RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

オープン収納 背面収納

121枚の部屋写真から46枚をセレクト
SIMPLEさんの実例写真
キッチン通路と収納です。 キッチン家電置き場は、リビングから見えない位置に作りました。 使い勝手を考えて、オープン収納です。 背面収納は、食器棚とパントリーとして使ってます。 こちらは、埃予防&生活感を隠せる様に扉を付けてます。
キッチン通路と収納です。 キッチン家電置き場は、リビングから見えない位置に作りました。 使い勝手を考えて、オープン収納です。 背面収納は、食器棚とパントリーとして使ってます。 こちらは、埃予防&生活感を隠せる様に扉を付けてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの背面収納は、無印良品のパイン材ユニットシェルフにしてかなりコストカットできました。 高級感は…ないですが(^^;) 私にはこっちの方が使いやすくて合ってます♪
キッチンの背面収納は、無印良品のパイン材ユニットシェルフにしてかなりコストカットできました。 高級感は…ないですが(^^;) 私にはこっちの方が使いやすくて合ってます♪
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
atosikaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
ベルメゾンさんで買った水切りかごは、買って良かった!と思うものの1つです。
ベルメゾンさんで買った水切りかごは、買って良かった!と思うものの1つです。
atosika
atosika
Asuminさんの実例写真
キッチンの背面にある大容量のopen棚。 収納グッズは100均オンリー。 おしゃれに収納って難しい…。
キッチンの背面にある大容量のopen棚。 収納グッズは100均オンリー。 おしゃれに収納って難しい…。
Asumin
Asumin
2LDK | 家族
mami_p.sさんの実例写真
キッチン背面はオープン収納DIYです。 カウンターの下のカップボードは賃貸で使っていた物をリメイクしたもの😊 白かったけどマステに黒にしました。 タイルシールでアクセントを入れました。
キッチン背面はオープン収納DIYです。 カウンターの下のカップボードは賃貸で使っていた物をリメイクしたもの😊 白かったけどマステに黒にしました。 タイルシールでアクセントを入れました。
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
mama-no-007さんの実例写真
キッチンカウンター のオープン収納を 整理整頓中 隠す収納しか出来ない はずが 扉を付ける予算が無くて(´・_・`) 一番目立つ場所がオープンになってしまった。 ・ 奥行15㎝の収納かごがなかなか見つからず セリアでやっと気に入るものを発見! 在庫を買い占めたけど、全然足りないー
キッチンカウンター のオープン収納を 整理整頓中 隠す収納しか出来ない はずが 扉を付ける予算が無くて(´・_・`) 一番目立つ場所がオープンになってしまった。 ・ 奥行15㎝の収納かごがなかなか見つからず セリアでやっと気に入るものを発見! 在庫を買い占めたけど、全然足りないー
mama-no-007
mama-no-007
家族
Mimoさんの実例写真
器たちがキッチンの主役です☺︎
器たちがキッチンの主役です☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
洗面所から見たキッチン。
洗面所から見たキッチン。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オープの食器収納 やっぱりオープン収納はホコリが 気になりますね。 我が家は少ない食器をフル回転 させて使う事でほこりが溜まるのを 防止してます
オープの食器収納 やっぱりオープン収納はホコリが 気になりますね。 我が家は少ない食器をフル回転 させて使う事でほこりが溜まるのを 防止してます
tomo
tomo
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
立ち上がりを低くしてもらったオープンなキッチン♡憧れの白いキッチン♪
立ち上がりを低くしてもらったオープンなキッチン♡憧れの白いキッチン♪
asuka
asuka
4LDK | 家族
rei88さんの実例写真
左上にフェイクグリーンをプラス! ニトリのインボックスはものをただ入れるだけなのにスッキリ見えるからズボラな私にちょうど良い♫
左上にフェイクグリーンをプラス! ニトリのインボックスはものをただ入れるだけなのにスッキリ見えるからズボラな私にちょうど良い♫
rei88
rei88
3LDK | 家族
komakiさんの実例写真
相変わらずのキッチンですが 棚を拭き掃除して、プチ大掃除🧹 今更、排気口カバーを付けたらめちゃくちゃスッキリ見える! もっと早く買えばよかった笑 ゴミ袋ホルダーもケユカのものに変えました。 やっぱり私はステンレスが好き♩
相変わらずのキッチンですが 棚を拭き掃除して、プチ大掃除🧹 今更、排気口カバーを付けたらめちゃくちゃスッキリ見える! もっと早く買えばよかった笑 ゴミ袋ホルダーもケユカのものに変えました。 やっぱり私はステンレスが好き♩
komaki
komaki
4LDK | 家族
moeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,400
キッチン背面の壁紙、張り替えました♪
キッチン背面の壁紙、張り替えました♪
moe
moe
4LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
kanata_
kanata_
家族
apiさんの実例写真
背面収納も下部分はオープン棚。
背面収納も下部分はオープン棚。
api
api
3LDK | 家族
chibi76さんの実例写真
▫️モニターpic❷ ニトリさんの背面収納モニターに参加中です。 モニターさせて頂いているラタンのバスケットかわいすぎます🧺♡ 3種類のバリエーションがあり、1番大きいサイズは積み重ねができます。 とてもしっかりした作りです。バスケット専用の蓋も販売されているそうなので中身が見えない、ホコリも防げるのがいいですね👏🏻 まだまだモニター続きますが引き続きよろしくお願いしますᐠ ♥︎ ᐟ イベント用picですのでコメントスルーして下さい𓎤𓅮 ⸒⸒
▫️モニターpic❷ ニトリさんの背面収納モニターに参加中です。 モニターさせて頂いているラタンのバスケットかわいすぎます🧺♡ 3種類のバリエーションがあり、1番大きいサイズは積み重ねができます。 とてもしっかりした作りです。バスケット専用の蓋も販売されているそうなので中身が見えない、ホコリも防げるのがいいですね👏🏻 まだまだモニター続きますが引き続きよろしくお願いしますᐠ ♥︎ ᐟ イベント用picですのでコメントスルーして下さい𓎤𓅮 ⸒⸒
chibi76
chibi76
家族
mimyさんの実例写真
キッチン 背面の棚。 下段 ✔︎米びつ(ニトリの。ちょうど10kg入ります♡) ✔︎ストック類(無印良品。キャスター付きで便利) 2段目 ✔︎水筒Inカゴ ✔︎お弁当セットInカゴ ✔︎水切りカゴ(使わないときの置き場。リノベを機に違うものにします。今は我慢我慢。) 3段目 ✔︎タオル、ミトンInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) ✔︎玉ねぎ・じゃがいもInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) となりは何もなし☺︎エプロンとか無造作に置いてます。 オープン×カゴは、ざっくりだけど、見た目うるさくないのでサイコーです☺︎
キッチン 背面の棚。 下段 ✔︎米びつ(ニトリの。ちょうど10kg入ります♡) ✔︎ストック類(無印良品。キャスター付きで便利) 2段目 ✔︎水筒Inカゴ ✔︎お弁当セットInカゴ ✔︎水切りカゴ(使わないときの置き場。リノベを機に違うものにします。今は我慢我慢。) 3段目 ✔︎タオル、ミトンInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) ✔︎玉ねぎ・じゃがいもInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) となりは何もなし☺︎エプロンとか無造作に置いてます。 オープン×カゴは、ざっくりだけど、見た目うるさくないのでサイコーです☺︎
mimy
mimy
3LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Lomeoさんの実例写真
キッチン。背面収納。下の方。 ココも扉なし!使いやす〜৲( °৺° )৴
キッチン。背面収納。下の方。 ココも扉なし!使いやす〜৲( °৺° )৴
Lomeo
Lomeo
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチン背面収納のあれこれ,Instagramに載せました* https://www.instagram.com/p/CeQBapPrbZd/?igshid=NmZiMzY2Mjc= 今日は久しぶりにゆっくり時間が取れたので,洗面所や窓のサッシの埃掃除が出来ました🙌🏻💕
キッチン背面収納のあれこれ,Instagramに載せました* https://www.instagram.com/p/CeQBapPrbZd/?igshid=NmZiMzY2Mjc= 今日は久しぶりにゆっくり時間が取れたので,洗面所や窓のサッシの埃掃除が出来ました🙌🏻💕
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
NONTAさんの実例写真
キッチンの背面に作った収納スペース ワイヤーシェルフを置いて、必要なもの全て収納してます。 扉を閉めればごちゃごちゃが全部隠れるので急な来客でも大丈夫です。 頂きもののクイジナートのスチーマーを置く場所がなかったので可動式のワゴンを新たに設置 インスタント食品や野菜を置いたら使い忘れがなくなりました。 元あった鍋用シェルフを入り口付近に移動させたらいいアイキャッチになったかも。
キッチンの背面に作った収納スペース ワイヤーシェルフを置いて、必要なもの全て収納してます。 扉を閉めればごちゃごちゃが全部隠れるので急な来客でも大丈夫です。 頂きもののクイジナートのスチーマーを置く場所がなかったので可動式のワゴンを新たに設置 インスタント食品や野菜を置いたら使い忘れがなくなりました。 元あった鍋用シェルフを入り口付近に移動させたらいいアイキャッチになったかも。
NONTA
NONTA
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
イベント参加 キッチンのミニ背面収納 食器棚に入らないマグカップとラテマグを オープン収納にしています😊 連投するのでスルーしちゃってくださーい😊
イベント参加 キッチンのミニ背面収納 食器棚に入らないマグカップとラテマグを オープン収納にしています😊 連投するのでスルーしちゃってくださーい😊
satosan
satosan
家族
もっと見る

オープン収納 背面収納の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

オープン収納 背面収納

121枚の部屋写真から46枚をセレクト
SIMPLEさんの実例写真
キッチン通路と収納です。 キッチン家電置き場は、リビングから見えない位置に作りました。 使い勝手を考えて、オープン収納です。 背面収納は、食器棚とパントリーとして使ってます。 こちらは、埃予防&生活感を隠せる様に扉を付けてます。
キッチン通路と収納です。 キッチン家電置き場は、リビングから見えない位置に作りました。 使い勝手を考えて、オープン収納です。 背面収納は、食器棚とパントリーとして使ってます。 こちらは、埃予防&生活感を隠せる様に扉を付けてます。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
-KU-YA-さんの実例写真
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
🥛🥃🍵☕️🧫. 背面収納棚の右下はカップ類のグラス🥛🥃湯呑み🍵2軍のマグ☕️ガラスの器🧫を引き出し収納に✨ 我が家は🚪はあるけどオープン棚収納だからやっぱり棚の下は埃が気になるし思い切ってお皿とグラス類を配置変え🥛☕️🍵↔️🍽🍚🍜 カップ類は引き出し収納にしたかったから👧🏽が👶🏻の時に衣装ケースにしてたものが シンデレラフィットした🙌 軽いものは上に重いものは下にの概念を覆せたから我が家の収納はよくなった💁🏽‍♀️
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
hotaboさんの実例写真
キッチンの背面収納は、無印良品のパイン材ユニットシェルフにしてかなりコストカットできました。 高級感は…ないですが(^^;) 私にはこっちの方が使いやすくて合ってます♪
キッチンの背面収納は、無印良品のパイン材ユニットシェルフにしてかなりコストカットできました。 高級感は…ないですが(^^;) 私にはこっちの方が使いやすくて合ってます♪
hotabo
hotabo
4LDK | 家族
atosikaさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
ベルメゾンさんで買った水切りかごは、買って良かった!と思うものの1つです。
ベルメゾンさんで買った水切りかごは、買って良かった!と思うものの1つです。
atosika
atosika
Asuminさんの実例写真
キッチンの背面にある大容量のopen棚。 収納グッズは100均オンリー。 おしゃれに収納って難しい…。
キッチンの背面にある大容量のopen棚。 収納グッズは100均オンリー。 おしゃれに収納って難しい…。
Asumin
Asumin
2LDK | 家族
mami_p.sさんの実例写真
キッチン背面はオープン収納DIYです。 カウンターの下のカップボードは賃貸で使っていた物をリメイクしたもの😊 白かったけどマステに黒にしました。 タイルシールでアクセントを入れました。
キッチン背面はオープン収納DIYです。 カウンターの下のカップボードは賃貸で使っていた物をリメイクしたもの😊 白かったけどマステに黒にしました。 タイルシールでアクセントを入れました。
mami_p.s
mami_p.s
4LDK | 家族
mama-no-007さんの実例写真
キッチンカウンター のオープン収納を 整理整頓中 隠す収納しか出来ない はずが 扉を付ける予算が無くて(´・_・`) 一番目立つ場所がオープンになってしまった。 ・ 奥行15㎝の収納かごがなかなか見つからず セリアでやっと気に入るものを発見! 在庫を買い占めたけど、全然足りないー
キッチンカウンター のオープン収納を 整理整頓中 隠す収納しか出来ない はずが 扉を付ける予算が無くて(´・_・`) 一番目立つ場所がオープンになってしまった。 ・ 奥行15㎝の収納かごがなかなか見つからず セリアでやっと気に入るものを発見! 在庫を買い占めたけど、全然足りないー
mama-no-007
mama-no-007
家族
Mimoさんの実例写真
器たちがキッチンの主役です☺︎
器たちがキッチンの主役です☺︎
Mimo
Mimo
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
洗面所から見たキッチン。
洗面所から見たキッチン。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オープの食器収納 やっぱりオープン収納はホコリが 気になりますね。 我が家は少ない食器をフル回転 させて使う事でほこりが溜まるのを 防止してます
オープの食器収納 やっぱりオープン収納はホコリが 気になりますね。 我が家は少ない食器をフル回転 させて使う事でほこりが溜まるのを 防止してます
tomo
tomo
4LDK | 家族
asukaさんの実例写真
立ち上がりを低くしてもらったオープンなキッチン♡憧れの白いキッチン♪
立ち上がりを低くしてもらったオープンなキッチン♡憧れの白いキッチン♪
asuka
asuka
4LDK | 家族
rei88さんの実例写真
ワイングラス¥959
左上にフェイクグリーンをプラス! ニトリのインボックスはものをただ入れるだけなのにスッキリ見えるからズボラな私にちょうど良い♫
左上にフェイクグリーンをプラス! ニトリのインボックスはものをただ入れるだけなのにスッキリ見えるからズボラな私にちょうど良い♫
rei88
rei88
3LDK | 家族
komakiさんの実例写真
相変わらずのキッチンですが 棚を拭き掃除して、プチ大掃除🧹 今更、排気口カバーを付けたらめちゃくちゃスッキリ見える! もっと早く買えばよかった笑 ゴミ袋ホルダーもケユカのものに変えました。 やっぱり私はステンレスが好き♩
相変わらずのキッチンですが 棚を拭き掃除して、プチ大掃除🧹 今更、排気口カバーを付けたらめちゃくちゃスッキリ見える! もっと早く買えばよかった笑 ゴミ袋ホルダーもケユカのものに変えました。 やっぱり私はステンレスが好き♩
komaki
komaki
4LDK | 家族
moeさんの実例写真
キッチン背面の壁紙、張り替えました♪
キッチン背面の壁紙、張り替えました♪
moe
moe
4LDK | 家族
kanata_さんの実例写真
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
システムキッチンは woodone の suiji ですが、シンク下は 引出し収納ではなく オープンです、 (ちなみに オープンにすると 価格は ぐっと下がります、価格面で 無垢材キッチンを諦めていた方、ひとつの選択肢かもしれません、) そのシンク下に MUJIのダストボックスが ちょうどよく 収まります、 ダイニング側からは 完全に見えないし、家事動線は もちろんよいし、意外に ダストボックスをおく場所としては ベストな場所なのに、案外 少数派な気がします パントリーや 背面収納をうまく使えば、収納量の面でも 不足感は 個人的にありません、 最低限 手近にあるべきものは 案外、少ないのかも。 幕板以外は 空いている状態なので、意外にも ダストボックスを引き出さずに (ちいさいものであれば) そのまま 蓋を開けて 捨てることが可能です、 キッチン自体は 高さ 85cm で オーダー (woodoneは 5cm 刻み)していますが、設置時に 87.5cm になるよう 調整してもらっています (90cmは 高すぎるような感覚だったので) 身長は 158cm なので、標準的には キッチンの高さは85cmなのだそうですが、腰を屈める癖があったので、87.5cm にしてもらったところ、賃貸時代の85cmキッチンより、ぐっと 快適になりました、 2.5cmの差、侮れないです。 同じ理由で 我が家は 洗面台も80cmと標準より 5cm 高め、ごしごし洗いが すごく楽になりました。 ちなみに、幕板のステンレスバーは 施主支給の後付けです、toolboxさんの、いちばん シンプルなもの。 手拭きと 食器を拭くリネンをかけています
kanata_
kanata_
家族
apiさんの実例写真
背面収納も下部分はオープン棚。
背面収納も下部分はオープン棚。
api
api
3LDK | 家族
chibi76さんの実例写真
▫️モニターpic❷ ニトリさんの背面収納モニターに参加中です。 モニターさせて頂いているラタンのバスケットかわいすぎます🧺♡ 3種類のバリエーションがあり、1番大きいサイズは積み重ねができます。 とてもしっかりした作りです。バスケット専用の蓋も販売されているそうなので中身が見えない、ホコリも防げるのがいいですね👏🏻 まだまだモニター続きますが引き続きよろしくお願いしますᐠ ♥︎ ᐟ イベント用picですのでコメントスルーして下さい𓎤𓅮 ⸒⸒
▫️モニターpic❷ ニトリさんの背面収納モニターに参加中です。 モニターさせて頂いているラタンのバスケットかわいすぎます🧺♡ 3種類のバリエーションがあり、1番大きいサイズは積み重ねができます。 とてもしっかりした作りです。バスケット専用の蓋も販売されているそうなので中身が見えない、ホコリも防げるのがいいですね👏🏻 まだまだモニター続きますが引き続きよろしくお願いしますᐠ ♥︎ ᐟ イベント用picですのでコメントスルーして下さい𓎤𓅮 ⸒⸒
chibi76
chibi76
家族
mimyさんの実例写真
キッチン 背面の棚。 下段 ✔︎米びつ(ニトリの。ちょうど10kg入ります♡) ✔︎ストック類(無印良品。キャスター付きで便利) 2段目 ✔︎水筒Inカゴ ✔︎お弁当セットInカゴ ✔︎水切りカゴ(使わないときの置き場。リノベを機に違うものにします。今は我慢我慢。) 3段目 ✔︎タオル、ミトンInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) ✔︎玉ねぎ・じゃがいもInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) となりは何もなし☺︎エプロンとか無造作に置いてます。 オープン×カゴは、ざっくりだけど、見た目うるさくないのでサイコーです☺︎
キッチン 背面の棚。 下段 ✔︎米びつ(ニトリの。ちょうど10kg入ります♡) ✔︎ストック類(無印良品。キャスター付きで便利) 2段目 ✔︎水筒Inカゴ ✔︎お弁当セットInカゴ ✔︎水切りカゴ(使わないときの置き場。リノベを機に違うものにします。今は我慢我慢。) 3段目 ✔︎タオル、ミトンInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) ✔︎玉ねぎ・じゃがいもInステンレスワイヤーカゴ(無印良品) となりは何もなし☺︎エプロンとか無造作に置いてます。 オープン×カゴは、ざっくりだけど、見た目うるさくないのでサイコーです☺︎
mimy
mimy
3LDK | 家族
nuunao2019さんの実例写真
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
キッチンをオープン収納にしました。 見せる収納にしたらワンアクションで取り出しやすいし、しまうのも楽に。 見た目がごちゃつかないように、 無印の収納バスケットなどで統一感を出しています。
nuunao2019
nuunao2019
1LDK | 家族
Lomeoさんの実例写真
キッチン。背面収納。下の方。 ココも扉なし!使いやす〜৲( °৺° )৴
キッチン。背面収納。下の方。 ココも扉なし!使いやす〜৲( °৺° )৴
Lomeo
Lomeo
3LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
キッチン背面収納のあれこれ,Instagramに載せました* https://www.instagram.com/p/CeQBapPrbZd/?igshid=NmZiMzY2Mjc= 今日は久しぶりにゆっくり時間が取れたので,洗面所や窓のサッシの埃掃除が出来ました🙌🏻💕
キッチン背面収納のあれこれ,Instagramに載せました* https://www.instagram.com/p/CeQBapPrbZd/?igshid=NmZiMzY2Mjc= 今日は久しぶりにゆっくり時間が取れたので,洗面所や窓のサッシの埃掃除が出来ました🙌🏻💕
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
NONTAさんの実例写真
キッチンの背面に作った収納スペース ワイヤーシェルフを置いて、必要なもの全て収納してます。 扉を閉めればごちゃごちゃが全部隠れるので急な来客でも大丈夫です。 頂きもののクイジナートのスチーマーを置く場所がなかったので可動式のワゴンを新たに設置 インスタント食品や野菜を置いたら使い忘れがなくなりました。 元あった鍋用シェルフを入り口付近に移動させたらいいアイキャッチになったかも。
キッチンの背面に作った収納スペース ワイヤーシェルフを置いて、必要なもの全て収納してます。 扉を閉めればごちゃごちゃが全部隠れるので急な来客でも大丈夫です。 頂きもののクイジナートのスチーマーを置く場所がなかったので可動式のワゴンを新たに設置 インスタント食品や野菜を置いたら使い忘れがなくなりました。 元あった鍋用シェルフを入り口付近に移動させたらいいアイキャッチになったかも。
NONTA
NONTA
3LDK | 家族
satosanさんの実例写真
イベント参加 キッチンのミニ背面収納 食器棚に入らないマグカップとラテマグを オープン収納にしています😊 連投するのでスルーしちゃってくださーい😊
イベント参加 キッチンのミニ背面収納 食器棚に入らないマグカップとラテマグを オープン収納にしています😊 連投するのでスルーしちゃってくださーい😊
satosan
satosan
家族
もっと見る

オープン収納 背面収納の投稿一覧

27枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ