「ドライヤーの置き場所」
洗面台の三面鏡の中に
コードを本体に巻き付けて、置いてます。
全てが普通じゃん!な感じです
強いて言えば、
落下防止のコの字型金具が元々付いているので
置き場所を嵩上げしたいと適当なプラ容器の上に、ドカッと置くスタイル。
髪を乾かす用のドライヤーを買い替えする時は
ココに入るかどうかで決めてる程です。
洗面所が夏は暑くて、冬は寒いからとか
立って乾かすのが疲れるからとか
リビングでドライヤーを使う事も多いので
コードを巻いてたほうが持ち運びしやすいの理由だったりします。
家族も皆、使いますが
使ったら、その都度、戻す派とも言えます。
髪がツヤツヤになるとか
一瞬で乾くとかそういう機能がついたゴージャスなドライヤーを買ってみたい気もするが
そういう日がいつかおとずれるのだろうか。。。
「ドライヤーの置き場所」
洗面台の三面鏡の中に
コードを本体に巻き付けて、置いてます。
全てが普通じゃん!な感じです
強いて言えば、
落下防止のコの字型金具が元々付いているので
置き場所を嵩上げしたいと適当なプラ容器の上に、ドカッと置くスタイル。
髪を乾かす用のドライヤーを買い替えする時は
ココに入るかどうかで決めてる程です。
洗面所が夏は暑くて、冬は寒いからとか
立って乾かすのが疲れるからとか
リビングでドライヤーを使う事も多いので
コードを巻いてたほうが持ち運びしやすいの理由だったりします。
家族も皆、使いますが
使ったら、その都度、戻す派とも言えます。
髪がツヤツヤになるとか
一瞬で乾くとかそういう機能がついたゴージャスなドライヤーを買ってみたい気もするが
そういう日がいつかおとずれるのだろうか。。。