床の間 ジャパンディのおしゃれなインテリアコーディネート・レイアウトの実例

5件
関連度順
1
1〜5枚を表示 / 全5枚

関連するタグの写真

関連する記事

床の間の飾り方37選!
床の間の飾り方37選!
究極に居心地のよいインテリアが叶う!今、注目のジャパンディスタイル
究極に居心地のよいインテリアが叶う!今、注目のジャパンディスタイル
ジャパンディとは、ジャパニーズとスカンディナビアンを併せ持つ、注目のインテリアスタイル。ミニマルさが特徴の日本のインテリアにモダンな北欧家具の組み合わせや、自然素材やソフトなカラーで作り上げるシンプルモダンが特徴です。シンプルで居心地のよい空間を演出できるジャパンディスタイルを、ぜひご覧ください。
ワンポイントの工夫でOK♪ジャパンディインテリアの取り入れ方
ワンポイントの工夫でOK♪ジャパンディインテリアの取り入れ方
家で過ごす時間の中で、ふと「殺風景だな」と思ってしまうことがありませんか。インテリアにこだわりたくても、どんなものを選べば良いかわからなくて迷いますよね。そんなときには、北欧インテリアに和の要素を取り入れたジャパンディスタイルがおすすめです!少しの工夫でも、部屋のお気に入りポイントが作れますよ。
北欧の癒しと日本のわびさびを♡ジャパンディスタイルの作り方
北欧の癒しと日本のわびさびを♡ジャパンディスタイルの作り方
北欧インテリアの居心地の良さと、和風インテリアのミニマルさを合わせたジャパンディは、海外で大人気のスタイルです。木や籐、い草などの天然素材を大切にしたインテリアは、日本での暮らしにもピッタリ。今回は、ユーザーさんの実例を参考に、ジャパンディスタイルを作る3つのポイントをご紹介します。
「26m2。ミニマルの先で出会う、余白を演出するジャパンディな部屋づくり」 by umai-bさん
「26m2。ミニマルの先で出会う、余白を演出するジャパンディな部屋づくり」 by umai-bさん
本連載ではRoomClipユーザーさんが暮らすワンルーム・1Kをご紹介。真似できるリアルな工夫やとっておきのスタイルを探っていきます。今回お話を伺うのは、物語る余白を味わうジャパンディスタイルをイメージしながら1Kをコーディネートされているumai-bさんです。雰囲気のあるシンプル、趣きのあるミニマルを楽しむ秘訣に迫ります。
「ジャパンディインテリア」がテーマの素敵な投稿6選
「ジャパンディインテリア」がテーマの素敵な投稿6選
ナチュラルで温かみのある北欧インテリアと、シンプルでミニマルな和の要素を組み合わせたジャパンディ。日本の住環境にも馴染みやすく、家具や装飾は最小限にするスタイルなので、気軽に挑戦できるのも魅力です。今回は、ジャパンディスタイルを実現するコツをご紹介します。
畳の部屋をもっと魅力的に♪畳と洋風家具のコーディネート実例10選
畳の部屋をもっと魅力的に♪畳と洋風家具のコーディネート実例10選
畳のお部屋をどのように使っていますか?和室は来客時しか使わない、和室用の家具が使いにくいなど、うまく使えずに困っている方も多いかもしれません。畳は、実は洋風の家具とも相性がとてもいいんですよ。今回は、畳のお部屋に机やソファなどの洋風の家具を合わせている、実例をご紹介します。
茶室で日々の忙しさをリセットできる、憩いの空間
茶室で日々の忙しさをリセットできる、憩いの空間
茶室とは、約600年前に始まったとされる茶道で、おもてなしをする為に主人がお客にお茶を入れる空間です。広さは4畳半を基本とします。室内には床の間があり、茶室にいくまでは露地というお庭を通り、室内のあつらえや外の植物から季節感を味わうことができます。非日常の時間を楽しめる空間とも言えます。
和の心とモダンな暮らし☆実例で探る和モダンインテリアの魅力
和の心とモダンな暮らし☆実例で探る和モダンインテリアの魅力
心が落ち着く和の住まい。そんな家に住んでみたいと憧れる方も多いと思います。この記事では、日本の伝統や心を感じる美しいデザインと、今を感じるスタイリッシュさを合わせ持った「和モダン」のインテリアをご紹介します。ユーザーさんの実例を見ながら、和モダンの魅力を探っていきましょう。
一輪挿しから個性派アイテムまで♪タイプ別で選べるフラワーベース10選
一輪挿しから個性派アイテムまで♪タイプ別で選べるフラワーベース10選
見るだけでほっと癒されたり、お部屋を明るく彩ってくれるお花や植物たち。そんな力を持つお花を暮らしの中で楽しんでみませんか?この記事では、お部屋でお花を楽しむためのフラワーベースをご紹介します。取り入れやすい形から、少し個性的なアイテムまで。ぜひおうちにぴったりのフラワーベースを見つけてくださいね。