RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

暖房器具 防災

63枚の部屋写真から47枚をセレクト
misamisa1113さんの実例写真
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
shiratamaさんの実例写真
防災の為にファンヒーターを変えました。 昨年、故障したのを期に コロナストーブの 【OUTFIELD】のファンヒーターにしました! 何が防災かと言いますと、 こちら、キャンプなどに持って行ける仕様なんです。 石油ファンヒーターって持って移動するイメージってないんですけど、安全に運搬できるようになっています。 ポータブル電源で電気を取る事ができるようになっている為 いざ!という時に使えるわけです。 活躍する事がない方が良いわけですが 普段から使うのにもちょっと男前なデザインでカッコイイです!! 10月にはブラックタイプが限定で発売されるみたいです(о´∀`о)
防災の為にファンヒーターを変えました。 昨年、故障したのを期に コロナストーブの 【OUTFIELD】のファンヒーターにしました! 何が防災かと言いますと、 こちら、キャンプなどに持って行ける仕様なんです。 石油ファンヒーターって持って移動するイメージってないんですけど、安全に運搬できるようになっています。 ポータブル電源で電気を取る事ができるようになっている為 いざ!という時に使えるわけです。 活躍する事がない方が良いわけですが 普段から使うのにもちょっと男前なデザインでカッコイイです!! 10月にはブラックタイプが限定で発売されるみたいです(о´∀`о)
shiratama
shiratama
家族
natsuさんの実例写真
停電しても安心のトヨトミレインボー 明るさもなかなかで、先日強風で停電した時もこの明るさで少し安心できました 津波も油断できないし、すこしでも心落ち着くものを集めたい あと、念願のちいさい南部鉄器の鉄瓶
停電しても安心のトヨトミレインボー 明るさもなかなかで、先日強風で停電した時もこの明るさで少し安心できました 津波も油断できないし、すこしでも心落ち着くものを集めたい あと、念願のちいさい南部鉄器の鉄瓶
natsu
natsu
2K | 一人暮らし
niko3さんの実例写真
イワタニのカセットガスストーブマイ暖。 軽量•コードレスなので、お部屋のあちらこちらに持ち運び出来て便利。 「もしも」の時の冬の停電時に使えるストーブも助かります☻ ※カセットボンベはイワタニカセットガス(日本製)のみの使用になります※
イワタニのカセットガスストーブマイ暖。 軽量•コードレスなので、お部屋のあちらこちらに持ち運び出来て便利。 「もしも」の時の冬の停電時に使えるストーブも助かります☻ ※カセットボンベはイワタニカセットガス(日本製)のみの使用になります※
niko3
niko3
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
カセットコンロ¥13,450
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
小さな小さなイワタニさんのカセットガスストーブ。 狭い洗面所に置きました。お風呂に入る前と出てからのわずかな時間にカチッとつけてすぐに暖かくなります。小さいのに暖かい〜😆 軽くて持ち運びも便利なので、足元のヒーターとしても使えます。また停電などの非常時に暖をとるのにも良さそう。 ただ前面のカバーが熱くなるのでやけどに注意。 ペットや小さな子には危険かもしれない。 そして長時間の使用や人の目が届かない場所での使用はやめたほうがよさそうです。
小さな小さなイワタニさんのカセットガスストーブ。 狭い洗面所に置きました。お風呂に入る前と出てからのわずかな時間にカチッとつけてすぐに暖かくなります。小さいのに暖かい〜😆 軽くて持ち運びも便利なので、足元のヒーターとしても使えます。また停電などの非常時に暖をとるのにも良さそう。 ただ前面のカバーが熱くなるのでやけどに注意。 ペットや小さな子には危険かもしれない。 そして長時間の使用や人の目が届かない場所での使用はやめたほうがよさそうです。
chaimom
chaimom
家族
love1017さんの実例写真
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿④ ◎イワタニ カセットガスストーブ マイ暖 RoomClipショッピングで購入させていただきました! オール電化の我が家でもし停電した時、お湯を沸かすために使うのはカセットガスコンロです。 そしてカセットガス。冬場は鍋🍲するのに両方使ってます。 カセットガスの備蓄もう少し増やしたいけど、消費が追いつかないかも💦(カセットガス消費期限7年) その心配を解消してくれるのが、このマイ暖✨️ カセットガスを使う小型ストーブです。 防災グッズとしても普段使いとしても優秀👏 2枚目 ガスを点火した直後 3枚目 点火数秒で次第に真ん中がオレンジ色になり暖かくなります 4枚目 側面から。角度が上向きになっているので、正面に立ってると下から暖かさがくる感じです。 なので同じ高さで正面に座っててもあまり暖かさを感じません。 持ち運びしやすいのでキッチンとか脱衣所等で使うのが良い感じです!
防災投稿④ ◎イワタニ カセットガスストーブ マイ暖 RoomClipショッピングで購入させていただきました! オール電化の我が家でもし停電した時、お湯を沸かすために使うのはカセットガスコンロです。 そしてカセットガス。冬場は鍋🍲するのに両方使ってます。 カセットガスの備蓄もう少し増やしたいけど、消費が追いつかないかも💦(カセットガス消費期限7年) その心配を解消してくれるのが、このマイ暖✨️ カセットガスを使う小型ストーブです。 防災グッズとしても普段使いとしても優秀👏 2枚目 ガスを点火した直後 3枚目 点火数秒で次第に真ん中がオレンジ色になり暖かくなります 4枚目 側面から。角度が上向きになっているので、正面に立ってると下から暖かさがくる感じです。 なので同じ高さで正面に座っててもあまり暖かさを感じません。 持ち運びしやすいのでキッチンとか脱衣所等で使うのが良い感じです!
meruto
meruto
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
アラジンアンバサダーとしてモニターさせていただいている、Aladdinの遠赤グラファイトヒーター、左右に首振りもできます♪ 障害物を感知して自動で電源OFFしてくれる、「シャットオフセンサー」機能もあり、猫が近づきすぎると停止してくれています! チャイルドロックもあるので、猫が何かの拍子に電源を入れてしまわないように、離れる時はロックをかけています。 切タイマー機能や防災対応型二重安全転倒OFFスイッチもあるので、安心安全に使用できますね☺︎ Aladdinの暖房家電が気になる方は、ぜひアラジンのコミュニティサイト「&Aladdin」の記事をご覧下さい♪ https://and-aladdin.aladdin-aic.com/living/56
アラジンアンバサダーとしてモニターさせていただいている、Aladdinの遠赤グラファイトヒーター、左右に首振りもできます♪ 障害物を感知して自動で電源OFFしてくれる、「シャットオフセンサー」機能もあり、猫が近づきすぎると停止してくれています! チャイルドロックもあるので、猫が何かの拍子に電源を入れてしまわないように、離れる時はロックをかけています。 切タイマー機能や防災対応型二重安全転倒OFFスイッチもあるので、安心安全に使用できますね☺︎ Aladdinの暖房家電が気になる方は、ぜひアラジンのコミュニティサイト「&Aladdin」の記事をご覧下さい♪ https://and-aladdin.aladdin-aic.com/living/56
capel
capel
家族
hachiさんの実例写真
そんなに寒いところではありませんので、エアコンでも十分に暖かいのですが、防災用も兼ねてトヨトミのレインボーストーブを買いました。 給油口が狭くて、買ってきた電動ポンプが入りにくいです。まあ、頻繁に給油はしないかと思うので。
そんなに寒いところではありませんので、エアコンでも十分に暖かいのですが、防災用も兼ねてトヨトミのレインボーストーブを買いました。 給油口が狭くて、買ってきた電動ポンプが入りにくいです。まあ、頻繁に給油はしないかと思うので。
hachi
hachi
4LDK
miyaさんの実例写真
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
停電が心配ですね。 こんな時は節電チクショー!とか思わずに 災害がおこって停電した時のための シミュレーションだ、と考えてみます。 今はまだ電気が使えますが リビングの照明はルーメナーひとつ。 暖はカセットガスストーブから。 お湯を沸かしてサーモスの水筒に。 …あとは何をしておけば良いだろう? と考えておくことが役に立つのではと思います。 地震の最中では危ないけれど 今日は癒しのために キャンドルを灯すのも良いかもですね。
停電が心配ですね。 こんな時は節電チクショー!とか思わずに 災害がおこって停電した時のための シミュレーションだ、と考えてみます。 今はまだ電気が使えますが リビングの照明はルーメナーひとつ。 暖はカセットガスストーブから。 お湯を沸かしてサーモスの水筒に。 …あとは何をしておけば良いだろう? と考えておくことが役に立つのではと思います。 地震の最中では危ないけれど 今日は癒しのために キャンドルを灯すのも良いかもですね。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
足元を温めるストーブ🎶 右側のイワタニの風暖はカセットガスなのでキャンプにも災害用にもバッチリです👌 灯油タンクのアラジンのポンプ。 発売からずっと買おうか迷っていたけど今年ついに購入🎶 結果から言いますともっと早く買っとけば良かったと思う商品でした😊😊
足元を温めるストーブ🎶 右側のイワタニの風暖はカセットガスなのでキャンプにも災害用にもバッチリです👌 灯油タンクのアラジンのポンプ。 発売からずっと買おうか迷っていたけど今年ついに購入🎶 結果から言いますともっと早く買っとけば良かったと思う商品でした😊😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
zenoさんの実例写真
ストーブ買いました❗ 地震が起きたその日に届くなんて‼️ 実は防災グッズとして買いました。 カセットガスボンベで使えるストーブです。 我が家、オール電化なんでこんな寒い時期に電気止まったらアウト。 かといって石油ストーブ持っていても、いざって時に燃料ないじゃないですか? 何かないかな~と思っていたとき見つけました。
ストーブ買いました❗ 地震が起きたその日に届くなんて‼️ 実は防災グッズとして買いました。 カセットガスボンベで使えるストーブです。 我が家、オール電化なんでこんな寒い時期に電気止まったらアウト。 かといって石油ストーブ持っていても、いざって時に燃料ないじゃないですか? 何かないかな~と思っていたとき見つけました。
zeno
zeno
家族
coloriさんの実例写真
公式アンバサダーを務めさせていただいているアラジンのコミュニティサイト『&Aladdin』にて私の記事が公開されました。 今回はポータブルガスストーブと防災グッズについて書かせていただきました。お時間あるときに見ていただけたら幸いです。 【&Aladdin】 https://and-aladdin.aladdin-aic.com/outdoor/444
公式アンバサダーを務めさせていただいているアラジンのコミュニティサイト『&Aladdin』にて私の記事が公開されました。 今回はポータブルガスストーブと防災グッズについて書かせていただきました。お時間あるときに見ていただけたら幸いです。 【&Aladdin】 https://and-aladdin.aladdin-aic.com/outdoor/444
colori
colori
2DK | 家族
sakichiさんの実例写真
イベント参加です♡ 我が家は全館冷暖房完備システムを採用してます。 なので、各部屋にエアコンはなく、家中どこに行っても温度が一定で、夏涼しく、冬暖かいのです。 冬のトイレや脱衣所もあったかです♡ 真冬の授乳でも助けられました‼︎ 24時間空調管理もされていて、きれいな空気を取り込んでくれています^^ そんな我が家ですが、オール電化のため、停電になるとめっちゃ弱いです… それを心配したパパが、独断で購入したのがこちら。 アラジン×ビームスのダブルネーム。 墨黒がいい感じでした♡ これで停電時もぬくぬく過ごせそうです☺️
イベント参加です♡ 我が家は全館冷暖房完備システムを採用してます。 なので、各部屋にエアコンはなく、家中どこに行っても温度が一定で、夏涼しく、冬暖かいのです。 冬のトイレや脱衣所もあったかです♡ 真冬の授乳でも助けられました‼︎ 24時間空調管理もされていて、きれいな空気を取り込んでくれています^^ そんな我が家ですが、オール電化のため、停電になるとめっちゃ弱いです… それを心配したパパが、独断で購入したのがこちら。 アラジン×ビームスのダブルネーム。 墨黒がいい感じでした♡ これで停電時もぬくぬく過ごせそうです☺️
sakichi
sakichi
家族
hashikaさんの実例写真
防災イベント参加‼︎ 去年購入したトヨトミの石油ストーブは、去年の豪雪による停電で大活躍しました! 本当はアウトドア用に購入したものですが、オール電化の我が家では欠かせない防災グッズに★ これひとつあれば、吹き抜けリビングもポッカポカです♡ 帰宅難民になって渋谷原宿を足が棒になるまで歩き回ったあの地震からもう11年かあ、、、 3.11のような災害がもう起こりませんように。 そして罪なき多くの人が命を落とすことのない平和な世の中になりますように。
防災イベント参加‼︎ 去年購入したトヨトミの石油ストーブは、去年の豪雪による停電で大活躍しました! 本当はアウトドア用に購入したものですが、オール電化の我が家では欠かせない防災グッズに★ これひとつあれば、吹き抜けリビングもポッカポカです♡ 帰宅難民になって渋谷原宿を足が棒になるまで歩き回ったあの地震からもう11年かあ、、、 3.11のような災害がもう起こりませんように。 そして罪なき多くの人が命を落とすことのない平和な世の中になりますように。
hashika
hashika
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わが家の暖房器具は床暖とガスファンヒーター そこへ新入りの【センゴクアラジン ポータブルガスストーブ】が仲間入り~♡ 思ったよりも小さくて 2階や外や災害時 フレキシブルに使えそうです♪
わが家の暖房器具は床暖とガスファンヒーター そこへ新入りの【センゴクアラジン ポータブルガスストーブ】が仲間入り~♡ 思ったよりも小さくて 2階や外や災害時 フレキシブルに使えそうです♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
3月だっていうのに雪が降っています(-_-;) お隣の畑が真っ白…。 我が家では冬の間、基本的にエアコンとこたつで過ごしているんですが、一応ストーブもあります(おしゃれなのじゃないけど) 何年か前の冬に停電になった時、電気がとまると暖房がなにも使えなくなることにはじめて気付がきました。 その時はすぐに復旧したんですけど、もしもなかなか電気がつかない場合に備えて保険として購入しました。 秋には灯油を買いに行き、保管。 そろそろ春も近いはずなので、灯油を少しずつ消費するために、今日はストーブをつけて過ごします(*´﹀`*)
3月だっていうのに雪が降っています(-_-;) お隣の畑が真っ白…。 我が家では冬の間、基本的にエアコンとこたつで過ごしているんですが、一応ストーブもあります(おしゃれなのじゃないけど) 何年か前の冬に停電になった時、電気がとまると暖房がなにも使えなくなることにはじめて気付がきました。 その時はすぐに復旧したんですけど、もしもなかなか電気がつかない場合に備えて保険として購入しました。 秋には灯油を買いに行き、保管。 そろそろ春も近いはずなので、灯油を少しずつ消費するために、今日はストーブをつけて過ごします(*´﹀`*)
Risako
Risako
2LDK | 家族
tomo0813さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン、当選しました❣️ 当選するとか、他人事だと思っていたので、嬉しくて嬉しくて。 悩みました…何を買おうか、どこを見直そうか。お洒落なキッチン家電やリビング雑貨…。悩んでいたある寒い日に、暖房やらいろいろ電気の使いすぎでブレーカーが落ちました。電気に頼りすぎてる、災害があったら寒くて凍える、見直すべきはここか、と 辿り着いたのが カセットガスストーブです。 軽いです。
おうち見直しキャンペーン、当選しました❣️ 当選するとか、他人事だと思っていたので、嬉しくて嬉しくて。 悩みました…何を買おうか、どこを見直そうか。お洒落なキッチン家電やリビング雑貨…。悩んでいたある寒い日に、暖房やらいろいろ電気の使いすぎでブレーカーが落ちました。電気に頼りすぎてる、災害があったら寒くて凍える、見直すべきはここか、と 辿り着いたのが カセットガスストーブです。 軽いです。
tomo0813
tomo0813
3LDK | 家族
cocoamilkさんの実例写真
石油ストーブ¥21,600
イベント参加です。東日本大震災で、いかに電気に頼っていた生活だったか経験し、電気もガスもストップした場合に備え、こちらの灯油ストーブを購入。暖かいだけでなく、真ん中の部分が明かりにもなるというスグレモノ。今回の地震でも震度6弱を経験し、このストーブを買っておいてほんとに良かったと思いました。
イベント参加です。東日本大震災で、いかに電気に頼っていた生活だったか経験し、電気もガスもストップした場合に備え、こちらの灯油ストーブを購入。暖かいだけでなく、真ん中の部分が明かりにもなるというスグレモノ。今回の地震でも震度6弱を経験し、このストーブを買っておいてほんとに良かったと思いました。
cocoamilk
cocoamilk
1LDK | 家族
mn0116さんの実例写真
イワタニ カセットガスストーブ 災害時に役に立つカセットガスにしました。弱でもすごく暖かい!! 持ち運びも軽い。お手入れも簡単。 こんなシンプルなものがいいですね。
イワタニ カセットガスストーブ 災害時に役に立つカセットガスにしました。弱でもすごく暖かい!! 持ち運びも軽い。お手入れも簡単。 こんなシンプルなものがいいですね。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットボトルの水も常備してます。 が、 ヤカンでお湯を沸かし 保温ポットに入れて 新しい水を汲むのが、 ルーティンです。
ペットボトルの水も常備してます。 が、 ヤカンでお湯を沸かし 保温ポットに入れて 新しい水を汲むのが、 ルーティンです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
「わが家の暖房器具·ストーブ」イベント投稿です。 買った時の写真と代わり映えしないですが…😅 今年買ったコロナのストーブ、大活躍です❗️ 主にエアコンの風が暖かくなるまでつけていますが、ストーブから少し離れていても暖かい✨体も心も温まります😊 ひつじのメイプルもお座りしてあたっています😆 メイプルは母が夜心穏やかに過ごせるようにとやって来ました🏡
「わが家の暖房器具·ストーブ」イベント投稿です。 買った時の写真と代わり映えしないですが…😅 今年買ったコロナのストーブ、大活躍です❗️ 主にエアコンの風が暖かくなるまでつけていますが、ストーブから少し離れていても暖かい✨体も心も温まります😊 ひつじのメイプルもお座りしてあたっています😆 メイプルは母が夜心穏やかに過ごせるようにとやって来ました🏡
iku-yone
iku-yone
家族
tentpegさんの実例写真
うおーーー。 年度末いそがしー。 コメントどころか、いいねもできないー。 ゆっくり写真見れないー。 せっかく3月頭に考えてたエイプリルフールネタも投稿できないー。お蔵入りー。 このままフェードアウトして辞めちゃいそー。 うげーーーーー。 と思ってたのも束の間。 年度明けたら気持ちも切り替わったかのか、 間もなくシーズンオフを迎える薪ストーブを急に撮りたくなって投稿しちゃう気まぐれさ。 つい昨日、妻と、 電気代が上がった今、 新築時にソーラー付けといた方が良かったのか否かについて話していて、 我が家は薪ストーブあるから、 いざとなれば暖取れるし、 水道出ればお湯沸かせるし、 料理もできるしなって結論になって、 何となくお互い、 昨今の電気代事情を鑑みれば、 新築時にソーラー付けといた方が良かったよなーって心の中では思いつつ、 負け惜しみのように、 薪ストーブあるしって結論に導いて、 強がりにも似た感情で気持ちを落ち着かせましたよって話。 ってことで、 これが我が家の防災です。
うおーーー。 年度末いそがしー。 コメントどころか、いいねもできないー。 ゆっくり写真見れないー。 せっかく3月頭に考えてたエイプリルフールネタも投稿できないー。お蔵入りー。 このままフェードアウトして辞めちゃいそー。 うげーーーーー。 と思ってたのも束の間。 年度明けたら気持ちも切り替わったかのか、 間もなくシーズンオフを迎える薪ストーブを急に撮りたくなって投稿しちゃう気まぐれさ。 つい昨日、妻と、 電気代が上がった今、 新築時にソーラー付けといた方が良かったのか否かについて話していて、 我が家は薪ストーブあるから、 いざとなれば暖取れるし、 水道出ればお湯沸かせるし、 料理もできるしなって結論になって、 何となくお互い、 昨今の電気代事情を鑑みれば、 新築時にソーラー付けといた方が良かったよなーって心の中では思いつつ、 負け惜しみのように、 薪ストーブあるしって結論に導いて、 強がりにも似た感情で気持ちを落ち着かせましたよって話。 ってことで、 これが我が家の防災です。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

暖房器具 防災が気になるあなたにおすすめ

暖房器具 防災の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

暖房器具 防災

63枚の部屋写真から47枚をセレクト
misamisa1113さんの実例写真
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
今年初の投稿です イベントに参加させてもらいます うちの暖房機はガスファンヒーターとコタツ! おまけにアラジンのカセットストーブ。 これは防災用に買いました。 まだ現実には使う事なきで済んでます。
misamisa1113
misamisa1113
3DK | 家族
shiratamaさんの実例写真
防災の為にファンヒーターを変えました。 昨年、故障したのを期に コロナストーブの 【OUTFIELD】のファンヒーターにしました! 何が防災かと言いますと、 こちら、キャンプなどに持って行ける仕様なんです。 石油ファンヒーターって持って移動するイメージってないんですけど、安全に運搬できるようになっています。 ポータブル電源で電気を取る事ができるようになっている為 いざ!という時に使えるわけです。 活躍する事がない方が良いわけですが 普段から使うのにもちょっと男前なデザインでカッコイイです!! 10月にはブラックタイプが限定で発売されるみたいです(о´∀`о)
防災の為にファンヒーターを変えました。 昨年、故障したのを期に コロナストーブの 【OUTFIELD】のファンヒーターにしました! 何が防災かと言いますと、 こちら、キャンプなどに持って行ける仕様なんです。 石油ファンヒーターって持って移動するイメージってないんですけど、安全に運搬できるようになっています。 ポータブル電源で電気を取る事ができるようになっている為 いざ!という時に使えるわけです。 活躍する事がない方が良いわけですが 普段から使うのにもちょっと男前なデザインでカッコイイです!! 10月にはブラックタイプが限定で発売されるみたいです(о´∀`о)
shiratama
shiratama
家族
natsuさんの実例写真
停電しても安心のトヨトミレインボー 明るさもなかなかで、先日強風で停電した時もこの明るさで少し安心できました 津波も油断できないし、すこしでも心落ち着くものを集めたい あと、念願のちいさい南部鉄器の鉄瓶
停電しても安心のトヨトミレインボー 明るさもなかなかで、先日強風で停電した時もこの明るさで少し安心できました 津波も油断できないし、すこしでも心落ち着くものを集めたい あと、念願のちいさい南部鉄器の鉄瓶
natsu
natsu
2K | 一人暮らし
niko3さんの実例写真
イワタニのカセットガスストーブマイ暖。 軽量•コードレスなので、お部屋のあちらこちらに持ち運び出来て便利。 「もしも」の時の冬の停電時に使えるストーブも助かります☻ ※カセットボンベはイワタニカセットガス(日本製)のみの使用になります※
イワタニのカセットガスストーブマイ暖。 軽量•コードレスなので、お部屋のあちらこちらに持ち運び出来て便利。 「もしも」の時の冬の停電時に使えるストーブも助かります☻ ※カセットボンベはイワタニカセットガス(日本製)のみの使用になります※
niko3
niko3
3LDK | 家族
a-koさんの実例写真
カセットコンロ¥13,450
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
この度おうち見直しキャンペーンのモニターでイワタニのデカ暖を選ばせて頂きました✨魅力的な商品が他にもあって迷いましたが、以前から防災対策として用意しておかなくては💦と気になっていたカセットガスストーブにしました😊 北海道の真冬に災害が起きたら…と思うとゾッとします😭  ガスボンベで点火出来る点や持ち運び出来るので他の部屋でも使用出来るのも助かります✨
a-ko
a-ko
3LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
小さな小さなイワタニさんのカセットガスストーブ。 狭い洗面所に置きました。お風呂に入る前と出てからのわずかな時間にカチッとつけてすぐに暖かくなります。小さいのに暖かい〜😆 軽くて持ち運びも便利なので、足元のヒーターとしても使えます。また停電などの非常時に暖をとるのにも良さそう。 ただ前面のカバーが熱くなるのでやけどに注意。 ペットや小さな子には危険かもしれない。 そして長時間の使用や人の目が届かない場所での使用はやめたほうがよさそうです。
小さな小さなイワタニさんのカセットガスストーブ。 狭い洗面所に置きました。お風呂に入る前と出てからのわずかな時間にカチッとつけてすぐに暖かくなります。小さいのに暖かい〜😆 軽くて持ち運びも便利なので、足元のヒーターとしても使えます。また停電などの非常時に暖をとるのにも良さそう。 ただ前面のカバーが熱くなるのでやけどに注意。 ペットや小さな子には危険かもしれない。 そして長時間の使用や人の目が届かない場所での使用はやめたほうがよさそうです。
chaimom
chaimom
家族
love1017さんの実例写真
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
「もしも」の時に備えていること このイベントの度に着火して点検しています😊 寒さに弱いのでいざというとき助けてくれるはず☝️ ボンベも予備を備えています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
防災投稿④ ◎イワタニ カセットガスストーブ マイ暖 RoomClipショッピングで購入させていただきました! オール電化の我が家でもし停電した時、お湯を沸かすために使うのはカセットガスコンロです。 そしてカセットガス。冬場は鍋🍲するのに両方使ってます。 カセットガスの備蓄もう少し増やしたいけど、消費が追いつかないかも💦(カセットガス消費期限7年) その心配を解消してくれるのが、このマイ暖✨️ カセットガスを使う小型ストーブです。 防災グッズとしても普段使いとしても優秀👏 2枚目 ガスを点火した直後 3枚目 点火数秒で次第に真ん中がオレンジ色になり暖かくなります 4枚目 側面から。角度が上向きになっているので、正面に立ってると下から暖かさがくる感じです。 なので同じ高さで正面に座っててもあまり暖かさを感じません。 持ち運びしやすいのでキッチンとか脱衣所等で使うのが良い感じです!
防災投稿④ ◎イワタニ カセットガスストーブ マイ暖 RoomClipショッピングで購入させていただきました! オール電化の我が家でもし停電した時、お湯を沸かすために使うのはカセットガスコンロです。 そしてカセットガス。冬場は鍋🍲するのに両方使ってます。 カセットガスの備蓄もう少し増やしたいけど、消費が追いつかないかも💦(カセットガス消費期限7年) その心配を解消してくれるのが、このマイ暖✨️ カセットガスを使う小型ストーブです。 防災グッズとしても普段使いとしても優秀👏 2枚目 ガスを点火した直後 3枚目 点火数秒で次第に真ん中がオレンジ色になり暖かくなります 4枚目 側面から。角度が上向きになっているので、正面に立ってると下から暖かさがくる感じです。 なので同じ高さで正面に座っててもあまり暖かさを感じません。 持ち運びしやすいのでキッチンとか脱衣所等で使うのが良い感じです!
meruto
meruto
4LDK | 家族
capelさんの実例写真
アラジンアンバサダーとしてモニターさせていただいている、Aladdinの遠赤グラファイトヒーター、左右に首振りもできます♪ 障害物を感知して自動で電源OFFしてくれる、「シャットオフセンサー」機能もあり、猫が近づきすぎると停止してくれています! チャイルドロックもあるので、猫が何かの拍子に電源を入れてしまわないように、離れる時はロックをかけています。 切タイマー機能や防災対応型二重安全転倒OFFスイッチもあるので、安心安全に使用できますね☺︎ Aladdinの暖房家電が気になる方は、ぜひアラジンのコミュニティサイト「&Aladdin」の記事をご覧下さい♪ https://and-aladdin.aladdin-aic.com/living/56
アラジンアンバサダーとしてモニターさせていただいている、Aladdinの遠赤グラファイトヒーター、左右に首振りもできます♪ 障害物を感知して自動で電源OFFしてくれる、「シャットオフセンサー」機能もあり、猫が近づきすぎると停止してくれています! チャイルドロックもあるので、猫が何かの拍子に電源を入れてしまわないように、離れる時はロックをかけています。 切タイマー機能や防災対応型二重安全転倒OFFスイッチもあるので、安心安全に使用できますね☺︎ Aladdinの暖房家電が気になる方は、ぜひアラジンのコミュニティサイト「&Aladdin」の記事をご覧下さい♪ https://and-aladdin.aladdin-aic.com/living/56
capel
capel
家族
hachiさんの実例写真
そんなに寒いところではありませんので、エアコンでも十分に暖かいのですが、防災用も兼ねてトヨトミのレインボーストーブを買いました。 給油口が狭くて、買ってきた電動ポンプが入りにくいです。まあ、頻繁に給油はしないかと思うので。
そんなに寒いところではありませんので、エアコンでも十分に暖かいのですが、防災用も兼ねてトヨトミのレインボーストーブを買いました。 給油口が狭くて、買ってきた電動ポンプが入りにくいです。まあ、頻繁に給油はしないかと思うので。
hachi
hachi
4LDK
miyaさんの実例写真
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
昨シーズンの冬の終わりに購入しました。 我が家には、停電になった場合、暖をとれる物がありませんでした。 燃料がカセットガスのみという手軽さに惹かれて、購入を決めました。 冬が本格的になってきたら、使ってみようと思います( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
miya
miya
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
停電が心配ですね。 こんな時は節電チクショー!とか思わずに 災害がおこって停電した時のための シミュレーションだ、と考えてみます。 今はまだ電気が使えますが リビングの照明はルーメナーひとつ。 暖はカセットガスストーブから。 お湯を沸かしてサーモスの水筒に。 …あとは何をしておけば良いだろう? と考えておくことが役に立つのではと思います。 地震の最中では危ないけれど 今日は癒しのために キャンドルを灯すのも良いかもですね。
停電が心配ですね。 こんな時は節電チクショー!とか思わずに 災害がおこって停電した時のための シミュレーションだ、と考えてみます。 今はまだ電気が使えますが リビングの照明はルーメナーひとつ。 暖はカセットガスストーブから。 お湯を沸かしてサーモスの水筒に。 …あとは何をしておけば良いだろう? と考えておくことが役に立つのではと思います。 地震の最中では危ないけれど 今日は癒しのために キャンドルを灯すのも良いかもですね。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
chobinonさんの実例写真
石油ストーブ¥6,050
足元を温めるストーブ🎶 右側のイワタニの風暖はカセットガスなのでキャンプにも災害用にもバッチリです👌 灯油タンクのアラジンのポンプ。 発売からずっと買おうか迷っていたけど今年ついに購入🎶 結果から言いますともっと早く買っとけば良かったと思う商品でした😊😊
足元を温めるストーブ🎶 右側のイワタニの風暖はカセットガスなのでキャンプにも災害用にもバッチリです👌 灯油タンクのアラジンのポンプ。 発売からずっと買おうか迷っていたけど今年ついに購入🎶 結果から言いますともっと早く買っとけば良かったと思う商品でした😊😊
chobinon
chobinon
4K | 家族
zenoさんの実例写真
ストーブ買いました❗ 地震が起きたその日に届くなんて‼️ 実は防災グッズとして買いました。 カセットガスボンベで使えるストーブです。 我が家、オール電化なんでこんな寒い時期に電気止まったらアウト。 かといって石油ストーブ持っていても、いざって時に燃料ないじゃないですか? 何かないかな~と思っていたとき見つけました。
ストーブ買いました❗ 地震が起きたその日に届くなんて‼️ 実は防災グッズとして買いました。 カセットガスボンベで使えるストーブです。 我が家、オール電化なんでこんな寒い時期に電気止まったらアウト。 かといって石油ストーブ持っていても、いざって時に燃料ないじゃないですか? 何かないかな~と思っていたとき見つけました。
zeno
zeno
家族
coloriさんの実例写真
公式アンバサダーを務めさせていただいているアラジンのコミュニティサイト『&Aladdin』にて私の記事が公開されました。 今回はポータブルガスストーブと防災グッズについて書かせていただきました。お時間あるときに見ていただけたら幸いです。 【&Aladdin】 https://and-aladdin.aladdin-aic.com/outdoor/444
公式アンバサダーを務めさせていただいているアラジンのコミュニティサイト『&Aladdin』にて私の記事が公開されました。 今回はポータブルガスストーブと防災グッズについて書かせていただきました。お時間あるときに見ていただけたら幸いです。 【&Aladdin】 https://and-aladdin.aladdin-aic.com/outdoor/444
colori
colori
2DK | 家族
sakichiさんの実例写真
イベント参加です♡ 我が家は全館冷暖房完備システムを採用してます。 なので、各部屋にエアコンはなく、家中どこに行っても温度が一定で、夏涼しく、冬暖かいのです。 冬のトイレや脱衣所もあったかです♡ 真冬の授乳でも助けられました‼︎ 24時間空調管理もされていて、きれいな空気を取り込んでくれています^^ そんな我が家ですが、オール電化のため、停電になるとめっちゃ弱いです… それを心配したパパが、独断で購入したのがこちら。 アラジン×ビームスのダブルネーム。 墨黒がいい感じでした♡ これで停電時もぬくぬく過ごせそうです☺️
イベント参加です♡ 我が家は全館冷暖房完備システムを採用してます。 なので、各部屋にエアコンはなく、家中どこに行っても温度が一定で、夏涼しく、冬暖かいのです。 冬のトイレや脱衣所もあったかです♡ 真冬の授乳でも助けられました‼︎ 24時間空調管理もされていて、きれいな空気を取り込んでくれています^^ そんな我が家ですが、オール電化のため、停電になるとめっちゃ弱いです… それを心配したパパが、独断で購入したのがこちら。 アラジン×ビームスのダブルネーム。 墨黒がいい感じでした♡ これで停電時もぬくぬく過ごせそうです☺️
sakichi
sakichi
家族
hashikaさんの実例写真
防災イベント参加‼︎ 去年購入したトヨトミの石油ストーブは、去年の豪雪による停電で大活躍しました! 本当はアウトドア用に購入したものですが、オール電化の我が家では欠かせない防災グッズに★ これひとつあれば、吹き抜けリビングもポッカポカです♡ 帰宅難民になって渋谷原宿を足が棒になるまで歩き回ったあの地震からもう11年かあ、、、 3.11のような災害がもう起こりませんように。 そして罪なき多くの人が命を落とすことのない平和な世の中になりますように。
防災イベント参加‼︎ 去年購入したトヨトミの石油ストーブは、去年の豪雪による停電で大活躍しました! 本当はアウトドア用に購入したものですが、オール電化の我が家では欠かせない防災グッズに★ これひとつあれば、吹き抜けリビングもポッカポカです♡ 帰宅難民になって渋谷原宿を足が棒になるまで歩き回ったあの地震からもう11年かあ、、、 3.11のような災害がもう起こりませんように。 そして罪なき多くの人が命を落とすことのない平和な世の中になりますように。
hashika
hashika
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
わが家の暖房器具は床暖とガスファンヒーター そこへ新入りの【センゴクアラジン ポータブルガスストーブ】が仲間入り~♡ 思ったよりも小さくて 2階や外や災害時 フレキシブルに使えそうです♪
わが家の暖房器具は床暖とガスファンヒーター そこへ新入りの【センゴクアラジン ポータブルガスストーブ】が仲間入り~♡ 思ったよりも小さくて 2階や外や災害時 フレキシブルに使えそうです♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
Risakoさんの実例写真
3月だっていうのに雪が降っています(-_-;) お隣の畑が真っ白…。 我が家では冬の間、基本的にエアコンとこたつで過ごしているんですが、一応ストーブもあります(おしゃれなのじゃないけど) 何年か前の冬に停電になった時、電気がとまると暖房がなにも使えなくなることにはじめて気付がきました。 その時はすぐに復旧したんですけど、もしもなかなか電気がつかない場合に備えて保険として購入しました。 秋には灯油を買いに行き、保管。 そろそろ春も近いはずなので、灯油を少しずつ消費するために、今日はストーブをつけて過ごします(*´﹀`*)
3月だっていうのに雪が降っています(-_-;) お隣の畑が真っ白…。 我が家では冬の間、基本的にエアコンとこたつで過ごしているんですが、一応ストーブもあります(おしゃれなのじゃないけど) 何年か前の冬に停電になった時、電気がとまると暖房がなにも使えなくなることにはじめて気付がきました。 その時はすぐに復旧したんですけど、もしもなかなか電気がつかない場合に備えて保険として購入しました。 秋には灯油を買いに行き、保管。 そろそろ春も近いはずなので、灯油を少しずつ消費するために、今日はストーブをつけて過ごします(*´﹀`*)
Risako
Risako
2LDK | 家族
tomo0813さんの実例写真
おうち見直しキャンペーン、当選しました❣️ 当選するとか、他人事だと思っていたので、嬉しくて嬉しくて。 悩みました…何を買おうか、どこを見直そうか。お洒落なキッチン家電やリビング雑貨…。悩んでいたある寒い日に、暖房やらいろいろ電気の使いすぎでブレーカーが落ちました。電気に頼りすぎてる、災害があったら寒くて凍える、見直すべきはここか、と 辿り着いたのが カセットガスストーブです。 軽いです。
おうち見直しキャンペーン、当選しました❣️ 当選するとか、他人事だと思っていたので、嬉しくて嬉しくて。 悩みました…何を買おうか、どこを見直そうか。お洒落なキッチン家電やリビング雑貨…。悩んでいたある寒い日に、暖房やらいろいろ電気の使いすぎでブレーカーが落ちました。電気に頼りすぎてる、災害があったら寒くて凍える、見直すべきはここか、と 辿り着いたのが カセットガスストーブです。 軽いです。
tomo0813
tomo0813
3LDK | 家族
cocoamilkさんの実例写真
石油ストーブ¥21,600
イベント参加です。東日本大震災で、いかに電気に頼っていた生活だったか経験し、電気もガスもストップした場合に備え、こちらの灯油ストーブを購入。暖かいだけでなく、真ん中の部分が明かりにもなるというスグレモノ。今回の地震でも震度6弱を経験し、このストーブを買っておいてほんとに良かったと思いました。
イベント参加です。東日本大震災で、いかに電気に頼っていた生活だったか経験し、電気もガスもストップした場合に備え、こちらの灯油ストーブを購入。暖かいだけでなく、真ん中の部分が明かりにもなるというスグレモノ。今回の地震でも震度6弱を経験し、このストーブを買っておいてほんとに良かったと思いました。
cocoamilk
cocoamilk
1LDK | 家族
mn0116さんの実例写真
イワタニ カセットガスストーブ 災害時に役に立つカセットガスにしました。弱でもすごく暖かい!! 持ち運びも軽い。お手入れも簡単。 こんなシンプルなものがいいですね。
イワタニ カセットガスストーブ 災害時に役に立つカセットガスにしました。弱でもすごく暖かい!! 持ち運びも軽い。お手入れも簡単。 こんなシンプルなものがいいですね。
mn0116
mn0116
2LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
ペットボトルの水も常備してます。 が、 ヤカンでお湯を沸かし 保温ポットに入れて 新しい水を汲むのが、 ルーティンです。
ペットボトルの水も常備してます。 が、 ヤカンでお湯を沸かし 保温ポットに入れて 新しい水を汲むのが、 ルーティンです。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
iku-yoneさんの実例写真
「わが家の暖房器具·ストーブ」イベント投稿です。 買った時の写真と代わり映えしないですが…😅 今年買ったコロナのストーブ、大活躍です❗️ 主にエアコンの風が暖かくなるまでつけていますが、ストーブから少し離れていても暖かい✨体も心も温まります😊 ひつじのメイプルもお座りしてあたっています😆 メイプルは母が夜心穏やかに過ごせるようにとやって来ました🏡
「わが家の暖房器具·ストーブ」イベント投稿です。 買った時の写真と代わり映えしないですが…😅 今年買ったコロナのストーブ、大活躍です❗️ 主にエアコンの風が暖かくなるまでつけていますが、ストーブから少し離れていても暖かい✨体も心も温まります😊 ひつじのメイプルもお座りしてあたっています😆 メイプルは母が夜心穏やかに過ごせるようにとやって来ました🏡
iku-yone
iku-yone
家族
tentpegさんの実例写真
うおーーー。 年度末いそがしー。 コメントどころか、いいねもできないー。 ゆっくり写真見れないー。 せっかく3月頭に考えてたエイプリルフールネタも投稿できないー。お蔵入りー。 このままフェードアウトして辞めちゃいそー。 うげーーーーー。 と思ってたのも束の間。 年度明けたら気持ちも切り替わったかのか、 間もなくシーズンオフを迎える薪ストーブを急に撮りたくなって投稿しちゃう気まぐれさ。 つい昨日、妻と、 電気代が上がった今、 新築時にソーラー付けといた方が良かったのか否かについて話していて、 我が家は薪ストーブあるから、 いざとなれば暖取れるし、 水道出ればお湯沸かせるし、 料理もできるしなって結論になって、 何となくお互い、 昨今の電気代事情を鑑みれば、 新築時にソーラー付けといた方が良かったよなーって心の中では思いつつ、 負け惜しみのように、 薪ストーブあるしって結論に導いて、 強がりにも似た感情で気持ちを落ち着かせましたよって話。 ってことで、 これが我が家の防災です。
うおーーー。 年度末いそがしー。 コメントどころか、いいねもできないー。 ゆっくり写真見れないー。 せっかく3月頭に考えてたエイプリルフールネタも投稿できないー。お蔵入りー。 このままフェードアウトして辞めちゃいそー。 うげーーーーー。 と思ってたのも束の間。 年度明けたら気持ちも切り替わったかのか、 間もなくシーズンオフを迎える薪ストーブを急に撮りたくなって投稿しちゃう気まぐれさ。 つい昨日、妻と、 電気代が上がった今、 新築時にソーラー付けといた方が良かったのか否かについて話していて、 我が家は薪ストーブあるから、 いざとなれば暖取れるし、 水道出ればお湯沸かせるし、 料理もできるしなって結論になって、 何となくお互い、 昨今の電気代事情を鑑みれば、 新築時にソーラー付けといた方が良かったよなーって心の中では思いつつ、 負け惜しみのように、 薪ストーブあるしって結論に導いて、 強がりにも似た感情で気持ちを落ち着かせましたよって話。 ってことで、 これが我が家の防災です。
tentpeg
tentpeg
もっと見る

暖房器具 防災が気になるあなたにおすすめ

暖房器具 防災の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ