防災 猫と暮らす家

23枚の部屋写真から16枚をセレクト
mkmkmoominさんの実例写真
今日は防災の日。 ちょっと見直ししました。 1枚目 ニャンズ達お世話セット。サッと持ち出せる様にトートバッグに詰め込んであります。 確認作業には必ずニャンズも参加🐾(笑) 2、3枚目 家の外にあるコストコ収納ベンチ。この中にBBQセットや防災グッズを収納しています。 水やホコリ、虫が入らないように組み立て時にコーキングしました✨️ 4枚目 フードストックの見直し。ローリングストックで使うものはいいとして、長期間持つものは年1で見直して消費して追加購入します。高カロリーの介護食も常備食に入れています。
今日は防災の日。 ちょっと見直ししました。 1枚目 ニャンズ達お世話セット。サッと持ち出せる様にトートバッグに詰め込んであります。 確認作業には必ずニャンズも参加🐾(笑) 2、3枚目 家の外にあるコストコ収納ベンチ。この中にBBQセットや防災グッズを収納しています。 水やホコリ、虫が入らないように組み立て時にコーキングしました✨️ 4枚目 フードストックの見直し。ローリングストックで使うものはいいとして、長期間持つものは年1で見直して消費して追加購入します。高カロリーの介護食も常備食に入れています。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
sakuraさんの実例写真
9月1日から少し遅れての防災チェック。 クロちゃんもハーネスを着けて防災訓練しました。猫と人間の必要最低限を揃えると結構いっぱい!水や非常食、猫用品など一通り点検。 キャリーバッグは通常通りの使い方ができて、避難所では拡張して中で過ごすことができます。トイレやごはん、お水を置くスペースも確保できそうです。拡張するのが少し複雑な為、ときどきチェックが必要になります。
9月1日から少し遅れての防災チェック。 クロちゃんもハーネスを着けて防災訓練しました。猫と人間の必要最低限を揃えると結構いっぱい!水や非常食、猫用品など一通り点検。 キャリーバッグは通常通りの使い方ができて、避難所では拡張して中で過ごすことができます。トイレやごはん、お水を置くスペースも確保できそうです。拡張するのが少し複雑な為、ときどきチェックが必要になります。
sakura
sakura
家族
mayutan.さんの実例写真
わが家のキャットケージ ✾ ののちゃんがリビングにやって来てから 4階を作りました (100均の材料で) はちみつくんたちの 安心のばしょになっています🍯 普段はゲージの外でのびのびしていますが 寝る時は自分で入って 好きなばしょで寝ています☺️ 災害などなにかあった時を考えて ケージに慣れとくのは必要かなと… リビングに置いています 和室にもののちゃんが使っていた 少しミニなケージも置いています お部屋の雰囲気に馴染むように 100均のすのこを使ってドア風にしてみたり 余っていた木材で水飲み場を作ったりと はちみつくんたちが 快適に過ごせるように工夫しました🍀
わが家のキャットケージ ✾ ののちゃんがリビングにやって来てから 4階を作りました (100均の材料で) はちみつくんたちの 安心のばしょになっています🍯 普段はゲージの外でのびのびしていますが 寝る時は自分で入って 好きなばしょで寝ています☺️ 災害などなにかあった時を考えて ケージに慣れとくのは必要かなと… リビングに置いています 和室にもののちゃんが使っていた 少しミニなケージも置いています お部屋の雰囲気に馴染むように 100均のすのこを使ってドア風にしてみたり 余っていた木材で水飲み場を作ったりと はちみつくんたちが 快適に過ごせるように工夫しました🍀
mayutan.
mayutan.
家族
momoさんの実例写真
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
momo
momo
1LDK | 家族
kikuさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
H.Tさんの実例写真
玄関横のスペースに、突っ張り式のラブリコで防災用品を収納しています。 普段はロールスクリーンで目隠しをしています。 賃貸の為パントリーがなく、収納も限られているので壁に穴を開けない方法でDIYしました。 まだまだ足りなり物があるので、今後も増やしていきたいです。 ⚫︎ミネラルウォーター、カップ麺、日持ちするパンは普段食べている物を常備ストックしています。 ⚫︎カセットコンロ ⚫︎スリッパ ⚫︎マスク ⚫︎懐中電灯 ⚫︎防災ポーチ4点  ホイッスル、携帯トイレ、ゴミ袋、ホイッスル、カラビナLEDライト、圧縮タオル、軍手、アルミブランケット、防水ポーチ、ガイドブック 猫が2匹いるので、猫用のご飯とトイレ用品も多めにストックするようになりました。
玄関横のスペースに、突っ張り式のラブリコで防災用品を収納しています。 普段はロールスクリーンで目隠しをしています。 賃貸の為パントリーがなく、収納も限られているので壁に穴を開けない方法でDIYしました。 まだまだ足りなり物があるので、今後も増やしていきたいです。 ⚫︎ミネラルウォーター、カップ麺、日持ちするパンは普段食べている物を常備ストックしています。 ⚫︎カセットコンロ ⚫︎スリッパ ⚫︎マスク ⚫︎懐中電灯 ⚫︎防災ポーチ4点  ホイッスル、携帯トイレ、ゴミ袋、ホイッスル、カラビナLEDライト、圧縮タオル、軍手、アルミブランケット、防水ポーチ、ガイドブック 猫が2匹いるので、猫用のご飯とトイレ用品も多めにストックするようになりました。
H.T
H.T
2DK | 家族
hihaさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/Ace3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSで買ったラグマットをとりあえず無印良品のリクライニングソファーの足元に敷いてみる。 すかさずニャンチェックが入ります。 猫あるあるですよね😸 リビングの置き畳を撤去してから夏の間はフローリングでも良かったけど、涼しくなって来てそろそろニャンズも人間も床で寛げるようにラグマットが欲しいな〜って思ってたとこでした。 https://roomclip.jp/photo/pupI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social RCでも最近よく見かける白黒の柄物ラグマットが可愛いな〜♡って思ってたけど、面積が大きいラグマットってかなりお部屋の印象を左右するのでなかなか踏み切れず💦 とりあえず小さめのを買ってイメージを膨らませてみる。 もう少し黒の小物を増やせばバランスも良くなるかな〜🤔 一人用のリクライニングソファーの足元にちょうど良いサイズです👍 もし大きなラグマットを買ったらこのミニラグは玄関マットとかにもいいかも😊
https://roomclip.jp/photo/Ace3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSで買ったラグマットをとりあえず無印良品のリクライニングソファーの足元に敷いてみる。 すかさずニャンチェックが入ります。 猫あるあるですよね😸 リビングの置き畳を撤去してから夏の間はフローリングでも良かったけど、涼しくなって来てそろそろニャンズも人間も床で寛げるようにラグマットが欲しいな〜って思ってたとこでした。 https://roomclip.jp/photo/pupI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social RCでも最近よく見かける白黒の柄物ラグマットが可愛いな〜♡って思ってたけど、面積が大きいラグマットってかなりお部屋の印象を左右するのでなかなか踏み切れず💦 とりあえず小さめのを買ってイメージを膨らませてみる。 もう少し黒の小物を増やせばバランスも良くなるかな〜🤔 一人用のリクライニングソファーの足元にちょうど良いサイズです👍 もし大きなラグマットを買ったらこのミニラグは玄関マットとかにもいいかも😊
hiha
hiha
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
2018年6月の西日本豪雨以来、防災ラジオを設置しています。 居住地の情報収集に役立つはず 出来ればこれに頼る事がないように願いますが。 現在も九州地方で大雨が続いています。 どうか早くお天気が回復しますように…
2018年6月の西日本豪雨以来、防災ラジオを設置しています。 居住地の情報収集に役立つはず 出来ればこれに頼る事がないように願いますが。 現在も九州地方で大雨が続いています。 どうか早くお天気が回復しますように…
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
yuka
yuka
2LDK | 家族
misamisa1113さんの実例写真
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
hiro3さんの実例写真
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
hiro3
hiro3
家族
shiiiさんの実例写真
地震に備えて! シューズクロークの整理と 猫のキャリーを取りやすくしました(o^-')b
地震に備えて! シューズクロークの整理と 猫のキャリーを取りやすくしました(o^-')b
shiii
shiii
myuuさんの実例写真
ブラックアウトから4年 最近買い足したもの 普段はセンサーライトで暗くなって 近くに行くと点灯 電気をつけるより眩しくないです。 コンセントに繋がっているので停電時は自動点灯 そして充電できているので 外して懐中電灯の様にも使えます ずっとほしい物リストに入れていて、 最近は北海道でも台風が当たり前に来るようになり 南の話では無いなといま一度気を引き締めて!
ブラックアウトから4年 最近買い足したもの 普段はセンサーライトで暗くなって 近くに行くと点灯 電気をつけるより眩しくないです。 コンセントに繋がっているので停電時は自動点灯 そして充電できているので 外して懐中電灯の様にも使えます ずっとほしい物リストに入れていて、 最近は北海道でも台風が当たり前に来るようになり 南の話では無いなといま一度気を引き締めて!
myuu
myuu
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
お天気☀️が良すぎて!! コメ返しできて無くて本当にごめんなさいです🙏 必ずしますので💦
お天気☀️が良すぎて!! コメ返しできて無くて本当にごめんなさいです🙏 必ずしますので💦
nico
nico
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
カフェカーテン・出窓カーテン¥2,570
またまたカーテンです 下駄箱隣のカフェカーテンは、裾にビーズがついてます 玄関上とその反対側の勝手口のカフェカーテンは、同じ物だけど長さを変えてあります 最近YouTubeを見ると南海トラフ地震が目に付き、インテリアを見直さないといけないなと思い始めました 倒れそうな物や落ちて危険な物等、家の修理の時に改善しようと思います
またまたカーテンです 下駄箱隣のカフェカーテンは、裾にビーズがついてます 玄関上とその反対側の勝手口のカフェカーテンは、同じ物だけど長さを変えてあります 最近YouTubeを見ると南海トラフ地震が目に付き、インテリアを見直さないといけないなと思い始めました 倒れそうな物や落ちて危険な物等、家の修理の時に改善しようと思います
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
senbei.sakuramochiさんの実例写真
リビングにポータブルケージを置いてあります。 どうやら我が家の猫さまはキャリーケースを見ると逃げますがこちらの方は落ち着くみたいで自分から入ります😁
リビングにポータブルケージを置いてあります。 どうやら我が家の猫さまはキャリーケースを見ると逃げますがこちらの方は落ち着くみたいで自分から入ります😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族

防災 猫と暮らす家の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

防災 猫と暮らす家

23枚の部屋写真から16枚をセレクト
mkmkmoominさんの実例写真
今日は防災の日。 ちょっと見直ししました。 1枚目 ニャンズ達お世話セット。サッと持ち出せる様にトートバッグに詰め込んであります。 確認作業には必ずニャンズも参加🐾(笑) 2、3枚目 家の外にあるコストコ収納ベンチ。この中にBBQセットや防災グッズを収納しています。 水やホコリ、虫が入らないように組み立て時にコーキングしました✨️ 4枚目 フードストックの見直し。ローリングストックで使うものはいいとして、長期間持つものは年1で見直して消費して追加購入します。高カロリーの介護食も常備食に入れています。
今日は防災の日。 ちょっと見直ししました。 1枚目 ニャンズ達お世話セット。サッと持ち出せる様にトートバッグに詰め込んであります。 確認作業には必ずニャンズも参加🐾(笑) 2、3枚目 家の外にあるコストコ収納ベンチ。この中にBBQセットや防災グッズを収納しています。 水やホコリ、虫が入らないように組み立て時にコーキングしました✨️ 4枚目 フードストックの見直し。ローリングストックで使うものはいいとして、長期間持つものは年1で見直して消費して追加購入します。高カロリーの介護食も常備食に入れています。
mkmkmoomin
mkmkmoomin
家族
sakuraさんの実例写真
9月1日から少し遅れての防災チェック。 クロちゃんもハーネスを着けて防災訓練しました。猫と人間の必要最低限を揃えると結構いっぱい!水や非常食、猫用品など一通り点検。 キャリーバッグは通常通りの使い方ができて、避難所では拡張して中で過ごすことができます。トイレやごはん、お水を置くスペースも確保できそうです。拡張するのが少し複雑な為、ときどきチェックが必要になります。
9月1日から少し遅れての防災チェック。 クロちゃんもハーネスを着けて防災訓練しました。猫と人間の必要最低限を揃えると結構いっぱい!水や非常食、猫用品など一通り点検。 キャリーバッグは通常通りの使い方ができて、避難所では拡張して中で過ごすことができます。トイレやごはん、お水を置くスペースも確保できそうです。拡張するのが少し複雑な為、ときどきチェックが必要になります。
sakura
sakura
家族
mayutan.さんの実例写真
わが家のキャットケージ ✾ ののちゃんがリビングにやって来てから 4階を作りました (100均の材料で) はちみつくんたちの 安心のばしょになっています🍯 普段はゲージの外でのびのびしていますが 寝る時は自分で入って 好きなばしょで寝ています☺️ 災害などなにかあった時を考えて ケージに慣れとくのは必要かなと… リビングに置いています 和室にもののちゃんが使っていた 少しミニなケージも置いています お部屋の雰囲気に馴染むように 100均のすのこを使ってドア風にしてみたり 余っていた木材で水飲み場を作ったりと はちみつくんたちが 快適に過ごせるように工夫しました🍀
わが家のキャットケージ ✾ ののちゃんがリビングにやって来てから 4階を作りました (100均の材料で) はちみつくんたちの 安心のばしょになっています🍯 普段はゲージの外でのびのびしていますが 寝る時は自分で入って 好きなばしょで寝ています☺️ 災害などなにかあった時を考えて ケージに慣れとくのは必要かなと… リビングに置いています 和室にもののちゃんが使っていた 少しミニなケージも置いています お部屋の雰囲気に馴染むように 100均のすのこを使ってドア風にしてみたり 余っていた木材で水飲み場を作ったりと はちみつくんたちが 快適に過ごせるように工夫しました🍀
mayutan.
mayutan.
家族
momoさんの実例写真
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
防災用に、ソフトゲージ用意しました! 車にも乗せれるので、いざって為に!
momo
momo
1LDK | 家族
kikuさんの実例写真
押入れ収納¥2,490
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
防災バックの置き場 すごい悩んで 寝室仏間土間と分けてましたが 築80年木造の我が家 家にいる時に何かあれば 家族の命だけしか持ち出せないだろぅな と 主人に相談の結果 土間と車に置くことにしました。 家の前の鉄筋コンクリートの倉庫は まだ建てたばかりだし そこにフォークリフトがあるので 家が崩れても土間なら取り出せる と。 なるほど~ という出来事でした。
kiku
kiku
家族
H.Tさんの実例写真
玄関横のスペースに、突っ張り式のラブリコで防災用品を収納しています。 普段はロールスクリーンで目隠しをしています。 賃貸の為パントリーがなく、収納も限られているので壁に穴を開けない方法でDIYしました。 まだまだ足りなり物があるので、今後も増やしていきたいです。 ⚫︎ミネラルウォーター、カップ麺、日持ちするパンは普段食べている物を常備ストックしています。 ⚫︎カセットコンロ ⚫︎スリッパ ⚫︎マスク ⚫︎懐中電灯 ⚫︎防災ポーチ4点  ホイッスル、携帯トイレ、ゴミ袋、ホイッスル、カラビナLEDライト、圧縮タオル、軍手、アルミブランケット、防水ポーチ、ガイドブック 猫が2匹いるので、猫用のご飯とトイレ用品も多めにストックするようになりました。
玄関横のスペースに、突っ張り式のラブリコで防災用品を収納しています。 普段はロールスクリーンで目隠しをしています。 賃貸の為パントリーがなく、収納も限られているので壁に穴を開けない方法でDIYしました。 まだまだ足りなり物があるので、今後も増やしていきたいです。 ⚫︎ミネラルウォーター、カップ麺、日持ちするパンは普段食べている物を常備ストックしています。 ⚫︎カセットコンロ ⚫︎スリッパ ⚫︎マスク ⚫︎懐中電灯 ⚫︎防災ポーチ4点  ホイッスル、携帯トイレ、ゴミ袋、ホイッスル、カラビナLEDライト、圧縮タオル、軍手、アルミブランケット、防水ポーチ、ガイドブック 猫が2匹いるので、猫用のご飯とトイレ用品も多めにストックするようになりました。
H.T
H.T
2DK | 家族
hihaさんの実例写真
https://roomclip.jp/photo/Ace3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSで買ったラグマットをとりあえず無印良品のリクライニングソファーの足元に敷いてみる。 すかさずニャンチェックが入ります。 猫あるあるですよね😸 リビングの置き畳を撤去してから夏の間はフローリングでも良かったけど、涼しくなって来てそろそろニャンズも人間も床で寛げるようにラグマットが欲しいな〜って思ってたとこでした。 https://roomclip.jp/photo/pupI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social RCでも最近よく見かける白黒の柄物ラグマットが可愛いな〜♡って思ってたけど、面積が大きいラグマットってかなりお部屋の印象を左右するのでなかなか踏み切れず💦 とりあえず小さめのを買ってイメージを膨らませてみる。 もう少し黒の小物を増やせばバランスも良くなるかな〜🤔 一人用のリクライニングソファーの足元にちょうど良いサイズです👍 もし大きなラグマットを買ったらこのミニラグは玄関マットとかにもいいかも😊
https://roomclip.jp/photo/Ace3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3COINSで買ったラグマットをとりあえず無印良品のリクライニングソファーの足元に敷いてみる。 すかさずニャンチェックが入ります。 猫あるあるですよね😸 リビングの置き畳を撤去してから夏の間はフローリングでも良かったけど、涼しくなって来てそろそろニャンズも人間も床で寛げるようにラグマットが欲しいな〜って思ってたとこでした。 https://roomclip.jp/photo/pupI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social RCでも最近よく見かける白黒の柄物ラグマットが可愛いな〜♡って思ってたけど、面積が大きいラグマットってかなりお部屋の印象を左右するのでなかなか踏み切れず💦 とりあえず小さめのを買ってイメージを膨らませてみる。 もう少し黒の小物を増やせばバランスも良くなるかな〜🤔 一人用のリクライニングソファーの足元にちょうど良いサイズです👍 もし大きなラグマットを買ったらこのミニラグは玄関マットとかにもいいかも😊
hiha
hiha
2LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
2018年6月の西日本豪雨以来、防災ラジオを設置しています。 居住地の情報収集に役立つはず 出来ればこれに頼る事がないように願いますが。 現在も九州地方で大雨が続いています。 どうか早くお天気が回復しますように…
2018年6月の西日本豪雨以来、防災ラジオを設置しています。 居住地の情報収集に役立つはず 出来ればこれに頼る事がないように願いますが。 現在も九州地方で大雨が続いています。 どうか早くお天気が回復しますように…
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
1月の電気代が、なんと4万円超!! (いつも2万円くらい) まだまだ値上がりラッシュだし、防災対策も兼ねて、電気以外の熱源を確保すべく、ストーブを購入しました😊 対流型と迷ったけど(可愛いの多いし)、我が家にはそんな広いスペースは無いので、キッチン横に置ける反射式にしました✨ そして、本日届いたブルーノのやかん😍 ブルーグリーンが超可愛い(*´︶`*)✿ デメリットはただひとつ… 持ち手が熱々になること笑
yuka
yuka
2LDK | 家族
misamisa1113さんの実例写真
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
hiro3さんの実例写真
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
猫のいる家は ラグがボロボロになりがち かどうかはわかりませんが 我が家先住猫のおっとりにゃんこのときは全く家が被害を受けることは無かったんですが このやんちゃ坊主が来てから 柱の傷、剥がれ、ネジ隠しのキャップを取って遊んだりいろいろとやってくれます このラグは私の部屋にありましたがダイニングの下に敷いたところ 縁を綱渡りみたいに?キックキックしながら移動ご覧の通り黒い裏糸が引っ張り出され ボロボロです ブラッシングしたら気持ち良かったのかな 昨晩の様子です
hiro3
hiro3
家族
shiiiさんの実例写真
地震に備えて! シューズクロークの整理と 猫のキャリーを取りやすくしました(o^-')b
地震に備えて! シューズクロークの整理と 猫のキャリーを取りやすくしました(o^-')b
shiii
shiii
myuuさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥4,960
ブラックアウトから4年 最近買い足したもの 普段はセンサーライトで暗くなって 近くに行くと点灯 電気をつけるより眩しくないです。 コンセントに繋がっているので停電時は自動点灯 そして充電できているので 外して懐中電灯の様にも使えます ずっとほしい物リストに入れていて、 最近は北海道でも台風が当たり前に来るようになり 南の話では無いなといま一度気を引き締めて!
ブラックアウトから4年 最近買い足したもの 普段はセンサーライトで暗くなって 近くに行くと点灯 電気をつけるより眩しくないです。 コンセントに繋がっているので停電時は自動点灯 そして充電できているので 外して懐中電灯の様にも使えます ずっとほしい物リストに入れていて、 最近は北海道でも台風が当たり前に来るようになり 南の話では無いなといま一度気を引き締めて!
myuu
myuu
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
お天気☀️が良すぎて!! コメ返しできて無くて本当にごめんなさいです🙏 必ずしますので💦
お天気☀️が良すぎて!! コメ返しできて無くて本当にごめんなさいです🙏 必ずしますので💦
nico
nico
家族
+CHIHARU+さんの実例写真
またまたカーテンです 下駄箱隣のカフェカーテンは、裾にビーズがついてます 玄関上とその反対側の勝手口のカフェカーテンは、同じ物だけど長さを変えてあります 最近YouTubeを見ると南海トラフ地震が目に付き、インテリアを見直さないといけないなと思い始めました 倒れそうな物や落ちて危険な物等、家の修理の時に改善しようと思います
またまたカーテンです 下駄箱隣のカフェカーテンは、裾にビーズがついてます 玄関上とその反対側の勝手口のカフェカーテンは、同じ物だけど長さを変えてあります 最近YouTubeを見ると南海トラフ地震が目に付き、インテリアを見直さないといけないなと思い始めました 倒れそうな物や落ちて危険な物等、家の修理の時に改善しようと思います
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
senbei.sakuramochiさんの実例写真
リビングにポータブルケージを置いてあります。 どうやら我が家の猫さまはキャリーケースを見ると逃げますがこちらの方は落ち着くみたいで自分から入ります😁
リビングにポータブルケージを置いてあります。 どうやら我が家の猫さまはキャリーケースを見ると逃げますがこちらの方は落ち着くみたいで自分から入ります😁
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族

防災 猫と暮らす家の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ