RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 かんたんDIY

397枚の部屋写真から46枚をセレクト
maiさんの実例写真
スイッチカバーを取り外して、木目のカッティングシートを貼り、ボンドで貝殻やサンゴ砂を貼っただけでこんなに可愛く♪ 貝殻はここで買いました ↓↓↓ https://a.r10.to/hfu48p
スイッチカバーを取り外して、木目のカッティングシートを貼り、ボンドで貝殻やサンゴ砂を貼っただけでこんなに可愛く♪ 貝殻はここで買いました ↓↓↓ https://a.r10.to/hfu48p
mai
mai
1LDK | 一人暮らし
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です かんたくんから、 少々、外から冷気が入り込みます (気圧差があるので、仕方ないの ですが😅) かんたくんの除湿口をカバーすべく 100均のアートフレームに マグネットを貼りカバー作成 除湿口との段差が合わなかった のですが、フレームの 裏面と表面を反対にしてはめたら 段差にピッタリ‼️ お気に入りのカードで カバーでプチアートに👍 乾燥機使用時は、取り外します。 隣に貼ってあるマグネットシートは 入浴管理板、入った人は 家族のイニシャル貼ってあり お風呂に入った人は OKにマグネットを移動するルールに してます😅
イベント投稿です かんたくんから、 少々、外から冷気が入り込みます (気圧差があるので、仕方ないの ですが😅) かんたくんの除湿口をカバーすべく 100均のアートフレームに マグネットを貼りカバー作成 除湿口との段差が合わなかった のですが、フレームの 裏面と表面を反対にしてはめたら 段差にピッタリ‼️ お気に入りのカードで カバーでプチアートに👍 乾燥機使用時は、取り外します。 隣に貼ってあるマグネットシートは 入浴管理板、入った人は 家族のイニシャル貼ってあり お風呂に入った人は OKにマグネットを移動するルールに してます😅
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
・10分で出来る100均リメイク ・スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green ダブルイベント参戦✨✨ DAISOに売っている猫の爪研ぎ用のウッドボックスに壁掛けフラワーという商品名のフェイクグリーンがピッタリシンデレラフィットしました❗️ 久し振りのシンデレラ〜💕 この感覚、何度味わっても震えますww 4つはめるとわずかに隙間が出来るので、目立たないように黒のマステを貼って、アイビーのフェイクをくっつけました🌿(3枚目) この隙間はあえて真ん中を開けて何かオブジェを置いてもいいと思いますし、31x30サイズの桐スノコの板がピッタリハマりそうでした♪ これ、タグを外す時間を含めてもリアルに10分で終わります♪ 壁に取り付ける際に、はめたグリーンが外れそうになるので、軽く底を両面テープで固定をすると作業がしやすいかも♪ 私はテープを貼るのが面倒だったので、箱にはめ込んだだけです☺️ 縦に飾っても素敵かも♪(4枚目) 使ったコマンドフックは次の投稿で⇨
・10分で出来る100均リメイク ・スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green ダブルイベント参戦✨✨ DAISOに売っている猫の爪研ぎ用のウッドボックスに壁掛けフラワーという商品名のフェイクグリーンがピッタリシンデレラフィットしました❗️ 久し振りのシンデレラ〜💕 この感覚、何度味わっても震えますww 4つはめるとわずかに隙間が出来るので、目立たないように黒のマステを貼って、アイビーのフェイクをくっつけました🌿(3枚目) この隙間はあえて真ん中を開けて何かオブジェを置いてもいいと思いますし、31x30サイズの桐スノコの板がピッタリハマりそうでした♪ これ、タグを外す時間を含めてもリアルに10分で終わります♪ 壁に取り付ける際に、はめたグリーンが外れそうになるので、軽く底を両面テープで固定をすると作業がしやすいかも♪ 私はテープを貼るのが面倒だったので、箱にはめ込んだだけです☺️ 縦に飾っても素敵かも♪(4枚目) 使ったコマンドフックは次の投稿で⇨
adamo
adamo
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
寝室からベランダに出るドアに掛けたカーテンです✨ ドア枠に100均の棚受けを付けて板と丸棒を渡し カーテンが取り付けられるようにしました カーテンは、私の手作り🤗 有輪商店さんの布をパッチワークして 上部にレース編みを縫いつけて 丸棒が通るようにしてあります ちょっとだけ見えてるドールハウスは フェリシモさんのキットで作りました😆 ②角度を変えて💕 ③カーテン上部のアップ写真 ④ドールハウスやミニチュア、 季節はずれで、飾る出番を待つ雑貨などを収納している棚です この棚も、ホームセンターの材料で 簡単に作りました ベランダに出るドアが黒くて カントリーテイストに馴染まないので、 手作りカーテンで隠しています🥰
寝室からベランダに出るドアに掛けたカーテンです✨ ドア枠に100均の棚受けを付けて板と丸棒を渡し カーテンが取り付けられるようにしました カーテンは、私の手作り🤗 有輪商店さんの布をパッチワークして 上部にレース編みを縫いつけて 丸棒が通るようにしてあります ちょっとだけ見えてるドールハウスは フェリシモさんのキットで作りました😆 ②角度を変えて💕 ③カーテン上部のアップ写真 ④ドールハウスやミニチュア、 季節はずれで、飾る出番を待つ雑貨などを収納している棚です この棚も、ホームセンターの材料で 簡単に作りました ベランダに出るドアが黒くて カントリーテイストに馴染まないので、 手作りカーテンで隠しています🥰
Hujiko
Hujiko
家族
GowBooさんの実例写真
ダイソーの保存容器で ティッシュケースを作ってみました。 制作時間10分! 100均のペコペコな蓋だからこそ 簡単に加工できました(笑) 真ん中に穴を開けて そこからニッパーで放射線状に切って穴を広げ 開いた部分を潰して平らにして 白い中蓋の真ん中にも穴をあけてはめます 注意 中蓋は、ニッパーで切った穴よりも2mmほど小さくすることで、ティッシュが切り口にひっかからずスムーズに出るようになります。 外蓋の穴の切り込みを、さらに細かい放射線にすることで、よりキレイな仕上がりに!
ダイソーの保存容器で ティッシュケースを作ってみました。 制作時間10分! 100均のペコペコな蓋だからこそ 簡単に加工できました(笑) 真ん中に穴を開けて そこからニッパーで放射線状に切って穴を広げ 開いた部分を潰して平らにして 白い中蓋の真ん中にも穴をあけてはめます 注意 中蓋は、ニッパーで切った穴よりも2mmほど小さくすることで、ティッシュが切り口にひっかからずスムーズに出るようになります。 外蓋の穴の切り込みを、さらに細かい放射線にすることで、よりキレイな仕上がりに!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
imachanさんの実例写真
100均の材料だけで作った吊り棚。 数年経っていますが、 今だに壊れずに使えています。 コスパサイコー!😆
100均の材料だけで作った吊り棚。 数年経っていますが、 今だに壊れずに使えています。 コスパサイコー!😆
imachan
imachan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
こんな感じでたくさん作ってます🎵 自己満足の賜物です😊
こんな感じでたくさん作ってます🎵 自己満足の賜物です😊
nao
nao
家族
kimidorikoさんの実例写真
今年のリースは100円均一の材料オンリーで総額1200円くらいでした。いつか山で材料集めてフレッシュリースを作るのが夢。
今年のリースは100円均一の材料オンリーで総額1200円くらいでした。いつか山で材料集めてフレッシュリースを作るのが夢。
kimidoriko
kimidoriko
daifuku3yadeさんの実例写真
百均の蓋つきプラケースひっくり返してにセリアの金具つけた埃よけケース。 台も百均の黒い縁のフォトフレームだったと思う。 無理やり穴開けたんでケースに少しヒビ入ってるから作り直したいんだけどそのまま早数年笑 ジップロックに入れっぱなしの巨大えんどう豆の種をちゃんと飾ってあげたいなぁ、、。
百均の蓋つきプラケースひっくり返してにセリアの金具つけた埃よけケース。 台も百均の黒い縁のフォトフレームだったと思う。 無理やり穴開けたんでケースに少しヒビ入ってるから作り直したいんだけどそのまま早数年笑 ジップロックに入れっぱなしの巨大えんどう豆の種をちゃんと飾ってあげたいなぁ、、。
daifuku3yade
daifuku3yade
aomaさんの実例写真
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
ランタンタイルシールでサニタリーの収納をセルフリノベ
ランタンタイルシールでサニタリーの収納をセルフリノベ
kumi
kumi
4LDK | 家族
makinaさんの実例写真
帽子なかったらこんな感じ。 ①ひもとフックを用意する ②テキトーにフックをくくりつける ③その辺に吊るす で完成。 クローゼットのバーにかけてもいいし、帽子だけなら画鋲でも大丈夫かと。
帽子なかったらこんな感じ。 ①ひもとフックを用意する ②テキトーにフックをくくりつける ③その辺に吊るす で完成。 クローゼットのバーにかけてもいいし、帽子だけなら画鋲でも大丈夫かと。
makina
makina
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
キャンドゥで買った クリアアートフレーム。 ゴールド、シルバー、ピンクゴールドみたいな色の全3色ありました。 色によって書いてあるロゴも違ってた。 私はゴールド。 トイレの飾り棚に飾りました。
キャンドゥで買った クリアアートフレーム。 ゴールド、シルバー、ピンクゴールドみたいな色の全3色ありました。 色によって書いてあるロゴも違ってた。 私はゴールド。 トイレの飾り棚に飾りました。
chi_ka
chi_ka
家族
yanさんの実例写真
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
yan
yan
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
アルファベットのオブジェで作ったオープンシェルフ。全部100均だけど、お気に入り❤️ コツなど詳しい作り方はこちらです↓ https://limia.jp/idea/276111
アルファベットのオブジェで作ったオープンシェルフ。全部100均だけど、お気に入り❤️ コツなど詳しい作り方はこちらです↓ https://limia.jp/idea/276111
Hazuki
Hazuki
sushitabetai123さんの実例写真
キーを玄関のボックスにいれていたのですが、やっぱり探すのが面倒なので 100均で簡単DIY。ボードだけではなんだかなぁと思い、 A4のフレームに。ボードが微妙に大きくてはいらないので、3㎜ノコギリでカットして、やすりをかけて入れました。 300円でスッキリ整理。
キーを玄関のボックスにいれていたのですが、やっぱり探すのが面倒なので 100均で簡単DIY。ボードだけではなんだかなぁと思い、 A4のフレームに。ボードが微妙に大きくてはいらないので、3㎜ノコギリでカットして、やすりをかけて入れました。 300円でスッキリ整理。
sushitabetai123
sushitabetai123
4LDK | 家族
uzukumaさんの実例写真
シンクの引き出しは汚れが気になって ずっと困っていたカトラリーの収納… 炊飯器の上に決まりましたー!
シンクの引き出しは汚れが気になって ずっと困っていたカトラリーの収納… 炊飯器の上に決まりましたー!
uzukuma
uzukuma
1LDK | カップル
sayahomeさんの実例写真
玄関にさっと鍵を掛けられるスペースを置いています。宅配用のはんこもココに。100均(セリア)のフレーム、小物入れ、フェイクフラワー、フックを使っています。
玄関にさっと鍵を掛けられるスペースを置いています。宅配用のはんこもココに。100均(セリア)のフレーム、小物入れ、フェイクフラワー、フックを使っています。
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
toroさんの実例写真
100均グッズのみで収納力アップ⤴⤴(*´∀`)
100均グッズのみで収納力アップ⤴⤴(*´∀`)
toro
toro
カップル
hamu.haruさんの実例写真
DIY✨ セリアの焼き目付き木板とキャンドゥの革紐でウォールシェルフを作りました(*゚▽゚)ノ 革紐は一つを半分に切って使っています✨
DIY✨ セリアの焼き目付き木板とキャンドゥの革紐でウォールシェルフを作りました(*゚▽゚)ノ 革紐は一つを半分に切って使っています✨
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
4年以上前にワイヤーネットでかんたんにDIYした洗面台。ワイヤーネットがあることで脱衣所として使えたり、ちょっとした時に物が置けるのでかなり重宝してて作って正解だったのを更に使いやすくとプチリニューアル✨ 前は2枚使ってたワイヤーネットを1枚にして、使わない時は壁に付けた輪ゴムに軽く引っ掛けられるようにして倒れてこないように工夫👍↑何気に倒れてくるのが邪魔だった💧
4年以上前にワイヤーネットでかんたんにDIYした洗面台。ワイヤーネットがあることで脱衣所として使えたり、ちょっとした時に物が置けるのでかなり重宝してて作って正解だったのを更に使いやすくとプチリニューアル✨ 前は2枚使ってたワイヤーネットを1枚にして、使わない時は壁に付けた輪ゴムに軽く引っ掛けられるようにして倒れてこないように工夫👍↑何気に倒れてくるのが邪魔だった💧
michi
michi
1K | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
100均のフレームを4つ繋げたフレーム完成♡ 3MのScotch超強力両面テープでくっつけて作った窓枠です♪ なかなかいいんじゃない⤴︎笑 どこに置きましょう♡プラスチックなのでそのまま外でもokかなぁ⁉︎あまり、日当たり良すぎてもいけないかもだけど💦まぁ400円には、見えないんじゃないかなぁ💕
100均のフレームを4つ繋げたフレーム完成♡ 3MのScotch超強力両面テープでくっつけて作った窓枠です♪ なかなかいいんじゃない⤴︎笑 どこに置きましょう♡プラスチックなのでそのまま外でもokかなぁ⁉︎あまり、日当たり良すぎてもいけないかもだけど💦まぁ400円には、見えないんじゃないかなぁ💕
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
daigoroさんの実例写真
鉢スタンドにコルクの鍋敷きをくっつけただけ💕 我が家では観葉植物を置いてます💕
鉢スタンドにコルクの鍋敷きをくっつけただけ💕 我が家では観葉植物を置いてます💕
daigoro
daigoro
3LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
もっと見る

100均 かんたんDIYの投稿一覧

169枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
25
1/5ページ

100均 かんたんDIY

397枚の部屋写真から46枚をセレクト
maiさんの実例写真
スイッチカバーを取り外して、木目のカッティングシートを貼り、ボンドで貝殻やサンゴ砂を貼っただけでこんなに可愛く♪ 貝殻はここで買いました ↓↓↓ https://a.r10.to/hfu48p
スイッチカバーを取り外して、木目のカッティングシートを貼り、ボンドで貝殻やサンゴ砂を貼っただけでこんなに可愛く♪ 貝殻はここで買いました ↓↓↓ https://a.r10.to/hfu48p
mai
mai
1LDK | 一人暮らし
obuta47300さんの実例写真
イベント投稿です かんたくんから、 少々、外から冷気が入り込みます (気圧差があるので、仕方ないの ですが😅) かんたくんの除湿口をカバーすべく 100均のアートフレームに マグネットを貼りカバー作成 除湿口との段差が合わなかった のですが、フレームの 裏面と表面を反対にしてはめたら 段差にピッタリ‼️ お気に入りのカードで カバーでプチアートに👍 乾燥機使用時は、取り外します。 隣に貼ってあるマグネットシートは 入浴管理板、入った人は 家族のイニシャル貼ってあり お風呂に入った人は OKにマグネットを移動するルールに してます😅
イベント投稿です かんたくんから、 少々、外から冷気が入り込みます (気圧差があるので、仕方ないの ですが😅) かんたくんの除湿口をカバーすべく 100均のアートフレームに マグネットを貼りカバー作成 除湿口との段差が合わなかった のですが、フレームの 裏面と表面を反対にしてはめたら 段差にピッタリ‼️ お気に入りのカードで カバーでプチアートに👍 乾燥機使用時は、取り外します。 隣に貼ってあるマグネットシートは 入浴管理板、入った人は 家族のイニシャル貼ってあり お風呂に入った人は OKにマグネットを移動するルールに してます😅
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
・10分で出来る100均リメイク ・スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green ダブルイベント参戦✨✨ DAISOに売っている猫の爪研ぎ用のウッドボックスに壁掛けフラワーという商品名のフェイクグリーンがピッタリシンデレラフィットしました❗️ 久し振りのシンデレラ〜💕 この感覚、何度味わっても震えますww 4つはめるとわずかに隙間が出来るので、目立たないように黒のマステを貼って、アイビーのフェイクをくっつけました🌿(3枚目) この隙間はあえて真ん中を開けて何かオブジェを置いてもいいと思いますし、31x30サイズの桐スノコの板がピッタリハマりそうでした♪ これ、タグを外す時間を含めてもリアルに10分で終わります♪ 壁に取り付ける際に、はめたグリーンが外れそうになるので、軽く底を両面テープで固定をすると作業がしやすいかも♪ 私はテープを貼るのが面倒だったので、箱にはめ込んだだけです☺️ 縦に飾っても素敵かも♪(4枚目) 使ったコマンドフックは次の投稿で⇨
・10分で出来る100均リメイク ・スリーエムジャパン株式会社・コマンド™︎フック Green Green Green ダブルイベント参戦✨✨ DAISOに売っている猫の爪研ぎ用のウッドボックスに壁掛けフラワーという商品名のフェイクグリーンがピッタリシンデレラフィットしました❗️ 久し振りのシンデレラ〜💕 この感覚、何度味わっても震えますww 4つはめるとわずかに隙間が出来るので、目立たないように黒のマステを貼って、アイビーのフェイクをくっつけました🌿(3枚目) この隙間はあえて真ん中を開けて何かオブジェを置いてもいいと思いますし、31x30サイズの桐スノコの板がピッタリハマりそうでした♪ これ、タグを外す時間を含めてもリアルに10分で終わります♪ 壁に取り付ける際に、はめたグリーンが外れそうになるので、軽く底を両面テープで固定をすると作業がしやすいかも♪ 私はテープを貼るのが面倒だったので、箱にはめ込んだだけです☺️ 縦に飾っても素敵かも♪(4枚目) 使ったコマンドフックは次の投稿で⇨
adamo
adamo
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
寝室からベランダに出るドアに掛けたカーテンです✨ ドア枠に100均の棚受けを付けて板と丸棒を渡し カーテンが取り付けられるようにしました カーテンは、私の手作り🤗 有輪商店さんの布をパッチワークして 上部にレース編みを縫いつけて 丸棒が通るようにしてあります ちょっとだけ見えてるドールハウスは フェリシモさんのキットで作りました😆 ②角度を変えて💕 ③カーテン上部のアップ写真 ④ドールハウスやミニチュア、 季節はずれで、飾る出番を待つ雑貨などを収納している棚です この棚も、ホームセンターの材料で 簡単に作りました ベランダに出るドアが黒くて カントリーテイストに馴染まないので、 手作りカーテンで隠しています🥰
寝室からベランダに出るドアに掛けたカーテンです✨ ドア枠に100均の棚受けを付けて板と丸棒を渡し カーテンが取り付けられるようにしました カーテンは、私の手作り🤗 有輪商店さんの布をパッチワークして 上部にレース編みを縫いつけて 丸棒が通るようにしてあります ちょっとだけ見えてるドールハウスは フェリシモさんのキットで作りました😆 ②角度を変えて💕 ③カーテン上部のアップ写真 ④ドールハウスやミニチュア、 季節はずれで、飾る出番を待つ雑貨などを収納している棚です この棚も、ホームセンターの材料で 簡単に作りました ベランダに出るドアが黒くて カントリーテイストに馴染まないので、 手作りカーテンで隠しています🥰
Hujiko
Hujiko
家族
GowBooさんの実例写真
ダイソーの保存容器で ティッシュケースを作ってみました。 制作時間10分! 100均のペコペコな蓋だからこそ 簡単に加工できました(笑) 真ん中に穴を開けて そこからニッパーで放射線状に切って穴を広げ 開いた部分を潰して平らにして 白い中蓋の真ん中にも穴をあけてはめます 注意 中蓋は、ニッパーで切った穴よりも2mmほど小さくすることで、ティッシュが切り口にひっかからずスムーズに出るようになります。 外蓋の穴の切り込みを、さらに細かい放射線にすることで、よりキレイな仕上がりに!
ダイソーの保存容器で ティッシュケースを作ってみました。 制作時間10分! 100均のペコペコな蓋だからこそ 簡単に加工できました(笑) 真ん中に穴を開けて そこからニッパーで放射線状に切って穴を広げ 開いた部分を潰して平らにして 白い中蓋の真ん中にも穴をあけてはめます 注意 中蓋は、ニッパーで切った穴よりも2mmほど小さくすることで、ティッシュが切り口にひっかからずスムーズに出るようになります。 外蓋の穴の切り込みを、さらに細かい放射線にすることで、よりキレイな仕上がりに!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
imachanさんの実例写真
100均の材料だけで作った吊り棚。 数年経っていますが、 今だに壊れずに使えています。 コスパサイコー!😆
100均の材料だけで作った吊り棚。 数年経っていますが、 今だに壊れずに使えています。 コスパサイコー!😆
imachan
imachan
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
こんな感じでたくさん作ってます🎵 自己満足の賜物です😊
こんな感じでたくさん作ってます🎵 自己満足の賜物です😊
nao
nao
家族
kimidorikoさんの実例写真
今年のリースは100円均一の材料オンリーで総額1200円くらいでした。いつか山で材料集めてフレッシュリースを作るのが夢。
今年のリースは100円均一の材料オンリーで総額1200円くらいでした。いつか山で材料集めてフレッシュリースを作るのが夢。
kimidoriko
kimidoriko
daifuku3yadeさんの実例写真
百均の蓋つきプラケースひっくり返してにセリアの金具つけた埃よけケース。 台も百均の黒い縁のフォトフレームだったと思う。 無理やり穴開けたんでケースに少しヒビ入ってるから作り直したいんだけどそのまま早数年笑 ジップロックに入れっぱなしの巨大えんどう豆の種をちゃんと飾ってあげたいなぁ、、。
百均の蓋つきプラケースひっくり返してにセリアの金具つけた埃よけケース。 台も百均の黒い縁のフォトフレームだったと思う。 無理やり穴開けたんでケースに少しヒビ入ってるから作り直したいんだけどそのまま早数年笑 ジップロックに入れっぱなしの巨大えんどう豆の種をちゃんと飾ってあげたいなぁ、、。
daifuku3yade
daifuku3yade
aomaさんの実例写真
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
家にあったミニサイドテーブルの脚が高さがありすぎて使いづらかったので、脚だけ100均の物等でリメイクしました! ニトリのディフューザーが入ってた空の筒にセリアの竹ひごを筒に1本ずつ木工用ボンドで貼っていき、筒からはみ出た竹ひごをノコギリでカット✂︎ セリアのスノーホワイトのペンキで2度塗り。 セリアの強力ゲル両面テープを小さく切って筒の蓋の高い部分に円周上に貼り付け、あとは天板に筒をくっつけたら完成! 竹ひごは4袋でギリギリ足りず5袋使用しました。
aoma
aoma
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
ランタンタイルシールでサニタリーの収納をセルフリノベ
ランタンタイルシールでサニタリーの収納をセルフリノベ
kumi
kumi
4LDK | 家族
makinaさんの実例写真
帽子なかったらこんな感じ。 ①ひもとフックを用意する ②テキトーにフックをくくりつける ③その辺に吊るす で完成。 クローゼットのバーにかけてもいいし、帽子だけなら画鋲でも大丈夫かと。
帽子なかったらこんな感じ。 ①ひもとフックを用意する ②テキトーにフックをくくりつける ③その辺に吊るす で完成。 クローゼットのバーにかけてもいいし、帽子だけなら画鋲でも大丈夫かと。
makina
makina
2LDK | 家族
chi_kaさんの実例写真
キャンドゥで買った クリアアートフレーム。 ゴールド、シルバー、ピンクゴールドみたいな色の全3色ありました。 色によって書いてあるロゴも違ってた。 私はゴールド。 トイレの飾り棚に飾りました。
キャンドゥで買った クリアアートフレーム。 ゴールド、シルバー、ピンクゴールドみたいな色の全3色ありました。 色によって書いてあるロゴも違ってた。 私はゴールド。 トイレの飾り棚に飾りました。
chi_ka
chi_ka
家族
yanさんの実例写真
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
10分でできる100均リメイク✩︎⡱ 家の中ですぐ迷子になるもの。 ハンドクリーム!!こいつは冬、いつも迷子にさせてしまうので、置き場所をちゃんと確保! 引き出しだと出し入れが面倒だし、 トレイの上だとパッケージが見えちゃってなんか残念な感じになる(しかも手荒れに効くやつほどパッケージがダサい気がする)(´-`).。oO でもこうしてシールでリメイクした瓶に入れてホースクランプで有孔ボードにかけちゃえば、中もそれほど見えずに簡単収納。 材料はセリアで( ^∀^) わが家ではこの収納をリビング階段の突き当たりにかけています。 動線が多い場所なので、ハンドクリームの他に鍵やデイリーに使う腕時計なと、忘れずにしまえます。
yan
yan
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
アルファベットのオブジェで作ったオープンシェルフ。全部100均だけど、お気に入り❤️ コツなど詳しい作り方はこちらです↓ https://limia.jp/idea/276111
アルファベットのオブジェで作ったオープンシェルフ。全部100均だけど、お気に入り❤️ コツなど詳しい作り方はこちらです↓ https://limia.jp/idea/276111
Hazuki
Hazuki
sushitabetai123さんの実例写真
キーを玄関のボックスにいれていたのですが、やっぱり探すのが面倒なので 100均で簡単DIY。ボードだけではなんだかなぁと思い、 A4のフレームに。ボードが微妙に大きくてはいらないので、3㎜ノコギリでカットして、やすりをかけて入れました。 300円でスッキリ整理。
キーを玄関のボックスにいれていたのですが、やっぱり探すのが面倒なので 100均で簡単DIY。ボードだけではなんだかなぁと思い、 A4のフレームに。ボードが微妙に大きくてはいらないので、3㎜ノコギリでカットして、やすりをかけて入れました。 300円でスッキリ整理。
sushitabetai123
sushitabetai123
4LDK | 家族
uzukumaさんの実例写真
シンクの引き出しは汚れが気になって ずっと困っていたカトラリーの収納… 炊飯器の上に決まりましたー!
シンクの引き出しは汚れが気になって ずっと困っていたカトラリーの収納… 炊飯器の上に決まりましたー!
uzukuma
uzukuma
1LDK | カップル
sayahomeさんの実例写真
玄関にさっと鍵を掛けられるスペースを置いています。宅配用のはんこもココに。100均(セリア)のフレーム、小物入れ、フェイクフラワー、フックを使っています。
玄関にさっと鍵を掛けられるスペースを置いています。宅配用のはんこもココに。100均(セリア)のフレーム、小物入れ、フェイクフラワー、フックを使っています。
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
toroさんの実例写真
100均グッズのみで収納力アップ⤴⤴(*´∀`)
100均グッズのみで収納力アップ⤴⤴(*´∀`)
toro
toro
カップル
hamu.haruさんの実例写真
DIY✨ セリアの焼き目付き木板とキャンドゥの革紐でウォールシェルフを作りました(*゚▽゚)ノ 革紐は一つを半分に切って使っています✨
DIY✨ セリアの焼き目付き木板とキャンドゥの革紐でウォールシェルフを作りました(*゚▽゚)ノ 革紐は一つを半分に切って使っています✨
hamu.haru
hamu.haru
3LDK | 家族
michiさんの実例写真
4年以上前にワイヤーネットでかんたんにDIYした洗面台。ワイヤーネットがあることで脱衣所として使えたり、ちょっとした時に物が置けるのでかなり重宝してて作って正解だったのを更に使いやすくとプチリニューアル✨ 前は2枚使ってたワイヤーネットを1枚にして、使わない時は壁に付けた輪ゴムに軽く引っ掛けられるようにして倒れてこないように工夫👍↑何気に倒れてくるのが邪魔だった💧
4年以上前にワイヤーネットでかんたんにDIYした洗面台。ワイヤーネットがあることで脱衣所として使えたり、ちょっとした時に物が置けるのでかなり重宝してて作って正解だったのを更に使いやすくとプチリニューアル✨ 前は2枚使ってたワイヤーネットを1枚にして、使わない時は壁に付けた輪ゴムに軽く引っ掛けられるようにして倒れてこないように工夫👍↑何気に倒れてくるのが邪魔だった💧
michi
michi
1K | 一人暮らし
hinamamaさんの実例写真
100均のフレームを4つ繋げたフレーム完成♡ 3MのScotch超強力両面テープでくっつけて作った窓枠です♪ なかなかいいんじゃない⤴︎笑 どこに置きましょう♡プラスチックなのでそのまま外でもokかなぁ⁉︎あまり、日当たり良すぎてもいけないかもだけど💦まぁ400円には、見えないんじゃないかなぁ💕
100均のフレームを4つ繋げたフレーム完成♡ 3MのScotch超強力両面テープでくっつけて作った窓枠です♪ なかなかいいんじゃない⤴︎笑 どこに置きましょう♡プラスチックなのでそのまま外でもokかなぁ⁉︎あまり、日当たり良すぎてもいけないかもだけど💦まぁ400円には、見えないんじゃないかなぁ💕
hinamama
hinamama
3LDK | 家族
daigoroさんの実例写真
鉢スタンドにコルクの鍋敷きをくっつけただけ💕 我が家では観葉植物を置いてます💕
鉢スタンドにコルクの鍋敷きをくっつけただけ💕 我が家では観葉植物を置いてます💕
daigoro
daigoro
3LDK | 家族
hikaruさんの実例写真
hikaru
hikaru
3LDK | 家族
もっと見る

100均 かんたんDIYの投稿一覧

169枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
25
1/5ページ