DIY 丁番

193枚の部屋写真から49枚をセレクト
truthさんの実例写真
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
truth
truth
家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
リビングのTVの上がウォールステッカーだけでなんだか寂しいのでなんちゃって窓を作りました!RCのみなさんを見習いました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧オールセリアです.+*:゚+。.☆
リビングのTVの上がウォールステッカーだけでなんだか寂しいのでなんちゃって窓を作りました!RCのみなさんを見習いました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧オールセリアです.+*:゚+。.☆
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
megさんの実例写真
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
meg
meg
3LDK | 家族
Ioboさんの実例写真
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
Iobo
Iobo
cocoa.さんの実例写真
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
cocoa.
cocoa.
家族
wacchiさんの実例写真
注文してた蝶番が届いたのでドアを仮付けしました(^^) 小さなリビングから寝室の原状復帰可能な間仕切りDIYも概ね形になってきました。
注文してた蝶番が届いたのでドアを仮付けしました(^^) 小さなリビングから寝室の原状復帰可能な間仕切りDIYも概ね形になってきました。
wacchi
wacchi
3K
julio86さんの実例写真
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
julio86
julio86
4LDK | カップル
tanyさんの実例写真
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
tany
tany
家族
Shingoさんの実例写真
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
おはようございます 「10分で作れる100均アイテム」にチャレンジしたのですが、10分で作れなかった🤣 ダイソーの木製フレームを以前無駄に沢山買ってしまいこんでいたので、そのフレームを使ってケースを作りました フレームを6個使用しています 丁番と金具はセリア商品です 組み合わせてボンドで接着するだけなら10分で完成するのですが、どうしても丁番を見せたくなくて、丁番部分の削り作業で10分を超えてしまいました😭 10分超えてしまったので、ボンドだけでは心もとないと、細い木ネジで補強してあります 背面と床部分は、気分や飾る物によって変えられる様にしてあります この作り方はYouTubeで見た物をパクリました🤭 私的には好みの感じに出来たので満足しています🥰
おはようございます 「10分で作れる100均アイテム」にチャレンジしたのですが、10分で作れなかった🤣 ダイソーの木製フレームを以前無駄に沢山買ってしまいこんでいたので、そのフレームを使ってケースを作りました フレームを6個使用しています 丁番と金具はセリア商品です 組み合わせてボンドで接着するだけなら10分で完成するのですが、どうしても丁番を見せたくなくて、丁番部分の削り作業で10分を超えてしまいました😭 10分超えてしまったので、ボンドだけでは心もとないと、細い木ネジで補強してあります 背面と床部分は、気分や飾る物によって変えられる様にしてあります この作り方はYouTubeで見た物をパクリました🤭 私的には好みの感じに出来たので満足しています🥰
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
Nanakoさんの実例写真
蓋は丁番付きで開閉できます。 鍵は小さな子どもがいるので、イタズラ対策です。 カラスや猫にドキドキする事がなくなって、本当に作って良かった。。
蓋は丁番付きで開閉できます。 鍵は小さな子どもがいるので、イタズラ対策です。 カラスや猫にドキドキする事がなくなって、本当に作って良かった。。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
hmroseさんの実例写真
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
hmrose
hmrose
2LDK
ayakengoさんの実例写真
玄関横のブロック塀を隠すためにルーバーと扉を作りました。 扉はステンレスの自由丁番を使って取り付けたので、押しても引いても開くのが気に入ってます(*´ω`*)
玄関横のブロック塀を隠すためにルーバーと扉を作りました。 扉はステンレスの自由丁番を使って取り付けたので、押しても引いても開くのが気に入ってます(*´ω`*)
ayakengo
ayakengo
2LDK | 家族
nyukoさんの実例写真
ワックス¥1,749
ダイニング天板DIY(2017年) 古くなってきたダイニングテーブルを お料理をおしゃれに見せる天板にしたい というご依頼から 数回ワークショップを開催しました。 真ん中の丁番は外せますので、半分に2枚で使ってグランピングや重ねて立ててローシェルフなどにも応用できる作りです。
ダイニング天板DIY(2017年) 古くなってきたダイニングテーブルを お料理をおしゃれに見せる天板にしたい というご依頼から 数回ワークショップを開催しました。 真ん中の丁番は外せますので、半分に2枚で使ってグランピングや重ねて立ててローシェルフなどにも応用できる作りです。
nyuko
nyuko
家族
Miyuさんの実例写真
全てSeria商品デス! ミラーと左右に付いてる枠(名前わかんない💦)、丁番、フェイクgreen! あとシェルフとそれを止めてるプッシュピン(見えてないね💧) これ、前に作ってうちに飾ってたんだけど... なんか雰囲気が合わなくなって来たから会社に持ってきた🤣 会社では、それなりに馴染んでます🤣
全てSeria商品デス! ミラーと左右に付いてる枠(名前わかんない💦)、丁番、フェイクgreen! あとシェルフとそれを止めてるプッシュピン(見えてないね💧) これ、前に作ってうちに飾ってたんだけど... なんか雰囲気が合わなくなって来たから会社に持ってきた🤣 会社では、それなりに馴染んでます🤣
Miyu
Miyu
2DK | 家族
Milyさんの実例写真
ベニア2枚を丁番で繋げて立てて 電子レンジ隠しました♪
ベニア2枚を丁番で繋げて立てて 電子レンジ隠しました♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
窓枠に1✕4材をはめて マグネットキャッチを取り付けて 窓枠をマグネットで止めるだけにしました。 前は丁番で開くようにしてましたが この方が窓の掃除が楽になると思い この方法にしてみました。
窓枠に1✕4材をはめて マグネットキャッチを取り付けて 窓枠をマグネットで止めるだけにしました。 前は丁番で開くようにしてましたが この方が窓の掃除が楽になると思い この方法にしてみました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
内窓 丁番と取ってつけて開けられるようにする予定だったけど 塗装したらきっちきちになってしまった😥
内窓 丁番と取ってつけて開けられるようにする予定だったけど 塗装したらきっちきちになってしまった😥
Kaori
Kaori
1DK
tibaさんの実例写真
今設計してる棚の扉にスライド丁番をつける予定なんです。 初挑戦なので、事前に自宅のワンバイフォー材の端材を使い、扉を模した擬似扉を作って、スライド丁番の勉強してました😅 半かぶせのスライド丁番です。 色々考えるより、こうやって実際に触るのが、理解の一番近道ですね👍
今設計してる棚の扉にスライド丁番をつける予定なんです。 初挑戦なので、事前に自宅のワンバイフォー材の端材を使い、扉を模した擬似扉を作って、スライド丁番の勉強してました😅 半かぶせのスライド丁番です。 色々考えるより、こうやって実際に触るのが、理解の一番近道ですね👍
tiba
tiba
4LDK
Canbusさんの実例写真
丁番の穴開け少しずれて、つまようじにボンドつけて開け直し。
丁番の穴開け少しずれて、つまようじにボンドつけて開け直し。
Canbus
Canbus
家族
nabrat44さんの実例写真
蝶番取り付け。鑿を上手に使いこなせるようになりたいです。難しいです^^;
蝶番取り付け。鑿を上手に使いこなせるようになりたいです。難しいです^^;
nabrat44
nabrat44
家族
naoporonさんの実例写真
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
naoporon
naoporon
家族
m.rさんの実例写真
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
m.r
m.r
家族
justyさんの実例写真
やっとさ食器棚の丁番を交換しました。 30年も経つといろいろガタがきて、扉が閉まらなくなっていまた。 ガラスにセリアのシートを貼って、 中を見えにくくしてます。
やっとさ食器棚の丁番を交換しました。 30年も経つといろいろガタがきて、扉が閉まらなくなっていまた。 ガラスにセリアのシートを貼って、 中を見えにくくしてます。
justy
justy
家族
もっと見る

DIY 丁番が気になるあなたにおすすめ

DIY 丁番の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 丁番

193枚の部屋写真から49枚をセレクト
truthさんの実例写真
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
ヌック風?ベンチdiyしました! 壁は飽きたら戻せるようにラブリコ使ってます! ベンチもスライド丁番初めて挑戦して扉にしました!収納も増えて大満足です☺
truth
truth
家族
Mahiyoさんの実例写真
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
DIY中のキッチンの吊り戸棚 スライド丁番にダンパーを 付けました! これでバタンといわなくなり 快適に!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
Makikoさんの実例写真
リビングのTVの上がウォールステッカーだけでなんだか寂しいのでなんちゃって窓を作りました!RCのみなさんを見習いました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧オールセリアです.+*:゚+。.☆
リビングのTVの上がウォールステッカーだけでなんだか寂しいのでなんちゃって窓を作りました!RCのみなさんを見習いました(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧オールセリアです.+*:゚+。.☆
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
r_6cafeさんの実例写真
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
この調味料ラックは 木箱にセリアのa4フレームにメッシュフレームをはめ込み、丁番を付けて扉にしました✨見た目もオシャレで使いやすいです👍
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
megさんの実例写真
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
洗面台リメイク。扉を付けたおかげで物が落ちにくくて使いやすい(*´艸`) ライトを付けるとこんな感じになります☆ライトにはHCで売ってる電球カバーを取り付けてあります。
meg
meg
3LDK | 家族
Ioboさんの実例写真
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
焼桐の板と丁番と両面テープ使用 すべてセリアで調達できます(^o^)
Iobo
Iobo
cocoa.さんの実例写真
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
娘部屋だったリビング続きの和室を フリースペースに模様替え。 シックな雰囲気になりました。 いつも机の下の脇役ワゴンもこちらへ。 DIYした作品は 自分好みのテイストで揃えているので 模様替えしてもしっくりきます。
cocoa.
cocoa.
家族
wacchiさんの実例写真
注文してた蝶番が届いたのでドアを仮付けしました(^^) 小さなリビングから寝室の原状復帰可能な間仕切りDIYも概ね形になってきました。
注文してた蝶番が届いたのでドアを仮付けしました(^^) 小さなリビングから寝室の原状復帰可能な間仕切りDIYも概ね形になってきました。
wacchi
wacchi
3K
julio86さんの実例写真
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
ゆっくり閉まるスライド丁番を取り付けたけど、天板が重すぎて結局バタン!と閉まる(TT)指はさみ防止でカンナで削る予定です。
julio86
julio86
4LDK | カップル
tanyさんの実例写真
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
網戸は開閉できて、つけ外し丁番なので外せます。 よって娘のお店屋さんごっこの邪魔になりません(笑)
tany
tany
家族
Shingoさんの実例写真
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
パンケース完成しました。 前と後ろの扉と取っ手と丁番は、セリアの商品です。 前は斜めになっているので後ろと1辺の長さが違うので、セリアの木製フォトフレームでも、少し大きさの違う2種類のものを使っています。 後ろの扉がきっちり閉まらながったので、取っ手の後ろのネジと磁石を利用してきっちり閉まるようにしました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
+CHIHARU+さんの実例写真
おはようございます 「10分で作れる100均アイテム」にチャレンジしたのですが、10分で作れなかった🤣 ダイソーの木製フレームを以前無駄に沢山買ってしまいこんでいたので、そのフレームを使ってケースを作りました フレームを6個使用しています 丁番と金具はセリア商品です 組み合わせてボンドで接着するだけなら10分で完成するのですが、どうしても丁番を見せたくなくて、丁番部分の削り作業で10分を超えてしまいました😭 10分超えてしまったので、ボンドだけでは心もとないと、細い木ネジで補強してあります 背面と床部分は、気分や飾る物によって変えられる様にしてあります この作り方はYouTubeで見た物をパクリました🤭 私的には好みの感じに出来たので満足しています🥰
おはようございます 「10分で作れる100均アイテム」にチャレンジしたのですが、10分で作れなかった🤣 ダイソーの木製フレームを以前無駄に沢山買ってしまいこんでいたので、そのフレームを使ってケースを作りました フレームを6個使用しています 丁番と金具はセリア商品です 組み合わせてボンドで接着するだけなら10分で完成するのですが、どうしても丁番を見せたくなくて、丁番部分の削り作業で10分を超えてしまいました😭 10分超えてしまったので、ボンドだけでは心もとないと、細い木ネジで補強してあります 背面と床部分は、気分や飾る物によって変えられる様にしてあります この作り方はYouTubeで見た物をパクリました🤭 私的には好みの感じに出来たので満足しています🥰
+CHIHARU+
+CHIHARU+
4LDK
Nanakoさんの実例写真
蓋は丁番付きで開閉できます。 鍵は小さな子どもがいるので、イタズラ対策です。 カラスや猫にドキドキする事がなくなって、本当に作って良かった。。
蓋は丁番付きで開閉できます。 鍵は小さな子どもがいるので、イタズラ対策です。 カラスや猫にドキドキする事がなくなって、本当に作って良かった。。
Nanako
Nanako
4LDK | 家族
hmroseさんの実例写真
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
小屋作り~記録27~ 入口にあるルーバーに丁番で取り付ける。
hmrose
hmrose
2LDK
ayakengoさんの実例写真
玄関横のブロック塀を隠すためにルーバーと扉を作りました。 扉はステンレスの自由丁番を使って取り付けたので、押しても引いても開くのが気に入ってます(*´ω`*)
玄関横のブロック塀を隠すためにルーバーと扉を作りました。 扉はステンレスの自由丁番を使って取り付けたので、押しても引いても開くのが気に入ってます(*´ω`*)
ayakengo
ayakengo
2LDK | 家族
nyukoさんの実例写真
ダイニング天板DIY(2017年) 古くなってきたダイニングテーブルを お料理をおしゃれに見せる天板にしたい というご依頼から 数回ワークショップを開催しました。 真ん中の丁番は外せますので、半分に2枚で使ってグランピングや重ねて立ててローシェルフなどにも応用できる作りです。
ダイニング天板DIY(2017年) 古くなってきたダイニングテーブルを お料理をおしゃれに見せる天板にしたい というご依頼から 数回ワークショップを開催しました。 真ん中の丁番は外せますので、半分に2枚で使ってグランピングや重ねて立ててローシェルフなどにも応用できる作りです。
nyuko
nyuko
家族
Miyuさんの実例写真
全てSeria商品デス! ミラーと左右に付いてる枠(名前わかんない💦)、丁番、フェイクgreen! あとシェルフとそれを止めてるプッシュピン(見えてないね💧) これ、前に作ってうちに飾ってたんだけど... なんか雰囲気が合わなくなって来たから会社に持ってきた🤣 会社では、それなりに馴染んでます🤣
全てSeria商品デス! ミラーと左右に付いてる枠(名前わかんない💦)、丁番、フェイクgreen! あとシェルフとそれを止めてるプッシュピン(見えてないね💧) これ、前に作ってうちに飾ってたんだけど... なんか雰囲気が合わなくなって来たから会社に持ってきた🤣 会社では、それなりに馴染んでます🤣
Miyu
Miyu
2DK | 家族
Milyさんの実例写真
ベニア2枚を丁番で繋げて立てて 電子レンジ隠しました♪
ベニア2枚を丁番で繋げて立てて 電子レンジ隠しました♪
Mily
Mily
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
窓枠に1✕4材をはめて マグネットキャッチを取り付けて 窓枠をマグネットで止めるだけにしました。 前は丁番で開くようにしてましたが この方が窓の掃除が楽になると思い この方法にしてみました。
窓枠に1✕4材をはめて マグネットキャッチを取り付けて 窓枠をマグネットで止めるだけにしました。 前は丁番で開くようにしてましたが この方が窓の掃除が楽になると思い この方法にしてみました。
kazu
kazu
4LDK | 家族
rilakkumamaさんの実例写真
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
ウッドバインドホルダーDIY☻ *セリアのひのき板 *ネオジウムマグネット *丁番 *ひも 手持ちのドライバーとキリでガシガシ削ってるので中はガタガタ💦(笑)
rilakkumama
rilakkumama
3LDK | 家族
Kaoriさんの実例写真
内窓 丁番と取ってつけて開けられるようにする予定だったけど 塗装したらきっちきちになってしまった😥
内窓 丁番と取ってつけて開けられるようにする予定だったけど 塗装したらきっちきちになってしまった😥
Kaori
Kaori
1DK
tibaさんの実例写真
今設計してる棚の扉にスライド丁番をつける予定なんです。 初挑戦なので、事前に自宅のワンバイフォー材の端材を使い、扉を模した擬似扉を作って、スライド丁番の勉強してました😅 半かぶせのスライド丁番です。 色々考えるより、こうやって実際に触るのが、理解の一番近道ですね👍
今設計してる棚の扉にスライド丁番をつける予定なんです。 初挑戦なので、事前に自宅のワンバイフォー材の端材を使い、扉を模した擬似扉を作って、スライド丁番の勉強してました😅 半かぶせのスライド丁番です。 色々考えるより、こうやって実際に触るのが、理解の一番近道ですね👍
tiba
tiba
4LDK
Canbusさんの実例写真
丁番の穴開け少しずれて、つまようじにボンドつけて開け直し。
丁番の穴開け少しずれて、つまようじにボンドつけて開け直し。
Canbus
Canbus
家族
nabrat44さんの実例写真
蝶番取り付け。鑿を上手に使いこなせるようになりたいです。難しいです^^;
蝶番取り付け。鑿を上手に使いこなせるようになりたいです。難しいです^^;
nabrat44
nabrat44
家族
naoporonさんの実例写真
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
サブ玄関側の門扉完成(๓´˘`๓)♡
naoporon
naoporon
家族
m.rさんの実例写真
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
今日も暑かったですね〜🔆 ̨ ̨ ₍⌯́⌓⌯̀ ₎ 昨日、暑さのせいか😵6年間仕事で使っていたノートPCがいきなり立ち上がらなくなってしまい💦とうとう壊れてしまいました〜😱💦6年も使ってたから仕方ないのかな...💧やりかけの仕事もあったのでやばいっ💦と思ってかなり焦りました😱 早いとこ次の探さないとです...😩 この写真は先日久々に100均リメイクをしたものです😊 100円ショップのセリアで木箱を購入してたので、その箱に丁番を付けてアンティーク風な感じになるように箱と取っ手の色を塗りました。 古道具っていうのが1個もない我が家なので😅ちょっとアンティーク風にしてみました✨ 中にウェットティッシュの箱もすっぽり入る位高さもあるので小物入れとしても使えそうです。 100均の超強力マグネットを板に埋めて箱がパカパカしないようにしました。 時短リメイクだったんですが、こ〜いうリメイクが何気に1番好きです😆 丁番付けるだけなら10分でできると思います♡
m.r
m.r
家族
justyさんの実例写真
やっとさ食器棚の丁番を交換しました。 30年も経つといろいろガタがきて、扉が閉まらなくなっていまた。 ガラスにセリアのシートを貼って、 中を見えにくくしてます。
やっとさ食器棚の丁番を交換しました。 30年も経つといろいろガタがきて、扉が閉まらなくなっていまた。 ガラスにセリアのシートを貼って、 中を見えにくくしてます。
justy
justy
家族
もっと見る

DIY 丁番が気になるあなたにおすすめ

DIY 丁番の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ