RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY 木ダボ

145枚の部屋写真から47枚をセレクト
Maroさんの実例写真
言われなきゃわからない、もしかしたら言われてもわからないレベルの、完全自己満変更。 カップボードの有孔ボードのピンを、真鍮製の物に変えました。今までは百均に売ってる木ダボを使っていました。 4枚目がbefore。
言われなきゃわからない、もしかしたら言われてもわからないレベルの、完全自己満変更。 カップボードの有孔ボードのピンを、真鍮製の物に変えました。今までは百均に売ってる木ダボを使っていました。 4枚目がbefore。
Maro
Maro
2LDK
unpiさんの実例写真
1×4と突っ張りでロッドとリールを飾り付け。 リールの方は8mmのダボを加工して簡単には落ちないように作成。
1×4と突っ張りでロッドとリールを飾り付け。 リールの方は8mmのダボを加工して簡単には落ちないように作成。
unpi
unpi
ch172さんの実例写真
洗面台制作中。 ビス隠し工程。 今回はリメイクシート無しで 木本来の風合いで作りたいので ビスを隠す為に木ダボを作って ビスの上に打ち込みました。
洗面台制作中。 ビス隠し工程。 今回はリメイクシート無しで 木本来の風合いで作りたいので ビスを隠す為に木ダボを作って ビスの上に打ち込みました。
ch172
ch172
家族
azicoさんの実例写真
パジャマ入れとして使っているファイルボックスから中身が取り出しやすいように、木ダボを付けてボックスを傾けても止まるようにしました! 更に、棚板にL字バーを付けて落下防止も!
パジャマ入れとして使っているファイルボックスから中身が取り出しやすいように、木ダボを付けてボックスを傾けても止まるようにしました! 更に、棚板にL字バーを付けて落下防止も!
azico
azico
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
ラブリコ¥1,082
窓枠の詳細を見たいと言ってくださった方がいたので、一枚しかなかったのですが、過去picを◡̈⃝︎⋆︎* 木ダボで留めて窓枠を作り、同じく木ダボで柱と棚板に固定しました。これは仮止めしてる所で、この後外して、塗料塗った後に組み直しました(๑•∨︎•๑)
窓枠の詳細を見たいと言ってくださった方がいたので、一枚しかなかったのですが、過去picを◡̈⃝︎⋆︎* 木ダボで留めて窓枠を作り、同じく木ダボで柱と棚板に固定しました。これは仮止めしてる所で、この後外して、塗料塗った後に組み直しました(๑•∨︎•๑)
toko
toko
家族
tomoyuzupiさんの実例写真
収納と言えるかわかりませんが、子供の勉強机の有孔ボードに色々ぶら下げてます。最近木ダボをゲットしたので、すぐに抜き差しできて、かける場所も変えられるので、私でも簡単にできて楽しいです。最近ゴチャゴチャ遊び物も増えてきて、勉強には集中できない感じになってきてますが…(^^;;
収納と言えるかわかりませんが、子供の勉強机の有孔ボードに色々ぶら下げてます。最近木ダボをゲットしたので、すぐに抜き差しできて、かける場所も変えられるので、私でも簡単にできて楽しいです。最近ゴチャゴチャ遊び物も増えてきて、勉強には集中できない感じになってきてますが…(^^;;
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
「有孔ボード」イベント3枚目。我が家の有孔ボードは5mmの木ダボをちょっと工夫・加工しています。フックとも異なる工夫が楽しいです。 木ダボは我が家は切り出しで作っていますが、100円ショップのキャン★ドゥさんでも売られています。
「有孔ボード」イベント3枚目。我が家の有孔ボードは5mmの木ダボをちょっと工夫・加工しています。フックとも異なる工夫が楽しいです。 木ダボは我が家は切り出しで作っていますが、100円ショップのキャン★ドゥさんでも売られています。
pixisuke
pixisuke
家族
earth07260726さんの実例写真
イベント用に参加です(^^)v はじめて、木ダボに挑戦しました。 木ダボを使用すると、とてもリーズナブルになりますね。おすすめです(^_^)
イベント用に参加です(^^)v はじめて、木ダボに挑戦しました。 木ダボを使用すると、とてもリーズナブルになりますね。おすすめです(^_^)
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
有孔ボードと木ダボを利用したシンク下収納引出し。 ワンアクションで取り出せるのが便利です。
有孔ボードと木ダボを利用したシンク下収納引出し。 ワンアクションで取り出せるのが便利です。
tomoko
tomoko
rinさんの実例写真
洗濯機上のラックにタオル掛けを取り付けた時の備忘録写真。 ネジ穴が見えないように木ダボ接合に初挑戦しました。ダボ錐マーカーセットを使えば簡単でした♪
洗濯機上のラックにタオル掛けを取り付けた時の備忘録写真。 ネジ穴が見えないように木ダボ接合に初挑戦しました。ダボ錐マーカーセットを使えば簡単でした♪
rin
rin
seaglassさんの実例写真
長女の身支度コーナー♡ セリアのパンチングボードでヘアゴム掛けを作りました(^^) 何色にペイントするか悩み中…
長女の身支度コーナー♡ セリアのパンチングボードでヘアゴム掛けを作りました(^^) 何色にペイントするか悩み中…
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
nicoさんの実例写真
nico
nico
家族
taitaiさんの実例写真
新築時からの造り付けの有孔ボードのおもちゃ収納&ディスプレイです(*^▽^*) リビングのフリースペースにありますが、リビング入ってすぐ見えるので息子の描いた絵も一緒に飾っています(o^^o) トミカはこの他にもあるので主にコラボものをこっちに飾ってます♡ 固定をせずに木ダボの上に載せて挟んでいるだけです(o^^o) トミカを入れているのも絵本を載せているのも全てセリアのもの、木ダボはダイソーです!
新築時からの造り付けの有孔ボードのおもちゃ収納&ディスプレイです(*^▽^*) リビングのフリースペースにありますが、リビング入ってすぐ見えるので息子の描いた絵も一緒に飾っています(o^^o) トミカはこの他にもあるので主にコラボものをこっちに飾ってます♡ 固定をせずに木ダボの上に載せて挟んでいるだけです(o^^o) トミカを入れているのも絵本を載せているのも全てセリアのもの、木ダボはダイソーです!
taitai
taitai
3LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
和室の吊り押入れの下に、本棚を制作✨ 今回〜初♡木ダボで連結 適当の性格のせいで横との連結に苦戦しましたが、なんとかカタチになってhappy✨
和室の吊り押入れの下に、本棚を制作✨ 今回〜初♡木ダボで連結 適当の性格のせいで横との連結に苦戦しましたが、なんとかカタチになってhappy✨
Ryoko
Ryoko
家族
sakiさんの実例写真
木ダボ×有孔ボードの可能性は無限大! ワーキングスペース横に、いつも使うグッズの置き場所をつくりました。木ダボは、ダイソーで購入した丸棒をカットして使っています。 ↓作成過程はこちらにUP↓ https://note.com/bonheur0384/n/nf1dbc57811d5
木ダボ×有孔ボードの可能性は無限大! ワーキングスペース横に、いつも使うグッズの置き場所をつくりました。木ダボは、ダイソーで購入した丸棒をカットして使っています。 ↓作成過程はこちらにUP↓ https://note.com/bonheur0384/n/nf1dbc57811d5
saki
saki
1K | 一人暮らし
tasukuさんの実例写真
完成‼️
完成‼️
tasuku
tasuku
家族
mi-saさんの実例写真
木製多目的ラック「ルーチェ」 モニター投稿、組み立て編 もちろん仕事が終わるのを待って早速組み立てました〜!(昨日)もうすっかり日が暮れてるのでリビングの電気💡をつけて、梱包の段ボールを下に広げて作業しました。 〈1枚目〉インパクトドライバー ミニミニですが、あってよかった。 ひとつ前の投稿で書きましたが…ネジ穴(アタリもない)ないので、パイン材ですが塗面がツルとしてるので、いきなりネジを立ててもなかなかうまく入ってくれません。ドリルで、まずあたりの穴を開けてからインパクトで締めました。ドリルがなければ、釘とか、なにか尖ったもので当たりをつけると、いいかも。 せっかちなので乾く前に次の工程へ進んでしまいがちなので…昼休みにボンドだけしておけたのが、功を奏しました。仮止めが固まっていたのでやりやすかったです。 〈2枚目〉木ダボ(昼休みのpic) ゆるゆるです。ボンドもゆるゆるで、つけすぎ、液垂れにはご注意を。余分なボンドはウェットティッシュでふき取りました。 またダボが緩いので、動かすとズレてしまいます。わたしは寝かした状態でそーっと放置しました。 〈3枚目〉鉄板用の凹み 上下合わせるとこんな感じ。鉄板に対してもゆとりがあるので、ボンドがゆるゆるの状態だとちょっと苦労するかもしれません。フレームをしっかりひっつけた位置でボンドが乾くまで放置するのがオススメ。 鉄板固定後の状態は1枚目で見てね 〈4枚目〉クロスバーの固定 初め、なんでここ穴あるんだろ?と思ったら、クロスバー用のネジ穴でした😆 たったこれだけのことで、ネジの入りが違います💞ここは問題なく締められました。 まだ、つづきます_(._.)_
木製多目的ラック「ルーチェ」 モニター投稿、組み立て編 もちろん仕事が終わるのを待って早速組み立てました〜!(昨日)もうすっかり日が暮れてるのでリビングの電気💡をつけて、梱包の段ボールを下に広げて作業しました。 〈1枚目〉インパクトドライバー ミニミニですが、あってよかった。 ひとつ前の投稿で書きましたが…ネジ穴(アタリもない)ないので、パイン材ですが塗面がツルとしてるので、いきなりネジを立ててもなかなかうまく入ってくれません。ドリルで、まずあたりの穴を開けてからインパクトで締めました。ドリルがなければ、釘とか、なにか尖ったもので当たりをつけると、いいかも。 せっかちなので乾く前に次の工程へ進んでしまいがちなので…昼休みにボンドだけしておけたのが、功を奏しました。仮止めが固まっていたのでやりやすかったです。 〈2枚目〉木ダボ(昼休みのpic) ゆるゆるです。ボンドもゆるゆるで、つけすぎ、液垂れにはご注意を。余分なボンドはウェットティッシュでふき取りました。 またダボが緩いので、動かすとズレてしまいます。わたしは寝かした状態でそーっと放置しました。 〈3枚目〉鉄板用の凹み 上下合わせるとこんな感じ。鉄板に対してもゆとりがあるので、ボンドがゆるゆるの状態だとちょっと苦労するかもしれません。フレームをしっかりひっつけた位置でボンドが乾くまで放置するのがオススメ。 鉄板固定後の状態は1枚目で見てね 〈4枚目〉クロスバーの固定 初め、なんでここ穴あるんだろ?と思ったら、クロスバー用のネジ穴でした😆 たったこれだけのことで、ネジの入りが違います💞ここは問題なく締められました。 まだ、つづきます_(._.)_
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hagi-Pさんの実例写真
スピーカーなどのサイズに合う様、設計します。淵には既製品のモールディングを貼り付けます。全て木ダボで止め合わせているので、ネジや釘は一切使用しません。
スピーカーなどのサイズに合う様、設計します。淵には既製品のモールディングを貼り付けます。全て木ダボで止め合わせているので、ネジや釘は一切使用しません。
hagi-P
hagi-P
3LDK | 家族
RITOWAさんの実例写真
次男の誕生日プレゼントに作りました。表にビスがでないように、木ダボで作ったので苦労しました。長男と一緒にペイントした思い入れのあるままごとキッチンです。
次男の誕生日プレゼントに作りました。表にビスがでないように、木ダボで作ったので苦労しました。長男と一緒にペイントした思い入れのあるままごとキッチンです。
RITOWA
RITOWA
2LDK | 家族
ponchanさんの実例写真
壁掛け棚途中経過です♪ 今回はビスを使わずに、木タボでの接合にしてみますた(  ̄▽ ̄) かなり進みましたが、杉板は節が多くて思うように穴が開かず四苦八苦してます(汗) 続きはまた明日します♪
壁掛け棚途中経過です♪ 今回はビスを使わずに、木タボでの接合にしてみますた(  ̄▽ ̄) かなり進みましたが、杉板は節が多くて思うように穴が開かず四苦八苦してます(汗) 続きはまた明日します♪
ponchan
ponchan
3LDK
rinotさんの実例写真
ダイニングテーブル¥1,899
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
rinot
rinot
3LDK | カップル
Atsukoさんの実例写真
何かを作成中〜
何かを作成中〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
柄に似合わずラブリーな寝室
柄に似合わずラブリーな寝室
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
meihanさんの実例写真
これも仮設置。 棚板作ったところまで。 1x6を木ダボで繋いで棚板制作! まだ作りきれてない木材と、マンガが収納されてたカラーボックス。 とりあえず全部取り出して解体予定、、、 ここまでで2ヵ月くらい笑 模様替え、今年中には終わらせたいのだけどなぁ…笑
これも仮設置。 棚板作ったところまで。 1x6を木ダボで繋いで棚板制作! まだ作りきれてない木材と、マンガが収納されてたカラーボックス。 とりあえず全部取り出して解体予定、、、 ここまでで2ヵ月くらい笑 模様替え、今年中には終わらせたいのだけどなぁ…笑
meihan
meihan
家族
satominarikoさんの実例写真
吊り戸棚風増設DIY 収納増やしたいのと とにかくブレーカーを隠したい! このあと扉をつけて 塗装して まだまだ完成まで遠い!
吊り戸棚風増設DIY 収納増やしたいのと とにかくブレーカーを隠したい! このあと扉をつけて 塗装して まだまだ完成まで遠い!
satominariko
satominariko
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 木ダボの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 木ダボ

145枚の部屋写真から47枚をセレクト
Maroさんの実例写真
言われなきゃわからない、もしかしたら言われてもわからないレベルの、完全自己満変更。 カップボードの有孔ボードのピンを、真鍮製の物に変えました。今までは百均に売ってる木ダボを使っていました。 4枚目がbefore。
言われなきゃわからない、もしかしたら言われてもわからないレベルの、完全自己満変更。 カップボードの有孔ボードのピンを、真鍮製の物に変えました。今までは百均に売ってる木ダボを使っていました。 4枚目がbefore。
Maro
Maro
2LDK
unpiさんの実例写真
1×4と突っ張りでロッドとリールを飾り付け。 リールの方は8mmのダボを加工して簡単には落ちないように作成。
1×4と突っ張りでロッドとリールを飾り付け。 リールの方は8mmのダボを加工して簡単には落ちないように作成。
unpi
unpi
ch172さんの実例写真
洗面台制作中。 ビス隠し工程。 今回はリメイクシート無しで 木本来の風合いで作りたいので ビスを隠す為に木ダボを作って ビスの上に打ち込みました。
洗面台制作中。 ビス隠し工程。 今回はリメイクシート無しで 木本来の風合いで作りたいので ビスを隠す為に木ダボを作って ビスの上に打ち込みました。
ch172
ch172
家族
azicoさんの実例写真
パジャマ入れとして使っているファイルボックスから中身が取り出しやすいように、木ダボを付けてボックスを傾けても止まるようにしました! 更に、棚板にL字バーを付けて落下防止も!
パジャマ入れとして使っているファイルボックスから中身が取り出しやすいように、木ダボを付けてボックスを傾けても止まるようにしました! 更に、棚板にL字バーを付けて落下防止も!
azico
azico
3LDK | 家族
tokoさんの実例写真
ラブリコ¥1,082
窓枠の詳細を見たいと言ってくださった方がいたので、一枚しかなかったのですが、過去picを◡̈⃝︎⋆︎* 木ダボで留めて窓枠を作り、同じく木ダボで柱と棚板に固定しました。これは仮止めしてる所で、この後外して、塗料塗った後に組み直しました(๑•∨︎•๑)
窓枠の詳細を見たいと言ってくださった方がいたので、一枚しかなかったのですが、過去picを◡̈⃝︎⋆︎* 木ダボで留めて窓枠を作り、同じく木ダボで柱と棚板に固定しました。これは仮止めしてる所で、この後外して、塗料塗った後に組み直しました(๑•∨︎•๑)
toko
toko
家族
tomoyuzupiさんの実例写真
収納と言えるかわかりませんが、子供の勉強机の有孔ボードに色々ぶら下げてます。最近木ダボをゲットしたので、すぐに抜き差しできて、かける場所も変えられるので、私でも簡単にできて楽しいです。最近ゴチャゴチャ遊び物も増えてきて、勉強には集中できない感じになってきてますが…(^^;;
収納と言えるかわかりませんが、子供の勉強机の有孔ボードに色々ぶら下げてます。最近木ダボをゲットしたので、すぐに抜き差しできて、かける場所も変えられるので、私でも簡単にできて楽しいです。最近ゴチャゴチャ遊び物も増えてきて、勉強には集中できない感じになってきてますが…(^^;;
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
pixisukeさんの実例写真
「有孔ボード」イベント3枚目。我が家の有孔ボードは5mmの木ダボをちょっと工夫・加工しています。フックとも異なる工夫が楽しいです。 木ダボは我が家は切り出しで作っていますが、100円ショップのキャン★ドゥさんでも売られています。
「有孔ボード」イベント3枚目。我が家の有孔ボードは5mmの木ダボをちょっと工夫・加工しています。フックとも異なる工夫が楽しいです。 木ダボは我が家は切り出しで作っていますが、100円ショップのキャン★ドゥさんでも売られています。
pixisuke
pixisuke
家族
earth07260726さんの実例写真
イベント用に参加です(^^)v はじめて、木ダボに挑戦しました。 木ダボを使用すると、とてもリーズナブルになりますね。おすすめです(^_^)
イベント用に参加です(^^)v はじめて、木ダボに挑戦しました。 木ダボを使用すると、とてもリーズナブルになりますね。おすすめです(^_^)
earth07260726
earth07260726
3LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
有孔ボードと木ダボを利用したシンク下収納引出し。 ワンアクションで取り出せるのが便利です。
有孔ボードと木ダボを利用したシンク下収納引出し。 ワンアクションで取り出せるのが便利です。
tomoko
tomoko
rinさんの実例写真
洗濯機上のラックにタオル掛けを取り付けた時の備忘録写真。 ネジ穴が見えないように木ダボ接合に初挑戦しました。ダボ錐マーカーセットを使えば簡単でした♪
洗濯機上のラックにタオル掛けを取り付けた時の備忘録写真。 ネジ穴が見えないように木ダボ接合に初挑戦しました。ダボ錐マーカーセットを使えば簡単でした♪
rin
rin
seaglassさんの実例写真
長女の身支度コーナー♡ セリアのパンチングボードでヘアゴム掛けを作りました(^^) 何色にペイントするか悩み中…
長女の身支度コーナー♡ セリアのパンチングボードでヘアゴム掛けを作りました(^^) 何色にペイントするか悩み中…
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
nicoさんの実例写真
nico
nico
家族
taitaiさんの実例写真
新築時からの造り付けの有孔ボードのおもちゃ収納&ディスプレイです(*^▽^*) リビングのフリースペースにありますが、リビング入ってすぐ見えるので息子の描いた絵も一緒に飾っています(o^^o) トミカはこの他にもあるので主にコラボものをこっちに飾ってます♡ 固定をせずに木ダボの上に載せて挟んでいるだけです(o^^o) トミカを入れているのも絵本を載せているのも全てセリアのもの、木ダボはダイソーです!
新築時からの造り付けの有孔ボードのおもちゃ収納&ディスプレイです(*^▽^*) リビングのフリースペースにありますが、リビング入ってすぐ見えるので息子の描いた絵も一緒に飾っています(o^^o) トミカはこの他にもあるので主にコラボものをこっちに飾ってます♡ 固定をせずに木ダボの上に載せて挟んでいるだけです(o^^o) トミカを入れているのも絵本を載せているのも全てセリアのもの、木ダボはダイソーです!
taitai
taitai
3LDK | 家族
Ryokoさんの実例写真
和室の吊り押入れの下に、本棚を制作✨ 今回〜初♡木ダボで連結 適当の性格のせいで横との連結に苦戦しましたが、なんとかカタチになってhappy✨
和室の吊り押入れの下に、本棚を制作✨ 今回〜初♡木ダボで連結 適当の性格のせいで横との連結に苦戦しましたが、なんとかカタチになってhappy✨
Ryoko
Ryoko
家族
sakiさんの実例写真
木ダボ×有孔ボードの可能性は無限大! ワーキングスペース横に、いつも使うグッズの置き場所をつくりました。木ダボは、ダイソーで購入した丸棒をカットして使っています。 ↓作成過程はこちらにUP↓ https://note.com/bonheur0384/n/nf1dbc57811d5
木ダボ×有孔ボードの可能性は無限大! ワーキングスペース横に、いつも使うグッズの置き場所をつくりました。木ダボは、ダイソーで購入した丸棒をカットして使っています。 ↓作成過程はこちらにUP↓ https://note.com/bonheur0384/n/nf1dbc57811d5
saki
saki
1K | 一人暮らし
tasukuさんの実例写真
完成‼️
完成‼️
tasuku
tasuku
家族
mi-saさんの実例写真
木製多目的ラック「ルーチェ」 モニター投稿、組み立て編 もちろん仕事が終わるのを待って早速組み立てました〜!(昨日)もうすっかり日が暮れてるのでリビングの電気💡をつけて、梱包の段ボールを下に広げて作業しました。 〈1枚目〉インパクトドライバー ミニミニですが、あってよかった。 ひとつ前の投稿で書きましたが…ネジ穴(アタリもない)ないので、パイン材ですが塗面がツルとしてるので、いきなりネジを立ててもなかなかうまく入ってくれません。ドリルで、まずあたりの穴を開けてからインパクトで締めました。ドリルがなければ、釘とか、なにか尖ったもので当たりをつけると、いいかも。 せっかちなので乾く前に次の工程へ進んでしまいがちなので…昼休みにボンドだけしておけたのが、功を奏しました。仮止めが固まっていたのでやりやすかったです。 〈2枚目〉木ダボ(昼休みのpic) ゆるゆるです。ボンドもゆるゆるで、つけすぎ、液垂れにはご注意を。余分なボンドはウェットティッシュでふき取りました。 またダボが緩いので、動かすとズレてしまいます。わたしは寝かした状態でそーっと放置しました。 〈3枚目〉鉄板用の凹み 上下合わせるとこんな感じ。鉄板に対してもゆとりがあるので、ボンドがゆるゆるの状態だとちょっと苦労するかもしれません。フレームをしっかりひっつけた位置でボンドが乾くまで放置するのがオススメ。 鉄板固定後の状態は1枚目で見てね 〈4枚目〉クロスバーの固定 初め、なんでここ穴あるんだろ?と思ったら、クロスバー用のネジ穴でした😆 たったこれだけのことで、ネジの入りが違います💞ここは問題なく締められました。 まだ、つづきます_(._.)_
木製多目的ラック「ルーチェ」 モニター投稿、組み立て編 もちろん仕事が終わるのを待って早速組み立てました〜!(昨日)もうすっかり日が暮れてるのでリビングの電気💡をつけて、梱包の段ボールを下に広げて作業しました。 〈1枚目〉インパクトドライバー ミニミニですが、あってよかった。 ひとつ前の投稿で書きましたが…ネジ穴(アタリもない)ないので、パイン材ですが塗面がツルとしてるので、いきなりネジを立ててもなかなかうまく入ってくれません。ドリルで、まずあたりの穴を開けてからインパクトで締めました。ドリルがなければ、釘とか、なにか尖ったもので当たりをつけると、いいかも。 せっかちなので乾く前に次の工程へ進んでしまいがちなので…昼休みにボンドだけしておけたのが、功を奏しました。仮止めが固まっていたのでやりやすかったです。 〈2枚目〉木ダボ(昼休みのpic) ゆるゆるです。ボンドもゆるゆるで、つけすぎ、液垂れにはご注意を。余分なボンドはウェットティッシュでふき取りました。 またダボが緩いので、動かすとズレてしまいます。わたしは寝かした状態でそーっと放置しました。 〈3枚目〉鉄板用の凹み 上下合わせるとこんな感じ。鉄板に対してもゆとりがあるので、ボンドがゆるゆるの状態だとちょっと苦労するかもしれません。フレームをしっかりひっつけた位置でボンドが乾くまで放置するのがオススメ。 鉄板固定後の状態は1枚目で見てね 〈4枚目〉クロスバーの固定 初め、なんでここ穴あるんだろ?と思ったら、クロスバー用のネジ穴でした😆 たったこれだけのことで、ネジの入りが違います💞ここは問題なく締められました。 まだ、つづきます_(._.)_
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
hagi-Pさんの実例写真
スピーカーなどのサイズに合う様、設計します。淵には既製品のモールディングを貼り付けます。全て木ダボで止め合わせているので、ネジや釘は一切使用しません。
スピーカーなどのサイズに合う様、設計します。淵には既製品のモールディングを貼り付けます。全て木ダボで止め合わせているので、ネジや釘は一切使用しません。
hagi-P
hagi-P
3LDK | 家族
RITOWAさんの実例写真
次男の誕生日プレゼントに作りました。表にビスがでないように、木ダボで作ったので苦労しました。長男と一緒にペイントした思い入れのあるままごとキッチンです。
次男の誕生日プレゼントに作りました。表にビスがでないように、木ダボで作ったので苦労しました。長男と一緒にペイントした思い入れのあるままごとキッチンです。
RITOWA
RITOWA
2LDK | 家族
ponchanさんの実例写真
壁掛け棚途中経過です♪ 今回はビスを使わずに、木タボでの接合にしてみますた(  ̄▽ ̄) かなり進みましたが、杉板は節が多くて思うように穴が開かず四苦八苦してます(汗) 続きはまた明日します♪
壁掛け棚途中経過です♪ 今回はビスを使わずに、木タボでの接合にしてみますた(  ̄▽ ̄) かなり進みましたが、杉板は節が多くて思うように穴が開かず四苦八苦してます(汗) 続きはまた明日します♪
ponchan
ponchan
3LDK
rinotさんの実例写真
ダイニングテーブル¥1,899
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
インスタばかり投稿していておろそかにしていましたが 久しぶりにDIYでコーヒーテーブルを作りました 費用は大体6000円になります 近くのホームセンターにアカシア集成材なるものがあり、パイン材に比べて色味に濃淡があって良さげでした 脚はアマゾンで購入 接合は最初木ダボに挑戦しましたが、難しすぎて面倒になり途中で金物になりました… 勝手できるのもDIYの良いところ。
rinot
rinot
3LDK | カップル
Atsukoさんの実例写真
何かを作成中〜
何かを作成中〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
ladybug.さんの実例写真
柄に似合わずラブリーな寝室
柄に似合わずラブリーな寝室
ladybug.
ladybug.
4LDK | 家族
meihanさんの実例写真
これも仮設置。 棚板作ったところまで。 1x6を木ダボで繋いで棚板制作! まだ作りきれてない木材と、マンガが収納されてたカラーボックス。 とりあえず全部取り出して解体予定、、、 ここまでで2ヵ月くらい笑 模様替え、今年中には終わらせたいのだけどなぁ…笑
これも仮設置。 棚板作ったところまで。 1x6を木ダボで繋いで棚板制作! まだ作りきれてない木材と、マンガが収納されてたカラーボックス。 とりあえず全部取り出して解体予定、、、 ここまでで2ヵ月くらい笑 模様替え、今年中には終わらせたいのだけどなぁ…笑
meihan
meihan
家族
satominarikoさんの実例写真
吊り戸棚風増設DIY 収納増やしたいのと とにかくブレーカーを隠したい! このあと扉をつけて 塗装して まだまだ完成まで遠い!
吊り戸棚風増設DIY 収納増やしたいのと とにかくブレーカーを隠したい! このあと扉をつけて 塗装して まだまだ完成まで遠い!
satominariko
satominariko
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 木ダボの投稿一覧

22枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ