RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

DIY ケーブルカバー

27枚の部屋写真から25枚をセレクト
asaさんの実例写真
ルームクリップポインツで届いたケーブルカバー 床にしようとも思ったがぱっと見を見たかったので壁に うん普通 普通が1番いい あー隠してるねー位な感じ 埃も付きにくいかな?
ルームクリップポインツで届いたケーブルカバー 床にしようとも思ったがぱっと見を見たかったので壁に うん普通 普通が1番いい あー隠してるねー位な感じ 埃も付きにくいかな?
asa
asa
家族
Ohigeさんの実例写真
昨日 投稿した『ケーブルカバークリップ』 取り付けると こんな感じ。 無機質でしかないものが こんなに可愛くなりました。 偶然見つけたものだけど 買って良かった!! 束ねる時の断線を防ぎます。
昨日 投稿した『ケーブルカバークリップ』 取り付けると こんな感じ。 無機質でしかないものが こんなに可愛くなりました。 偶然見つけたものだけど 買って良かった!! 束ねる時の断線を防ぎます。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
セリアのケーブルデコレーションカバー〈1.2m〉 スマホのケーブルの長さにぴったりでした ̖́- ただクルクル巻いていくだけの単純作業✧  ちょっとごつくなった感じ🤭
セリアのケーブルデコレーションカバー〈1.2m〉 スマホのケーブルの長さにぴったりでした ̖́- ただクルクル巻いていくだけの単純作業✧  ちょっとごつくなった感じ🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
机下。ダイソーのケーブルカバーでスッキリ。 コードの黒色も消せてかなりいい感じに。
机下。ダイソーのケーブルカバーでスッキリ。 コードの黒色も消せてかなりいい感じに。
m
m
yukinekoさんの実例写真
ケーブルカバーをつけてスッキリと。
ケーブルカバーをつけてスッキリと。
yukineko
yukineko
家族
gavotteさんの実例写真
楽天で買ったサンワサプライのケーブルカバー。これの裏の両面テープは強力なので、賃貸物件を傷つけないように下にマスキングテープを貼ってみました。 ソファ裏なので気にならないかもしれないけど、DIYの練習がてら。
楽天で買ったサンワサプライのケーブルカバー。これの裏の両面テープは強力なので、賃貸物件を傷つけないように下にマスキングテープを貼ってみました。 ソファ裏なので気にならないかもしれないけど、DIYの練習がてら。
gavotte
gavotte
1LDK | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
1conetさんの実例写真
アンテナケーブルもスッキリー♡何も言わなくてもケーブルカバーを窓枠の色に合わせてくれて感激。持つべきものはパパ♡旦那さんまでパパ信者になりつつある。
アンテナケーブルもスッキリー♡何も言わなくてもケーブルカバーを窓枠の色に合わせてくれて感激。持つべきものはパパ♡旦那さんまでパパ信者になりつつある。
1conet
1conet
4LDK | 家族
sowさんの実例写真
sow
sow
3LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
モール付け。 貼ってはがせるテープ、とか、跡が残らない壁紙用テープ、とか。 数年後にそれが過剰文句と知って激しく後悔することも、それを恐れてこまめに剥がして確認することも、やってらんない。 (壁紙にもよると思いますが、うちの壁紙の場合)ホチキスなら全く目立ちません。穴がどこかも分からないレベルです。 何かで使って余った厚手の壁紙をモールの幅に切ってホチキスでバシバシ壁に留め、その上から両面テープでモールを設置。 ホチキスの芯が通るものなら、100均にもあるPPシートでも良いかもですね◎ ホチキスなので上下の負荷には強いですが、床と水平方向には激弱なので、延長コード持ち上げたらモールが手前側に引っ張られポチポチポチ、、、!!……と、順に剥がれていったので、最後尾数十センチは5mm感覚で打ち込みました。 無理に引っ張らない限り、取れなくなりました。 ホチキスの穴がどれほどのものか確認してから、お試しあれ^_^
モール付け。 貼ってはがせるテープ、とか、跡が残らない壁紙用テープ、とか。 数年後にそれが過剰文句と知って激しく後悔することも、それを恐れてこまめに剥がして確認することも、やってらんない。 (壁紙にもよると思いますが、うちの壁紙の場合)ホチキスなら全く目立ちません。穴がどこかも分からないレベルです。 何かで使って余った厚手の壁紙をモールの幅に切ってホチキスでバシバシ壁に留め、その上から両面テープでモールを設置。 ホチキスの芯が通るものなら、100均にもあるPPシートでも良いかもですね◎ ホチキスなので上下の負荷には強いですが、床と水平方向には激弱なので、延長コード持ち上げたらモールが手前側に引っ張られポチポチポチ、、、!!……と、順に剥がれていったので、最後尾数十センチは5mm感覚で打ち込みました。 無理に引っ張らない限り、取れなくなりました。 ホチキスの穴がどれほどのものか確認してから、お試しあれ^_^
ocean_yoko
ocean_yoko
k0rinさんの実例写真
k0rin
k0rin
xxxpunk696さんの実例写真
10代から音楽が好きで所有CDが1000枚越えてるので雑に今まで保管してきたのですが せっかくだから飾り棚を作ろうと思い ホームセンターをウロウロして最終的に素材としてケーブルカバーで飾り棚作ってみました 1000円かからなかったのが満足です(@_@)
10代から音楽が好きで所有CDが1000枚越えてるので雑に今まで保管してきたのですが せっかくだから飾り棚を作ろうと思い ホームセンターをウロウロして最終的に素材としてケーブルカバーで飾り棚作ってみました 1000円かからなかったのが満足です(@_@)
xxxpunk696
xxxpunk696
nanahosiさんの実例写真
ネットで見たアイデアを参考にケーブルカバーを作成 材料はセリアの薄い板×2、家にあったペンキとボンド カッターでひたすら切り出すのが大変 →結果 ちょっと存在感ありすぎだな…
ネットで見たアイデアを参考にケーブルカバーを作成 材料はセリアの薄い板×2、家にあったペンキとボンド カッターでひたすら切り出すのが大変 →結果 ちょっと存在感ありすぎだな…
nanahosi
nanahosi
家族
carbonaraさんの実例写真
我が家の三男(雑種猫)が夜中にサイドテーブルに置いてあるUSBケーブルやら血圧計のコードやらで遊ぼうとするので、対策ついでにサイドテーブルを新たに作成。 使い道のなかった駅弁の「ひっぱりダコ飯」の容器の底に穴を開けて天板の裏側からUSBケーブルを通しているので、使わない時はついでに作ったフタをして防御。 血圧計のコードはケーブルカバーをつけたので簡単には傷つけられないように強化。 以前のものより天板を大きくしているので利便性もアップ?
我が家の三男(雑種猫)が夜中にサイドテーブルに置いてあるUSBケーブルやら血圧計のコードやらで遊ぼうとするので、対策ついでにサイドテーブルを新たに作成。 使い道のなかった駅弁の「ひっぱりダコ飯」の容器の底に穴を開けて天板の裏側からUSBケーブルを通しているので、使わない時はついでに作ったフタをして防御。 血圧計のコードはケーブルカバーをつけたので簡単には傷つけられないように強化。 以前のものより天板を大きくしているので利便性もアップ?
carbonara
carbonara
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
ダイニングチェア¥16,800
ダイニングテーブルでは、 仕事したり、勉強したり、ミシン使ったり、ホットプレートを使ったり… テーブル横にコンセントが欲しいのについていなかったので、DIYでカウンター下に延長させました😊 延長コードをケーブルカバーで覆って、壁とカウンター下に沿わせ、強力両面テープで固定。 延長コードが「でろーん」ってならず、すっきりとさせることができて満足♪
ダイニングテーブルでは、 仕事したり、勉強したり、ミシン使ったり、ホットプレートを使ったり… テーブル横にコンセントが欲しいのについていなかったので、DIYでカウンター下に延長させました😊 延長コードをケーブルカバーで覆って、壁とカウンター下に沿わせ、強力両面テープで固定。 延長コードが「でろーん」ってならず、すっきりとさせることができて満足♪
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
ケーブルカバーをモールディング代わりに
ケーブルカバーをモールディング代わりに
harumin
harumin
shiroroさんの実例写真
ずっと気になってたテレビの配線を やっと綺麗にしました✨ ケーブルカバーですっきり。
ずっと気になってたテレビの配線を やっと綺麗にしました✨ ケーブルカバーですっきり。
shiroro
shiroro
家族
puiさんの実例写真
配線隠し✧*。
配線隠し✧*。
pui
pui
2DK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
前々から作りたいと思っていたマントルピース制作中! 2×4材と1×6材と1×10材と家にあった端材やベニアを組み合わせて土台が完成。 4種類のモールディングと グレーのワゴンモールっていうプラスチックのケーブルを這わすカバーみたいなのと 三角形の細い木を使ってデコっていきます! イベント終了までに間に合うのか!?(;'∀')
前々から作りたいと思っていたマントルピース制作中! 2×4材と1×6材と1×10材と家にあった端材やベニアを組み合わせて土台が完成。 4種類のモールディングと グレーのワゴンモールっていうプラスチックのケーブルを這わすカバーみたいなのと 三角形の細い木を使ってデコっていきます! イベント終了までに間に合うのか!?(;'∀')
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
少し前に洗面所に、壁掛けの サーキュレーターをつけました。 早く使いたくて慌てて取り付けたものの コードがダラーン…… どう対処しようか考えた末、 身長を測れるようにしてみました♪ ケーブルカバーを付けその上に mtの竹定規のマステを貼っています。 武雄こども図書館のガラスに ヤモリのステッカーが 貼ってあるのがとても可愛くて、 真似してトカゲ🦎をプラ板で作り、 家族の身長を書いて貼ってみました☺︎
少し前に洗面所に、壁掛けの サーキュレーターをつけました。 早く使いたくて慌てて取り付けたものの コードがダラーン…… どう対処しようか考えた末、 身長を測れるようにしてみました♪ ケーブルカバーを付けその上に mtの竹定規のマステを貼っています。 武雄こども図書館のガラスに ヤモリのステッカーが 貼ってあるのがとても可愛くて、 真似してトカゲ🦎をプラ板で作り、 家族の身長を書いて貼ってみました☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
¥52,800
設置の手順はこの4stepです🧐 水道水の型番を予め伝えて、ウォータースタンドさんは調べてきて下さっていました🚰 ①ハンドルを外して(我が家のは上に引き上げるだけでした) ②付属品を装着して、ハンドルを戻す。 ③水道とサーバーを管で繋ぐ ④ケーブルカバーを装着して完成✨✨ 取り付け作業がドキドキしていたのですが、あっという間の設置でした!! きちんと丁寧に説明をしながら行って下さり、安心して見ていました🌿 我が家で使っているtowerのスチールパネルを置きたかったので、配線の角度も綿密に見ながら設置して下さいました☺️ 細やかな所までご配慮頂き、ありがとうございました♪
設置の手順はこの4stepです🧐 水道水の型番を予め伝えて、ウォータースタンドさんは調べてきて下さっていました🚰 ①ハンドルを外して(我が家のは上に引き上げるだけでした) ②付属品を装着して、ハンドルを戻す。 ③水道とサーバーを管で繋ぐ ④ケーブルカバーを装着して完成✨✨ 取り付け作業がドキドキしていたのですが、あっという間の設置でした!! きちんと丁寧に説明をしながら行って下さり、安心して見ていました🌿 我が家で使っているtowerのスチールパネルを置きたかったので、配線の角度も綿密に見ながら設置して下さいました☺️ 細やかな所までご配慮頂き、ありがとうございました♪
Hi5
Hi5
家族
miyukichiさんの実例写真
給湯器カバー。 扉開けたらこんな感じ♥
給湯器カバー。 扉開けたらこんな感じ♥
miyukichi
miyukichi
1K | 一人暮らし
Kumikoさんの実例写真
ケーブルカバーにしたニトリの壁付けシェルフをデコシールでレンガ柄にしてみました
ケーブルカバーにしたニトリの壁付けシェルフをデコシールでレンガ柄にしてみました
Kumiko
Kumiko
家族
WAJOさんの実例写真
WAJO
WAJO
家族
YUKIさんの実例写真
手作りのカーテンBOXに雑貨を乗せてます。
手作りのカーテンBOXに雑貨を乗せてます。
YUKI
YUKI
4LDK | 家族

DIY ケーブルカバーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY ケーブルカバー

27枚の部屋写真から25枚をセレクト
asaさんの実例写真
ルームクリップポインツで届いたケーブルカバー 床にしようとも思ったがぱっと見を見たかったので壁に うん普通 普通が1番いい あー隠してるねー位な感じ 埃も付きにくいかな?
ルームクリップポインツで届いたケーブルカバー 床にしようとも思ったがぱっと見を見たかったので壁に うん普通 普通が1番いい あー隠してるねー位な感じ 埃も付きにくいかな?
asa
asa
家族
Ohigeさんの実例写真
昨日 投稿した『ケーブルカバークリップ』 取り付けると こんな感じ。 無機質でしかないものが こんなに可愛くなりました。 偶然見つけたものだけど 買って良かった!! 束ねる時の断線を防ぎます。
昨日 投稿した『ケーブルカバークリップ』 取り付けると こんな感じ。 無機質でしかないものが こんなに可愛くなりました。 偶然見つけたものだけど 買って良かった!! 束ねる時の断線を防ぎます。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
セリアのケーブルデコレーションカバー〈1.2m〉 スマホのケーブルの長さにぴったりでした ̖́- ただクルクル巻いていくだけの単純作業✧  ちょっとごつくなった感じ🤭
セリアのケーブルデコレーションカバー〈1.2m〉 スマホのケーブルの長さにぴったりでした ̖́- ただクルクル巻いていくだけの単純作業✧  ちょっとごつくなった感じ🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mさんの実例写真
机下。ダイソーのケーブルカバーでスッキリ。 コードの黒色も消せてかなりいい感じに。
机下。ダイソーのケーブルカバーでスッキリ。 コードの黒色も消せてかなりいい感じに。
m
m
yukinekoさんの実例写真
ケーブルカバーをつけてスッキリと。
ケーブルカバーをつけてスッキリと。
yukineko
yukineko
家族
gavotteさんの実例写真
楽天で買ったサンワサプライのケーブルカバー。これの裏の両面テープは強力なので、賃貸物件を傷つけないように下にマスキングテープを貼ってみました。 ソファ裏なので気にならないかもしれないけど、DIYの練習がてら。
楽天で買ったサンワサプライのケーブルカバー。これの裏の両面テープは強力なので、賃貸物件を傷つけないように下にマスキングテープを貼ってみました。 ソファ裏なので気にならないかもしれないけど、DIYの練習がてら。
gavotte
gavotte
1LDK | 一人暮らし
zmr.lさんの実例写真
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
収納箱に穴を開けてコンセントカバーにリメイク! 直にほこりが被らないので安心& 上部を拭くだけなのでお掃除も楽々です。 嬉しい事に保存件数トップですが、 穴を開けるのがとても大変なのでお気をつけ下さい💦 今また作るとしたら穴を開けず 壁面/上部/左右だけ残して丸ごとカットします💧
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
1conetさんの実例写真
アンテナケーブルもスッキリー♡何も言わなくてもケーブルカバーを窓枠の色に合わせてくれて感激。持つべきものはパパ♡旦那さんまでパパ信者になりつつある。
アンテナケーブルもスッキリー♡何も言わなくてもケーブルカバーを窓枠の色に合わせてくれて感激。持つべきものはパパ♡旦那さんまでパパ信者になりつつある。
1conet
1conet
4LDK | 家族
sowさんの実例写真
sow
sow
3LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
モール付け。 貼ってはがせるテープ、とか、跡が残らない壁紙用テープ、とか。 数年後にそれが過剰文句と知って激しく後悔することも、それを恐れてこまめに剥がして確認することも、やってらんない。 (壁紙にもよると思いますが、うちの壁紙の場合)ホチキスなら全く目立ちません。穴がどこかも分からないレベルです。 何かで使って余った厚手の壁紙をモールの幅に切ってホチキスでバシバシ壁に留め、その上から両面テープでモールを設置。 ホチキスの芯が通るものなら、100均にもあるPPシートでも良いかもですね◎ ホチキスなので上下の負荷には強いですが、床と水平方向には激弱なので、延長コード持ち上げたらモールが手前側に引っ張られポチポチポチ、、、!!……と、順に剥がれていったので、最後尾数十センチは5mm感覚で打ち込みました。 無理に引っ張らない限り、取れなくなりました。 ホチキスの穴がどれほどのものか確認してから、お試しあれ^_^
モール付け。 貼ってはがせるテープ、とか、跡が残らない壁紙用テープ、とか。 数年後にそれが過剰文句と知って激しく後悔することも、それを恐れてこまめに剥がして確認することも、やってらんない。 (壁紙にもよると思いますが、うちの壁紙の場合)ホチキスなら全く目立ちません。穴がどこかも分からないレベルです。 何かで使って余った厚手の壁紙をモールの幅に切ってホチキスでバシバシ壁に留め、その上から両面テープでモールを設置。 ホチキスの芯が通るものなら、100均にもあるPPシートでも良いかもですね◎ ホチキスなので上下の負荷には強いですが、床と水平方向には激弱なので、延長コード持ち上げたらモールが手前側に引っ張られポチポチポチ、、、!!……と、順に剥がれていったので、最後尾数十センチは5mm感覚で打ち込みました。 無理に引っ張らない限り、取れなくなりました。 ホチキスの穴がどれほどのものか確認してから、お試しあれ^_^
ocean_yoko
ocean_yoko
k0rinさんの実例写真
k0rin
k0rin
xxxpunk696さんの実例写真
10代から音楽が好きで所有CDが1000枚越えてるので雑に今まで保管してきたのですが せっかくだから飾り棚を作ろうと思い ホームセンターをウロウロして最終的に素材としてケーブルカバーで飾り棚作ってみました 1000円かからなかったのが満足です(@_@)
10代から音楽が好きで所有CDが1000枚越えてるので雑に今まで保管してきたのですが せっかくだから飾り棚を作ろうと思い ホームセンターをウロウロして最終的に素材としてケーブルカバーで飾り棚作ってみました 1000円かからなかったのが満足です(@_@)
xxxpunk696
xxxpunk696
nanahosiさんの実例写真
ネットで見たアイデアを参考にケーブルカバーを作成 材料はセリアの薄い板×2、家にあったペンキとボンド カッターでひたすら切り出すのが大変 →結果 ちょっと存在感ありすぎだな…
ネットで見たアイデアを参考にケーブルカバーを作成 材料はセリアの薄い板×2、家にあったペンキとボンド カッターでひたすら切り出すのが大変 →結果 ちょっと存在感ありすぎだな…
nanahosi
nanahosi
家族
carbonaraさんの実例写真
我が家の三男(雑種猫)が夜中にサイドテーブルに置いてあるUSBケーブルやら血圧計のコードやらで遊ぼうとするので、対策ついでにサイドテーブルを新たに作成。 使い道のなかった駅弁の「ひっぱりダコ飯」の容器の底に穴を開けて天板の裏側からUSBケーブルを通しているので、使わない時はついでに作ったフタをして防御。 血圧計のコードはケーブルカバーをつけたので簡単には傷つけられないように強化。 以前のものより天板を大きくしているので利便性もアップ?
我が家の三男(雑種猫)が夜中にサイドテーブルに置いてあるUSBケーブルやら血圧計のコードやらで遊ぼうとするので、対策ついでにサイドテーブルを新たに作成。 使い道のなかった駅弁の「ひっぱりダコ飯」の容器の底に穴を開けて天板の裏側からUSBケーブルを通しているので、使わない時はついでに作ったフタをして防御。 血圧計のコードはケーブルカバーをつけたので簡単には傷つけられないように強化。 以前のものより天板を大きくしているので利便性もアップ?
carbonara
carbonara
家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
ダイニングテーブルでは、 仕事したり、勉強したり、ミシン使ったり、ホットプレートを使ったり… テーブル横にコンセントが欲しいのについていなかったので、DIYでカウンター下に延長させました😊 延長コードをケーブルカバーで覆って、壁とカウンター下に沿わせ、強力両面テープで固定。 延長コードが「でろーん」ってならず、すっきりとさせることができて満足♪
ダイニングテーブルでは、 仕事したり、勉強したり、ミシン使ったり、ホットプレートを使ったり… テーブル横にコンセントが欲しいのについていなかったので、DIYでカウンター下に延長させました😊 延長コードをケーブルカバーで覆って、壁とカウンター下に沿わせ、強力両面テープで固定。 延長コードが「でろーん」ってならず、すっきりとさせることができて満足♪
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
haruminさんの実例写真
ケーブルカバーをモールディング代わりに
ケーブルカバーをモールディング代わりに
harumin
harumin
shiroroさんの実例写真
ずっと気になってたテレビの配線を やっと綺麗にしました✨ ケーブルカバーですっきり。
ずっと気になってたテレビの配線を やっと綺麗にしました✨ ケーブルカバーですっきり。
shiroro
shiroro
家族
puiさんの実例写真
配線隠し✧*。
配線隠し✧*。
pui
pui
2DK | 家族
SHIROYAGIさんの実例写真
前々から作りたいと思っていたマントルピース制作中! 2×4材と1×6材と1×10材と家にあった端材やベニアを組み合わせて土台が完成。 4種類のモールディングと グレーのワゴンモールっていうプラスチックのケーブルを這わすカバーみたいなのと 三角形の細い木を使ってデコっていきます! イベント終了までに間に合うのか!?(;'∀')
前々から作りたいと思っていたマントルピース制作中! 2×4材と1×6材と1×10材と家にあった端材やベニアを組み合わせて土台が完成。 4種類のモールディングと グレーのワゴンモールっていうプラスチックのケーブルを這わすカバーみたいなのと 三角形の細い木を使ってデコっていきます! イベント終了までに間に合うのか!?(;'∀')
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
少し前に洗面所に、壁掛けの サーキュレーターをつけました。 早く使いたくて慌てて取り付けたものの コードがダラーン…… どう対処しようか考えた末、 身長を測れるようにしてみました♪ ケーブルカバーを付けその上に mtの竹定規のマステを貼っています。 武雄こども図書館のガラスに ヤモリのステッカーが 貼ってあるのがとても可愛くて、 真似してトカゲ🦎をプラ板で作り、 家族の身長を書いて貼ってみました☺︎
少し前に洗面所に、壁掛けの サーキュレーターをつけました。 早く使いたくて慌てて取り付けたものの コードがダラーン…… どう対処しようか考えた末、 身長を測れるようにしてみました♪ ケーブルカバーを付けその上に mtの竹定規のマステを貼っています。 武雄こども図書館のガラスに ヤモリのステッカーが 貼ってあるのがとても可愛くて、 真似してトカゲ🦎をプラ板で作り、 家族の身長を書いて貼ってみました☺︎
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
¥52,800
設置の手順はこの4stepです🧐 水道水の型番を予め伝えて、ウォータースタンドさんは調べてきて下さっていました🚰 ①ハンドルを外して(我が家のは上に引き上げるだけでした) ②付属品を装着して、ハンドルを戻す。 ③水道とサーバーを管で繋ぐ ④ケーブルカバーを装着して完成✨✨ 取り付け作業がドキドキしていたのですが、あっという間の設置でした!! きちんと丁寧に説明をしながら行って下さり、安心して見ていました🌿 我が家で使っているtowerのスチールパネルを置きたかったので、配線の角度も綿密に見ながら設置して下さいました☺️ 細やかな所までご配慮頂き、ありがとうございました♪
設置の手順はこの4stepです🧐 水道水の型番を予め伝えて、ウォータースタンドさんは調べてきて下さっていました🚰 ①ハンドルを外して(我が家のは上に引き上げるだけでした) ②付属品を装着して、ハンドルを戻す。 ③水道とサーバーを管で繋ぐ ④ケーブルカバーを装着して完成✨✨ 取り付け作業がドキドキしていたのですが、あっという間の設置でした!! きちんと丁寧に説明をしながら行って下さり、安心して見ていました🌿 我が家で使っているtowerのスチールパネルを置きたかったので、配線の角度も綿密に見ながら設置して下さいました☺️ 細やかな所までご配慮頂き、ありがとうございました♪
Hi5
Hi5
家族
miyukichiさんの実例写真
給湯器カバー。 扉開けたらこんな感じ♥
給湯器カバー。 扉開けたらこんな感じ♥
miyukichi
miyukichi
1K | 一人暮らし
Kumikoさんの実例写真
ケーブルカバーにしたニトリの壁付けシェルフをデコシールでレンガ柄にしてみました
ケーブルカバーにしたニトリの壁付けシェルフをデコシールでレンガ柄にしてみました
Kumiko
Kumiko
家族
WAJOさんの実例写真
WAJO
WAJO
家族
YUKIさんの実例写真
手作りのカーテンBOXに雑貨を乗せてます。
手作りのカーテンBOXに雑貨を乗せてます。
YUKI
YUKI
4LDK | 家族

DIY ケーブルカバーの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ