洗濯かご Acot

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
洗濯物カゴの出番は少ないので、折りたたみ式です。 大容量で、スマート。 持ち運びもラクラクです!
洗濯物カゴの出番は少ないので、折りたたみ式です。 大容量で、スマート。 持ち運びもラクラクです!
Hi5
Hi5
家族
Marikkoさんの実例写真
ホスクリーンと洗濯かごを新調しました。 洗濯かごは折りたためるうえに脚付きで、腰痛持ちに優しいところが気に入ってます。 ホスクリーンは新築時に天井から下げるタイプを1階の和室と2階に備え付けてもらいましたが、今の生活スタイルにはどうも使いにくくて(^_^;) こちらのタイプは、窓枠などにネジ止めですが、化粧カバーがあり、使わないときは折りたためて目立たないところが気に入りました。 どちらも以前から気になってすごく欲しくて、今年初めての新入りさんになりました(*´꒳`*)
ホスクリーンと洗濯かごを新調しました。 洗濯かごは折りたためるうえに脚付きで、腰痛持ちに優しいところが気に入ってます。 ホスクリーンは新築時に天井から下げるタイプを1階の和室と2階に備え付けてもらいましたが、今の生活スタイルにはどうも使いにくくて(^_^;) こちらのタイプは、窓枠などにネジ止めですが、化粧カバーがあり、使わないときは折りたためて目立たないところが気に入りました。 どちらも以前から気になってすごく欲しくて、今年初めての新入りさんになりました(*´꒳`*)
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
折り畳み可能な脚付きバスケット。 脚元がスッキリしているので圧迫感が無く、高さがあるので物の出し入れも楽々❣️ リビング収納、マガジンラック、洗濯カゴなど色々な使い方ができる収納ラックです。 我が家は2つまとめて購入、1つはリビングで、もう1つはこのように内玄関に置き、虫除けスプレーや箱入りマスク、ストールなど細々したものを入れて(隠して❓)います(^^)v
折り畳み可能な脚付きバスケット。 脚元がスッキリしているので圧迫感が無く、高さがあるので物の出し入れも楽々❣️ リビング収納、マガジンラック、洗濯カゴなど色々な使い方ができる収納ラックです。 我が家は2つまとめて購入、1つはリビングで、もう1つはこのように内玄関に置き、虫除けスプレーや箱入りマスク、ストールなど細々したものを入れて(隠して❓)います(^^)v
kojirotan
kojirotan
家族
love1017さんの実例写真
洗濯機周りの収納 洗濯用品やタオルなどはワードローブに収納にしています たたんであったランドリーバスケットは家族の帰宅時間に開いてセット☝ 湿っぽいハンカチなどは手前に掛けてあるハンギングポケットに入れます😊 バスケットから洗濯物を出したあとは除菌スプレーをして、ホコリが気になるときは シャワーで洗い流します 腰痛予防で高さのあるものにしました😅 お風呂のドアと中にもポールを付けているので 濡れたタオルは洗濯までバスケットには入れず干しておきます 入浴後は除湿乾燥機で洗面所とお風呂を乾かします😊
洗濯機周りの収納 洗濯用品やタオルなどはワードローブに収納にしています たたんであったランドリーバスケットは家族の帰宅時間に開いてセット☝ 湿っぽいハンカチなどは手前に掛けてあるハンギングポケットに入れます😊 バスケットから洗濯物を出したあとは除菌スプレーをして、ホコリが気になるときは シャワーで洗い流します 腰痛予防で高さのあるものにしました😅 お風呂のドアと中にもポールを付けているので 濡れたタオルは洗濯までバスケットには入れず干しておきます 入浴後は除湿乾燥機で洗面所とお風呂を乾かします😊
love1017
love1017
3LDK | 家族

洗濯かご Acotの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗濯かご Acot

5枚の部屋写真から4枚をセレクト
Hi5さんの実例写真
洗濯物カゴの出番は少ないので、折りたたみ式です。 大容量で、スマート。 持ち運びもラクラクです!
洗濯物カゴの出番は少ないので、折りたたみ式です。 大容量で、スマート。 持ち運びもラクラクです!
Hi5
Hi5
家族
Marikkoさんの実例写真
ホスクリーンと洗濯かごを新調しました。 洗濯かごは折りたためるうえに脚付きで、腰痛持ちに優しいところが気に入ってます。 ホスクリーンは新築時に天井から下げるタイプを1階の和室と2階に備え付けてもらいましたが、今の生活スタイルにはどうも使いにくくて(^_^;) こちらのタイプは、窓枠などにネジ止めですが、化粧カバーがあり、使わないときは折りたためて目立たないところが気に入りました。 どちらも以前から気になってすごく欲しくて、今年初めての新入りさんになりました(*´꒳`*)
ホスクリーンと洗濯かごを新調しました。 洗濯かごは折りたためるうえに脚付きで、腰痛持ちに優しいところが気に入ってます。 ホスクリーンは新築時に天井から下げるタイプを1階の和室と2階に備え付けてもらいましたが、今の生活スタイルにはどうも使いにくくて(^_^;) こちらのタイプは、窓枠などにネジ止めですが、化粧カバーがあり、使わないときは折りたためて目立たないところが気に入りました。 どちらも以前から気になってすごく欲しくて、今年初めての新入りさんになりました(*´꒳`*)
Marikko
Marikko
4LDK | 家族
kojirotanさんの実例写真
折り畳み可能な脚付きバスケット。 脚元がスッキリしているので圧迫感が無く、高さがあるので物の出し入れも楽々❣️ リビング収納、マガジンラック、洗濯カゴなど色々な使い方ができる収納ラックです。 我が家は2つまとめて購入、1つはリビングで、もう1つはこのように内玄関に置き、虫除けスプレーや箱入りマスク、ストールなど細々したものを入れて(隠して❓)います(^^)v
折り畳み可能な脚付きバスケット。 脚元がスッキリしているので圧迫感が無く、高さがあるので物の出し入れも楽々❣️ リビング収納、マガジンラック、洗濯カゴなど色々な使い方ができる収納ラックです。 我が家は2つまとめて購入、1つはリビングで、もう1つはこのように内玄関に置き、虫除けスプレーや箱入りマスク、ストールなど細々したものを入れて(隠して❓)います(^^)v
kojirotan
kojirotan
家族
love1017さんの実例写真
洗濯機周りの収納 洗濯用品やタオルなどはワードローブに収納にしています たたんであったランドリーバスケットは家族の帰宅時間に開いてセット☝ 湿っぽいハンカチなどは手前に掛けてあるハンギングポケットに入れます😊 バスケットから洗濯物を出したあとは除菌スプレーをして、ホコリが気になるときは シャワーで洗い流します 腰痛予防で高さのあるものにしました😅 お風呂のドアと中にもポールを付けているので 濡れたタオルは洗濯までバスケットには入れず干しておきます 入浴後は除湿乾燥機で洗面所とお風呂を乾かします😊
洗濯機周りの収納 洗濯用品やタオルなどはワードローブに収納にしています たたんであったランドリーバスケットは家族の帰宅時間に開いてセット☝ 湿っぽいハンカチなどは手前に掛けてあるハンギングポケットに入れます😊 バスケットから洗濯物を出したあとは除菌スプレーをして、ホコリが気になるときは シャワーで洗い流します 腰痛予防で高さのあるものにしました😅 お風呂のドアと中にもポールを付けているので 濡れたタオルは洗濯までバスケットには入れず干しておきます 入浴後は除湿乾燥機で洗面所とお風呂を乾かします😊
love1017
love1017
3LDK | 家族

洗濯かご Acotの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ