DIY ウレタン塗装

177枚の部屋写真から47枚をセレクト
s3929さんの実例写真
ウレタンにて仕上げ中です♪
ウレタンにて仕上げ中です♪
s3929
s3929
家族
jlpmghrsさんの実例写真
2回目の水性ウレタンニス塗装したけど…塗りムラが…(・Д・) 刷毛でやったのがまずかったかも… ただ今3回目の正直ではコテバケを使用❣️ 初めていい感じかも笑 乾いた後が楽しみです(^ω^)
2回目の水性ウレタンニス塗装したけど…塗りムラが…(・Д・) 刷毛でやったのがまずかったかも… ただ今3回目の正直ではコテバケを使用❣️ 初めていい感じかも笑 乾いた後が楽しみです(^ω^)
jlpmghrs
jlpmghrs
2LDK
MASAHIROさんの実例写真
マイクスタンド、塗装しました^ ^ 白くて浮いてたのが気になってて、連休を狙ってウレタンでラップ塗装してみました^ ^
マイクスタンド、塗装しました^ ^ 白くて浮いてたのが気になってて、連休を狙ってウレタンでラップ塗装してみました^ ^
MASAHIRO
MASAHIRO
4LDK | 家族
.AQUA.さんの実例写真
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
yutaさんの実例写真
リモコンニッチは完成後にウッドモールで木材を注文して棚を付け足しました。
リモコンニッチは完成後にウッドモールで木材を注文して棚を付け足しました。
yuta
yuta
2LDK | 家族
sabokiti326さんの実例写真
中古戸建て購入(^^)建て売りによくあるシューズボックスを塗装+角材リメイク。手順はコンシーラー塗装→ミルクペイント塗料を2度塗り→100円均一の角材白色塗装後ボンドで取り付け(斜めのカットはなし)→ウレタンニス塗装。取手も既存利用。 ミルクペイント、ウレタンニスは半額購入(色見本と全く違うので注意)で安く仕上がりました。壁紙はカインズに売っている壁紙の上から貼るタイプのもの。もう少し使いやすくなるように改造したいと思います。
中古戸建て購入(^^)建て売りによくあるシューズボックスを塗装+角材リメイク。手順はコンシーラー塗装→ミルクペイント塗料を2度塗り→100円均一の角材白色塗装後ボンドで取り付け(斜めのカットはなし)→ウレタンニス塗装。取手も既存利用。 ミルクペイント、ウレタンニスは半額購入(色見本と全く違うので注意)で安く仕上がりました。壁紙はカインズに売っている壁紙の上から貼るタイプのもの。もう少し使いやすくなるように改造したいと思います。
sabokiti326
sabokiti326
higehigerockさんの実例写真
ラジオフライヤーに自作の天板を乗せてローテーブルに。 天板はMDFにウレタン塗装。
ラジオフライヤーに自作の天板を乗せてローテーブルに。 天板はMDFにウレタン塗装。
higehigerock
higehigerock
4LDK | 一人暮らし
mareenさんの実例写真
クリーニングが終わった所から、フローリングのウレタン再塗装。 人出が足りずに困っていたらギャラップの方がウレタンを持ってお手伝いに来て下さいました。複数人で塗れるように刷毛もいっぱい持って来たよ〜、的な感じですが今んとこ1人です。笑 どうしても間に合わなければ主人を投入します。 ♯明日引っ越しです。
クリーニングが終わった所から、フローリングのウレタン再塗装。 人出が足りずに困っていたらギャラップの方がウレタンを持ってお手伝いに来て下さいました。複数人で塗れるように刷毛もいっぱい持って来たよ〜、的な感じですが今んとこ1人です。笑 どうしても間に合わなければ主人を投入します。 ♯明日引っ越しです。
mareen
mareen
3LDK | 家族
taizoさんの実例写真
2人掛けソファできました。 仕上げはウレタン塗装をしています。 節の部分が力強さがあり、とても気に入っています。
2人掛けソファできました。 仕上げはウレタン塗装をしています。 節の部分が力強さがあり、とても気に入っています。
taizo
taizo
1LDK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンス。 ウレタン塗装が少ししか残ってなくて、 水滴や熱い食器の跡がついたりするので、ワックスで保護します。 基本はサンダーやヤスリで磨いてウレタン塗装を剥がしてから塗るんだろうけど、 磨く作業が大掛かり過ぎーー無理だ‼︎ メンテナンスに使ったのは、FORESTの「蜜蝋ワックス 亜麻仁油」。 無添加でウレタン塗装の上からでも一応オッケーなのが魅力⭐︎ ウエスで塗り広げて(写真は半分塗ったところ)、数時間放置してから乾拭きします。 念のため2回拭きあげるけど、ワックスでベタベタすることもなくいい感じ⭐︎ ちなみに我が家のダイニングテーブルは220cm×90cmで大きめだけど、この蜜蝋ワックス(100gで880円)はまだまだ残ってるし伸びもよくて塗りやすくてイイです⭐︎
ダイニングテーブルのメンテナンス。 ウレタン塗装が少ししか残ってなくて、 水滴や熱い食器の跡がついたりするので、ワックスで保護します。 基本はサンダーやヤスリで磨いてウレタン塗装を剥がしてから塗るんだろうけど、 磨く作業が大掛かり過ぎーー無理だ‼︎ メンテナンスに使ったのは、FORESTの「蜜蝋ワックス 亜麻仁油」。 無添加でウレタン塗装の上からでも一応オッケーなのが魅力⭐︎ ウエスで塗り広げて(写真は半分塗ったところ)、数時間放置してから乾拭きします。 念のため2回拭きあげるけど、ワックスでベタベタすることもなくいい感じ⭐︎ ちなみに我が家のダイニングテーブルは220cm×90cmで大きめだけど、この蜜蝋ワックス(100gで880円)はまだまだ残ってるし伸びもよくて塗りやすくてイイです⭐︎
kana
kana
家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆本丸第2弾・石澤美々氏のオットマン計画☆ 降雪無し。 アホみたく寒いワケでも無い。 …と言うワケで。 北海道の屋外作業は 常に雪にお伺いを立てねばならん。 ベランダにダンボール持ち込み ウレタン塗装を施すチャンス‼︎ 正月にカラボベンチに着けたくて購入していた木製脚。 ようやく‼︎
☆本丸第2弾・石澤美々氏のオットマン計画☆ 降雪無し。 アホみたく寒いワケでも無い。 …と言うワケで。 北海道の屋外作業は 常に雪にお伺いを立てねばならん。 ベランダにダンボール持ち込み ウレタン塗装を施すチャンス‼︎ 正月にカラボベンチに着けたくて購入していた木製脚。 ようやく‼︎
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
ずーっと前からやりたかったこと (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆  ダイニングテーブルの天板リメイク カチコチのウレタン塗装 電動サンダーじゃ歯がたたず カンナで削ってましたー 来る日も来る日も… つづく
ずーっと前からやりたかったこと (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆  ダイニングテーブルの天板リメイク カチコチのウレタン塗装 電動サンダーじゃ歯がたたず カンナで削ってましたー 来る日も来る日も… つづく
tarezo33
tarezo33
家族
mokoさんの実例写真
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
moko
moko
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
satomi1004
satomi1004
家族
puchiさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。普段オレンジオイルでメンテナンスしてても取れない汚れが目立つようになったため再度塗装することにしました。 サンダー60→240→ウレタン塗装→400→ウレタン塗装 で行いました🥰
ダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。普段オレンジオイルでメンテナンスしてても取れない汚れが目立つようになったため再度塗装することにしました。 サンダー60→240→ウレタン塗装→400→ウレタン塗装 で行いました🥰
puchi
puchi
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
日曜日、夫婦でダイニングテーブルのメンテナンスをしました。 ウレタン塗装ハゲハゲだったのでポリッシャーで剥がして、ミツロウワックスを塗りました。
日曜日、夫婦でダイニングテーブルのメンテナンスをしました。 ウレタン塗装ハゲハゲだったのでポリッシャーで剥がして、ミツロウワックスを塗りました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
anazuさんの実例写真
知り合いから、不要ということで 譲り受けたIKEAの踏み台🌲 もったいない…ので ✅天板、踏み板部分にウォルナットカラーで塗装した、埋木でアクセント化 ✅全体的に汚れをサンダーで落として亜麻仁油で保護 ✅踏む部分の板部だけウレタン塗装で汚れ防止 生まれ変わって😅 良か良か
知り合いから、不要ということで 譲り受けたIKEAの踏み台🌲 もったいない…ので ✅天板、踏み板部分にウォルナットカラーで塗装した、埋木でアクセント化 ✅全体的に汚れをサンダーで落として亜麻仁油で保護 ✅踏む部分の板部だけウレタン塗装で汚れ防止 生まれ変わって😅 良か良か
anazu
anazu
3LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
ウレタン塗装にサンダーは全然効かない(´Д` )
ウレタン塗装にサンダーは全然効かない(´Д` )
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
ichi.さんの実例写真
お風呂の脱衣場につけようと思っているディアウォール棚。 まだ完成しません。 棚板のウレタン塗装1回目のみ終了。 毛羽立ちをヤスリがけして2度目のコートをしないといけないそうですが、旦那さんが倉庫から持って帰ってくるの忘れたわー!と。 旦那さんは塗装屋さん。 塗装歴31年? ここ最近忙しく、お盆休みも無く1ヶ月ちょっと休みなく働いてたのに、一昨日唯一の休みに家でもペンキ塗りをさせられ…。笑 「俺久々の休みやのに、なんで家でもペンキ塗ってるねん?」と。笑 塗装のプロなので、変に私がやると気になることだらけだと思うので、全部お任せ( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭ 私は雑だし、けっこうテキトーなので2×4白く塗ってー!と言ったら、白を塗るだけだと浮くからと、赤、黄、黒を少量混ぜた白を作って塗ってくれてました。 パッと見白いけど、その辺私にはわからないので、オールお任せ♡︎ʾʾ また当分休みがないみたいなので、完成はいつになるかわかりません。笑
お風呂の脱衣場につけようと思っているディアウォール棚。 まだ完成しません。 棚板のウレタン塗装1回目のみ終了。 毛羽立ちをヤスリがけして2度目のコートをしないといけないそうですが、旦那さんが倉庫から持って帰ってくるの忘れたわー!と。 旦那さんは塗装屋さん。 塗装歴31年? ここ最近忙しく、お盆休みも無く1ヶ月ちょっと休みなく働いてたのに、一昨日唯一の休みに家でもペンキ塗りをさせられ…。笑 「俺久々の休みやのに、なんで家でもペンキ塗ってるねん?」と。笑 塗装のプロなので、変に私がやると気になることだらけだと思うので、全部お任せ( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭ 私は雑だし、けっこうテキトーなので2×4白く塗ってー!と言ったら、白を塗るだけだと浮くからと、赤、黄、黒を少量混ぜた白を作って塗ってくれてました。 パッと見白いけど、その辺私にはわからないので、オールお任せ♡︎ʾʾ また当分休みがないみたいなので、完成はいつになるかわかりません。笑
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
1年以上検討して買ったテーブルです 子どもが独立して2人暮らし、ほとんどひとりで食事をしていますが人が大勢集まった時にと大きいテーブルが欲しい! 主人には大きすぎると反対されましたが、配置をシミュレーションして購入しました 85×180×71㎝今ある椅子を使いたかったのでテーブルの高さも色々検討 ウレタン塗装ですが自然な感じでお手入れもしやすい🤞 今はダイニングの主役✨買ってよかったです😊
1年以上検討して買ったテーブルです 子どもが独立して2人暮らし、ほとんどひとりで食事をしていますが人が大勢集まった時にと大きいテーブルが欲しい! 主人には大きすぎると反対されましたが、配置をシミュレーションして購入しました 85×180×71㎝今ある椅子を使いたかったのでテーブルの高さも色々検討 ウレタン塗装ですが自然な感じでお手入れもしやすい🤞 今はダイニングの主役✨買ってよかったです😊
yukarimama
yukarimama
家族
Ethan516さんの実例写真
出張DIY… ほぼ毎週末と長期連休は実家に行って 二世帯の準備💦 こんな生活が半年… ステイホームなので良い趣味になってるけど😅 梅雨前から作業を進めていたワークデスク天板の オイルステインとウレタン塗装がついに完了! 木目を活かしたナチュラルステイン。 無塗装も良かったけど、長く大事に使いたいから 時間をかけて仕上げました。 なかなか良い感じです👍 これで在宅勤務も捗るハズ⁉ その前に引っ越し準備せなアカンわ😅
出張DIY… ほぼ毎週末と長期連休は実家に行って 二世帯の準備💦 こんな生活が半年… ステイホームなので良い趣味になってるけど😅 梅雨前から作業を進めていたワークデスク天板の オイルステインとウレタン塗装がついに完了! 木目を活かしたナチュラルステイン。 無塗装も良かったけど、長く大事に使いたいから 時間をかけて仕上げました。 なかなか良い感じです👍 これで在宅勤務も捗るハズ⁉ その前に引っ越し準備せなアカンわ😅
Ethan516
Ethan516
家族
gngnさんの実例写真
ダイニングテーブルはイギリスの1960年代のヴィンテージ。 ウレタン塗装が剥がれてボロボロだったので、一度塗装を全て剥がしてオイル塗装にしました。 ベランダで作業しましたが電動サンダーの埃と音ががすごかった😅
ダイニングテーブルはイギリスの1960年代のヴィンテージ。 ウレタン塗装が剥がれてボロボロだったので、一度塗装を全て剥がしてオイル塗装にしました。 ベランダで作業しましたが電動サンダーの埃と音ががすごかった😅
gngn
gngn
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
ウレタン塗装されていた25年前のテーブル。 ボロボロになっていました。 3日前に8時間かけてヤスリ掛けしました。 次の日は筋肉痛すごかったです😅 脚のシールは思い出としてしばらくそのままにしておこうと思います😁
ウレタン塗装されていた25年前のテーブル。 ボロボロになっていました。 3日前に8時間かけてヤスリ掛けしました。 次の日は筋肉痛すごかったです😅 脚のシールは思い出としてしばらくそのままにしておこうと思います😁
tomo
tomo
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
16歳の無印のテーブル バランスチェアのカバー をリペアしています 無印は、6年くらいした頃から塗装の剥がれがチラホラ… 私の使い方が荒かったのでしょう。 2年前にサンダーで削り、ウレタン塗装しました 塗装は最初にした塗料が私の塗り方が悪かったのか、固くならなくて、ものをぶつけると白い跡がついてしまい、失敗。 諦めながらも塗料を変えましたところ!大成功!! とはいえ、板と板の継ぎ目は木の剥がれがじみーに進行してしまっています、まだまだリペアは続きます。
16歳の無印のテーブル バランスチェアのカバー をリペアしています 無印は、6年くらいした頃から塗装の剥がれがチラホラ… 私の使い方が荒かったのでしょう。 2年前にサンダーで削り、ウレタン塗装しました 塗装は最初にした塗料が私の塗り方が悪かったのか、固くならなくて、ものをぶつけると白い跡がついてしまい、失敗。 諦めながらも塗料を変えましたところ!大成功!! とはいえ、板と板の継ぎ目は木の剥がれがじみーに進行してしまっています、まだまだリペアは続きます。
FUM
FUM
4LDK | 家族
hayatoさんの実例写真
キッチンに棚が欲しいと我儘言うので 前に作った(3枚目のpic)可動棚と同じ感じで DIYと言えないくらいのなんちゃってDIY。 2×4カットしてもろうて 研磨してウレタン塗装しまくって 受棚付けて、ラブリコ使って。 30cmの奥行きなのでまぁまぁ大きいの載せます。 満足したけど疲れた🥱 センスないからこれで許してもらう。 #labrico #可動棚diy
キッチンに棚が欲しいと我儘言うので 前に作った(3枚目のpic)可動棚と同じ感じで DIYと言えないくらいのなんちゃってDIY。 2×4カットしてもろうて 研磨してウレタン塗装しまくって 受棚付けて、ラブリコ使って。 30cmの奥行きなのでまぁまぁ大きいの載せます。 満足したけど疲れた🥱 センスないからこれで許してもらう。 #labrico #可動棚diy
hayato
hayato
家族
もっと見る

DIY ウレタン塗装の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ウレタン塗装

177枚の部屋写真から47枚をセレクト
s3929さんの実例写真
ウレタンにて仕上げ中です♪
ウレタンにて仕上げ中です♪
s3929
s3929
家族
jlpmghrsさんの実例写真
2回目の水性ウレタンニス塗装したけど…塗りムラが…(・Д・) 刷毛でやったのがまずかったかも… ただ今3回目の正直ではコテバケを使用❣️ 初めていい感じかも笑 乾いた後が楽しみです(^ω^)
2回目の水性ウレタンニス塗装したけど…塗りムラが…(・Д・) 刷毛でやったのがまずかったかも… ただ今3回目の正直ではコテバケを使用❣️ 初めていい感じかも笑 乾いた後が楽しみです(^ω^)
jlpmghrs
jlpmghrs
2LDK
MASAHIROさんの実例写真
マイクスタンド、塗装しました^ ^ 白くて浮いてたのが気になってて、連休を狙ってウレタンでラップ塗装してみました^ ^
マイクスタンド、塗装しました^ ^ 白くて浮いてたのが気になってて、連休を狙ってウレタンでラップ塗装してみました^ ^
MASAHIRO
MASAHIRO
4LDK | 家族
.AQUA.さんの実例写真
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
キッチンのバックカウンターの天板塗装完了しましたー! ブライワックス仕上げにするか悩んだけど 水回りだし、やっぱりガンガン水拭きしたいので、赤ちゃんが舐めても安全な水性ステイン+水性ウレタン塗装にしました。裏面は無塗装にしておいたので、気が変わったらワックス仕上げにもできますw 暖かいとDIY捗ります! ウレタン硬化するまでキッチン使えないので今夜は外食してきます(言い訳)
.AQUA.
.AQUA.
2LDK | 家族
yutaさんの実例写真
リモコンニッチは完成後にウッドモールで木材を注文して棚を付け足しました。
リモコンニッチは完成後にウッドモールで木材を注文して棚を付け足しました。
yuta
yuta
2LDK | 家族
sabokiti326さんの実例写真
中古戸建て購入(^^)建て売りによくあるシューズボックスを塗装+角材リメイク。手順はコンシーラー塗装→ミルクペイント塗料を2度塗り→100円均一の角材白色塗装後ボンドで取り付け(斜めのカットはなし)→ウレタンニス塗装。取手も既存利用。 ミルクペイント、ウレタンニスは半額購入(色見本と全く違うので注意)で安く仕上がりました。壁紙はカインズに売っている壁紙の上から貼るタイプのもの。もう少し使いやすくなるように改造したいと思います。
中古戸建て購入(^^)建て売りによくあるシューズボックスを塗装+角材リメイク。手順はコンシーラー塗装→ミルクペイント塗料を2度塗り→100円均一の角材白色塗装後ボンドで取り付け(斜めのカットはなし)→ウレタンニス塗装。取手も既存利用。 ミルクペイント、ウレタンニスは半額購入(色見本と全く違うので注意)で安く仕上がりました。壁紙はカインズに売っている壁紙の上から貼るタイプのもの。もう少し使いやすくなるように改造したいと思います。
sabokiti326
sabokiti326
higehigerockさんの実例写真
ラジオフライヤーに自作の天板を乗せてローテーブルに。 天板はMDFにウレタン塗装。
ラジオフライヤーに自作の天板を乗せてローテーブルに。 天板はMDFにウレタン塗装。
higehigerock
higehigerock
4LDK | 一人暮らし
mareenさんの実例写真
クリーニングが終わった所から、フローリングのウレタン再塗装。 人出が足りずに困っていたらギャラップの方がウレタンを持ってお手伝いに来て下さいました。複数人で塗れるように刷毛もいっぱい持って来たよ〜、的な感じですが今んとこ1人です。笑 どうしても間に合わなければ主人を投入します。 ♯明日引っ越しです。
クリーニングが終わった所から、フローリングのウレタン再塗装。 人出が足りずに困っていたらギャラップの方がウレタンを持ってお手伝いに来て下さいました。複数人で塗れるように刷毛もいっぱい持って来たよ〜、的な感じですが今んとこ1人です。笑 どうしても間に合わなければ主人を投入します。 ♯明日引っ越しです。
mareen
mareen
3LDK | 家族
taizoさんの実例写真
2人掛けソファできました。 仕上げはウレタン塗装をしています。 節の部分が力強さがあり、とても気に入っています。
2人掛けソファできました。 仕上げはウレタン塗装をしています。 節の部分が力強さがあり、とても気に入っています。
taizo
taizo
1LDK | 一人暮らし
kanaさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンス。 ウレタン塗装が少ししか残ってなくて、 水滴や熱い食器の跡がついたりするので、ワックスで保護します。 基本はサンダーやヤスリで磨いてウレタン塗装を剥がしてから塗るんだろうけど、 磨く作業が大掛かり過ぎーー無理だ‼︎ メンテナンスに使ったのは、FORESTの「蜜蝋ワックス 亜麻仁油」。 無添加でウレタン塗装の上からでも一応オッケーなのが魅力⭐︎ ウエスで塗り広げて(写真は半分塗ったところ)、数時間放置してから乾拭きします。 念のため2回拭きあげるけど、ワックスでベタベタすることもなくいい感じ⭐︎ ちなみに我が家のダイニングテーブルは220cm×90cmで大きめだけど、この蜜蝋ワックス(100gで880円)はまだまだ残ってるし伸びもよくて塗りやすくてイイです⭐︎
ダイニングテーブルのメンテナンス。 ウレタン塗装が少ししか残ってなくて、 水滴や熱い食器の跡がついたりするので、ワックスで保護します。 基本はサンダーやヤスリで磨いてウレタン塗装を剥がしてから塗るんだろうけど、 磨く作業が大掛かり過ぎーー無理だ‼︎ メンテナンスに使ったのは、FORESTの「蜜蝋ワックス 亜麻仁油」。 無添加でウレタン塗装の上からでも一応オッケーなのが魅力⭐︎ ウエスで塗り広げて(写真は半分塗ったところ)、数時間放置してから乾拭きします。 念のため2回拭きあげるけど、ワックスでベタベタすることもなくいい感じ⭐︎ ちなみに我が家のダイニングテーブルは220cm×90cmで大きめだけど、この蜜蝋ワックス(100gで880円)はまだまだ残ってるし伸びもよくて塗りやすくてイイです⭐︎
kana
kana
家族
mimiishizawaさんの実例写真
☆本丸第2弾・石澤美々氏のオットマン計画☆ 降雪無し。 アホみたく寒いワケでも無い。 …と言うワケで。 北海道の屋外作業は 常に雪にお伺いを立てねばならん。 ベランダにダンボール持ち込み ウレタン塗装を施すチャンス‼︎ 正月にカラボベンチに着けたくて購入していた木製脚。 ようやく‼︎
☆本丸第2弾・石澤美々氏のオットマン計画☆ 降雪無し。 アホみたく寒いワケでも無い。 …と言うワケで。 北海道の屋外作業は 常に雪にお伺いを立てねばならん。 ベランダにダンボール持ち込み ウレタン塗装を施すチャンス‼︎ 正月にカラボベンチに着けたくて購入していた木製脚。 ようやく‼︎
mimiishizawa
mimiishizawa
3LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
ずーっと前からやりたかったこと (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆  ダイニングテーブルの天板リメイク カチコチのウレタン塗装 電動サンダーじゃ歯がたたず カンナで削ってましたー 来る日も来る日も… つづく
ずーっと前からやりたかったこと (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆  ダイニングテーブルの天板リメイク カチコチのウレタン塗装 電動サンダーじゃ歯がたたず カンナで削ってましたー 来る日も来る日も… つづく
tarezo33
tarezo33
家族
mokoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥132,000
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
7年ほど使い、傷んできたウレタン塗装のダイニングテーブル。 メンテナンスにチャレンジしました。 ウレタン塗装はオイル塗装と違い、塗っては削る作業の繰り返し。1週間かけて完全硬化させます。仕上がりが楽しみです。
moko
moko
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
全て無垢材の空間で、ウレタン塗装のようなツヤがあるものがあると目立ちます。 椅子の塗装をはがし、オスモで塗装をし直ししました。 全体的なバランスを大切にして店舗作りをしています。
satomi1004
satomi1004
家族
puchiさんの実例写真
ダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。普段オレンジオイルでメンテナンスしてても取れない汚れが目立つようになったため再度塗装することにしました。 サンダー60→240→ウレタン塗装→400→ウレタン塗装 で行いました🥰
ダイニングテーブルのメンテナンスを行いました。普段オレンジオイルでメンテナンスしてても取れない汚れが目立つようになったため再度塗装することにしました。 サンダー60→240→ウレタン塗装→400→ウレタン塗装 で行いました🥰
puchi
puchi
3LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
日曜日、夫婦でダイニングテーブルのメンテナンスをしました。 ウレタン塗装ハゲハゲだったのでポリッシャーで剥がして、ミツロウワックスを塗りました。
日曜日、夫婦でダイニングテーブルのメンテナンスをしました。 ウレタン塗装ハゲハゲだったのでポリッシャーで剥がして、ミツロウワックスを塗りました。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
anazuさんの実例写真
知り合いから、不要ということで 譲り受けたIKEAの踏み台🌲 もったいない…ので ✅天板、踏み板部分にウォルナットカラーで塗装した、埋木でアクセント化 ✅全体的に汚れをサンダーで落として亜麻仁油で保護 ✅踏む部分の板部だけウレタン塗装で汚れ防止 生まれ変わって😅 良か良か
知り合いから、不要ということで 譲り受けたIKEAの踏み台🌲 もったいない…ので ✅天板、踏み板部分にウォルナットカラーで塗装した、埋木でアクセント化 ✅全体的に汚れをサンダーで落として亜麻仁油で保護 ✅踏む部分の板部だけウレタン塗装で汚れ防止 生まれ変わって😅 良か良か
anazu
anazu
3LDK | 家族
PEKO3_3さんの実例写真
ウレタン塗装にサンダーは全然効かない(´Д` )
ウレタン塗装にサンダーは全然効かない(´Д` )
PEKO3_3
PEKO3_3
家族
ichi.さんの実例写真
お風呂の脱衣場につけようと思っているディアウォール棚。 まだ完成しません。 棚板のウレタン塗装1回目のみ終了。 毛羽立ちをヤスリがけして2度目のコートをしないといけないそうですが、旦那さんが倉庫から持って帰ってくるの忘れたわー!と。 旦那さんは塗装屋さん。 塗装歴31年? ここ最近忙しく、お盆休みも無く1ヶ月ちょっと休みなく働いてたのに、一昨日唯一の休みに家でもペンキ塗りをさせられ…。笑 「俺久々の休みやのに、なんで家でもペンキ塗ってるねん?」と。笑 塗装のプロなので、変に私がやると気になることだらけだと思うので、全部お任せ( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭ 私は雑だし、けっこうテキトーなので2×4白く塗ってー!と言ったら、白を塗るだけだと浮くからと、赤、黄、黒を少量混ぜた白を作って塗ってくれてました。 パッと見白いけど、その辺私にはわからないので、オールお任せ♡︎ʾʾ また当分休みがないみたいなので、完成はいつになるかわかりません。笑
お風呂の脱衣場につけようと思っているディアウォール棚。 まだ完成しません。 棚板のウレタン塗装1回目のみ終了。 毛羽立ちをヤスリがけして2度目のコートをしないといけないそうですが、旦那さんが倉庫から持って帰ってくるの忘れたわー!と。 旦那さんは塗装屋さん。 塗装歴31年? ここ最近忙しく、お盆休みも無く1ヶ月ちょっと休みなく働いてたのに、一昨日唯一の休みに家でもペンキ塗りをさせられ…。笑 「俺久々の休みやのに、なんで家でもペンキ塗ってるねん?」と。笑 塗装のプロなので、変に私がやると気になることだらけだと思うので、全部お任せ( ˭̵̵̵̵͈́◡︎˭̵̵̵͈̀ )ˉ̞̭ 私は雑だし、けっこうテキトーなので2×4白く塗ってー!と言ったら、白を塗るだけだと浮くからと、赤、黄、黒を少量混ぜた白を作って塗ってくれてました。 パッと見白いけど、その辺私にはわからないので、オールお任せ♡︎ʾʾ また当分休みがないみたいなので、完成はいつになるかわかりません。笑
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
1年以上検討して買ったテーブルです 子どもが独立して2人暮らし、ほとんどひとりで食事をしていますが人が大勢集まった時にと大きいテーブルが欲しい! 主人には大きすぎると反対されましたが、配置をシミュレーションして購入しました 85×180×71㎝今ある椅子を使いたかったのでテーブルの高さも色々検討 ウレタン塗装ですが自然な感じでお手入れもしやすい🤞 今はダイニングの主役✨買ってよかったです😊
1年以上検討して買ったテーブルです 子どもが独立して2人暮らし、ほとんどひとりで食事をしていますが人が大勢集まった時にと大きいテーブルが欲しい! 主人には大きすぎると反対されましたが、配置をシミュレーションして購入しました 85×180×71㎝今ある椅子を使いたかったのでテーブルの高さも色々検討 ウレタン塗装ですが自然な感じでお手入れもしやすい🤞 今はダイニングの主役✨買ってよかったです😊
yukarimama
yukarimama
家族
Ethan516さんの実例写真
出張DIY… ほぼ毎週末と長期連休は実家に行って 二世帯の準備💦 こんな生活が半年… ステイホームなので良い趣味になってるけど😅 梅雨前から作業を進めていたワークデスク天板の オイルステインとウレタン塗装がついに完了! 木目を活かしたナチュラルステイン。 無塗装も良かったけど、長く大事に使いたいから 時間をかけて仕上げました。 なかなか良い感じです👍 これで在宅勤務も捗るハズ⁉ その前に引っ越し準備せなアカンわ😅
出張DIY… ほぼ毎週末と長期連休は実家に行って 二世帯の準備💦 こんな生活が半年… ステイホームなので良い趣味になってるけど😅 梅雨前から作業を進めていたワークデスク天板の オイルステインとウレタン塗装がついに完了! 木目を活かしたナチュラルステイン。 無塗装も良かったけど、長く大事に使いたいから 時間をかけて仕上げました。 なかなか良い感じです👍 これで在宅勤務も捗るハズ⁉ その前に引っ越し準備せなアカンわ😅
Ethan516
Ethan516
家族
gngnさんの実例写真
ダイニングテーブルはイギリスの1960年代のヴィンテージ。 ウレタン塗装が剥がれてボロボロだったので、一度塗装を全て剥がしてオイル塗装にしました。 ベランダで作業しましたが電動サンダーの埃と音ががすごかった😅
ダイニングテーブルはイギリスの1960年代のヴィンテージ。 ウレタン塗装が剥がれてボロボロだったので、一度塗装を全て剥がしてオイル塗装にしました。 ベランダで作業しましたが電動サンダーの埃と音ががすごかった😅
gngn
gngn
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
ウレタン塗装されていた25年前のテーブル。 ボロボロになっていました。 3日前に8時間かけてヤスリ掛けしました。 次の日は筋肉痛すごかったです😅 脚のシールは思い出としてしばらくそのままにしておこうと思います😁
ウレタン塗装されていた25年前のテーブル。 ボロボロになっていました。 3日前に8時間かけてヤスリ掛けしました。 次の日は筋肉痛すごかったです😅 脚のシールは思い出としてしばらくそのままにしておこうと思います😁
tomo
tomo
4LDK | 家族
FUMさんの実例写真
16歳の無印のテーブル バランスチェアのカバー をリペアしています 無印は、6年くらいした頃から塗装の剥がれがチラホラ… 私の使い方が荒かったのでしょう。 2年前にサンダーで削り、ウレタン塗装しました 塗装は最初にした塗料が私の塗り方が悪かったのか、固くならなくて、ものをぶつけると白い跡がついてしまい、失敗。 諦めながらも塗料を変えましたところ!大成功!! とはいえ、板と板の継ぎ目は木の剥がれがじみーに進行してしまっています、まだまだリペアは続きます。
16歳の無印のテーブル バランスチェアのカバー をリペアしています 無印は、6年くらいした頃から塗装の剥がれがチラホラ… 私の使い方が荒かったのでしょう。 2年前にサンダーで削り、ウレタン塗装しました 塗装は最初にした塗料が私の塗り方が悪かったのか、固くならなくて、ものをぶつけると白い跡がついてしまい、失敗。 諦めながらも塗料を変えましたところ!大成功!! とはいえ、板と板の継ぎ目は木の剥がれがじみーに進行してしまっています、まだまだリペアは続きます。
FUM
FUM
4LDK | 家族
hayatoさんの実例写真
キッチンに棚が欲しいと我儘言うので 前に作った(3枚目のpic)可動棚と同じ感じで DIYと言えないくらいのなんちゃってDIY。 2×4カットしてもろうて 研磨してウレタン塗装しまくって 受棚付けて、ラブリコ使って。 30cmの奥行きなのでまぁまぁ大きいの載せます。 満足したけど疲れた🥱 センスないからこれで許してもらう。 #labrico #可動棚diy
キッチンに棚が欲しいと我儘言うので 前に作った(3枚目のpic)可動棚と同じ感じで DIYと言えないくらいのなんちゃってDIY。 2×4カットしてもろうて 研磨してウレタン塗装しまくって 受棚付けて、ラブリコ使って。 30cmの奥行きなのでまぁまぁ大きいの載せます。 満足したけど疲れた🥱 センスないからこれで許してもらう。 #labrico #可動棚diy
hayato
hayato
家族
もっと見る

DIY ウレタン塗装の投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ