イチゴのポーチがカワイイでしょう?
先月ワークショップでブラジル産ゼブラ柄のハラコ革でファスナーポーチを作ってきましたがその時もう1個分の違う柄の材料一式購入して帰って来たので自宅で自力で作りました。
ワークショップ以外に自力でレザークラフト作品仕上げるのは実は初めてなんです。。。
「途中わからなくなったら次のワークショップで教えてあげるから」と先生に言われてましたが、ワークショップで縫ったゼブラ柄のハラコ(表皮に毛を残したままの染色した革)より数段縫いやすかったので2時間程で最後まで仕上げる事が出来ました✌️
あるハンドメイドの先生に「3つ同じ作品を作ったら完全に覚えるわよ」と言われた意味がよぉくわかりました。初回は全くイメージがつかめずミスもしましたが今回は難しいポイント3つ(ファスナー付けと革が4枚重なる耳付けと底縫い)がわかってるので気をつけました。
色のチョイスを見てわかる通りこのファスナーポーチはプレゼント用です🎁
プリント革のファスナーポーチの作り方に今回のを写真追加してます
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/
イチゴのポーチがカワイイでしょう?
先月ワークショップでブラジル産ゼブラ柄のハラコ革でファスナーポーチを作ってきましたがその時もう1個分の違う柄の材料一式購入して帰って来たので自宅で自力で作りました。
ワークショップ以外に自力でレザークラフト作品仕上げるのは実は初めてなんです。。。
「途中わからなくなったら次のワークショップで教えてあげるから」と先生に言われてましたが、ワークショップで縫ったゼブラ柄のハラコ(表皮に毛を残したままの染色した革)より数段縫いやすかったので2時間程で最後まで仕上げる事が出来ました✌️
あるハンドメイドの先生に「3つ同じ作品を作ったら完全に覚えるわよ」と言われた意味がよぉくわかりました。初回は全くイメージがつかめずミスもしましたが今回は難しいポイント3つ(ファスナー付けと革が4枚重なる耳付けと底縫い)がわかってるので気をつけました。
色のチョイスを見てわかる通りこのファスナーポーチはプレゼント用です🎁
プリント革のファスナーポーチの作り方に今回のを写真追加してます
http://bukiyou-handmade.com/handmade/26979/