とおいむかしのDIYです。
上の子の小学校入学祝いに机を作りました。
カラーボックス3段と2段を重ねて、天井まで目一杯の高さにL字やI字金具で補強し、手前だけ足を付けた天板を載せたものです。
きょうだい並んで使えるように、大きくしました。
当時は成長と共に、作り直そう。と、思っていたのですが、
なんだかんだ17年経った今も、長子が使っています。(( ´∀` )
トリップトラップのチェアーも、ベビーの時からのものを大人用に組み替えて、まだ使ってますっっ。。。。
机周りは持ち物も用途も変わり、ごちゃついてきましたが、百均グッズで片付けています。
記録しておこうと、長子の許可を得て撮影しました。
カラーボックス耐荷重量を超えていそうですし(;'∀')、いいかげん模様替えしたいのですが、
長子が腰をあげてくれそうにないです。wwww
とおいむかしのDIYです。
上の子の小学校入学祝いに机を作りました。
カラーボックス3段と2段を重ねて、天井まで目一杯の高さにL字やI字金具で補強し、手前だけ足を付けた天板を載せたものです。
きょうだい並んで使えるように、大きくしました。
当時は成長と共に、作り直そう。と、思っていたのですが、
なんだかんだ17年経った今も、長子が使っています。(( ´∀` )
トリップトラップのチェアーも、ベビーの時からのものを大人用に組み替えて、まだ使ってますっっ。。。。
机周りは持ち物も用途も変わり、ごちゃついてきましたが、百均グッズで片付けています。
記録しておこうと、長子の許可を得て撮影しました。
カラーボックス耐荷重量を超えていそうですし(;'∀')、いいかげん模様替えしたいのですが、
長子が腰をあげてくれそうにないです。wwww