昨春リビングに出現した、お店やさんごっこが楽しいお年頃の子どものために作ったままごとカフェ。
キッチン部分はさらに2年前のサンタのお手製(材料は段ボール×100均なので安上がりなクリスマスプレゼントでごめんね娘…)で、これを置くことを考えて棚の高さ等色々考えて製作しました。
ほとんど写ってないけど、冷蔵庫、電子レンジも段ボール。
この写真では子どもと粘土で作ったドーナツや、100均・アンパンマンのおもちゃを陳列してますが、ここで子どもと焼いたクッキーでお店やさんを楽しんだりもしました。
自分の作ったものを売る楽しみのようなものも、分かってもらえたらいいなと思って。
これで完成というわけでもなく、今後子どもの遊びやおもちゃと共にどんどん変わっていくのではないかなと思っています。
ニトリの棚を使う等、これを作るにあたっては、RoomClipもたくさん参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
昨春リビングに出現した、お店やさんごっこが楽しいお年頃の子どものために作ったままごとカフェ。
キッチン部分はさらに2年前のサンタのお手製(材料は段ボール×100均なので安上がりなクリスマスプレゼントでごめんね娘…)で、これを置くことを考えて棚の高さ等色々考えて製作しました。
ほとんど写ってないけど、冷蔵庫、電子レンジも段ボール。
この写真では子どもと粘土で作ったドーナツや、100均・アンパンマンのおもちゃを陳列してますが、ここで子どもと焼いたクッキーでお店やさんを楽しんだりもしました。
自分の作ったものを売る楽しみのようなものも、分かってもらえたらいいなと思って。
これで完成というわけでもなく、今後子どもの遊びやおもちゃと共にどんどん変わっていくのではないかなと思っています。
ニトリの棚を使う等、これを作るにあたっては、RoomClipもたくさん参考にさせて頂きました。ありがとうございました。