RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

幼稚園グッズ 子どものいる暮らし

27枚の部屋写真から21枚をセレクト
iro.さんの実例写真
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
iro.
iro.
家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
mugi1123さんの実例写真
来年小学生になる5歳の息子用に 自分で準備、片付けが出来るように お支度スペースを作りました が…しばしばプラレールの線路🛤️や トミカが前を通り走り抜けます(笑) 1週間の予定を確認したり 日めくりカレンダーをめくっては 壁に貼るという作業も 飽きずにしっかりこなしてます👍
来年小学生になる5歳の息子用に 自分で準備、片付けが出来るように お支度スペースを作りました が…しばしばプラレールの線路🛤️や トミカが前を通り走り抜けます(笑) 1週間の予定を確認したり 日めくりカレンダーをめくっては 壁に貼るという作業も 飽きずにしっかりこなしてます👍
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
ayuminさんの実例写真
KIDS用ハンガーラック ニトリのもの。 2段階で高さ調節可能です。 幼稚園のグッズまとめてます。
KIDS用ハンガーラック ニトリのもの。 2段階で高さ調節可能です。 幼稚園のグッズまとめてます。
ayumin
ayumin
家族
hansho.sさんの実例写真
過去を振り返って、そういえば載せていなかったなシリーズ(シリーズ化するほどないwww)🎊 きっと、インテリア以外は載せちゃいけないって勝手に思っていたんです😙 ご存知の方も多いと思いますが、下の息子は去年の4月から、幼稚園の4年保育でお世話になっています。 ちょうど1年前ぐらいと言うと、入園準備に追われている感じでしたかね💦 上の娘とは違う幼稚園という事もあり、またコロナ禍で月1あった未就園児クラブも5回に減り(願書受付開始までに1回しかなかった)、不安が多く残る時期でした。 袋物は外注する!と随分前から意気込んでおり(笑)、説明書のサイズ感に不安がありつつお店に行くと、さすがプロ✨ 各園のサイズをキッチリ記録していて、かつ、他の注文者さんの情報を元に数値化😍 上の子の時も頼めば良かった〜と思った瞬間でした😅 (上の子のは実母が作ってくれたんですがw) 好きな柄の生地を選ぶと、店員さんと一緒に必要な材料(色合い含め)を選びます。 隣にいてくれる安心感💕 すんごいサクサク決まりましたね👍 絵本はまだ読んだ事がないんですが、シュールな猫好きにはたまらん絵柄…一目惚れ😍😍😍 「ノラネコぐんだん」にしました✌️ 年長さんになっても幼くないし😉 1年経つ今でもお気に入りです😊私が💕
過去を振り返って、そういえば載せていなかったなシリーズ(シリーズ化するほどないwww)🎊 きっと、インテリア以外は載せちゃいけないって勝手に思っていたんです😙 ご存知の方も多いと思いますが、下の息子は去年の4月から、幼稚園の4年保育でお世話になっています。 ちょうど1年前ぐらいと言うと、入園準備に追われている感じでしたかね💦 上の娘とは違う幼稚園という事もあり、またコロナ禍で月1あった未就園児クラブも5回に減り(願書受付開始までに1回しかなかった)、不安が多く残る時期でした。 袋物は外注する!と随分前から意気込んでおり(笑)、説明書のサイズ感に不安がありつつお店に行くと、さすがプロ✨ 各園のサイズをキッチリ記録していて、かつ、他の注文者さんの情報を元に数値化😍 上の子の時も頼めば良かった〜と思った瞬間でした😅 (上の子のは実母が作ってくれたんですがw) 好きな柄の生地を選ぶと、店員さんと一緒に必要な材料(色合い含め)を選びます。 隣にいてくれる安心感💕 すんごいサクサク決まりましたね👍 絵本はまだ読んだ事がないんですが、シュールな猫好きにはたまらん絵柄…一目惚れ😍😍😍 「ノラネコぐんだん」にしました✌️ 年長さんになっても幼くないし😉 1年経つ今でもお気に入りです😊私が💕
hansho.s
hansho.s
家族
sacchiさんの実例写真
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
sacchi
sacchi
家族
Jinaさんの実例写真
入り口入ってすぐに、ベルメゾンのユニットボックスで間仕切りを設置。 リビングから見えないほうは、幼稚園のバッグなどを収納しています。 子供部屋に収納はつくっていたのですが、なかなかそのワンアクションがとれず、入り口に置きっぱになることが多かったので、、、 来年は1年生。そのままランドセル収納コーナーにする予定です。
入り口入ってすぐに、ベルメゾンのユニットボックスで間仕切りを設置。 リビングから見えないほうは、幼稚園のバッグなどを収納しています。 子供部屋に収納はつくっていたのですが、なかなかそのワンアクションがとれず、入り口に置きっぱになることが多かったので、、、 来年は1年生。そのままランドセル収納コーナーにする予定です。
Jina
Jina
4LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家の階段は玄関正面にあり、玄関先で対応するだけならストライプの壁紙の方しか見えません。 なのでやや視覚になるところはカラフルな写真やポスターを貼っていました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただリビングから帰るときには見えるしポスターはしわしわでイケアのリルをつけてましたが 子どもたちの幼稚園グッズもあって匂いも気になるのでエコカラットここにもほしいなぁと思っていました❢ うちには新築段階で喘息の子がいたのでテレビ裏と寝室にはエコカラットとアレルピュアをつけてもらいましたが 住んでいてランドリースペースになっているリビング横や脱衣室、そしてこの玄関周りにも欲しくなっちゃって(◍꒪꒳​꒪◍)՞ また大工さんにつけてもらうようになるとリフォームになるかなぁなんて思ってたけど簡単に施工できるようで、 DIY好きな私ならいけそう✰ と思って応募しちゃいます!! もう1箇所はスライドドアの後ろもおしゃれじゃない?!と考えてます ᵕ̈*
我が家の階段は玄関正面にあり、玄関先で対応するだけならストライプの壁紙の方しか見えません。 なのでやや視覚になるところはカラフルな写真やポスターを貼っていました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただリビングから帰るときには見えるしポスターはしわしわでイケアのリルをつけてましたが 子どもたちの幼稚園グッズもあって匂いも気になるのでエコカラットここにもほしいなぁと思っていました❢ うちには新築段階で喘息の子がいたのでテレビ裏と寝室にはエコカラットとアレルピュアをつけてもらいましたが 住んでいてランドリースペースになっているリビング横や脱衣室、そしてこの玄関周りにも欲しくなっちゃって(◍꒪꒳​꒪◍)՞ また大工さんにつけてもらうようになるとリフォームになるかなぁなんて思ってたけど簡単に施工できるようで、 DIY好きな私ならいけそう✰ と思って応募しちゃいます!! もう1箇所はスライドドアの後ろもおしゃれじゃない?!と考えてます ᵕ̈*
napi
napi
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
春夏仕様にチェンジ! 去年と変わりばえのないリビングになります☺︎ 春から長男の幼稚園が始まってるのに まだ幼稚園グッズ置き場&着替え場所が いまいち決め切れない... 本人はロフトの階段の角のちょっと広くなってるところで着替えるというから、いまはとりあえずそこにしてるけど...いやでも階段でいいのか!?
春夏仕様にチェンジ! 去年と変わりばえのないリビングになります☺︎ 春から長男の幼稚園が始まってるのに まだ幼稚園グッズ置き場&着替え場所が いまいち決め切れない... 本人はロフトの階段の角のちょっと広くなってるところで着替えるというから、いまはとりあえずそこにしてるけど...いやでも階段でいいのか!?
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
kurasisさんの実例写真
キッチンカウンターのリビング側収納① 幼稚園グッズ 子どもが自分で用意できるように、毎日使うものはS字フックでひっかけられるように。 予備のものや普段使わない体操服などは下の段に収納。
キッチンカウンターのリビング側収納① 幼稚園グッズ 子どもが自分で用意できるように、毎日使うものはS字フックでひっかけられるように。 予備のものや普段使わない体操服などは下の段に収納。
kurasis
kurasis
家族
Sysさんの実例写真
Sys
Sys
3LDK | 家族
yuharuさんの実例写真
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
yuharu
yuharu
3LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
hiron
hiron
家族
natsuさんの実例写真
ランドセル、教科書、文具収納の見直し✏️💦 山善のランドセルラックに長男、次男の小学校グッズ&幼稚園グッズを収納しています。 1番上はランドセルとマスク、ハンカチ、ティッシュなどすぐに取りやすいように2人分分けて置いています。 2段目には無印のファイルBOXを使って教科書やプリントが取り出しやすいように収納していたのですが、三男(1歳)の手が届くようになりぐちゃぐちゃにするので、置き場所を押入れの中に変更しました😭 3段目には次男の幼稚園バッグと長男は習い事の道具を置いています🎒✨ 引き出しも浅いものと深いものがついているので、収納しやすく、子どもも使いやすいようです。 引き出しも三男が開けれるようになっているので、文具系はすべて押入れに収納場所変更です😱 早く本来の使い方ができるようになるといいんですが、、、
ランドセル、教科書、文具収納の見直し✏️💦 山善のランドセルラックに長男、次男の小学校グッズ&幼稚園グッズを収納しています。 1番上はランドセルとマスク、ハンカチ、ティッシュなどすぐに取りやすいように2人分分けて置いています。 2段目には無印のファイルBOXを使って教科書やプリントが取り出しやすいように収納していたのですが、三男(1歳)の手が届くようになりぐちゃぐちゃにするので、置き場所を押入れの中に変更しました😭 3段目には次男の幼稚園バッグと長男は習い事の道具を置いています🎒✨ 引き出しも浅いものと深いものがついているので、収納しやすく、子どもも使いやすいようです。 引き出しも三男が開けれるようになっているので、文具系はすべて押入れに収納場所変更です😱 早く本来の使い方ができるようになるといいんですが、、、
natsu
natsu
4LDK | 家族
225828.kさんの実例写真
225828.k
225828.k
nao_fleuriさんの実例写真
もうすぐ卒園の末っ子( ´•̥ω•̥` ) 長女が幼稚園のときに、ニトリの木製ラックをリメイクして作った幼稚園収納ラックもかれこれ10年。 登園後に荷物が空っぽになったのを見たら、なんだかさみしくなりました( ;ᯅ; )
もうすぐ卒園の末っ子( ´•̥ω•̥` ) 長女が幼稚園のときに、ニトリの木製ラックをリメイクして作った幼稚園収納ラックもかれこれ10年。 登園後に荷物が空っぽになったのを見たら、なんだかさみしくなりました( ;ᯅ; )
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
ankanrenさんの実例写真
我が家のと~っても狭い玄関(-.-) 無理矢理 壁面を有効活用しております☆ 娘の幼稚園グッズなどは玄関に置き自分で用意をする習慣を付けるように頑張ってます(´д`|||)
我が家のと~っても狭い玄関(-.-) 無理矢理 壁面を有効活用しております☆ 娘の幼稚園グッズなどは玄関に置き自分で用意をする習慣を付けるように頑張ってます(´д`|||)
ankanren
ankanren
3DK | 家族
tina315mhさんの実例写真
子供部屋のクローゼットです。 とりあえず家にあるものだけで幼稚園グッズコーナーを。 幼稚園のロッカーと同じ方が子どもも片付けしやすいと思うのでなるべく近づけてみました。 低い位置にポールを付けて、制服やカバンなどを掛けられるように。下にはボックスを置いています。 とりあえずリビングには置かないでここで様子をみてみようと思います。 登園始まったら徐々に改善しなきゃいけないことが出てきそうなので、また見直します。
子供部屋のクローゼットです。 とりあえず家にあるものだけで幼稚園グッズコーナーを。 幼稚園のロッカーと同じ方が子どもも片付けしやすいと思うのでなるべく近づけてみました。 低い位置にポールを付けて、制服やカバンなどを掛けられるように。下にはボックスを置いています。 とりあえずリビングには置かないでここで様子をみてみようと思います。 登園始まったら徐々に改善しなきゃいけないことが出てきそうなので、また見直します。
tina315mh
tina315mh
yuriireeenさんの実例写真
ランドリールームのカウンター下のスペースは 子どもの幼稚園グッズ一式です。 帰ってきたら お箸や体操服を洗い物に出し 制服を掛けて 鞄は自分のロッカーに。 自分で片付けする習慣ができており 次の日の準備も楽チンです♪😊
ランドリールームのカウンター下のスペースは 子どもの幼稚園グッズ一式です。 帰ってきたら お箸や体操服を洗い物に出し 制服を掛けて 鞄は自分のロッカーに。 自分で片付けする習慣ができており 次の日の準備も楽チンです♪😊
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
pochanさんの実例写真
シンク下同様カトラリー入れも、あるもので工夫して収納 輪ゴム入れと圧力鍋のピンを入れているのは子どものおにぎり型 タワシはカスがどうしても出るので蓋の壊れた皿に 幼稚園用のカトラリーは用意せず、あるものに名前シールを貼って普段も使います
シンク下同様カトラリー入れも、あるもので工夫して収納 輪ゴム入れと圧力鍋のピンを入れているのは子どものおにぎり型 タワシはカスがどうしても出るので蓋の壊れた皿に 幼稚園用のカトラリーは用意せず、あるものに名前シールを貼って普段も使います
pochan
pochan
2LDK | 家族

幼稚園グッズ 子どものいる暮らしのおすすめ商品

幼稚園グッズ 子どものいる暮らしの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

幼稚園グッズ 子どものいる暮らし

27枚の部屋写真から21枚をセレクト
iro.さんの実例写真
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
幼稚園グッズ収納コーナーです。 リビングにコーナーを作ってから 自分達で準備してくれるようになりました( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 次女ももう幼稚園に慣れて、泣かずに行ってきますが出来るようになりました👏🏻 よかった…🥹
iro.
iro.
家族
sallyさんの実例写真
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
ランドリールーム兼クローゼットにある 山善さんの押入れワゴン‼︎‼︎ 我が家の「結局これだった!」という クローゼット収納 チェストよりもワンアクション少なく 衣類がとれるし ランドリールームで干してた服も すぐにしまえる‼︎ 娘のワゴンには幼稚園グッズをかけたり 磁石もつくからメモを貼ったりもできる♪ 尚且つコロコロがスムーズで 掃除もしやすい‼︎ 全部屋で使いたいぐらい 使い勝手が良すぎて家族で取り合いw もう1つ... おうちを建てる時に ランドリールームをつくったことも 結局これだった!と思うヽ(^◇^*)/
sally
sally
3LDK
mugi1123さんの実例写真
来年小学生になる5歳の息子用に 自分で準備、片付けが出来るように お支度スペースを作りました が…しばしばプラレールの線路🛤️や トミカが前を通り走り抜けます(笑) 1週間の予定を確認したり 日めくりカレンダーをめくっては 壁に貼るという作業も 飽きずにしっかりこなしてます👍
来年小学生になる5歳の息子用に 自分で準備、片付けが出来るように お支度スペースを作りました が…しばしばプラレールの線路🛤️や トミカが前を通り走り抜けます(笑) 1週間の予定を確認したり 日めくりカレンダーをめくっては 壁に貼るという作業も 飽きずにしっかりこなしてます👍
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
ayuminさんの実例写真
KIDS用ハンガーラック ニトリのもの。 2段階で高さ調節可能です。 幼稚園のグッズまとめてます。
KIDS用ハンガーラック ニトリのもの。 2段階で高さ調節可能です。 幼稚園のグッズまとめてます。
ayumin
ayumin
家族
hansho.sさんの実例写真
過去を振り返って、そういえば載せていなかったなシリーズ(シリーズ化するほどないwww)🎊 きっと、インテリア以外は載せちゃいけないって勝手に思っていたんです😙 ご存知の方も多いと思いますが、下の息子は去年の4月から、幼稚園の4年保育でお世話になっています。 ちょうど1年前ぐらいと言うと、入園準備に追われている感じでしたかね💦 上の娘とは違う幼稚園という事もあり、またコロナ禍で月1あった未就園児クラブも5回に減り(願書受付開始までに1回しかなかった)、不安が多く残る時期でした。 袋物は外注する!と随分前から意気込んでおり(笑)、説明書のサイズ感に不安がありつつお店に行くと、さすがプロ✨ 各園のサイズをキッチリ記録していて、かつ、他の注文者さんの情報を元に数値化😍 上の子の時も頼めば良かった〜と思った瞬間でした😅 (上の子のは実母が作ってくれたんですがw) 好きな柄の生地を選ぶと、店員さんと一緒に必要な材料(色合い含め)を選びます。 隣にいてくれる安心感💕 すんごいサクサク決まりましたね👍 絵本はまだ読んだ事がないんですが、シュールな猫好きにはたまらん絵柄…一目惚れ😍😍😍 「ノラネコぐんだん」にしました✌️ 年長さんになっても幼くないし😉 1年経つ今でもお気に入りです😊私が💕
過去を振り返って、そういえば載せていなかったなシリーズ(シリーズ化するほどないwww)🎊 きっと、インテリア以外は載せちゃいけないって勝手に思っていたんです😙 ご存知の方も多いと思いますが、下の息子は去年の4月から、幼稚園の4年保育でお世話になっています。 ちょうど1年前ぐらいと言うと、入園準備に追われている感じでしたかね💦 上の娘とは違う幼稚園という事もあり、またコロナ禍で月1あった未就園児クラブも5回に減り(願書受付開始までに1回しかなかった)、不安が多く残る時期でした。 袋物は外注する!と随分前から意気込んでおり(笑)、説明書のサイズ感に不安がありつつお店に行くと、さすがプロ✨ 各園のサイズをキッチリ記録していて、かつ、他の注文者さんの情報を元に数値化😍 上の子の時も頼めば良かった〜と思った瞬間でした😅 (上の子のは実母が作ってくれたんですがw) 好きな柄の生地を選ぶと、店員さんと一緒に必要な材料(色合い含め)を選びます。 隣にいてくれる安心感💕 すんごいサクサク決まりましたね👍 絵本はまだ読んだ事がないんですが、シュールな猫好きにはたまらん絵柄…一目惚れ😍😍😍 「ノラネコぐんだん」にしました✌️ 年長さんになっても幼くないし😉 1年経つ今でもお気に入りです😊私が💕
hansho.s
hansho.s
家族
sacchiさんの実例写真
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
sacchi
sacchi
家族
Jinaさんの実例写真
入り口入ってすぐに、ベルメゾンのユニットボックスで間仕切りを設置。 リビングから見えないほうは、幼稚園のバッグなどを収納しています。 子供部屋に収納はつくっていたのですが、なかなかそのワンアクションがとれず、入り口に置きっぱになることが多かったので、、、 来年は1年生。そのままランドセル収納コーナーにする予定です。
入り口入ってすぐに、ベルメゾンのユニットボックスで間仕切りを設置。 リビングから見えないほうは、幼稚園のバッグなどを収納しています。 子供部屋に収納はつくっていたのですが、なかなかそのワンアクションがとれず、入り口に置きっぱになることが多かったので、、、 来年は1年生。そのままランドセル収納コーナーにする予定です。
Jina
Jina
4LDK | 家族
napiさんの実例写真
我が家の階段は玄関正面にあり、玄関先で対応するだけならストライプの壁紙の方しか見えません。 なのでやや視覚になるところはカラフルな写真やポスターを貼っていました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただリビングから帰るときには見えるしポスターはしわしわでイケアのリルをつけてましたが 子どもたちの幼稚園グッズもあって匂いも気になるのでエコカラットここにもほしいなぁと思っていました❢ うちには新築段階で喘息の子がいたのでテレビ裏と寝室にはエコカラットとアレルピュアをつけてもらいましたが 住んでいてランドリースペースになっているリビング横や脱衣室、そしてこの玄関周りにも欲しくなっちゃって(◍꒪꒳​꒪◍)՞ また大工さんにつけてもらうようになるとリフォームになるかなぁなんて思ってたけど簡単に施工できるようで、 DIY好きな私ならいけそう✰ と思って応募しちゃいます!! もう1箇所はスライドドアの後ろもおしゃれじゃない?!と考えてます ᵕ̈*
我が家の階段は玄関正面にあり、玄関先で対応するだけならストライプの壁紙の方しか見えません。 なのでやや視覚になるところはカラフルな写真やポスターを貼っていました𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ただリビングから帰るときには見えるしポスターはしわしわでイケアのリルをつけてましたが 子どもたちの幼稚園グッズもあって匂いも気になるのでエコカラットここにもほしいなぁと思っていました❢ うちには新築段階で喘息の子がいたのでテレビ裏と寝室にはエコカラットとアレルピュアをつけてもらいましたが 住んでいてランドリースペースになっているリビング横や脱衣室、そしてこの玄関周りにも欲しくなっちゃって(◍꒪꒳​꒪◍)՞ また大工さんにつけてもらうようになるとリフォームになるかなぁなんて思ってたけど簡単に施工できるようで、 DIY好きな私ならいけそう✰ と思って応募しちゃいます!! もう1箇所はスライドドアの後ろもおしゃれじゃない?!と考えてます ᵕ̈*
napi
napi
4LDK | 家族
ishiikeさんの実例写真
春夏仕様にチェンジ! 去年と変わりばえのないリビングになります☺︎ 春から長男の幼稚園が始まってるのに まだ幼稚園グッズ置き場&着替え場所が いまいち決め切れない... 本人はロフトの階段の角のちょっと広くなってるところで着替えるというから、いまはとりあえずそこにしてるけど...いやでも階段でいいのか!?
春夏仕様にチェンジ! 去年と変わりばえのないリビングになります☺︎ 春から長男の幼稚園が始まってるのに まだ幼稚園グッズ置き場&着替え場所が いまいち決め切れない... 本人はロフトの階段の角のちょっと広くなってるところで着替えるというから、いまはとりあえずそこにしてるけど...いやでも階段でいいのか!?
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
kurasisさんの実例写真
キッチンカウンターのリビング側収納① 幼稚園グッズ 子どもが自分で用意できるように、毎日使うものはS字フックでひっかけられるように。 予備のものや普段使わない体操服などは下の段に収納。
キッチンカウンターのリビング側収納① 幼稚園グッズ 子どもが自分で用意できるように、毎日使うものはS字フックでひっかけられるように。 予備のものや普段使わない体操服などは下の段に収納。
kurasis
kurasis
家族
Sysさんの実例写真
Sys
Sys
3LDK | 家族
yuharuさんの実例写真
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
yuharu
yuharu
3LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
hironさんの実例写真
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
フレッシュフローラルの香りが気に入ったので、早速リピ買いしてきました☆ で、ラベルを剥がすとこんな感じです! 『ここから剥がす』的な切り込みはありませんが、簡単に剥がせました( ^ω^ ) ラベル有りで言う裏側にくぼみがあって、右手で注ぐなら中指か人差し指、左手なら親指がピタッとフィットしてくれて安定します(^^) 左の白いラックは幼稚園グッズラックです。 もうちょっと手を加えたい…
hiron
hiron
家族
natsuさんの実例写真
ランドセル、教科書、文具収納の見直し✏️💦 山善のランドセルラックに長男、次男の小学校グッズ&幼稚園グッズを収納しています。 1番上はランドセルとマスク、ハンカチ、ティッシュなどすぐに取りやすいように2人分分けて置いています。 2段目には無印のファイルBOXを使って教科書やプリントが取り出しやすいように収納していたのですが、三男(1歳)の手が届くようになりぐちゃぐちゃにするので、置き場所を押入れの中に変更しました😭 3段目には次男の幼稚園バッグと長男は習い事の道具を置いています🎒✨ 引き出しも浅いものと深いものがついているので、収納しやすく、子どもも使いやすいようです。 引き出しも三男が開けれるようになっているので、文具系はすべて押入れに収納場所変更です😱 早く本来の使い方ができるようになるといいんですが、、、
ランドセル、教科書、文具収納の見直し✏️💦 山善のランドセルラックに長男、次男の小学校グッズ&幼稚園グッズを収納しています。 1番上はランドセルとマスク、ハンカチ、ティッシュなどすぐに取りやすいように2人分分けて置いています。 2段目には無印のファイルBOXを使って教科書やプリントが取り出しやすいように収納していたのですが、三男(1歳)の手が届くようになりぐちゃぐちゃにするので、置き場所を押入れの中に変更しました😭 3段目には次男の幼稚園バッグと長男は習い事の道具を置いています🎒✨ 引き出しも浅いものと深いものがついているので、収納しやすく、子どもも使いやすいようです。 引き出しも三男が開けれるようになっているので、文具系はすべて押入れに収納場所変更です😱 早く本来の使い方ができるようになるといいんですが、、、
natsu
natsu
4LDK | 家族
225828.kさんの実例写真
225828.k
225828.k
nao_fleuriさんの実例写真
もうすぐ卒園の末っ子( ´•̥ω•̥` ) 長女が幼稚園のときに、ニトリの木製ラックをリメイクして作った幼稚園収納ラックもかれこれ10年。 登園後に荷物が空っぽになったのを見たら、なんだかさみしくなりました( ;ᯅ; )
もうすぐ卒園の末っ子( ´•̥ω•̥` ) 長女が幼稚園のときに、ニトリの木製ラックをリメイクして作った幼稚園収納ラックもかれこれ10年。 登園後に荷物が空っぽになったのを見たら、なんだかさみしくなりました( ;ᯅ; )
nao_fleuri
nao_fleuri
4LDK | 家族
ankanrenさんの実例写真
我が家のと~っても狭い玄関(-.-) 無理矢理 壁面を有効活用しております☆ 娘の幼稚園グッズなどは玄関に置き自分で用意をする習慣を付けるように頑張ってます(´д`|||)
我が家のと~っても狭い玄関(-.-) 無理矢理 壁面を有効活用しております☆ 娘の幼稚園グッズなどは玄関に置き自分で用意をする習慣を付けるように頑張ってます(´д`|||)
ankanren
ankanren
3DK | 家族
tina315mhさんの実例写真
子供部屋のクローゼットです。 とりあえず家にあるものだけで幼稚園グッズコーナーを。 幼稚園のロッカーと同じ方が子どもも片付けしやすいと思うのでなるべく近づけてみました。 低い位置にポールを付けて、制服やカバンなどを掛けられるように。下にはボックスを置いています。 とりあえずリビングには置かないでここで様子をみてみようと思います。 登園始まったら徐々に改善しなきゃいけないことが出てきそうなので、また見直します。
子供部屋のクローゼットです。 とりあえず家にあるものだけで幼稚園グッズコーナーを。 幼稚園のロッカーと同じ方が子どもも片付けしやすいと思うのでなるべく近づけてみました。 低い位置にポールを付けて、制服やカバンなどを掛けられるように。下にはボックスを置いています。 とりあえずリビングには置かないでここで様子をみてみようと思います。 登園始まったら徐々に改善しなきゃいけないことが出てきそうなので、また見直します。
tina315mh
tina315mh
yuriireeenさんの実例写真
ランドリールームのカウンター下のスペースは 子どもの幼稚園グッズ一式です。 帰ってきたら お箸や体操服を洗い物に出し 制服を掛けて 鞄は自分のロッカーに。 自分で片付けする習慣ができており 次の日の準備も楽チンです♪😊
ランドリールームのカウンター下のスペースは 子どもの幼稚園グッズ一式です。 帰ってきたら お箸や体操服を洗い物に出し 制服を掛けて 鞄は自分のロッカーに。 自分で片付けする習慣ができており 次の日の準備も楽チンです♪😊
yuriireeen
yuriireeen
2LDK
pochanさんの実例写真
シンク下同様カトラリー入れも、あるもので工夫して収納 輪ゴム入れと圧力鍋のピンを入れているのは子どものおにぎり型 タワシはカスがどうしても出るので蓋の壊れた皿に 幼稚園用のカトラリーは用意せず、あるものに名前シールを貼って普段も使います
シンク下同様カトラリー入れも、あるもので工夫して収納 輪ゴム入れと圧力鍋のピンを入れているのは子どものおにぎり型 タワシはカスがどうしても出るので蓋の壊れた皿に 幼稚園用のカトラリーは用意せず、あるものに名前シールを貼って普段も使います
pochan
pochan
2LDK | 家族

幼稚園グッズ 子どものいる暮らしのおすすめ商品

幼稚園グッズ 子どものいる暮らしの投稿一覧

17枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ