収納の扉裏はこんな感じ!! リングとロングのネックレス以外を収納。 厚みがあると扉が閉まらないので要調整〜! ここにピアスが収納できると化粧しながらピアスつけれてめちゃくちゃ便利!
hrhrhr...
hrhrhr...
1K | 一人暮らし
waraさんの実例写真
ドライヤーの置き場所イベント参加投稿です。 職場でレプロナイザー4Dをいただきました。 本体が大きく折りたためないためどう収納しようか迷っていたのですが、洗面台下収納の扉の内側に掛けると意外にもしっくりきたのでしばらくこのまま使ってみます。 扉の内側に付いているラック?が何のためのものなのかは分からないままです。。
ドライヤーの置き場所イベント参加投稿です。 職場でレプロナイザー4Dをいただきました。 本体が大きく折りたためないためどう収納しようか迷っていたのですが、洗面台下収納の扉の内側に掛けると意外にもしっくりきたのでしばらくこのまま使ってみます。 扉の内側に付いているラック?が何のためのものなのかは分からないままです。。
wara
wara
3LDK | 家族
emichiさんの実例写真
扉の裏側に歯ブラシ🪥 洗面台がスッキリして最&高🤘
扉の裏側に歯ブラシ🪥 洗面台がスッキリして最&高🤘
emichi
emichi
masaking93さんの実例写真
ガラス扉の裏側の収納もこんなにタップリ収納出来て大助かり(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
ガラス扉の裏側の収納もこんなにタップリ収納出来て大助かり(⁠✷⁠‿⁠✷⁠)
masaking93
masaking93
1DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
スリッパラックを断捨離して 扉裏にタオルハンガーを使って スリッパを収納♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
教えて!デッドスペースの使い方イベント ❶扉裏を収納に。手持ちのジッパーバッグのサンプル見本を貼ってあります。 ❷空き箱を仕切り代わりに収納。サイズに迷わず素早く選べて便利です。
教えて!デッドスペースの使い方イベント ❶扉裏を収納に。手持ちのジッパーバッグのサンプル見本を貼ってあります。 ❷空き箱を仕切り代わりに収納。サイズに迷わず素早く選べて便利です。
heidi
heidi
mamiさんの実例写真
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
洗面台の下の扉の裏に突っ張り棒をフックにかけてお掃除用品を収納してます♪ さっと取り出せて使いやすいです♪
mami
mami
家族
Rさんの実例写真
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
靴の棚の扉の裏に 車の鍵🔑、家の鍵🔑、自転車の鍵🔑 などを吊り下げて収納してます。 以前は、棚の中の箱に入れてましたが、ごちゃごちゃして見付からず、大変でしたが、一目瞭然、 とても取り易くなりました。 鍵が、扉に当たる音が、うるさいので、布を両面テープでとめてます。 お利口なセリアのフックです💚💚💚
R
R
家族
pandaさんの実例写真
リビング収納扉の裏にクリアファイルを両面テープで貼ってプリント収納。ペラーんとなるのを防ぐためファイルにはあらかじめブックマークをとりつけました。
リビング収納扉の裏にクリアファイルを両面テープで貼ってプリント収納。ペラーんとなるのを防ぐためファイルにはあらかじめブックマークをとりつけました。
panda
panda
4LDK | 家族
75さんの実例写真
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
イベント 教えて!デッドスペースの使い方 玄関サンダルの格納場所をクツ箱の扉裏に設けました。 汚れないように100均で購入した白いリメイクシートを貼ってから、ハンズで購入したアイアンバーを固定しただけです。 来客時に玄関サンダルを隠したいときに、サッと片付けています。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る

扉裏 扉裏活用のおすすめ商品

扉裏 扉裏活用の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ