RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

物干し場 室内干しスペース

60枚の部屋写真から40枚をセレクト
mujihouse__yuki__さんの実例写真
物干し場に困らない家です。
物干し場に困らない家です。
mujihouse__yuki__
mujihouse__yuki__
2LDK | 家族
kouchanmamaさんの実例写真
左上に見えますのが、ウチの干し場です。干し場の真向かいがエアコンなので、ちょっ早でかわきます。冬はエアコン様様です。
左上に見えますのが、ウチの干し場です。干し場の真向かいがエアコンなので、ちょっ早でかわきます。冬はエアコン様様です。
kouchanmama
kouchanmama
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
ホスクリーン¥12,980
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
Yukiさんの実例写真
2階室内干し近くの収納スペース。 ホームセンターで買った板で棚を作り、セリアで買ったアイアンバーを下向きに取り付けてハンガー置き場にしました(^_^) 見た目は安っぽいですが…すっきり収納出来て満足♪
2階室内干し近くの収納スペース。 ホームセンターで買った板で棚を作り、セリアで買ったアイアンバーを下向きに取り付けてハンガー置き場にしました(^_^) 見た目は安っぽいですが…すっきり収納出来て満足♪
Yuki
Yuki
4LDK
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
etsuさんの実例写真
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
etsu
etsu
3LDK
puniさんの実例写真
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
puni
puni
家族
skmkam_homeさんの実例写真
室内物干し場。 インナーバルコニーの手前にホスクリーンをつけています。 本当は洗濯機と室内物干し場を一室にまとめたかったのですが、インナーバルコニーの場所的にどうしてもかなわず‥ 洗面所出てすぐのホールが室内物干し場、兼主人の漫画部屋、兼猫のごはん部屋になっています😅 奥のランドリーラックは以前楽天で購入したもので使い勝手はそこそこいいのですが、もう少し見た目をよくしたくて‥ 自作するかtowerのものを買うかしたいなぁと長年思っているのですが、なかなか🥲 ちなみに1歳の娘が荒らしまくるので、漫画棚下段は現在すっからかんです。。
室内物干し場。 インナーバルコニーの手前にホスクリーンをつけています。 本当は洗濯機と室内物干し場を一室にまとめたかったのですが、インナーバルコニーの場所的にどうしてもかなわず‥ 洗面所出てすぐのホールが室内物干し場、兼主人の漫画部屋、兼猫のごはん部屋になっています😅 奥のランドリーラックは以前楽天で購入したもので使い勝手はそこそこいいのですが、もう少し見た目をよくしたくて‥ 自作するかtowerのものを買うかしたいなぁと長年思っているのですが、なかなか🥲 ちなみに1歳の娘が荒らしまくるので、漫画棚下段は現在すっからかんです。。
skmkam_home
skmkam_home
家族
Meiji.milkさんの実例写真
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
なかなか 全体が撮れなくて すいません(^_^;))) これで 何となく 雰囲気だけでも~ うちは 洗濯物を外に干したくないので ベランダは造りませんでした。ベランダの掃除も大変そうだし( ゚□゚) ほとんど、洗濯物は乾燥までやるか、乾燥できない物はここで干してます。 家の外観の雰囲気を大事にできるし、一目も気にしなくて済むし、いつでも取り込めるし ここで たたむまでの作業が全部できるので 時短にもなるし ベランダ造らなかったおかげで だいぶコスト削減できて 良いことだらけでした~ 毎日の家事を少しでも楽にできて 満足です(*^^*)
なかなか 全体が撮れなくて すいません(^_^;))) これで 何となく 雰囲気だけでも~ うちは 洗濯物を外に干したくないので ベランダは造りませんでした。ベランダの掃除も大変そうだし( ゚□゚) ほとんど、洗濯物は乾燥までやるか、乾燥できない物はここで干してます。 家の外観の雰囲気を大事にできるし、一目も気にしなくて済むし、いつでも取り込めるし ここで たたむまでの作業が全部できるので 時短にもなるし ベランダ造らなかったおかげで だいぶコスト削減できて 良いことだらけでした~ 毎日の家事を少しでも楽にできて 満足です(*^^*)
nae
nae
家族
yukixx328さんの実例写真
元旦朝から取り付け~‼
元旦朝から取り付け~‼
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
こんにちは♪ 今日は梅雨の中休みで朝から暑いくらいのいいお天気です♪ イベント参加させていただきます☆ 我が家のサンルームのくつろぎスペースの反対側は室内物干し場所として活用しています♪ お天気関係なく干せますし、ほこりや花粉、虫なども気にせず大変重宝しています☆ 今日みたいにお天気が良いときは3~4時間程で洗濯物が乾いてびっくり(*゚Д゚*) CAINZで購入した洗濯物干しのユニット?が軽くて移動も畳むのも楽々で購入して本当によかったです♪
こんにちは♪ 今日は梅雨の中休みで朝から暑いくらいのいいお天気です♪ イベント参加させていただきます☆ 我が家のサンルームのくつろぎスペースの反対側は室内物干し場所として活用しています♪ お天気関係なく干せますし、ほこりや花粉、虫なども気にせず大変重宝しています☆ 今日みたいにお天気が良いときは3~4時間程で洗濯物が乾いてびっくり(*゚Д゚*) CAINZで購入した洗濯物干しのユニット?が軽くて移動も畳むのも楽々で購入して本当によかったです♪
aya
aya
家族
mi-saさんの実例写真
窓辺のインテリア越しの室内干しスペース。 窓辺には物干し竿が常設。 ・90センチのバーを3本ねじってつなぐタイプが2本 ・伸縮式の物干し竿が1本 3本の物干し竿を持っていて、リビングにはつなぎ目が目立たないねじってつなぐ竿を使いたいのですが、この家のベランダの物干し場は、350cmくらいあり、伸縮物干し竿では届かないので ・ベランダにねじってつなぐ竿を合体(端+中+中+端) ・ベッド横の2枚ガラスの窓に残りのパーツ(端+端) ・リビングに伸縮式の物干し竿 リビングには極力干したくないので、浴室と、ベッド横の窓をメインで使って、足りない時やシーツ類を干す時に使います。 伸縮式の竿は1番古くから使っていて…キャップとストッパー部分がみどりで、昔は外で使ってたので(洗ってキレイにしてるけど)それなりに目立つのが悩みです。まだまだ問題なく使えるし、捨てるのは大変だし… 物干し竿カバーとか、ありますかね? 作りますかね? 2枚目は、FB今日の思い出より。 前の前の家での室内干しの様子です👕👚🎽 この時、長女が高校生、長男が中高生、末娘が小学生のころかな?3人が学生の間はこの量が毎日!! 今は3分の1もないな😁
窓辺のインテリア越しの室内干しスペース。 窓辺には物干し竿が常設。 ・90センチのバーを3本ねじってつなぐタイプが2本 ・伸縮式の物干し竿が1本 3本の物干し竿を持っていて、リビングにはつなぎ目が目立たないねじってつなぐ竿を使いたいのですが、この家のベランダの物干し場は、350cmくらいあり、伸縮物干し竿では届かないので ・ベランダにねじってつなぐ竿を合体(端+中+中+端) ・ベッド横の2枚ガラスの窓に残りのパーツ(端+端) ・リビングに伸縮式の物干し竿 リビングには極力干したくないので、浴室と、ベッド横の窓をメインで使って、足りない時やシーツ類を干す時に使います。 伸縮式の竿は1番古くから使っていて…キャップとストッパー部分がみどりで、昔は外で使ってたので(洗ってキレイにしてるけど)それなりに目立つのが悩みです。まだまだ問題なく使えるし、捨てるのは大変だし… 物干し竿カバーとか、ありますかね? 作りますかね? 2枚目は、FB今日の思い出より。 前の前の家での室内干しの様子です👕👚🎽 この時、長女が高校生、長男が中高生、末娘が小学生のころかな?3人が学生の間はこの量が毎日!! 今は3分の1もないな😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
室内干しシリーズ。 一昨日も投稿したのですが、冬場は乾きにくいのでリビング干しに変えました。が!!使ってた干し台が背が高く、圧迫感が凄い!! そこで、普段は使ってなかった伸縮タイプと交換。 背が低くかなった分圧迫感は無くなったけど、干せる量も減ったのでキッチンカウンターにかける分が増えました😅 おしゃれで大容量に干せる干し台は無いかなぁ?😰
室内干しシリーズ。 一昨日も投稿したのですが、冬場は乾きにくいのでリビング干しに変えました。が!!使ってた干し台が背が高く、圧迫感が凄い!! そこで、普段は使ってなかった伸縮タイプと交換。 背が低くかなった分圧迫感は無くなったけど、干せる量も減ったのでキッチンカウンターにかける分が増えました😅 おしゃれで大容量に干せる干し台は無いかなぁ?😰
michi
michi
家族
noriさんの実例写真
我が家の洗濯ものを干す場所。 2階のホールを少し大きくしてもらい、ほし姫様と窓付ホスクリーンをとりつけて室内物干し場にしています(o^^o) 今は寒いのであまりここではしないですが温かい時期はここで洗濯もたたんでいます^_^ 洗濯グッズ一時置きの棚が欲しいです…
我が家の洗濯ものを干す場所。 2階のホールを少し大きくしてもらい、ほし姫様と窓付ホスクリーンをとりつけて室内物干し場にしています(o^^o) 今は寒いのであまりここではしないですが温かい時期はここで洗濯もたたんでいます^_^ 洗濯グッズ一時置きの棚が欲しいです…
nori
nori
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
大人気の室内物干しワイヤー✨pid4M✨ 使いたい時だけ、ワイヤーを伸ばして干す。 pidのある生活が、さりげなくそして当たり前になる。便利さを感じさせない便利さが新しい価値観へと導きます。 最大荷重10kg、最長寸法4.0mと重さや室内の長さにも適応したpidは様々な用途に応じてご使用いただけます。 使っている時もそうでない時も見た目はあくまで控えめでありながら、シンプルな機能で暮らしに溶け込みます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/015_pid4m?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=pid4m
大人気の室内物干しワイヤー✨pid4M✨ 使いたい時だけ、ワイヤーを伸ばして干す。 pidのある生活が、さりげなくそして当たり前になる。便利さを感じさせない便利さが新しい価値観へと導きます。 最大荷重10kg、最長寸法4.0mと重さや室内の長さにも適応したpidは様々な用途に応じてご使用いただけます。 使っている時もそうでない時も見た目はあくまで控えめでありながら、シンプルな機能で暮らしに溶け込みます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/015_pid4m?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=pid4m
LDK_plus
LDK_plus
p-p-maruさんの実例写真
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
tnさんの実例写真
室内洗濯物干し場と言う名の突っ張り棒二本。
室内洗濯物干し場と言う名の突っ張り棒二本。
tn
tn
2DK | カップル
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
出来るだけゴミを出さないように丈夫なものをと、数年前に購入したステンレスの物干しです。 汚れが付きにくく、今のところ不具合ゼロです。 できれば一生使いたいと思っています。 室内物干し場は漆喰壁で、調湿性が高く空気もきれいです。
出来るだけゴミを出さないように丈夫なものをと、数年前に購入したステンレスの物干しです。 汚れが付きにくく、今のところ不具合ゼロです。 できれば一生使いたいと思っています。 室内物干し場は漆喰壁で、調湿性が高く空気もきれいです。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族
もっと見る

物干し場 室内干しスペースのおすすめ商品

物干し場 室内干しスペースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

物干し場 室内干しスペース

60枚の部屋写真から40枚をセレクト
mujihouse__yuki__さんの実例写真
物干し場に困らない家です。
物干し場に困らない家です。
mujihouse__yuki__
mujihouse__yuki__
2LDK | 家族
kouchanmamaさんの実例写真
左上に見えますのが、ウチの干し場です。干し場の真向かいがエアコンなので、ちょっ早でかわきます。冬はエアコン様様です。
左上に見えますのが、ウチの干し場です。干し場の真向かいがエアコンなので、ちょっ早でかわきます。冬はエアコン様様です。
kouchanmama
kouchanmama
tommy93さんの実例写真
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
ランドリールームとは言えないかもですが💦寝室は11畳ありそこの一角に洗濯物干してます🧺寝室の隣がお風呂と洗濯機置いてる洗面所ですが狭いしエアコンもなく💦夏場はクーラーきいてる涼しい寝室で洗濯物干してから寝室のベランダに😊ベランダまで近いので陽にも焼けないし、取り込む時も寝室に戻してから片付けまですごく楽です😊娘の服も寝室に一緒に置いていて片付けも楽です☺️シーツや毛布も洗う時干す時と近いから便利です😊洗面所に干すスペースは無いけど、おかげで洗面所が洗濯物でごちゃごちゃせずに、洗面所使いたい時にいつもスッキリしてて使いやすいです😊二階で洗濯→洗濯干す→片付けができてるので、一階に服が散らかることが無いです😊
tommy93
tommy93
3LDK | 家族
r-marksさんの実例写真
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
冬の洗濯物干し場は毎年の悩み。 ディアウォールと2×4材を使って念願の洗濯物スペースを確保‼︎ ストーブの前だからすぐ乾くし湿度も保てる‼︎ お客様が来た時は外します! ハンガーとピンチハンガーも白いのに変えたいな
r-marks
r-marks
家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
ホスクリーン¥12,980
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
ご覧頂きありがとうございます🙇‍♂️ いいね♡ありがとうございます♪ ⭐️洗濯物干しホスクリーン編⭐️ 雨で☔️室内に洗濯物を干したい時! 黄砂や強風で室内に干さないといけない時! この時期、花粉症で悩んでる方は室内干しする時! ってありますよね💦 洗濯物干しを置くスペースや、片付ける場所 スペースなどの問題って悩みが多く、必要な時に出して 必要ない時はスッキリ片付けられたらいいですよね😉 天井吊りホスクリーンは天井の補強させしっかりできれば 天井から吊るして洗濯物が干せちゃいます😆 しかも‼️必要ない時は簡単に取り外しができて スッキリさせられるんです👍 これから新築、リフォームをご検討の方! スペースも取らないですし、是非お勧めです⭐️ BOIS(ボワ)創建は地域密着型でお客さまの声をお聞きし お客さまの目線に立ったご提案、サポートをさせて頂きます🙇‍♂️ 新築工事やリフォーム工事など どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせ下さいませ⭐️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
Yukiさんの実例写真
2階室内干し近くの収納スペース。 ホームセンターで買った板で棚を作り、セリアで買ったアイアンバーを下向きに取り付けてハンガー置き場にしました(^_^) 見た目は安っぽいですが…すっきり収納出来て満足♪
2階室内干し近くの収納スペース。 ホームセンターで買った板で棚を作り、セリアで買ったアイアンバーを下向きに取り付けてハンガー置き場にしました(^_^) 見た目は安っぽいですが…すっきり収納出来て満足♪
Yuki
Yuki
4LDK
pinkishbluesky479さんの実例写真
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
我が家はパントリー内が洗濯物干場になってますが、夫にホスクリーンひとつ追加してもらいました!!(左手前の丸)ここに洗濯物が多い時はピンチハンガー付け足します。 後ろの昇降式のホスクリーンはかなり便利ですし、室内干しもスッキリして重宝してます!オススメ!
pinkishbluesky479
pinkishbluesky479
3LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
森田アルミ工業のpid4M。 便利です!使わないときはワイヤーが壁側にスッキリ収納されるし、なによりすぐ使えてすぐしまえる。 注意することはあまり洗濯物をかけすぎないことかなぁ、ワイヤーだから多少たわむので中心に寄ってくる笑。 屋内にも屋外にも物干しスペースを作ってうまく洗濯してます^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
etsuさんの実例写真
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
etsu
etsu
3LDK
puniさんの実例写真
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
puni
puni
家族
skmkam_homeさんの実例写真
室内物干し場。 インナーバルコニーの手前にホスクリーンをつけています。 本当は洗濯機と室内物干し場を一室にまとめたかったのですが、インナーバルコニーの場所的にどうしてもかなわず‥ 洗面所出てすぐのホールが室内物干し場、兼主人の漫画部屋、兼猫のごはん部屋になっています😅 奥のランドリーラックは以前楽天で購入したもので使い勝手はそこそこいいのですが、もう少し見た目をよくしたくて‥ 自作するかtowerのものを買うかしたいなぁと長年思っているのですが、なかなか🥲 ちなみに1歳の娘が荒らしまくるので、漫画棚下段は現在すっからかんです。。
室内物干し場。 インナーバルコニーの手前にホスクリーンをつけています。 本当は洗濯機と室内物干し場を一室にまとめたかったのですが、インナーバルコニーの場所的にどうしてもかなわず‥ 洗面所出てすぐのホールが室内物干し場、兼主人の漫画部屋、兼猫のごはん部屋になっています😅 奥のランドリーラックは以前楽天で購入したもので使い勝手はそこそこいいのですが、もう少し見た目をよくしたくて‥ 自作するかtowerのものを買うかしたいなぁと長年思っているのですが、なかなか🥲 ちなみに1歳の娘が荒らしまくるので、漫画棚下段は現在すっからかんです。。
skmkam_home
skmkam_home
家族
Meiji.milkさんの実例写真
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
今までは百均に売ってるこのタイプ使ってました! とても便利でした。 でも白でないかな黒出ないかなとか思いつつ… ポールも外れるし外れないようなの見つけてた時に出会ってこれ!!! コモライフさんの室内物干し掛け!!! 衝撃!!!めっちゃいい!!! ピンクもグリーンも無くなったし 頭ぶつけないし鴨居の幅以上に干せるし なんたってスマート!!! 3か所分買ったけど今までの物干しの半分以下でしまっておける。 付けっぱなしにするけど…笑
Meiji.milk
Meiji.milk
家族
milkchoco178さんの実例写真
壁付け物干し¥6,600
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
なかなか 全体が撮れなくて すいません(^_^;))) これで 何となく 雰囲気だけでも~ うちは 洗濯物を外に干したくないので ベランダは造りませんでした。ベランダの掃除も大変そうだし( ゚□゚) ほとんど、洗濯物は乾燥までやるか、乾燥できない物はここで干してます。 家の外観の雰囲気を大事にできるし、一目も気にしなくて済むし、いつでも取り込めるし ここで たたむまでの作業が全部できるので 時短にもなるし ベランダ造らなかったおかげで だいぶコスト削減できて 良いことだらけでした~ 毎日の家事を少しでも楽にできて 満足です(*^^*)
なかなか 全体が撮れなくて すいません(^_^;))) これで 何となく 雰囲気だけでも~ うちは 洗濯物を外に干したくないので ベランダは造りませんでした。ベランダの掃除も大変そうだし( ゚□゚) ほとんど、洗濯物は乾燥までやるか、乾燥できない物はここで干してます。 家の外観の雰囲気を大事にできるし、一目も気にしなくて済むし、いつでも取り込めるし ここで たたむまでの作業が全部できるので 時短にもなるし ベランダ造らなかったおかげで だいぶコスト削減できて 良いことだらけでした~ 毎日の家事を少しでも楽にできて 満足です(*^^*)
nae
nae
家族
yukixx328さんの実例写真
元旦朝から取り付け~‼
元旦朝から取り付け~‼
yukixx328
yukixx328
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
こんにちは♪ 今日は梅雨の中休みで朝から暑いくらいのいいお天気です♪ イベント参加させていただきます☆ 我が家のサンルームのくつろぎスペースの反対側は室内物干し場所として活用しています♪ お天気関係なく干せますし、ほこりや花粉、虫なども気にせず大変重宝しています☆ 今日みたいにお天気が良いときは3~4時間程で洗濯物が乾いてびっくり(*゚Д゚*) CAINZで購入した洗濯物干しのユニット?が軽くて移動も畳むのも楽々で購入して本当によかったです♪
こんにちは♪ 今日は梅雨の中休みで朝から暑いくらいのいいお天気です♪ イベント参加させていただきます☆ 我が家のサンルームのくつろぎスペースの反対側は室内物干し場所として活用しています♪ お天気関係なく干せますし、ほこりや花粉、虫なども気にせず大変重宝しています☆ 今日みたいにお天気が良いときは3~4時間程で洗濯物が乾いてびっくり(*゚Д゚*) CAINZで購入した洗濯物干しのユニット?が軽くて移動も畳むのも楽々で購入して本当によかったです♪
aya
aya
家族
mi-saさんの実例写真
窓辺のインテリア越しの室内干しスペース。 窓辺には物干し竿が常設。 ・90センチのバーを3本ねじってつなぐタイプが2本 ・伸縮式の物干し竿が1本 3本の物干し竿を持っていて、リビングにはつなぎ目が目立たないねじってつなぐ竿を使いたいのですが、この家のベランダの物干し場は、350cmくらいあり、伸縮物干し竿では届かないので ・ベランダにねじってつなぐ竿を合体(端+中+中+端) ・ベッド横の2枚ガラスの窓に残りのパーツ(端+端) ・リビングに伸縮式の物干し竿 リビングには極力干したくないので、浴室と、ベッド横の窓をメインで使って、足りない時やシーツ類を干す時に使います。 伸縮式の竿は1番古くから使っていて…キャップとストッパー部分がみどりで、昔は外で使ってたので(洗ってキレイにしてるけど)それなりに目立つのが悩みです。まだまだ問題なく使えるし、捨てるのは大変だし… 物干し竿カバーとか、ありますかね? 作りますかね? 2枚目は、FB今日の思い出より。 前の前の家での室内干しの様子です👕👚🎽 この時、長女が高校生、長男が中高生、末娘が小学生のころかな?3人が学生の間はこの量が毎日!! 今は3分の1もないな😁
窓辺のインテリア越しの室内干しスペース。 窓辺には物干し竿が常設。 ・90センチのバーを3本ねじってつなぐタイプが2本 ・伸縮式の物干し竿が1本 3本の物干し竿を持っていて、リビングにはつなぎ目が目立たないねじってつなぐ竿を使いたいのですが、この家のベランダの物干し場は、350cmくらいあり、伸縮物干し竿では届かないので ・ベランダにねじってつなぐ竿を合体(端+中+中+端) ・ベッド横の2枚ガラスの窓に残りのパーツ(端+端) ・リビングに伸縮式の物干し竿 リビングには極力干したくないので、浴室と、ベッド横の窓をメインで使って、足りない時やシーツ類を干す時に使います。 伸縮式の竿は1番古くから使っていて…キャップとストッパー部分がみどりで、昔は外で使ってたので(洗ってキレイにしてるけど)それなりに目立つのが悩みです。まだまだ問題なく使えるし、捨てるのは大変だし… 物干し竿カバーとか、ありますかね? 作りますかね? 2枚目は、FB今日の思い出より。 前の前の家での室内干しの様子です👕👚🎽 この時、長女が高校生、長男が中高生、末娘が小学生のころかな?3人が学生の間はこの量が毎日!! 今は3分の1もないな😁
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
室内干しシリーズ。 一昨日も投稿したのですが、冬場は乾きにくいのでリビング干しに変えました。が!!使ってた干し台が背が高く、圧迫感が凄い!! そこで、普段は使ってなかった伸縮タイプと交換。 背が低くかなった分圧迫感は無くなったけど、干せる量も減ったのでキッチンカウンターにかける分が増えました😅 おしゃれで大容量に干せる干し台は無いかなぁ?😰
室内干しシリーズ。 一昨日も投稿したのですが、冬場は乾きにくいのでリビング干しに変えました。が!!使ってた干し台が背が高く、圧迫感が凄い!! そこで、普段は使ってなかった伸縮タイプと交換。 背が低くかなった分圧迫感は無くなったけど、干せる量も減ったのでキッチンカウンターにかける分が増えました😅 おしゃれで大容量に干せる干し台は無いかなぁ?😰
michi
michi
家族
noriさんの実例写真
我が家の洗濯ものを干す場所。 2階のホールを少し大きくしてもらい、ほし姫様と窓付ホスクリーンをとりつけて室内物干し場にしています(o^^o) 今は寒いのであまりここではしないですが温かい時期はここで洗濯もたたんでいます^_^ 洗濯グッズ一時置きの棚が欲しいです…
我が家の洗濯ものを干す場所。 2階のホールを少し大きくしてもらい、ほし姫様と窓付ホスクリーンをとりつけて室内物干し場にしています(o^^o) 今は寒いのであまりここではしないですが温かい時期はここで洗濯もたたんでいます^_^ 洗濯グッズ一時置きの棚が欲しいです…
nori
nori
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
大人気の室内物干しワイヤー✨pid4M✨ 使いたい時だけ、ワイヤーを伸ばして干す。 pidのある生活が、さりげなくそして当たり前になる。便利さを感じさせない便利さが新しい価値観へと導きます。 最大荷重10kg、最長寸法4.0mと重さや室内の長さにも適応したpidは様々な用途に応じてご使用いただけます。 使っている時もそうでない時も見た目はあくまで控えめでありながら、シンプルな機能で暮らしに溶け込みます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/015_pid4m?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=pid4m
大人気の室内物干しワイヤー✨pid4M✨ 使いたい時だけ、ワイヤーを伸ばして干す。 pidのある生活が、さりげなくそして当たり前になる。便利さを感じさせない便利さが新しい価値観へと導きます。 最大荷重10kg、最長寸法4.0mと重さや室内の長さにも適応したpidは様々な用途に応じてご使用いただけます。 使っている時もそうでない時も見た目はあくまで控えめでありながら、シンプルな機能で暮らしに溶け込みます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r1/508/35/015_pid4m?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=pid4m
LDK_plus
LDK_plus
p-p-maruさんの実例写真
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
モニター応募用です。 除湿器は今まさに買おうか悩んでいる物の1つです。 住宅街なので外にはあまり干したくはありません。なので常に部屋干しです。部屋と言っても2階のホールですが(* ̄∇ ̄*) 部屋干しはやはり外干しに比べると乾きに時間がかかりますね。洗濯物が多かったり大物を洗濯したい場合はスペースがこれだけなので干せないものは翌日になってしまいます。 除湿器導入で乾きの時間短縮に繋がればその日にしたい分の洗濯物が片付く!次の日の洗濯、その他の家事の時間短縮にもなり娘との時間も増える!良いこと尽くしだなぁ✨ 後は家族分の衣類は全て3畳ほどの狭い納戸に収納しています。やはり気になるのは湿気…。洗濯干しているホールからすぐの場所にこの部屋があるのでこちらの部屋の除湿にも使いたいです。 そして(まだあるんかぃ)脱衣場!室内乾燥はついていますがやっぱり心配なので除湿したい~!3畳と広めに取ってあるのでいずれ子供が大きくなって更に洗濯物が増えたらこちらにも干そうかな、とも考えているので除湿… 使いたいとこだらけ キャスターもついて移動も楽そう!シンプルな見た目でインテリアの邪魔にならなさそう!とにかく家事の時短に繋がる!考えるだけでワクワクしちゃいます。 どうぞ宜しくお願いします。
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
tnさんの実例写真
室内洗濯物干し場と言う名の突っ張り棒二本。
室内洗濯物干し場と言う名の突っ張り棒二本。
tn
tn
2DK | カップル
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
出来るだけゴミを出さないように丈夫なものをと、数年前に購入したステンレスの物干しです。 汚れが付きにくく、今のところ不具合ゼロです。 できれば一生使いたいと思っています。 室内物干し場は漆喰壁で、調湿性が高く空気もきれいです。
出来るだけゴミを出さないように丈夫なものをと、数年前に購入したステンレスの物干しです。 汚れが付きにくく、今のところ不具合ゼロです。 できれば一生使いたいと思っています。 室内物干し場は漆喰壁で、調湿性が高く空気もきれいです。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
liryさんの実例写真
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
ここは以前箪笥付きの6畳間で、アクセントクロスが貼ってある面は、隣のリビングと襖で開け閉めするようになっていたのを塞いで、 お風呂と洗面所、そして絶対にこれは欠かせなかった、室内洗濯物干し場にしましたv(´∀`*v) 洗濯ができたら、取り敢えずここで整えてから外に出します。 雨や曇りの日はここに干して、何故か旧和室に付いていた、昔ながらの換気扇と上にはファンを取り付けました。 網戸の向こうはリビングから続くウッドデッキで、その下に物干し竿を置いてます。 風が強かった時、ウッドデッキからあの重いコンクリートの塊がついた一般的な物干しが倒れたんです!!(;´;゜;ё;゜;`;) それ以来、下に置くようになりました(;´ω`A) 最近いつ雨が降ってくるか、急に晴れたり曇ったり。。。 そんな時、出し入れしやすいので時短になってます (*˙︶˙*)☆*° 奥にあるタライと洗剤みたいなのは、最近家族に仲間入りした、ワンちゃんをウッドデッキで洗ったりする時に使ってます( ´艸`)ププ 夏風邪でコメント、訪問できませんがお許しください。 イベント用なので、コメントも不要です( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )*⑅❤ 皆さんも体調管理気をつけてくださいね〜(இдஇ; )
liry
liry
家族
もっと見る

物干し場 室内干しスペースのおすすめ商品

物干し場 室内干しスペースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ