RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

100均 カラビナ

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
harukaさんの実例写真
セリアで購入したカラビナ付き小物入れです (*☻-☻*) バックに合わせて2色使いしています ついつい忘れがちなエコバッグを入れています。 見た目よりも幅があるので見た目よりも収納力がありお気に入りです(*゚∀゚*)
セリアで購入したカラビナ付き小物入れです (*☻-☻*) バックに合わせて2色使いしています ついつい忘れがちなエコバッグを入れています。 見た目よりも幅があるので見た目よりも収納力がありお気に入りです(*゚∀゚*)
haruka
haruka
家族
su-sanさんの実例写真
今まで窓のすぐ外に下げていた簾を、今年はバルコニーの外側に下げるようにしました。植物も陽射しが強すぎず、エアコン室外機も日陰になっていい感じ。 物干し竿にピンチで吊るす位置を固定し、カラビナで簡単に着け外し出来るようにしてあります。どちらも100均。台風とか来る日は外しておいた方がいいですね。
今まで窓のすぐ外に下げていた簾を、今年はバルコニーの外側に下げるようにしました。植物も陽射しが強すぎず、エアコン室外機も日陰になっていい感じ。 物干し竿にピンチで吊るす位置を固定し、カラビナで簡単に着け外し出来るようにしてあります。どちらも100均。台風とか来る日は外しておいた方がいいですね。
su-san
su-san
mamezoさんの実例写真
これからの本格的な暑さと直射日光対策に、日よけは欠かせません。 sanuちゃんのところでタープの話が出ていたので、うちの三角タープをぱちりとな。 置いてあるのはスノーピークのローチェアです。 タープはまっすぐ立つとちょっと屈まなければ頭に当たる位置なのですが ローチェアとピクニックシートで過ごすことが多いし、なにより 西日が ぐわっ‼︎っと当たることがなくてまあいい感じです。 これを買うまでは、高い位置に付けなきゃと思い込んでいたから どんな日よけを買うか随分迷ったんですけど、ここが生活拠点じゃないからと ゆる〜く考えた結果これで落ち着きました。 あと、きっちり日除けしなきゃと思ってスクエアのタープ見ていたんですけど 三角にしたら適度に抜け感があって気に入りました。(当社比 タープを留めているのは100均で買ったカラビナなので、 わざわざ紐で括りつけなくてもいいし収納も簡単です。 と、個人的な感想ですけど、これから日よけ対策をなさる方の なにか参考になればいいかもです。
これからの本格的な暑さと直射日光対策に、日よけは欠かせません。 sanuちゃんのところでタープの話が出ていたので、うちの三角タープをぱちりとな。 置いてあるのはスノーピークのローチェアです。 タープはまっすぐ立つとちょっと屈まなければ頭に当たる位置なのですが ローチェアとピクニックシートで過ごすことが多いし、なにより 西日が ぐわっ‼︎っと当たることがなくてまあいい感じです。 これを買うまでは、高い位置に付けなきゃと思い込んでいたから どんな日よけを買うか随分迷ったんですけど、ここが生活拠点じゃないからと ゆる〜く考えた結果これで落ち着きました。 あと、きっちり日除けしなきゃと思ってスクエアのタープ見ていたんですけど 三角にしたら適度に抜け感があって気に入りました。(当社比 タープを留めているのは100均で買ったカラビナなので、 わざわざ紐で括りつけなくてもいいし収納も簡単です。 と、個人的な感想ですけど、これから日よけ対策をなさる方の なにか参考になればいいかもです。
mamezo
mamezo
tomoさんの実例写真
   ♡お風呂の蓋収納♡ 100均商品を使ってお風呂の蓋収納を作りました♡ 蓋の収納商品はマグネット式が多くて我が家の様にマグネットに対応していない壁の場合中々すっきりと収納ができる商品がありませんでした 色々と考えた末自分で作ることにしました🌱 ダイソーの『貼ってはがせるフィルムフック…リング』を壁に貼り『白色のカラーチェーン』を蓋を閉じた時より少し長めにチェーンをカットしてチェーンの両端に『カラビナ』を取り付けました🌱 プチプチ商品ですっきりとした収納が叶って嬉しいです♡ 尚『貼ってはがせるフィルムフック』は取り外しができるので壁を傷めず使用できるのでこの商品を選んでよかったです♡
   ♡お風呂の蓋収納♡ 100均商品を使ってお風呂の蓋収納を作りました♡ 蓋の収納商品はマグネット式が多くて我が家の様にマグネットに対応していない壁の場合中々すっきりと収納ができる商品がありませんでした 色々と考えた末自分で作ることにしました🌱 ダイソーの『貼ってはがせるフィルムフック…リング』を壁に貼り『白色のカラーチェーン』を蓋を閉じた時より少し長めにチェーンをカットしてチェーンの両端に『カラビナ』を取り付けました🌱 プチプチ商品ですっきりとした収納が叶って嬉しいです♡ 尚『貼ってはがせるフィルムフック』は取り外しができるので壁を傷めず使用できるのでこの商品を選んでよかったです♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
可愛いカラビナはないかな、、、、とダイソーの手芸コーナーでみつけました。 丸カラビナ。 おおきめの丸いカラビナは珍しい。 カラビナは、大体あのかたちしてますよね。 うまくせつめいできませんが。 カラビナのいいところは、バッグにかちっとかんたんにつけれてほかのものもぶら下げて持ち歩けること。 最近は、エコバッグケース、携帯ポリ袋ケース、水筒ケースをぶらさげてでかけます。
可愛いカラビナはないかな、、、、とダイソーの手芸コーナーでみつけました。 丸カラビナ。 おおきめの丸いカラビナは珍しい。 カラビナは、大体あのかたちしてますよね。 うまくせつめいできませんが。 カラビナのいいところは、バッグにかちっとかんたんにつけれてほかのものもぶら下げて持ち歩けること。 最近は、エコバッグケース、携帯ポリ袋ケース、水筒ケースをぶらさげてでかけます。
manduonma
manduonma
Rikiyaさんの実例写真
グレゴリーを集めてディスプレイ(^^)
グレゴリーを集めてディスプレイ(^^)
Rikiya
Rikiya
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
この夏買ったセリアの「マグネットリリーサーカラビナ付き」 私はいつも自転車を駐輪場に停めてカバンの中に自転車の鍵をしまうとき、バックの中にポンと入れます。 他に荷物が沢山入ってるときなど、カバンの中で、鍵が迷子になって、いざ使うときにガザゴソ探す時がよくありました カバンに外ポケットや内側ポケットがあるときはそこにしまうようにしても、すでにそこにポケットティッシュとかハンカチとか入ってると、またややガザゴソ💦仕事終わりなど、暗い時は特にガザゴソ🙁 でもこのマグネットリリーサーを使ってから鍵が迷子にならずにガザゴソするストレスがなくなりました 使い方が2枚目 使う時はマグネットをはずして、使い終わったらすぐまたマグネットでくっつけたら良いのです このマグネットが、またビックリするほど強くて、 2枚目の写真くらいに距離を離しても自力で直ぐにくっつくほど強力! 普通に引っ張ってもまったく離れないので、クルッとまわしながらというコツがいります 私も最初、ちょっと練習しコツをつかみました🤭 それくらい磁力が強いため、自然に落ちてしまうことはありません 1kgまでぶら下げることができますし、カラビナが付いているので、カバンを変えるときも便利です これが100均で買えるなんて、すごいと思いました!
この夏買ったセリアの「マグネットリリーサーカラビナ付き」 私はいつも自転車を駐輪場に停めてカバンの中に自転車の鍵をしまうとき、バックの中にポンと入れます。 他に荷物が沢山入ってるときなど、カバンの中で、鍵が迷子になって、いざ使うときにガザゴソ探す時がよくありました カバンに外ポケットや内側ポケットがあるときはそこにしまうようにしても、すでにそこにポケットティッシュとかハンカチとか入ってると、またややガザゴソ💦仕事終わりなど、暗い時は特にガザゴソ🙁 でもこのマグネットリリーサーを使ってから鍵が迷子にならずにガザゴソするストレスがなくなりました 使い方が2枚目 使う時はマグネットをはずして、使い終わったらすぐまたマグネットでくっつけたら良いのです このマグネットが、またビックリするほど強くて、 2枚目の写真くらいに距離を離しても自力で直ぐにくっつくほど強力! 普通に引っ張ってもまったく離れないので、クルッとまわしながらというコツがいります 私も最初、ちょっと練習しコツをつかみました🤭 それくらい磁力が強いため、自然に落ちてしまうことはありません 1kgまでぶら下げることができますし、カラビナが付いているので、カバンを変えるときも便利です これが100均で買えるなんて、すごいと思いました!
mami
mami
3DK | 家族
mowchanさんの実例写真
キャンドゥで購入したカラビナキーフック🗝✧* 旦那さんに「これ耳👂みたいじゃない〜?!」って 買ってきたの見せたら 「イヤーシェイプって書いてあるからね〜( ̄▽ ̄;)」て言われて、あ、、てなったワタシですꉂ 🤭 前から、鍵🗝の束にカラビナつけてるけど 一緒につけてた自転車用の鍵をカラビナから落としてしまったことがあるので これならカラビナ開け閉めしてもなくさなくて済みそうです👍🏻👍
キャンドゥで購入したカラビナキーフック🗝✧* 旦那さんに「これ耳👂みたいじゃない〜?!」って 買ってきたの見せたら 「イヤーシェイプって書いてあるからね〜( ̄▽ ̄;)」て言われて、あ、、てなったワタシですꉂ 🤭 前から、鍵🗝の束にカラビナつけてるけど 一緒につけてた自転車用の鍵をカラビナから落としてしまったことがあるので これならカラビナ開け閉めしてもなくさなくて済みそうです👍🏻👍
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
無印の目地ブラシを試してみました。 100均のものより落ちるのが早く感じたので、またリピートしまーす。 フックはS字だと毎回落としてイライラするので、カラビナタイプの存在を知って即買いしました。
無印の目地ブラシを試してみました。 100均のものより落ちるのが早く感じたので、またリピートしまーす。 フックはS字だと毎回落としてイライラするので、カラビナタイプの存在を知って即買いしました。
utayuka
utayuka
家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
low.style.455さんの実例写真
ダイソーのカラビナ付きカップに セリアの耐熱シール貼りました♡♡ このタイプのカップ欲しかったから プチプラで済んで助かりました(๐^╰╯^๐)♬
ダイソーのカラビナ付きカップに セリアの耐熱シール貼りました♡♡ このタイプのカップ欲しかったから プチプラで済んで助かりました(๐^╰╯^๐)♬
low.style.455
low.style.455
家族
kanamuriさんの実例写真
アトリエ(※自室)入口のお出かけセットを整理したので。アクリルばっかなので写真で伝わりづらい… 百均のティータイムラックを使って、上段は化粧ポーチ(ノベルティでもらった巾着)、下段はカラビナ類、下にiWalk(モバイルバッテリー)。とくによく使う小さなカラビナはピンチに引っ掛けた。 左のハリネズミカードスタンドには、図書館や歯医者のカード。4ヶ月に1回メンテ行くだけの歯医者は現金onlyなことを毎回忘れるので、診療カードに札をクリップで止める力技で対策することに さらに下の段は使いにくいので、眺めるだけのキラキラ・携帯用エチケットブラシ・ガチャガチャ用の小銭入れという低使用頻度なものたちを置いてみた
アトリエ(※自室)入口のお出かけセットを整理したので。アクリルばっかなので写真で伝わりづらい… 百均のティータイムラックを使って、上段は化粧ポーチ(ノベルティでもらった巾着)、下段はカラビナ類、下にiWalk(モバイルバッテリー)。とくによく使う小さなカラビナはピンチに引っ掛けた。 左のハリネズミカードスタンドには、図書館や歯医者のカード。4ヶ月に1回メンテ行くだけの歯医者は現金onlyなことを毎回忘れるので、診療カードに札をクリップで止める力技で対策することに さらに下の段は使いにくいので、眺めるだけのキラキラ・携帯用エチケットブラシ・ガチャガチャ用の小銭入れという低使用頻度なものたちを置いてみた
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
mikakoteさんの実例写真
防災グッズとして購入しました。 キャンドゥの折りたたみコップ。
防災グッズとして購入しました。 キャンドゥの折りたたみコップ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
harasaさんの実例写真
自転車カギ、家のカギ、ポリ袋 カラビナに付けて、ごちゃついていましたが 見やすく整頓しました。
自転車カギ、家のカギ、ポリ袋 カラビナに付けて、ごちゃついていましたが 見やすく整頓しました。
harasa
harasa
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
mayumi
mayumi
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
yumiさんの実例写真
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
yumi
yumi
4LDK | 家族
aさんの実例写真
子どもがダイニングチェアを引き出して遊ぶんですよね… ダメ!と繰り返すのもしんどいので、対策しました(笑) 100均の自転車のロープとカラビナで作成しました。 ロープの長さ・強さは引き出したらスッと戻っていくくらいで固定しています!
子どもがダイニングチェアを引き出して遊ぶんですよね… ダメ!と繰り返すのもしんどいので、対策しました(笑) 100均の自転車のロープとカラビナで作成しました。 ロープの長さ・強さは引き出したらスッと戻っていくくらいで固定しています!
a
a
chococoさんの実例写真
100均のアイアンかごとチェーンとジュートバスケットで作った洗濯バサミ入れです〜🧺 雑誌か何かに作り方が載ってたのを見て作りました😄 アイアンかごの下側に小さめのカラビナをつけてピンチハンガーも吊るしてます。 ジュートバスケットは洗濯バサミを隠すのとアイアンの隙間からはみ出すのを防いでくれてます。 カーテンの雰囲気と合ってないのがちょっと気になりますが〜😅💦💦 ここは洗濯を干してるベランダに出る窓なので可愛いく収納できてめちゃめちゃ重宝しています♡
100均のアイアンかごとチェーンとジュートバスケットで作った洗濯バサミ入れです〜🧺 雑誌か何かに作り方が載ってたのを見て作りました😄 アイアンかごの下側に小さめのカラビナをつけてピンチハンガーも吊るしてます。 ジュートバスケットは洗濯バサミを隠すのとアイアンの隙間からはみ出すのを防いでくれてます。 カーテンの雰囲気と合ってないのがちょっと気になりますが〜😅💦💦 ここは洗濯を干してるベランダに出る窓なので可愛いく収納できてめちゃめちゃ重宝しています♡
chococo
chococo
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
ik
ik
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
イベント「10分でできる100均リメイク」 DAISOにあったカフェメニュー柄のトレー。 ランチやカフェのトレーとして使うものですが、今回はインテリア用に♥️ 鎖をつけてメニュー看板として飾ることに😊 カフェ風キッチンを目指してる方にオススメ。 鎖をつけるためにプラスチックのトレーに穴を開けるのも大変なので、こちらを使ってみました。 写真2枚目が材料です。 カフェ看板風のトレー(DAISO) 粘着フックミニ(seria) カラビナ付きKEY RING(DAISO) 写真3枚目が作り方。 1️⃣カラビナが付いたキーリング 2⃣両端に付いているカラビナとフックを取り外す。 3⃣トレーに粘着フックを下向きにペタリと貼る。 4⃣フックに鎖を掛けるだけの簡単作業。 後は壁などにフックを付けて吊り下げるだけ。 この時トレーが壁に対して斜めになったりするので、写真の4⃣のようにトレーの下側にも同じフックを付けると少し改善されます。 写真4枚目はキッチンに吊り下げた様子。 とりあえずいつもはミトンを下げているフックに掛けてみましたが、もっと似合う場所を探してみたいと思います😆 今回はプラスチックのトレーだったので粘着フックですが、ブリキの看板とかでしたらマグネットタイプのフックが便利。 鎖もseriaのインテリアチェーンならよりかっこよく男前に👍 ブリキ看板用の材料も買ってきましたが、写真4枚までなので載せれず。 そちらはまた別にアップしたいと思います😎
イベント「10分でできる100均リメイク」 DAISOにあったカフェメニュー柄のトレー。 ランチやカフェのトレーとして使うものですが、今回はインテリア用に♥️ 鎖をつけてメニュー看板として飾ることに😊 カフェ風キッチンを目指してる方にオススメ。 鎖をつけるためにプラスチックのトレーに穴を開けるのも大変なので、こちらを使ってみました。 写真2枚目が材料です。 カフェ看板風のトレー(DAISO) 粘着フックミニ(seria) カラビナ付きKEY RING(DAISO) 写真3枚目が作り方。 1️⃣カラビナが付いたキーリング 2⃣両端に付いているカラビナとフックを取り外す。 3⃣トレーに粘着フックを下向きにペタリと貼る。 4⃣フックに鎖を掛けるだけの簡単作業。 後は壁などにフックを付けて吊り下げるだけ。 この時トレーが壁に対して斜めになったりするので、写真の4⃣のようにトレーの下側にも同じフックを付けると少し改善されます。 写真4枚目はキッチンに吊り下げた様子。 とりあえずいつもはミトンを下げているフックに掛けてみましたが、もっと似合う場所を探してみたいと思います😆 今回はプラスチックのトレーだったので粘着フックですが、ブリキの看板とかでしたらマグネットタイプのフックが便利。 鎖もseriaのインテリアチェーンならよりかっこよく男前に👍 ブリキ看板用の材料も買ってきましたが、写真4枚までなので載せれず。 そちらはまた別にアップしたいと思います😎
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
shimeeeeezさんの実例写真
猫ちゃんのハンモックをDIYして、ケージに取り付けました。 お古のバスタオルをリメイクしてるので、費用は300円程度✌︎('ω'✌︎ ) 現在で3ヶ月ほど使用してますが、問題なく使えてます。 愛猫も毎日ハンモックでくつろいでおり、作って良かった^_^ 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/06/15/123357
猫ちゃんのハンモックをDIYして、ケージに取り付けました。 お古のバスタオルをリメイクしてるので、費用は300円程度✌︎('ω'✌︎ ) 現在で3ヶ月ほど使用してますが、問題なく使えてます。 愛猫も毎日ハンモックでくつろいでおり、作って良かった^_^ 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/06/15/123357
shimeeeeez
shimeeeeez
cecil..さんの実例写真
きのうDAISOでお迎えした3点。 🚪ドアとシンクドア用のフック、 カラビナ付きでリングファスナーの デザインが可愛いティッシュケース♡ 左上の木玉がお洒落なフックは、 アイアン部分が黒と白の2種ありました。 可愛い~人型のフックは、 足の二股部分にそれぞれ物を掛けられる。 吊るし型のティッシュケースは いくつもあるので他の用途に使えないかな..🤔 そこで、カインズの " ポップアップポリ袋 Mサイズ"の 箱を試しに入れてみたらピッタリ❣️ 口がファスナーで大きく開くから、 出し入れしやすい❣️ シンクの引き出しに掛けて.. 使いたいときにサッと取り出せて 便利になりましたァ〜👏✨✨ カラビナ付きなので🚘車内に取り付けたり、 ファスナーで全閉じできるからポーチにも♡ いろんな用途に使えそうです😉
きのうDAISOでお迎えした3点。 🚪ドアとシンクドア用のフック、 カラビナ付きでリングファスナーの デザインが可愛いティッシュケース♡ 左上の木玉がお洒落なフックは、 アイアン部分が黒と白の2種ありました。 可愛い~人型のフックは、 足の二股部分にそれぞれ物を掛けられる。 吊るし型のティッシュケースは いくつもあるので他の用途に使えないかな..🤔 そこで、カインズの " ポップアップポリ袋 Mサイズ"の 箱を試しに入れてみたらピッタリ❣️ 口がファスナーで大きく開くから、 出し入れしやすい❣️ シンクの引き出しに掛けて.. 使いたいときにサッと取り出せて 便利になりましたァ〜👏✨✨ カラビナ付きなので🚘車内に取り付けたり、 ファスナーで全閉じできるからポーチにも♡ いろんな用途に使えそうです😉
cecil..
cecil..
家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
dolphin24さんの実例写真
本体もイヤホンもゴールドだけど、カバーすると見えないなΣ(°ω° ) イヤホンは100均なので時期がくれば違う色に 袋にカラビナ付けて違う鞄に替えても引っ掛けられる(・ω・)カラビナは付録
本体もイヤホンもゴールドだけど、カバーすると見えないなΣ(°ω° ) イヤホンは100均なので時期がくれば違う色に 袋にカラビナ付けて違う鞄に替えても引っ掛けられる(・ω・)カラビナは付録
dolphin24
dolphin24
もっと見る

100均 カラビナのおすすめ商品

100均 カラビナの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 カラビナ

78枚の部屋写真から47枚をセレクト
harukaさんの実例写真
セリアで購入したカラビナ付き小物入れです (*☻-☻*) バックに合わせて2色使いしています ついつい忘れがちなエコバッグを入れています。 見た目よりも幅があるので見た目よりも収納力がありお気に入りです(*゚∀゚*)
セリアで購入したカラビナ付き小物入れです (*☻-☻*) バックに合わせて2色使いしています ついつい忘れがちなエコバッグを入れています。 見た目よりも幅があるので見た目よりも収納力がありお気に入りです(*゚∀゚*)
haruka
haruka
家族
su-sanさんの実例写真
今まで窓のすぐ外に下げていた簾を、今年はバルコニーの外側に下げるようにしました。植物も陽射しが強すぎず、エアコン室外機も日陰になっていい感じ。 物干し竿にピンチで吊るす位置を固定し、カラビナで簡単に着け外し出来るようにしてあります。どちらも100均。台風とか来る日は外しておいた方がいいですね。
今まで窓のすぐ外に下げていた簾を、今年はバルコニーの外側に下げるようにしました。植物も陽射しが強すぎず、エアコン室外機も日陰になっていい感じ。 物干し竿にピンチで吊るす位置を固定し、カラビナで簡単に着け外し出来るようにしてあります。どちらも100均。台風とか来る日は外しておいた方がいいですね。
su-san
su-san
mamezoさんの実例写真
これからの本格的な暑さと直射日光対策に、日よけは欠かせません。 sanuちゃんのところでタープの話が出ていたので、うちの三角タープをぱちりとな。 置いてあるのはスノーピークのローチェアです。 タープはまっすぐ立つとちょっと屈まなければ頭に当たる位置なのですが ローチェアとピクニックシートで過ごすことが多いし、なにより 西日が ぐわっ‼︎っと当たることがなくてまあいい感じです。 これを買うまでは、高い位置に付けなきゃと思い込んでいたから どんな日よけを買うか随分迷ったんですけど、ここが生活拠点じゃないからと ゆる〜く考えた結果これで落ち着きました。 あと、きっちり日除けしなきゃと思ってスクエアのタープ見ていたんですけど 三角にしたら適度に抜け感があって気に入りました。(当社比 タープを留めているのは100均で買ったカラビナなので、 わざわざ紐で括りつけなくてもいいし収納も簡単です。 と、個人的な感想ですけど、これから日よけ対策をなさる方の なにか参考になればいいかもです。
これからの本格的な暑さと直射日光対策に、日よけは欠かせません。 sanuちゃんのところでタープの話が出ていたので、うちの三角タープをぱちりとな。 置いてあるのはスノーピークのローチェアです。 タープはまっすぐ立つとちょっと屈まなければ頭に当たる位置なのですが ローチェアとピクニックシートで過ごすことが多いし、なにより 西日が ぐわっ‼︎っと当たることがなくてまあいい感じです。 これを買うまでは、高い位置に付けなきゃと思い込んでいたから どんな日よけを買うか随分迷ったんですけど、ここが生活拠点じゃないからと ゆる〜く考えた結果これで落ち着きました。 あと、きっちり日除けしなきゃと思ってスクエアのタープ見ていたんですけど 三角にしたら適度に抜け感があって気に入りました。(当社比 タープを留めているのは100均で買ったカラビナなので、 わざわざ紐で括りつけなくてもいいし収納も簡単です。 と、個人的な感想ですけど、これから日よけ対策をなさる方の なにか参考になればいいかもです。
mamezo
mamezo
tomoさんの実例写真
   ♡お風呂の蓋収納♡ 100均商品を使ってお風呂の蓋収納を作りました♡ 蓋の収納商品はマグネット式が多くて我が家の様にマグネットに対応していない壁の場合中々すっきりと収納ができる商品がありませんでした 色々と考えた末自分で作ることにしました🌱 ダイソーの『貼ってはがせるフィルムフック…リング』を壁に貼り『白色のカラーチェーン』を蓋を閉じた時より少し長めにチェーンをカットしてチェーンの両端に『カラビナ』を取り付けました🌱 プチプチ商品ですっきりとした収納が叶って嬉しいです♡ 尚『貼ってはがせるフィルムフック』は取り外しができるので壁を傷めず使用できるのでこの商品を選んでよかったです♡
   ♡お風呂の蓋収納♡ 100均商品を使ってお風呂の蓋収納を作りました♡ 蓋の収納商品はマグネット式が多くて我が家の様にマグネットに対応していない壁の場合中々すっきりと収納ができる商品がありませんでした 色々と考えた末自分で作ることにしました🌱 ダイソーの『貼ってはがせるフィルムフック…リング』を壁に貼り『白色のカラーチェーン』を蓋を閉じた時より少し長めにチェーンをカットしてチェーンの両端に『カラビナ』を取り付けました🌱 プチプチ商品ですっきりとした収納が叶って嬉しいです♡ 尚『貼ってはがせるフィルムフック』は取り外しができるので壁を傷めず使用できるのでこの商品を選んでよかったです♡
tomo
tomo
3LDK | 家族
manduonmaさんの実例写真
可愛いカラビナはないかな、、、、とダイソーの手芸コーナーでみつけました。 丸カラビナ。 おおきめの丸いカラビナは珍しい。 カラビナは、大体あのかたちしてますよね。 うまくせつめいできませんが。 カラビナのいいところは、バッグにかちっとかんたんにつけれてほかのものもぶら下げて持ち歩けること。 最近は、エコバッグケース、携帯ポリ袋ケース、水筒ケースをぶらさげてでかけます。
可愛いカラビナはないかな、、、、とダイソーの手芸コーナーでみつけました。 丸カラビナ。 おおきめの丸いカラビナは珍しい。 カラビナは、大体あのかたちしてますよね。 うまくせつめいできませんが。 カラビナのいいところは、バッグにかちっとかんたんにつけれてほかのものもぶら下げて持ち歩けること。 最近は、エコバッグケース、携帯ポリ袋ケース、水筒ケースをぶらさげてでかけます。
manduonma
manduonma
Rikiyaさんの実例写真
グレゴリーを集めてディスプレイ(^^)
グレゴリーを集めてディスプレイ(^^)
Rikiya
Rikiya
3LDK | 家族
mamiさんの実例写真
この夏買ったセリアの「マグネットリリーサーカラビナ付き」 私はいつも自転車を駐輪場に停めてカバンの中に自転車の鍵をしまうとき、バックの中にポンと入れます。 他に荷物が沢山入ってるときなど、カバンの中で、鍵が迷子になって、いざ使うときにガザゴソ探す時がよくありました カバンに外ポケットや内側ポケットがあるときはそこにしまうようにしても、すでにそこにポケットティッシュとかハンカチとか入ってると、またややガザゴソ💦仕事終わりなど、暗い時は特にガザゴソ🙁 でもこのマグネットリリーサーを使ってから鍵が迷子にならずにガザゴソするストレスがなくなりました 使い方が2枚目 使う時はマグネットをはずして、使い終わったらすぐまたマグネットでくっつけたら良いのです このマグネットが、またビックリするほど強くて、 2枚目の写真くらいに距離を離しても自力で直ぐにくっつくほど強力! 普通に引っ張ってもまったく離れないので、クルッとまわしながらというコツがいります 私も最初、ちょっと練習しコツをつかみました🤭 それくらい磁力が強いため、自然に落ちてしまうことはありません 1kgまでぶら下げることができますし、カラビナが付いているので、カバンを変えるときも便利です これが100均で買えるなんて、すごいと思いました!
この夏買ったセリアの「マグネットリリーサーカラビナ付き」 私はいつも自転車を駐輪場に停めてカバンの中に自転車の鍵をしまうとき、バックの中にポンと入れます。 他に荷物が沢山入ってるときなど、カバンの中で、鍵が迷子になって、いざ使うときにガザゴソ探す時がよくありました カバンに外ポケットや内側ポケットがあるときはそこにしまうようにしても、すでにそこにポケットティッシュとかハンカチとか入ってると、またややガザゴソ💦仕事終わりなど、暗い時は特にガザゴソ🙁 でもこのマグネットリリーサーを使ってから鍵が迷子にならずにガザゴソするストレスがなくなりました 使い方が2枚目 使う時はマグネットをはずして、使い終わったらすぐまたマグネットでくっつけたら良いのです このマグネットが、またビックリするほど強くて、 2枚目の写真くらいに距離を離しても自力で直ぐにくっつくほど強力! 普通に引っ張ってもまったく離れないので、クルッとまわしながらというコツがいります 私も最初、ちょっと練習しコツをつかみました🤭 それくらい磁力が強いため、自然に落ちてしまうことはありません 1kgまでぶら下げることができますし、カラビナが付いているので、カバンを変えるときも便利です これが100均で買えるなんて、すごいと思いました!
mami
mami
3DK | 家族
mowchanさんの実例写真
キャンドゥで購入したカラビナキーフック🗝✧* 旦那さんに「これ耳👂みたいじゃない〜?!」って 買ってきたの見せたら 「イヤーシェイプって書いてあるからね〜( ̄▽ ̄;)」て言われて、あ、、てなったワタシですꉂ 🤭 前から、鍵🗝の束にカラビナつけてるけど 一緒につけてた自転車用の鍵をカラビナから落としてしまったことがあるので これならカラビナ開け閉めしてもなくさなくて済みそうです👍🏻👍
キャンドゥで購入したカラビナキーフック🗝✧* 旦那さんに「これ耳👂みたいじゃない〜?!」って 買ってきたの見せたら 「イヤーシェイプって書いてあるからね〜( ̄▽ ̄;)」て言われて、あ、、てなったワタシですꉂ 🤭 前から、鍵🗝の束にカラビナつけてるけど 一緒につけてた自転車用の鍵をカラビナから落としてしまったことがあるので これならカラビナ開け閉めしてもなくさなくて済みそうです👍🏻👍
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
utayukaさんの実例写真
無印の目地ブラシを試してみました。 100均のものより落ちるのが早く感じたので、またリピートしまーす。 フックはS字だと毎回落としてイライラするので、カラビナタイプの存在を知って即買いしました。
無印の目地ブラシを試してみました。 100均のものより落ちるのが早く感じたので、またリピートしまーす。 フックはS字だと毎回落としてイライラするので、カラビナタイプの存在を知って即買いしました。
utayuka
utayuka
家族
nanohaさんの実例写真
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
キッチンのタオル掛けは、セリアのフィルムリングフックに、スマイルマークのカラビナ付きタオルホルダーを引っ掛けています( ´ ▽ ` )ノ スマイルマーク可愛くて大好きです♡ キッチン周りはシンプルなグッズが多いので、cuteで良いアクセントになっています☆
nanoha
nanoha
2LDK
low.style.455さんの実例写真
ダイソーのカラビナ付きカップに セリアの耐熱シール貼りました♡♡ このタイプのカップ欲しかったから プチプラで済んで助かりました(๐^╰╯^๐)♬
ダイソーのカラビナ付きカップに セリアの耐熱シール貼りました♡♡ このタイプのカップ欲しかったから プチプラで済んで助かりました(๐^╰╯^๐)♬
low.style.455
low.style.455
家族
kanamuriさんの実例写真
アトリエ(※自室)入口のお出かけセットを整理したので。アクリルばっかなので写真で伝わりづらい… 百均のティータイムラックを使って、上段は化粧ポーチ(ノベルティでもらった巾着)、下段はカラビナ類、下にiWalk(モバイルバッテリー)。とくによく使う小さなカラビナはピンチに引っ掛けた。 左のハリネズミカードスタンドには、図書館や歯医者のカード。4ヶ月に1回メンテ行くだけの歯医者は現金onlyなことを毎回忘れるので、診療カードに札をクリップで止める力技で対策することに さらに下の段は使いにくいので、眺めるだけのキラキラ・携帯用エチケットブラシ・ガチャガチャ用の小銭入れという低使用頻度なものたちを置いてみた
アトリエ(※自室)入口のお出かけセットを整理したので。アクリルばっかなので写真で伝わりづらい… 百均のティータイムラックを使って、上段は化粧ポーチ(ノベルティでもらった巾着)、下段はカラビナ類、下にiWalk(モバイルバッテリー)。とくによく使う小さなカラビナはピンチに引っ掛けた。 左のハリネズミカードスタンドには、図書館や歯医者のカード。4ヶ月に1回メンテ行くだけの歯医者は現金onlyなことを毎回忘れるので、診療カードに札をクリップで止める力技で対策することに さらに下の段は使いにくいので、眺めるだけのキラキラ・携帯用エチケットブラシ・ガチャガチャ用の小銭入れという低使用頻度なものたちを置いてみた
kanamuri
kanamuri
3LDK | カップル
mikakoteさんの実例写真
防災グッズとして購入しました。 キャンドゥの折りたたみコップ。
防災グッズとして購入しました。 キャンドゥの折りたたみコップ。
mikakote
mikakote
4LDK | 家族
harasaさんの実例写真
自転車カギ、家のカギ、ポリ袋 カラビナに付けて、ごちゃついていましたが 見やすく整頓しました。
自転車カギ、家のカギ、ポリ袋 カラビナに付けて、ごちゃついていましたが 見やすく整頓しました。
harasa
harasa
3LDK | 家族
mayumiさんの実例写真
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
夏の猛暑に備えてオーニングを設置してみました もともと前の家で使ってたけど、家の仕様が 違うから取り付けも1人じゃ意外と大変💦 まずは、2階のところから垂らそうと思って 百均で見つけたキャンプ用のカラビナ付きの マジックテープになってるやつ! これで手すりに付けてみたらバッチリ👌 台風の時は畳める様にサイドにハトメがくるようにしてそこにロープを🪢 サイドのロープを引っ張れば シャーっと畳める予定🤣 んでそのロープで2階に固定すると✨ 下はまたまた百均で見つけたキャンプの時に 何かを掛ける用のやつで、 下に置いた重石に固定してます! チラリと出た出窓からは ニャンズのニャルソック🐱笑 いい感じに弛まず出来た🙌
mayumi
mayumi
家族
pekoさんの実例写真
peko
peko
yumiさんの実例写真
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
★キャンプ以外でカラビナの使い方★ 日よけシェードを留める 我が家は2階のベランダから紐で吊るし 庭先のフェンスに紐で留めてます 以前はベランダからの紐も固定 下のフェンスの方も固定していたので、台風や強風の時にはいちいち紐を外していました でもそれだと台風など予想されていれば前もって取り外せるけど急な天気の荒れ模様だと時間もかかるし面倒 と、言うことで 2階ベランダのほうはそのままで、下側をカラビナに変えました 結果は『凄いラク!』 あぁ、なんか今風強いかも と思ったらすぐ取り外しにかかり、2階のベランダから紐ひっぱりシェード引き上げてベランダの内側に置いておく この前の台風の時にも同じようにしていて ほんとラクだった 以前は台風で土砂降りの中、紐ほどきにいったり、諦めてそのままにして、紐が切れたりしてましたが今のところは紐が切れたりなどはしてません ちなみに、紐もカラビナも100均です カラビナは2個で1セット 晴れたら2階から下ろしてカラビナで取り付けるだけ 100均物なのでサビなど出ますが、まぁ、その時はまたカラビナ買い換えます
yumi
yumi
4LDK | 家族
aさんの実例写真
子どもがダイニングチェアを引き出して遊ぶんですよね… ダメ!と繰り返すのもしんどいので、対策しました(笑) 100均の自転車のロープとカラビナで作成しました。 ロープの長さ・強さは引き出したらスッと戻っていくくらいで固定しています!
子どもがダイニングチェアを引き出して遊ぶんですよね… ダメ!と繰り返すのもしんどいので、対策しました(笑) 100均の自転車のロープとカラビナで作成しました。 ロープの長さ・強さは引き出したらスッと戻っていくくらいで固定しています!
a
a
chococoさんの実例写真
100均のアイアンかごとチェーンとジュートバスケットで作った洗濯バサミ入れです〜🧺 雑誌か何かに作り方が載ってたのを見て作りました😄 アイアンかごの下側に小さめのカラビナをつけてピンチハンガーも吊るしてます。 ジュートバスケットは洗濯バサミを隠すのとアイアンの隙間からはみ出すのを防いでくれてます。 カーテンの雰囲気と合ってないのがちょっと気になりますが〜😅💦💦 ここは洗濯を干してるベランダに出る窓なので可愛いく収納できてめちゃめちゃ重宝しています♡
100均のアイアンかごとチェーンとジュートバスケットで作った洗濯バサミ入れです〜🧺 雑誌か何かに作り方が載ってたのを見て作りました😄 アイアンかごの下側に小さめのカラビナをつけてピンチハンガーも吊るしてます。 ジュートバスケットは洗濯バサミを隠すのとアイアンの隙間からはみ出すのを防いでくれてます。 カーテンの雰囲気と合ってないのがちょっと気になりますが〜😅💦💦 ここは洗濯を干してるベランダに出る窓なので可愛いく収納できてめちゃめちゃ重宝しています♡
chococo
chococo
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
BBQコーナーに百円ショップの洗濯ロープとカラビナを追加して食器や軍手を掛けました!
ik
ik
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
イベント「10分でできる100均リメイク」 DAISOにあったカフェメニュー柄のトレー。 ランチやカフェのトレーとして使うものですが、今回はインテリア用に♥️ 鎖をつけてメニュー看板として飾ることに😊 カフェ風キッチンを目指してる方にオススメ。 鎖をつけるためにプラスチックのトレーに穴を開けるのも大変なので、こちらを使ってみました。 写真2枚目が材料です。 カフェ看板風のトレー(DAISO) 粘着フックミニ(seria) カラビナ付きKEY RING(DAISO) 写真3枚目が作り方。 1️⃣カラビナが付いたキーリング 2⃣両端に付いているカラビナとフックを取り外す。 3⃣トレーに粘着フックを下向きにペタリと貼る。 4⃣フックに鎖を掛けるだけの簡単作業。 後は壁などにフックを付けて吊り下げるだけ。 この時トレーが壁に対して斜めになったりするので、写真の4⃣のようにトレーの下側にも同じフックを付けると少し改善されます。 写真4枚目はキッチンに吊り下げた様子。 とりあえずいつもはミトンを下げているフックに掛けてみましたが、もっと似合う場所を探してみたいと思います😆 今回はプラスチックのトレーだったので粘着フックですが、ブリキの看板とかでしたらマグネットタイプのフックが便利。 鎖もseriaのインテリアチェーンならよりかっこよく男前に👍 ブリキ看板用の材料も買ってきましたが、写真4枚までなので載せれず。 そちらはまた別にアップしたいと思います😎
イベント「10分でできる100均リメイク」 DAISOにあったカフェメニュー柄のトレー。 ランチやカフェのトレーとして使うものですが、今回はインテリア用に♥️ 鎖をつけてメニュー看板として飾ることに😊 カフェ風キッチンを目指してる方にオススメ。 鎖をつけるためにプラスチックのトレーに穴を開けるのも大変なので、こちらを使ってみました。 写真2枚目が材料です。 カフェ看板風のトレー(DAISO) 粘着フックミニ(seria) カラビナ付きKEY RING(DAISO) 写真3枚目が作り方。 1️⃣カラビナが付いたキーリング 2⃣両端に付いているカラビナとフックを取り外す。 3⃣トレーに粘着フックを下向きにペタリと貼る。 4⃣フックに鎖を掛けるだけの簡単作業。 後は壁などにフックを付けて吊り下げるだけ。 この時トレーが壁に対して斜めになったりするので、写真の4⃣のようにトレーの下側にも同じフックを付けると少し改善されます。 写真4枚目はキッチンに吊り下げた様子。 とりあえずいつもはミトンを下げているフックに掛けてみましたが、もっと似合う場所を探してみたいと思います😆 今回はプラスチックのトレーだったので粘着フックですが、ブリキの看板とかでしたらマグネットタイプのフックが便利。 鎖もseriaのインテリアチェーンならよりかっこよく男前に👍 ブリキ看板用の材料も買ってきましたが、写真4枚までなので載せれず。 そちらはまた別にアップしたいと思います😎
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
shimeeeeezさんの実例写真
猫ちゃんのハンモックをDIYして、ケージに取り付けました。 お古のバスタオルをリメイクしてるので、費用は300円程度✌︎('ω'✌︎ ) 現在で3ヶ月ほど使用してますが、問題なく使えてます。 愛猫も毎日ハンモックでくつろいでおり、作って良かった^_^ 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/06/15/123357
猫ちゃんのハンモックをDIYして、ケージに取り付けました。 お古のバスタオルをリメイクしてるので、費用は300円程度✌︎('ω'✌︎ ) 現在で3ヶ月ほど使用してますが、問題なく使えてます。 愛猫も毎日ハンモックでくつろいでおり、作って良かった^_^ 作り方の詳細は下記ブログへ http://ghidorah.hatenablog.com/entry/2018/06/15/123357
shimeeeeez
shimeeeeez
cecil..さんの実例写真
きのうDAISOでお迎えした3点。 🚪ドアとシンクドア用のフック、 カラビナ付きでリングファスナーの デザインが可愛いティッシュケース♡ 左上の木玉がお洒落なフックは、 アイアン部分が黒と白の2種ありました。 可愛い~人型のフックは、 足の二股部分にそれぞれ物を掛けられる。 吊るし型のティッシュケースは いくつもあるので他の用途に使えないかな..🤔 そこで、カインズの " ポップアップポリ袋 Mサイズ"の 箱を試しに入れてみたらピッタリ❣️ 口がファスナーで大きく開くから、 出し入れしやすい❣️ シンクの引き出しに掛けて.. 使いたいときにサッと取り出せて 便利になりましたァ〜👏✨✨ カラビナ付きなので🚘車内に取り付けたり、 ファスナーで全閉じできるからポーチにも♡ いろんな用途に使えそうです😉
きのうDAISOでお迎えした3点。 🚪ドアとシンクドア用のフック、 カラビナ付きでリングファスナーの デザインが可愛いティッシュケース♡ 左上の木玉がお洒落なフックは、 アイアン部分が黒と白の2種ありました。 可愛い~人型のフックは、 足の二股部分にそれぞれ物を掛けられる。 吊るし型のティッシュケースは いくつもあるので他の用途に使えないかな..🤔 そこで、カインズの " ポップアップポリ袋 Mサイズ"の 箱を試しに入れてみたらピッタリ❣️ 口がファスナーで大きく開くから、 出し入れしやすい❣️ シンクの引き出しに掛けて.. 使いたいときにサッと取り出せて 便利になりましたァ〜👏✨✨ カラビナ付きなので🚘車内に取り付けたり、 ファスナーで全閉じできるからポーチにも♡ いろんな用途に使えそうです😉
cecil..
cecil..
家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
40Lリュック&60Lリュックの中身 在庫管理を兼ねて…ひっくり返した… しまうの大変…orz 用意はしてるけどずっと新品のままがいいな。こういうのは(。-人-。) ・避難用簡易トイレ(1) ・トイレ袋(汚物袋・凝固剤10) ・トイレットペーパー(2) ・ポケットティッシュ(10個) ・サニタリー(5) ・ウェットティッシュ(除菌1普通2) ・洗濯バサミ(24個) ・軍手(2) ・ゴミ袋(25L×25枚) ・給水タンク(15L×1) ・シェラカップ+蓋 ・メスティン ・メスティン折り ・ポケットストーブ ・携帯灰皿 ・マッチ(6箱) ・ミニナイフ(1) ・万能ツール(2) ・固形燃料(3×8袋) ・懐中電灯(2) ・LEDランタン(1) ・ヘッドライト(1) ・充電器各種 ・単三(16本)単四(24本) ・薬用クリーム&絆創膏&リップ ・シャンプー ・ボディーソープ ・トリートメント ・ブラシ ・綿棒 ・爪切りセット ・ハサミ&ボールペン ・アルミ保温シート(2) ・カッパ(2) ・ラップ(1)&アルミホイル(1) ・紙コップ(10) ・割り箸(50本) ・スプーン(20本) ・ジップロック(M15枚) ・ポータブルマルチ充電器 ・太陽光充電マルチラジオ ・シュパットリュック ・靴下(2) ・ハンカチ(1) ・カラビナ(1) ・圧縮タオル(S20+M8補充) ・マスク(20補充) ・使い捨て下着(7着補充) 子供が生まれるのでオムツとか 色々増やさないとなぁ:( ;´꒳`;) 食料は別の写真に収納だけアップしてます!
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
dolphin24さんの実例写真
本体もイヤホンもゴールドだけど、カバーすると見えないなΣ(°ω° ) イヤホンは100均なので時期がくれば違う色に 袋にカラビナ付けて違う鞄に替えても引っ掛けられる(・ω・)カラビナは付録
本体もイヤホンもゴールドだけど、カバーすると見えないなΣ(°ω° ) イヤホンは100均なので時期がくれば違う色に 袋にカラビナ付けて違う鞄に替えても引っ掛けられる(・ω・)カラビナは付録
dolphin24
dolphin24
もっと見る

100均 カラビナのおすすめ商品

100均 カラビナの投稿一覧

12枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ