サブウェイタイル 置き型バスタブのおしゃれなアレンジ・飾り方のインテリア実例

13件
関連度順
1
1〜13枚を表示 / 全13枚

関連するタグの写真

関連する記事

NYスタイルがお手本!サブウェイタイルの素敵空間
NYスタイルがお手本!サブウェイタイルの素敵空間
1900年代のニューヨークの地下鉄駅構内で使われ、アメリカではキッチンやバスルームでお馴染みのサブウェイタイル。最近のRoomClipでも、おしゃれなNYスタイルのキッチンやバスルームで人気です。今回は、タイルの形状や目地の色合いで雰囲気が変わる、素敵なサブウェイタイルの空間をご紹介します。
海外風のモダンな雰囲気がたまらない。サブウェイタイルをDIYで
海外風のモダンな雰囲気がたまらない。サブウェイタイルをDIYで
モダンで外国のような雰囲気を演出してくれる、サブウェイタイル。キッチンからリビング、洗面所まで、さまざまな場所で採用しているユーザーさんがいますよね。そこで今回は、そんなサブウェイタイルをDIYで導入している実例をご紹介したいと思います。壁紙からタイルまで、いろいろな使い方に注目です。
スッキリしたデザインも魅力。サブウェイタイルを効果的に取り入れたDIY例
スッキリしたデザインも魅力。サブウェイタイルを効果的に取り入れたDIY例
海外の地下鉄駅で使われることもあるサブウェイタイル。すっきりとしたデザインで、お部屋で使っても良くなじむとインテリア好きの方からも注目を集めています。本記事では、そんなサブウェイタイルを使ったインテリア実例を、ご紹介してまいります。壁紙で取り入れた実例も、お届けします。
DIYでイメージチェンジ♪シンプルさが魅力のサブウェイタイル風の壁
DIYでイメージチェンジ♪シンプルさが魅力のサブウェイタイル風の壁
シンプルでスタイリッシュなサブウェイタイル。あこがれるけれども、ちょっと予算が足りないと感じておられる方も多いのではないでしょうか。今回は、気軽に取り入れられるサブウェイタイル風の壁紙やタイルを使って、魅力ある空間を作っておられるユーザーさんの実例をご紹介します。
サブウェイタイル風壁紙を使ってキッチンをDIY!
サブウェイタイル風壁紙を使ってキッチンをDIY!
ニューヨークの地下鉄に使われている、サブウェイタイル。シンプルでスタイリッシュ、インテリアの邪魔にならないのに、存在感は抜群なサブウェイタイル風の壁紙がRoomClipユーザーの中でも人気です。早速ユーザーの素敵な実例を拝見してみましょう。
明るくスタイリッシュで都会的!サブウェイタイルDIY実例
明るくスタイリッシュで都会的!サブウェイタイルDIY実例
挑戦してみたいけれど、ハードルが高そうなタイルDIY。なかでも、サブウェイタイルはシンプルなのにモダンでおしゃれな印象なので、RoomClipでも人気です。タイルを部分使いしたり、タイル風のシートや壁紙を利用して、お部屋をリメイクやDIYをしたユーザーさんの実例を参考にしてみませんか?
パウンドケーキ型がインテリアや収納に変身!驚きの使用法
パウンドケーキ型がインテリアや収納に変身!驚きの使用法
パウンドケーキを作るための道具であるパウンドケーキ型。RoomClipには、この道具を塗装などでプチリメイクして、料理以外に活用しているユーザーさんがいらっしゃいます。その使い方は、収納だったり、インテリアとしてだったり、と多種多様。この記事では、そんな驚きのリメイク法と使用法を特集していきます。
お菓子を作るだけじゃない!リメイクを楽しみたくなるお菓子型活用アイデア
お菓子を作るだけじゃない!リメイクを楽しみたくなるお菓子型活用アイデア
お菓子を作るときに使う、さまざまな型。製菓だけでなく、実はさまざまなインテリアアイテムを作るのに活用できることをご存知ですか。型によって異なる特徴を活かしたアイテムは、どれもマネしてみたくなるものばかり♡100均などでも気軽に手に入るお菓子型を使って、ユーザーさんが作られていたアイテムをご紹介します。
これで解決! ぬれたバスタオル&バスマットの置き場所
これで解決! ぬれたバスタオル&バスマットの置き場所
お風呂上がりに使ったバスタオルやバスマット、ぬれたまま洗濯カゴに入れたくないですよね。そこで今回は、置き場所に困るぬれたバスタオルやバスマットを、見た目にすっきり並べながら、しっかりドライする置き方をご紹介します。生活感の出やすいバスルーム。みなさんのすっきり見せる工夫を見てみましょう!
おうちのキレイがキープできる♡簡単つけ置き掃除アイデア
おうちのキレイがキープできる♡簡単つけ置き掃除アイデア
家事や仕事、育児など、忙しい毎日を過ごす中でおうちのキレイをキープするのって、なかなか難しいですよね。そこで今回は、簡単に掃除ができる「つけ置き」に注目しました。お湯や水に洗剤を混ぜ、一定時間つけておくと汚れが落ちやすくなります。ユーザーさんの実例からやり方を学んでいきましょう。