くらしのeショップ キャセロールで炊くご飯

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
reksさんの実例写真
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
reks
reks
家族
akoさんの実例写真
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
ako
ako
2LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
maiちゃんが投稿していたご飯の炊き方で、私も炊いてみました~ 美味しく炊けた、炊きたてご飯でおにぎり 簡単お昼ご飯( ˶˙º̬˙˶ ) ご飯の炊き方 maiちゃんレシピ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さん投稿イベント 『キャセロールのある暮らし~ごはん・お米料理のある暮らし~』 開催中~ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
maiちゃんが投稿していたご飯の炊き方で、私も炊いてみました~ 美味しく炊けた、炊きたてご飯でおにぎり 簡単お昼ご飯( ˶˙º̬˙˶ ) ご飯の炊き方 maiちゃんレシピ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さん投稿イベント 『キャセロールのある暮らし~ごはん・お米料理のある暮らし~』 開催中~ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
kokkomacha
kokkomacha
家族
tttbbbさんの実例写真
キャセロールで3合のご飯を炊きました👍 他のアンバサダーさんが炊いてるのを見て、今日は炊飯器はやめて食卓で炊きました。 やっぱり20分で炊けると早くて助かります。 炊き方は山善アンバサダーの mi_yamさんと同じです☺️ ↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さんのイベントもやってます! キャセロールのある暮らし 「ご飯・お米」料理のある食卓 ↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
キャセロールで3合のご飯を炊きました👍 他のアンバサダーさんが炊いてるのを見て、今日は炊飯器はやめて食卓で炊きました。 やっぱり20分で炊けると早くて助かります。 炊き方は山善アンバサダーの mi_yamさんと同じです☺️ ↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さんのイベントもやってます! キャセロールのある暮らし 「ご飯・お米」料理のある食卓 ↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
昨日、モニターでいただいた山善さんのキャセロール(グリル電気鍋)でお米を炊いてみました。アンバサダーのマイさんからお米も20分で炊けると聞いたので。ありがとうございます😊 お米2合をMIDの温度で20分間、加熱。早い! 隙間なく閉めたフタは、13分加熱したところで吹きこぼれてきたので、隙間を開けるフタの締め方で7分加熱で炊き上がりました。 加熱温度と時間は、もう少し研究してみます!好みの塩梅を見つけたい♪今日は5時間、水に浸したお米(本当は朝炊こうと思ったけど昼に変更したから)で炊いたせいもあり、柔らかめでした。 そして、キャセロールは卓上に置いても圧迫感のないサイズ。 卓上に置くことにとってもよい利点がありましたよ! 今までキッチンの炊飯器のところまでおかわりをつぎに行っていたのに 旦那が自分でおかわりをつぎました! これはめちゃめちゃよい! 一旦、自分の食事を中断しておかわりをついであげていたので(実は心の中では少しイラッとしていた😂) 今日のお昼はノンストレスでした😆 そうそう!ご飯をお茶碗に盛ることは、地域で言い方が違うんですね! 私の住んでいる九州では【つぐ】と言う人が多いです。でも、他の言い方もテレビで聞いたことあるな〜と思ってググってみたら 【よそう】が最多。 【盛る】、【入れる】、【つぐ】、【よそる】など地域で様々な言い方。 方言は面白い!
昨日、モニターでいただいた山善さんのキャセロール(グリル電気鍋)でお米を炊いてみました。アンバサダーのマイさんからお米も20分で炊けると聞いたので。ありがとうございます😊 お米2合をMIDの温度で20分間、加熱。早い! 隙間なく閉めたフタは、13分加熱したところで吹きこぼれてきたので、隙間を開けるフタの締め方で7分加熱で炊き上がりました。 加熱温度と時間は、もう少し研究してみます!好みの塩梅を見つけたい♪今日は5時間、水に浸したお米(本当は朝炊こうと思ったけど昼に変更したから)で炊いたせいもあり、柔らかめでした。 そして、キャセロールは卓上に置いても圧迫感のないサイズ。 卓上に置くことにとってもよい利点がありましたよ! 今までキッチンの炊飯器のところまでおかわりをつぎに行っていたのに 旦那が自分でおかわりをつぎました! これはめちゃめちゃよい! 一旦、自分の食事を中断しておかわりをついであげていたので(実は心の中では少しイラッとしていた😂) 今日のお昼はノンストレスでした😆 そうそう!ご飯をお茶碗に盛ることは、地域で言い方が違うんですね! 私の住んでいる九州では【つぐ】と言う人が多いです。でも、他の言い方もテレビで聞いたことあるな〜と思ってググってみたら 【よそう】が最多。 【盛る】、【入れる】、【つぐ】、【よそる】など地域で様々な言い方。 方言は面白い!
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
mii
mii
家族
Hisayoさんの実例写真
「キャセロールのある暮らし」 ごはん、お米編 キャセロールはご飯も簡単に 炊けちゃうんですよ! めっちゃ便利。 20分くらいで炊けるから 炊飯器より早いし 加熱の加減でおこげも作れるので 炊き込みには特におすすめですよ☺️ お料理下手っぴな私も炊き込みご飯を 😳 具材は、うすあげとしめじ そして申し訳程度の鳥もも肉😂 皆さまのキャセロールのある暮らし 是非投稿してくださいね ☺️
「キャセロールのある暮らし」 ごはん、お米編 キャセロールはご飯も簡単に 炊けちゃうんですよ! めっちゃ便利。 20分くらいで炊けるから 炊飯器より早いし 加熱の加減でおこげも作れるので 炊き込みには特におすすめですよ☺️ お料理下手っぴな私も炊き込みご飯を 😳 具材は、うすあげとしめじ そして申し訳程度の鳥もも肉😂 皆さまのキャセロールのある暮らし 是非投稿してくださいね ☺️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 朝だけど、昨日の晩ごはんレポ。。 キャセロールで鶏ごぼうの炊き込みごはんを作りました♡ 蒸らし時間を入れると、mid→lowで40分くらいかかったけど、お焦げもたっぷりできて、炊飯器より美味しくできたかも(*´∀`)♪ 夫がいっぱいお代わりしてました〜笑 3合近く炊いたので、今から温めて朝ごはんにも食べようかな♡
おはようございます^_^ 朝だけど、昨日の晩ごはんレポ。。 キャセロールで鶏ごぼうの炊き込みごはんを作りました♡ 蒸らし時間を入れると、mid→lowで40分くらいかかったけど、お焦げもたっぷりできて、炊飯器より美味しくできたかも(*´∀`)♪ 夫がいっぱいお代わりしてました〜笑 3合近く炊いたので、今から温めて朝ごはんにも食べようかな♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
私も山善さんのキャセロールでご飯を炊いてみました🎵 手軽でビックリっ✨ 美味しく炊けました~😆💕 mai_yamさんの炊き方 ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善の投稿イベント『キャセロールのある暮らし』✨✨✨ まだまだやってます🎵 皆さんも是非、美味しいご飯・お米料理を投稿してくださいね~😊 ↓↓↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
私も山善さんのキャセロールでご飯を炊いてみました🎵 手軽でビックリっ✨ 美味しく炊けました~😆💕 mai_yamさんの炊き方 ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善の投稿イベント『キャセロールのある暮らし』✨✨✨ まだまだやってます🎵 皆さんも是非、美味しいご飯・お米料理を投稿してくださいね~😊 ↓↓↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
flannel.
flannel.
3LDK | 家族

くらしのeショップ キャセロールで炊くご飯の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

くらしのeショップ キャセロールで炊くご飯

9枚の部屋写真から9枚をセレクト
reksさんの実例写真
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
キャセロールで 吉四六ごはん♪ もち米&白米を キャセロールで炊いて みじん切りにした吉四六漬けを 混ぜるだけ♪ もっちもちです♪
reks
reks
家族
akoさんの実例写真
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
毎日のご飯は山善さんのキャセロールで炊きます。 最近はロウカット玄米がお気に入りです😆
ako
ako
2LDK | 家族
kokkomachaさんの実例写真
maiちゃんが投稿していたご飯の炊き方で、私も炊いてみました~ 美味しく炊けた、炊きたてご飯でおにぎり 簡単お昼ご飯( ˶˙º̬˙˶ ) ご飯の炊き方 maiちゃんレシピ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さん投稿イベント 『キャセロールのある暮らし~ごはん・お米料理のある暮らし~』 開催中~ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
maiちゃんが投稿していたご飯の炊き方で、私も炊いてみました~ 美味しく炊けた、炊きたてご飯でおにぎり 簡単お昼ご飯( ˶˙º̬˙˶ ) ご飯の炊き方 maiちゃんレシピ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さん投稿イベント 『キャセロールのある暮らし~ごはん・お米料理のある暮らし~』 開催中~ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
kokkomacha
kokkomacha
家族
tttbbbさんの実例写真
キャセロールで3合のご飯を炊きました👍 他のアンバサダーさんが炊いてるのを見て、今日は炊飯器はやめて食卓で炊きました。 やっぱり20分で炊けると早くて助かります。 炊き方は山善アンバサダーの mi_yamさんと同じです☺️ ↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さんのイベントもやってます! キャセロールのある暮らし 「ご飯・お米」料理のある食卓 ↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
キャセロールで3合のご飯を炊きました👍 他のアンバサダーさんが炊いてるのを見て、今日は炊飯器はやめて食卓で炊きました。 やっぱり20分で炊けると早くて助かります。 炊き方は山善アンバサダーの mi_yamさんと同じです☺️ ↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善さんのイベントもやってます! キャセロールのある暮らし 「ご飯・お米」料理のある食卓 ↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
グリル鍋¥4,880
昨日、モニターでいただいた山善さんのキャセロール(グリル電気鍋)でお米を炊いてみました。アンバサダーのマイさんからお米も20分で炊けると聞いたので。ありがとうございます😊 お米2合をMIDの温度で20分間、加熱。早い! 隙間なく閉めたフタは、13分加熱したところで吹きこぼれてきたので、隙間を開けるフタの締め方で7分加熱で炊き上がりました。 加熱温度と時間は、もう少し研究してみます!好みの塩梅を見つけたい♪今日は5時間、水に浸したお米(本当は朝炊こうと思ったけど昼に変更したから)で炊いたせいもあり、柔らかめでした。 そして、キャセロールは卓上に置いても圧迫感のないサイズ。 卓上に置くことにとってもよい利点がありましたよ! 今までキッチンの炊飯器のところまでおかわりをつぎに行っていたのに 旦那が自分でおかわりをつぎました! これはめちゃめちゃよい! 一旦、自分の食事を中断しておかわりをついであげていたので(実は心の中では少しイラッとしていた😂) 今日のお昼はノンストレスでした😆 そうそう!ご飯をお茶碗に盛ることは、地域で言い方が違うんですね! 私の住んでいる九州では【つぐ】と言う人が多いです。でも、他の言い方もテレビで聞いたことあるな〜と思ってググってみたら 【よそう】が最多。 【盛る】、【入れる】、【つぐ】、【よそる】など地域で様々な言い方。 方言は面白い!
昨日、モニターでいただいた山善さんのキャセロール(グリル電気鍋)でお米を炊いてみました。アンバサダーのマイさんからお米も20分で炊けると聞いたので。ありがとうございます😊 お米2合をMIDの温度で20分間、加熱。早い! 隙間なく閉めたフタは、13分加熱したところで吹きこぼれてきたので、隙間を開けるフタの締め方で7分加熱で炊き上がりました。 加熱温度と時間は、もう少し研究してみます!好みの塩梅を見つけたい♪今日は5時間、水に浸したお米(本当は朝炊こうと思ったけど昼に変更したから)で炊いたせいもあり、柔らかめでした。 そして、キャセロールは卓上に置いても圧迫感のないサイズ。 卓上に置くことにとってもよい利点がありましたよ! 今までキッチンの炊飯器のところまでおかわりをつぎに行っていたのに 旦那が自分でおかわりをつぎました! これはめちゃめちゃよい! 一旦、自分の食事を中断しておかわりをついであげていたので(実は心の中では少しイラッとしていた😂) 今日のお昼はノンストレスでした😆 そうそう!ご飯をお茶碗に盛ることは、地域で言い方が違うんですね! 私の住んでいる九州では【つぐ】と言う人が多いです。でも、他の言い方もテレビで聞いたことあるな〜と思ってググってみたら 【よそう】が最多。 【盛る】、【入れる】、【つぐ】、【よそる】など地域で様々な言い方。 方言は面白い!
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
モニター報告でございます。 昨日と今日、ごはんを炊く練習をしました。 昨日は少しべちゃべちゃになったので 今日再チャレンジ。 昨日もふっくらでしたが 今日もふっくら、 おこげもできてました。 が、まだまだですね〜。 色々試してベストな白米を。(笑) 今日はお米2合にお水400ml(昨日は450)。 お米が白くなるまで約1時間浸水させて、 中火で8分 弱火で5分 さらに弱火で7分 火を止めて10分蒸らしました。 (笑)完全に冒険、実験です。 これからも色んな炊き方を 試してみようと思います!😂💓 昨日は少しべちゃべちゃだったから 子供の離乳食が作りやすかった。。。笑 またとんでもない炊き方を するかもしれないです。😂😂👏
mii
mii
家族
Hisayoさんの実例写真
「キャセロールのある暮らし」 ごはん、お米編 キャセロールはご飯も簡単に 炊けちゃうんですよ! めっちゃ便利。 20分くらいで炊けるから 炊飯器より早いし 加熱の加減でおこげも作れるので 炊き込みには特におすすめですよ☺️ お料理下手っぴな私も炊き込みご飯を 😳 具材は、うすあげとしめじ そして申し訳程度の鳥もも肉😂 皆さまのキャセロールのある暮らし 是非投稿してくださいね ☺️
「キャセロールのある暮らし」 ごはん、お米編 キャセロールはご飯も簡単に 炊けちゃうんですよ! めっちゃ便利。 20分くらいで炊けるから 炊飯器より早いし 加熱の加減でおこげも作れるので 炊き込みには特におすすめですよ☺️ お料理下手っぴな私も炊き込みご飯を 😳 具材は、うすあげとしめじ そして申し訳程度の鳥もも肉😂 皆さまのキャセロールのある暮らし 是非投稿してくださいね ☺️
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます^_^ 朝だけど、昨日の晩ごはんレポ。。 キャセロールで鶏ごぼうの炊き込みごはんを作りました♡ 蒸らし時間を入れると、mid→lowで40分くらいかかったけど、お焦げもたっぷりできて、炊飯器より美味しくできたかも(*´∀`)♪ 夫がいっぱいお代わりしてました〜笑 3合近く炊いたので、今から温めて朝ごはんにも食べようかな♡
おはようございます^_^ 朝だけど、昨日の晩ごはんレポ。。 キャセロールで鶏ごぼうの炊き込みごはんを作りました♡ 蒸らし時間を入れると、mid→lowで40分くらいかかったけど、お焦げもたっぷりできて、炊飯器より美味しくできたかも(*´∀`)♪ 夫がいっぱいお代わりしてました〜笑 3合近く炊いたので、今から温めて朝ごはんにも食べようかな♡
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
flannel.さんの実例写真
私も山善さんのキャセロールでご飯を炊いてみました🎵 手軽でビックリっ✨ 美味しく炊けました~😆💕 mai_yamさんの炊き方 ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善の投稿イベント『キャセロールのある暮らし』✨✨✨ まだまだやってます🎵 皆さんも是非、美味しいご飯・お米料理を投稿してくださいね~😊 ↓↓↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
私も山善さんのキャセロールでご飯を炊いてみました🎵 手軽でビックリっ✨ 美味しく炊けました~😆💕 mai_yamさんの炊き方 ↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/sgxa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 山善の投稿イベント『キャセロールのある暮らし』✨✨✨ まだまだやってます🎵 皆さんも是非、美味しいご飯・お米料理を投稿してくださいね~😊 ↓↓↓ https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/lp/yamazen_casserolle/
flannel.
flannel.
3LDK | 家族

くらしのeショップ キャセロールで炊くご飯の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ