100均 浴室乾燥

102枚の部屋写真から48枚をセレクト
snowbootsさんの実例写真
※注意:地味投稿です。 雨ばっか降ってて洗濯物は乾かん。。そんな時は浴室乾燥(・∀・) 標準装備の物干しポール2本以外にもマグネット使って天井からもたくさん吊るす空間を全部活用すべく吊るしまくる!100均マグネット大活躍♪(写真のはたまたま100均のじゃないけど、、、)
※注意:地味投稿です。 雨ばっか降ってて洗濯物は乾かん。。そんな時は浴室乾燥(・∀・) 標準装備の物干しポール2本以外にもマグネット使って天井からもたくさん吊るす空間を全部活用すべく吊るしまくる!100均マグネット大活躍♪(写真のはたまたま100均のじゃないけど、、、)
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
m.709tiさんの実例写真
うちは浴室乾燥を使います。 外には干しません。 浴室に干す前に、洗濯機から出した洗濯物を掛ける棒を設置しました! いままでは浴室ドアの上に取り付けた100均アイテムで頑張ってましたが、すぐ外れてしまうので毎度イライラしてました。。。 今夜からは安心して洗濯物を掛けられます!!
うちは浴室乾燥を使います。 外には干しません。 浴室に干す前に、洗濯機から出した洗濯物を掛ける棒を設置しました! いままでは浴室ドアの上に取り付けた100均アイテムで頑張ってましたが、すぐ外れてしまうので毎度イライラしてました。。。 今夜からは安心して洗濯物を掛けられます!!
m.709ti
m.709ti
2LDK | 一人暮らし
pingub_dさんの実例写真
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
pingub_d
pingub_d
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
asu
asu
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム✨ 何て名前の商品か分からないですが😅 我が家では浴室乾燥をする時に使ってます。洗濯物が多いとポールに全部かけられないのでコレを2個使って幅をとりすぎないように😄あと、天井の風が出る所がポールの真上ではないので、こう干す事で風が直接当たって右側が早く乾きます👕👖
お気に入りの100均アイテム✨ 何て名前の商品か分からないですが😅 我が家では浴室乾燥をする時に使ってます。洗濯物が多いとポールに全部かけられないのでコレを2個使って幅をとりすぎないように😄あと、天井の風が出る所がポールの真上ではないので、こう干す事で風が直接当たって右側が早く乾きます👕👖
aya
aya
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
iroha-huuさんの実例写真
ダイソーの鴨居フックで乾燥効率アップ☆
ダイソーの鴨居フックで乾燥効率アップ☆
iroha-huu
iroha-huu
家族
peaceさんの実例写真
イベント参加です。 浴室乾燥も使うので、お風呂場も含めてランドリー…? 念願の収納ラックを購入、強度や使い勝手はばっちりなのですが、鏡前が少し暗くなってしまいました… 光を考えるのも大事ですね☆ 洗濯後でカゴが出払っているので写っていませんが、いつもは汚れ物入れのカゴが洗濯機前を陣取っています。 小さい子供がいるので今は仕方ないのですが、いい設置方法あれば知りたいです。
イベント参加です。 浴室乾燥も使うので、お風呂場も含めてランドリー…? 念願の収納ラックを購入、強度や使い勝手はばっちりなのですが、鏡前が少し暗くなってしまいました… 光を考えるのも大事ですね☆ 洗濯後でカゴが出払っているので写っていませんが、いつもは汚れ物入れのカゴが洗濯機前を陣取っています。 小さい子供がいるので今は仕方ないのですが、いい設置方法あれば知りたいです。
peace
peace
家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. . カラフルな子どものオモチャ。 やっぱりこうやってみると 目立つなぁー。 . 他のものは全てホワイトで統一。 . バスボムくんは 浴室乾燥機のポールが立て掛けて あったところにまさかのフィット! .
. . カラフルな子どものオモチャ。 やっぱりこうやってみると 目立つなぁー。 . 他のものは全てホワイトで統一。 . バスボムくんは 浴室乾燥機のポールが立て掛けて あったところにまさかのフィット! .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
atsucuteさんの実例写真
モニター投稿 浴室乾燥機の予防掃除に、フィルたんをセット。 「パッと貼るだけ!」のフレーズ通り、マンション標準設備の幅にジャストフィット! 100均で買ってきてカットしたりしたこともありますが、この手軽さはありがたいです!
モニター投稿 浴室乾燥機の予防掃除に、フィルたんをセット。 「パッと貼るだけ!」のフレーズ通り、マンション標準設備の幅にジャストフィット! 100均で買ってきてカットしたりしたこともありますが、この手軽さはありがたいです!
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
Rihoさんの実例写真
#水アカでヌルヌルにならないように #釣りまくり
#水アカでヌルヌルにならないように #釣りまくり
Riho
Riho
lotusさんの実例写真
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
lotus
lotus
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
お風呂の室内乾燥機のところにS字フックをかけ見た目すっきりに! ボディーソープなども、かごにいれひっかけちゃえばぬめぬめともおさらば!
お風呂の室内乾燥機のところにS字フックをかけ見た目すっきりに! ボディーソープなども、かごにいれひっかけちゃえばぬめぬめともおさらば!
Yoko
Yoko
1K | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
洗面器・手桶¥1,309
イベ@教えて!デッドスペースの使い方 浴室乾燥時のニットや枕を置き干しする用に 百均の突っ張り棒と網で作った 簡易棚を乗せています。 重さで伸びずスペースも有効的に使えて 重宝しています◎
イベ@教えて!デッドスペースの使い方 浴室乾燥時のニットや枕を置き干しする用に 百均の突っ張り棒と網で作った 簡易棚を乗せています。 重さで伸びずスペースも有効的に使えて 重宝しています◎
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
kotubuchanさんの実例写真
コンテスト初参加します★ 子どものおもちゃの収納に困ってましたが、以前賃貸で使っていた100均のカゴがあったことを思い出し、おもちゃを入れたらぴったり! まだ出していないおもちゃがありますが、2つカゴがあるので余裕で収納できそうです(*^_^*)
コンテスト初参加します★ 子どものおもちゃの収納に困ってましたが、以前賃貸で使っていた100均のカゴがあったことを思い出し、おもちゃを入れたらぴったり! まだ出していないおもちゃがありますが、2つカゴがあるので余裕で収納できそうです(*^_^*)
kotubuchan
kotubuchan
banriさんの実例写真
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
banri
banri
1K | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
洗濯機2回目完了✨ 今の時期はなかなか洗濯物が乾かないので、洗濯乾燥機と浴室乾燥で済まてます( ̄◇ ̄;)
洗濯機2回目完了✨ 今の時期はなかなか洗濯物が乾かないので、洗濯乾燥機と浴室乾燥で済まてます( ̄◇ ̄;)
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
浴室乾燥の竿にシャワーカーテン掛けてみた。 子供達が秘密基地みたいって喜んでるヽ(♥´ϖ`♥)ノ
浴室乾燥の竿にシャワーカーテン掛けてみた。 子供達が秘密基地みたいって喜んでるヽ(♥´ϖ`♥)ノ
niko
niko
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
浴室も 我が家は浴室乾燥タイプではなかったので タイプを変えて こちらも 今までの百均とは違って ピッタリ 交換のタイミングまで教えてくれるなんてすご
浴室も 我が家は浴室乾燥タイプではなかったので タイプを変えて こちらも 今までの百均とは違って ピッタリ 交換のタイミングまで教えてくれるなんてすご
maki
maki
3DK | 家族
ayaさんの実例写真
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
aya
aya
家族
luvlulaさんの実例写真
子供らが大きくなってくると、マイシャンプーとかになるのです。。 みんなで同じの使おうよ( ´△`) お風呂作った時に、浴室乾燥付けたけど、あんまり使ってないので。。 吊り下げる(^^; お掃除のスポンジは張り付ける!
子供らが大きくなってくると、マイシャンプーとかになるのです。。 みんなで同じの使おうよ( ´△`) お風呂作った時に、浴室乾燥付けたけど、あんまり使ってないので。。 吊り下げる(^^; お掃除のスポンジは張り付ける!
luvlula
luvlula
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
久しぶりのお風呂のpicです((( *´꒳`* ))) 皆さんを参考に我が家も吊るせる湯桶にしました♪浴室乾燥機用のポールにS字フックをかけただけです(*Ü*)ぬめり防止になっていいですね~
久しぶりのお風呂のpicです((( *´꒳`* ))) 皆さんを参考に我が家も吊るせる湯桶にしました♪浴室乾燥機用のポールにS字フックをかけただけです(*Ü*)ぬめり防止になっていいですね~
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
haraさんの実例写真
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
hara
hara
家族
Saiiiさんの実例写真
多分新作違うかなぁ?幅が調節できる便利なバスタオルハンガー!使わない時は幅を縮めて収納できるしとっても便利です!!
多分新作違うかなぁ?幅が調節できる便利なバスタオルハンガー!使わない時は幅を縮めて収納できるしとっても便利です!!
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
もっと見る

100均 浴室乾燥が気になるあなたにおすすめ

100均 浴室乾燥の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

100均 浴室乾燥

102枚の部屋写真から48枚をセレクト
snowbootsさんの実例写真
※注意:地味投稿です。 雨ばっか降ってて洗濯物は乾かん。。そんな時は浴室乾燥(・∀・) 標準装備の物干しポール2本以外にもマグネット使って天井からもたくさん吊るす空間を全部活用すべく吊るしまくる!100均マグネット大活躍♪(写真のはたまたま100均のじゃないけど、、、)
※注意:地味投稿です。 雨ばっか降ってて洗濯物は乾かん。。そんな時は浴室乾燥(・∀・) 標準装備の物干しポール2本以外にもマグネット使って天井からもたくさん吊るす空間を全部活用すべく吊るしまくる!100均マグネット大活躍♪(写真のはたまたま100均のじゃないけど、、、)
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
yamamaさんの実例写真
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
\教えて!お気に入りの100均アイテム/ セリアの『マグネット式タオルかけ』 これを浴室の天井にペタッと貼れば 即席の洗濯干しに👕🎐 浴室乾燥する時にスペースが不足していましたが、2〜3着でも干す場所が出来るだけでも 助かります👍 2つ使って夕立の時など今も役立ってます👕 サーキュライトの強風で浴室乾燥の時間を短縮しています🎐
yamama
yamama
2LDK | 家族
m.709tiさんの実例写真
うちは浴室乾燥を使います。 外には干しません。 浴室に干す前に、洗濯機から出した洗濯物を掛ける棒を設置しました! いままでは浴室ドアの上に取り付けた100均アイテムで頑張ってましたが、すぐ外れてしまうので毎度イライラしてました。。。 今夜からは安心して洗濯物を掛けられます!!
うちは浴室乾燥を使います。 外には干しません。 浴室に干す前に、洗濯機から出した洗濯物を掛ける棒を設置しました! いままでは浴室ドアの上に取り付けた100均アイテムで頑張ってましたが、すぐ外れてしまうので毎度イライラしてました。。。 今夜からは安心して洗濯物を掛けられます!!
m.709ti
m.709ti
2LDK | 一人暮らし
pingub_dさんの実例写真
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
花粉でもう外には干せない! 100均の鴨居フックをプレーンシェードにかけて浴室乾燥のバーを通して干してます。 後サーキュレータを回して出勤。 晴れの日は日光も手伝って完全に乾いてます!
pingub_d
pingub_d
3LDK | 家族
asuさんの実例写真
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
ランドリーラックのポールにハンガーを掛けて浴室乾燥用にスタンバイ^ ^
asu
asu
2LDK | 家族
ayaさんの実例写真
お気に入りの100均アイテム✨ 何て名前の商品か分からないですが😅 我が家では浴室乾燥をする時に使ってます。洗濯物が多いとポールに全部かけられないのでコレを2個使って幅をとりすぎないように😄あと、天井の風が出る所がポールの真上ではないので、こう干す事で風が直接当たって右側が早く乾きます👕👖
お気に入りの100均アイテム✨ 何て名前の商品か分からないですが😅 我が家では浴室乾燥をする時に使ってます。洗濯物が多いとポールに全部かけられないのでコレを2個使って幅をとりすぎないように😄あと、天井の風が出る所がポールの真上ではないので、こう干す事で風が直接当たって右側が早く乾きます👕👖
aya
aya
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
わが家の洗濯物干し事情です。 1枚目 ・タオルを横からもかけやすいバスタ オルハンガースタンド(ニトリ) いままで、浴室乾燥機をつけるときは浴槽の中、つけずに換気扇+扇風機で乾かすときは洗い場に置いてタオルを乾かしていたのですが、なんと!バスタブの上に乗せると、ピッタリでした! これなら、浴槽が邪魔することもなく風も当たり、他の洗濯物と同じ方向に干せるから省スペースかつ、乾きやすい!! その上、中に入れるときはぶつけないように気をつけでたので、乗せる方が気を使わずにできます。他のタオル掛けが乗せられるかはわかりませんが、ニトリのタオルハンガーとうちの(一般的な)浴槽では、サイズがピッタリでした✨ 2枚目 洗濯物を、干すときは、洗濯機から出して広げながら、ハンガーにかけ、浴室ドア上に取りつけた突っ張り棒と、 ・ランドリーハンガーカート(タワー) に掛けていきます。 突っ張り棒は、 ・つっぱり棒壁面ガード(キャンドゥ) 粘着のジェルシート、本体プレートを取り付けてつっぱり棒を乗せています。 1回分の洗濯ものの仮干しくらいは大丈夫です。 3枚目 浴室では基本、パジャマと、タオル、あと下着(写真では省略しています)、靴下を乾かします。換気扇を回し、外から扇風機(サーキュレーターが欲しいところですが、まだ手に入れていないので、クリップファンをパイプ椅子につけてます)を当てて、乾かしています。浴室の換気扇は優秀で、乾燥機つけなくても、毎日のタオルとパジャマくらいなら数時間で乾いています。 乾いたあともそのままにしていて、お風呂をれる際に取り込んでいます(お風呂係の長男が、) 長男がいちばんにお風呂に入るので、流れで(早く入りたい)お風呂洗いとセットもお願いしています。 タオルもパジャマも以前は南の窓際の室内干しスペースで干していましたが、取り込む前に長男がお風呂に入ると… 「タオルない!」「パジャマない!」 と、なるので…お風呂で干すようにし始めました。洗濯機からダイレクトに干せるし、使いたい場所にある(たたまない、取り込まない)ので便利です☺ 外出着は、ここでハンガーにかけたあと、室内干しスペースに移動します。(クローゼットにしまいやすい) 4枚目 洗濯干しツール3点(4点?) ・ステンレスミニハンガー(DAISO) 下着用です。バーが空いてる時はバーに掛けるんですが、いっぱいのときはこれ、 ・磁石でくっつくバススポンジホルダー(セリア) (じゃない使い方で天井につけて)にぶら下げています。下着くらいの重量なら大丈夫です。 なにかで、浴室で使うマグネットは浴室用じゃないとダメ(汚れる?腐食する?防水じゃない?)と聞いたので、ちゃんと「浴室用」で探しました!☺ ・1度に外せるピンチハンガー(セリア?) これには靴下とハンカチを干します。 ・マグネット物干し竿ホルダー(ニトリ) で、余ってるスペースを有効活用! 購入時の投稿はこちら https://roomclip.jp/photo/0YRX?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ついでに、タオルハンガー、浴槽の中にありますね〜😉
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
iroha-huuさんの実例写真
ダイソーの鴨居フックで乾燥効率アップ☆
ダイソーの鴨居フックで乾燥効率アップ☆
iroha-huu
iroha-huu
家族
peaceさんの実例写真
イベント参加です。 浴室乾燥も使うので、お風呂場も含めてランドリー…? 念願の収納ラックを購入、強度や使い勝手はばっちりなのですが、鏡前が少し暗くなってしまいました… 光を考えるのも大事ですね☆ 洗濯後でカゴが出払っているので写っていませんが、いつもは汚れ物入れのカゴが洗濯機前を陣取っています。 小さい子供がいるので今は仕方ないのですが、いい設置方法あれば知りたいです。
イベント参加です。 浴室乾燥も使うので、お風呂場も含めてランドリー…? 念願の収納ラックを購入、強度や使い勝手はばっちりなのですが、鏡前が少し暗くなってしまいました… 光を考えるのも大事ですね☆ 洗濯後でカゴが出払っているので写っていませんが、いつもは汚れ物入れのカゴが洗濯機前を陣取っています。 小さい子供がいるので今は仕方ないのですが、いい設置方法あれば知りたいです。
peace
peace
家族
r.m.k.r.さんの実例写真
. . カラフルな子どものオモチャ。 やっぱりこうやってみると 目立つなぁー。 . 他のものは全てホワイトで統一。 . バスボムくんは 浴室乾燥機のポールが立て掛けて あったところにまさかのフィット! .
. . カラフルな子どものオモチャ。 やっぱりこうやってみると 目立つなぁー。 . 他のものは全てホワイトで統一。 . バスボムくんは 浴室乾燥機のポールが立て掛けて あったところにまさかのフィット! .
r.m.k.r.
r.m.k.r.
3LDK | 家族
atsucuteさんの実例写真
モニター投稿 浴室乾燥機の予防掃除に、フィルたんをセット。 「パッと貼るだけ!」のフレーズ通り、マンション標準設備の幅にジャストフィット! 100均で買ってきてカットしたりしたこともありますが、この手軽さはありがたいです!
モニター投稿 浴室乾燥機の予防掃除に、フィルたんをセット。 「パッと貼るだけ!」のフレーズ通り、マンション標準設備の幅にジャストフィット! 100均で買ってきてカットしたりしたこともありますが、この手軽さはありがたいです!
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
Rihoさんの実例写真
#水アカでヌルヌルにならないように #釣りまくり
#水アカでヌルヌルにならないように #釣りまくり
Riho
Riho
lotusさんの実例写真
キッチンツールスタンド¥2,450
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
浴室乾燥でバーだけでは足りない時100均の磁石フックを天井につけて使っていましたが重いものはかけられませんでした。ウェルカムクーポンで購入したネオジウム磁石は磁力が強力なので重いセーターやコートなどもかけられました。 フックが回転するので好きな方向に向けることもでき便利です。
lotus
lotus
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
お風呂の室内乾燥機のところにS字フックをかけ見た目すっきりに! ボディーソープなども、かごにいれひっかけちゃえばぬめぬめともおさらば!
お風呂の室内乾燥機のところにS字フックをかけ見た目すっきりに! ボディーソープなども、かごにいれひっかけちゃえばぬめぬめともおさらば!
Yoko
Yoko
1K | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
イベ@教えて!デッドスペースの使い方 浴室乾燥時のニットや枕を置き干しする用に 百均の突っ張り棒と網で作った 簡易棚を乗せています。 重さで伸びずスペースも有効的に使えて 重宝しています◎
イベ@教えて!デッドスペースの使い方 浴室乾燥時のニットや枕を置き干しする用に 百均の突っ張り棒と網で作った 簡易棚を乗せています。 重さで伸びずスペースも有効的に使えて 重宝しています◎
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
kotubuchanさんの実例写真
コンテスト初参加します★ 子どものおもちゃの収納に困ってましたが、以前賃貸で使っていた100均のカゴがあったことを思い出し、おもちゃを入れたらぴったり! まだ出していないおもちゃがありますが、2つカゴがあるので余裕で収納できそうです(*^_^*)
コンテスト初参加します★ 子どものおもちゃの収納に困ってましたが、以前賃貸で使っていた100均のカゴがあったことを思い出し、おもちゃを入れたらぴったり! まだ出していないおもちゃがありますが、2つカゴがあるので余裕で収納できそうです(*^_^*)
kotubuchan
kotubuchan
banriさんの実例写真
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
我が家のユニットバス、浴室用の突っ張り棒の最小サイズより狭くて突っ張れない悲劇。 Amazonの超強力フック付マグネット(強すぎて塗装剥がれるレビューあったので養生テープ貼った)にS字フックを下げて 100均の突っ張り棒を下げてます。 半年経ちますが、満杯に干しても落ちてません! 突っ張れなくてお悩みの人に届いてほしい。
banri
banri
1K | 一人暮らし
Michiyoさんの実例写真
洗濯機2回目完了✨ 今の時期はなかなか洗濯物が乾かないので、洗濯乾燥機と浴室乾燥で済まてます( ̄◇ ̄;)
洗濯機2回目完了✨ 今の時期はなかなか洗濯物が乾かないので、洗濯乾燥機と浴室乾燥で済まてます( ̄◇ ̄;)
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
浴室乾燥の竿にシャワーカーテン掛けてみた。 子供達が秘密基地みたいって喜んでるヽ(♥´ϖ`♥)ノ
浴室乾燥の竿にシャワーカーテン掛けてみた。 子供達が秘密基地みたいって喜んでるヽ(♥´ϖ`♥)ノ
niko
niko
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
浴室も 我が家は浴室乾燥タイプではなかったので タイプを変えて こちらも 今までの百均とは違って ピッタリ 交換のタイミングまで教えてくれるなんてすご
浴室も 我が家は浴室乾燥タイプではなかったので タイプを変えて こちらも 今までの百均とは違って ピッタリ 交換のタイミングまで教えてくれるなんてすご
maki
maki
3DK | 家族
ayaさんの実例写真
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
生活感 丸出し 写真すいませんっっ 雨続きで湿気が…(´・ω・`) カビが気になる季節になってきて、 バスタオルの衛生面が気になったので お風呂出て 体拭いた後は 翌朝 洗濯するまで 室内物干しで 干しておくことにしました ⋆ ちょっと狭くなったけど… 梅雨の今だけ。と、我慢 (TT)
aya
aya
家族
luvlulaさんの実例写真
子供らが大きくなってくると、マイシャンプーとかになるのです。。 みんなで同じの使おうよ( ´△`) お風呂作った時に、浴室乾燥付けたけど、あんまり使ってないので。。 吊り下げる(^^; お掃除のスポンジは張り付ける!
子供らが大きくなってくると、マイシャンプーとかになるのです。。 みんなで同じの使おうよ( ´△`) お風呂作った時に、浴室乾燥付けたけど、あんまり使ってないので。。 吊り下げる(^^; お掃除のスポンジは張り付ける!
luvlula
luvlula
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
久しぶりのお風呂のpicです((( *´꒳`* ))) 皆さんを参考に我が家も吊るせる湯桶にしました♪浴室乾燥機用のポールにS字フックをかけただけです(*Ü*)ぬめり防止になっていいですね~
久しぶりのお風呂のpicです((( *´꒳`* ))) 皆さんを参考に我が家も吊るせる湯桶にしました♪浴室乾燥機用のポールにS字フックをかけただけです(*Ü*)ぬめり防止になっていいですね~
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
2dkhouse_26mamaさんの実例写真
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
ランドリールームです。 浴室乾燥機で干し、いかに仕舞いやすく&取り出しやすくするかにこだわり、配置しました! ■タオル置き棚→夫の手作り ■オープンウッドラック→アイリスオーヤマ ■積み重ねても出し入れできるバスケット→CAINZ ■ゴミ箱→島忠 ■収納ケース→DAISOかSeria オープンウッドラックの下の棚を上に移動し、 ゴミ箱を置いてるところに洗濯カゴ入れてましたか、2つあるので結局重ねることに。 今は、、ゴミ箱と体重計を置いてます 左上の夫に作ってもらった棚は、この前投稿しました。 浴室で畳んだら、ケース毎に取り出してしまって、元に戻すというやり方。 バスケットは、上は服類、下は下着やタオルなどに分けて入れてます。 容量大きいので、前のアパートからずっと使ってます!
2dkhouse_26mama
2dkhouse_26mama
2DK | 家族
haraさんの実例写真
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
久しぶりにお風呂の徹底掃除をしました。 これでしばらくはヌメり発生速度が遅くなるはず✨ 普段は浴室使用の最後に床や壁をちょっとしつこいかなってくらいにジャージャー洗い流すことでヌメリ、カビ発生を予防しています。そして浴室乾燥を10分。
hara
hara
家族
Saiiiさんの実例写真
多分新作違うかなぁ?幅が調節できる便利なバスタオルハンガー!使わない時は幅を縮めて収納できるしとっても便利です!!
多分新作違うかなぁ?幅が調節できる便利なバスタオルハンガー!使わない時は幅を縮めて収納できるしとっても便利です!!
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
もっと見る

100均 浴室乾燥が気になるあなたにおすすめ

100均 浴室乾燥の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ