レトロ 省エネ

352枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuromameさんの実例写真
昨日から雪がちらついたり、やんだり。 ルームクリップショッピングで 購入させていただいたサーキュレーター稼働! 室内干しお願いしまーす♪ 衣類乾燥も近くで稼働しています。 ふたつ同時に使用して気付きましたが まんべんなく、早く乾いてくれました♪
昨日から雪がちらついたり、やんだり。 ルームクリップショッピングで 購入させていただいたサーキュレーター稼働! 室内干しお願いしまーす♪ 衣類乾燥も近くで稼働しています。 ふたつ同時に使用して気付きましたが まんべんなく、早く乾いてくれました♪
kuromame
kuromame
nao_nodaさんの実例写真
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
nao_noda
nao_noda
家族
faunさんの実例写真
一人暮しの買ってよかったもの。 電子レンジです。 必要最低限な機能は申し分無くと、待機電力ゼロで省エネ、且つ見た目レトロ可愛い電子レンジです。 少し多めに作ったカレーやシチューを解凍したり温めたり、ガス代も節約出来て有難いです。 因みに直近の12月の電気代、703円でした(笑)
一人暮しの買ってよかったもの。 電子レンジです。 必要最低限な機能は申し分無くと、待機電力ゼロで省エネ、且つ見た目レトロ可愛い電子レンジです。 少し多めに作ったカレーやシチューを解凍したり温めたり、ガス代も節約出来て有難いです。 因みに直近の12月の電気代、703円でした(笑)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
okube-さんの実例写真
省エネのために 麦茶を魔法びんに入れています。 冷蔵庫を開ける回数が減ります🐧
省エネのために 麦茶を魔法びんに入れています。 冷蔵庫を開ける回数が減ります🐧
okube-
okube-
家族
Naoさんの実例写真
外に出て30分もすると汗だく。 スマホみたら32℃だって。昨日も35℃越え。 暑いので、台所へ。うちにはクーラーが台所についてます。 台所27℃くらいかぁ。 うちのクーラー、山の湧き水をクーラーの中に流して電気代はタダ。 あんまし暑い時はファンを回してるだけで最高でも50wくらいしか消費しないんですよねー エアコンって、快適だけど家の消費電力の約3割を占める。などと言われる。要は金食い虫。 自然の恵みで快適生活。 電気工事士でないので商品を提供できないのが残念です(^^;; なんでもいいけど暑い。
外に出て30分もすると汗だく。 スマホみたら32℃だって。昨日も35℃越え。 暑いので、台所へ。うちにはクーラーが台所についてます。 台所27℃くらいかぁ。 うちのクーラー、山の湧き水をクーラーの中に流して電気代はタダ。 あんまし暑い時はファンを回してるだけで最高でも50wくらいしか消費しないんですよねー エアコンって、快適だけど家の消費電力の約3割を占める。などと言われる。要は金食い虫。 自然の恵みで快適生活。 電気工事士でないので商品を提供できないのが残念です(^^;; なんでもいいけど暑い。
Nao
Nao
家族
puriyuzuさんの実例写真
今日も激暑い1日となっていますが 綺麗な青空です🌞🟦✨ 通路の真正面の壁に防犯カメラと防犯センサーライトをつけています📸💡✨ 夜は人が通るとパッと明るくなるので 自分達の足元の安全対策にもなっています😊 2枚目は門扉灯と青空 3枚目は雨の日の門扉灯  数年前に元の普通のを外して可愛らしいのに交換したんです🩷
今日も激暑い1日となっていますが 綺麗な青空です🌞🟦✨ 通路の真正面の壁に防犯カメラと防犯センサーライトをつけています📸💡✨ 夜は人が通るとパッと明るくなるので 自分達の足元の安全対策にもなっています😊 2枚目は門扉灯と青空 3枚目は雨の日の門扉灯  数年前に元の普通のを外して可愛らしいのに交換したんです🩷
puriyuzu
puriyuzu
4LDK
errorさんの実例写真
コイズミ照明 LEDポーチ灯 AU40253L
コイズミ照明 LEDポーチ灯 AU40253L
error
error
3LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
寝室の照明はシーリングファン・ライトです。 冷気・暖気を循環させることで省エネに… っていうよりも、ぶっちゃけ見た目重視ですね。レトロかっこいいです。 Philips Hueの電球を使用しているので、照明のオン・オフはechoでの音声操作です。 (使用頻度の低いファンはリモコン操作ですが) いつかはファンもechoと連動させたいと思ってるんですよね。 「アレクサ、ファンを回して」とか 「アレクサ、ファン逆回転」とか 「アレクサ、玉ねぎをスライスして」とか。 そんなことをぼんやり考えながら過ごした日曜日でした。
寝室の照明はシーリングファン・ライトです。 冷気・暖気を循環させることで省エネに… っていうよりも、ぶっちゃけ見た目重視ですね。レトロかっこいいです。 Philips Hueの電球を使用しているので、照明のオン・オフはechoでの音声操作です。 (使用頻度の低いファンはリモコン操作ですが) いつかはファンもechoと連動させたいと思ってるんですよね。 「アレクサ、ファンを回して」とか 「アレクサ、ファン逆回転」とか 「アレクサ、玉ねぎをスライスして」とか。 そんなことをぼんやり考えながら過ごした日曜日でした。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
caferodyさんの実例写真
レトロな扇風機が欲しかったのですが、うっかりハイテク扇風機が我が家にやって来ました♪この扇風機、羽に特徴がありそよ風のような滑らかな風で付けるたびにホッコリしちゃいます♪
レトロな扇風機が欲しかったのですが、うっかりハイテク扇風機が我が家にやって来ました♪この扇風機、羽に特徴がありそよ風のような滑らかな風で付けるたびにホッコリしちゃいます♪
caferody
caferody
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
夏の省エネ対策☀️☀️☀️… 1人で家にいるときはキッチンに居ることが多いです🍳日差しの厳しい日中は、リビングのカーテンは閉めてエアコンの効率が少しでも上がるようにしてます🎐
夏の省エネ対策☀️☀️☀️… 1人で家にいるときはキッチンに居ることが多いです🍳日差しの厳しい日中は、リビングのカーテンは閉めてエアコンの効率が少しでも上がるようにしてます🎐
walking123
walking123
家族
lifeis...さんの実例写真
レトロでおしゃれなスマート電球「エジソンスマート電球」 夜リラックスするときは調光で明かりを落として消費電力を抑えたり、 スマホで遠隔操作ができるので、万が一電気を消し忘れても外出先から消灯できるので、無駄な電気を使わずに済むので、スマート電球は省エネ対策にもおすすめです。
レトロでおしゃれなスマート電球「エジソンスマート電球」 夜リラックスするときは調光で明かりを落として消費電力を抑えたり、 スマホで遠隔操作ができるので、万が一電気を消し忘れても外出先から消灯できるので、無駄な電気を使わずに済むので、スマート電球は省エネ対策にもおすすめです。
lifeis...
lifeis...
48703さんの実例写真
電球むき出しのレトロな照明に憧れて…。色々迷いましたが、IKEAで安く済ませて満足です。
電球むき出しのレトロな照明に憧れて…。色々迷いましたが、IKEAで安く済ませて満足です。
48703
48703
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
lilyさんの実例写真
・ ・ cleanup kitchen🌿
・ ・ cleanup kitchen🌿
lily
lily
家族
YUKKIさんの実例写真
トイレ掃除用品¥7,260
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡シュロ箒って知っていますか?⁡ ⁡和歌山県にある創業明治13年の老舗 『かねいち』山本勝之助商店の棕櫚 (ヤシ科の木)を使った箒です ⁡⁡ ⁡これは油分が多いため水に強く 繊維自体に油分があるため ワックスとはまた違うツヤを だしてくれるんです☺⁡ ⁡⁡ 電気も使わないので暑さ対策も できエコな掃除道具⁡ ⁡⁡熟練の職人さんの手作りな為 個体差もまた魅力のひとつです ⁡⁡ ⁡耐久性にも優れているので 長く使い続けられる棕櫚箒🧹⁡ ⁡⁡ ⁡掃除機とうまく使い分けて 毎日の家事掃除に精を出してます🤗⁡⁡ ⁡⁡ ⁡職人技光る箒
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡シュロ箒って知っていますか?⁡ ⁡和歌山県にある創業明治13年の老舗 『かねいち』山本勝之助商店の棕櫚 (ヤシ科の木)を使った箒です ⁡⁡ ⁡これは油分が多いため水に強く 繊維自体に油分があるため ワックスとはまた違うツヤを だしてくれるんです☺⁡ ⁡⁡ 電気も使わないので暑さ対策も できエコな掃除道具⁡ ⁡⁡熟練の職人さんの手作りな為 個体差もまた魅力のひとつです ⁡⁡ ⁡耐久性にも優れているので 長く使い続けられる棕櫚箒🧹⁡ ⁡⁡ ⁡掃除機とうまく使い分けて 毎日の家事掃除に精を出してます🤗⁡⁡ ⁡⁡ ⁡職人技光る箒
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
hotapota___さんの実例写真
梅雨。サーキュレーター活躍中♪
梅雨。サーキュレーター活躍中♪
hotapota___
hotapota___
家族
KTROさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね〜。 暑い夏にはやっぱりこれが一番! 羽根なしよりも、省エネよりも。。。(笑)
おはようございます。今日も暑いですね〜。 暑い夏にはやっぱりこれが一番! 羽根なしよりも、省エネよりも。。。(笑)
KTRO
KTRO
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
扇風機・サーキュレーター キッチンから撮った写真です。 クリップ式のミニ扇風機を、 カウンター上の吊り棚に付けています。 コードレスなので場所を選ばず便利! リビングの1番奥にエアコンがありますが キッチンには熱がこもりやすいので これ一つあるだけで違います☺︎ 冷蔵庫の開け閉め回数を減らしたくて スタンレーの水筒を卓上ポット代わりに。 保冷力が高く、1.9L入るので、 家でも外でも大活躍です♪ 今、子供たちは外でプール。 束の間の静かな時間。 お友達にいただいた冷やしういろう、 ゆっくりいただきます♡
扇風機・サーキュレーター キッチンから撮った写真です。 クリップ式のミニ扇風機を、 カウンター上の吊り棚に付けています。 コードレスなので場所を選ばず便利! リビングの1番奥にエアコンがありますが キッチンには熱がこもりやすいので これ一つあるだけで違います☺︎ 冷蔵庫の開け閉め回数を減らしたくて スタンレーの水筒を卓上ポット代わりに。 保冷力が高く、1.9L入るので、 家でも外でも大活躍です♪ 今、子供たちは外でプール。 束の間の静かな時間。 お友達にいただいた冷やしういろう、 ゆっくりいただきます♡
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
nonkabigonさんの実例写真
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
nonkabigon
nonkabigon
1K | 一人暮らし
itapyさんの実例写真
少々レトロな扇風機にタイマーを組み合わせて便利に使ってます。
少々レトロな扇風機にタイマーを組み合わせて便利に使ってます。
itapy
itapy
1LDK | 一人暮らし
niko3さんの実例写真
3枚目にある12年使っていた冷蔵庫から、2023年発売の省エネタイプの冷蔵庫に買い替えました。 電気代高騰中のため、少しでも電気代が安くなりますように。
3枚目にある12年使っていた冷蔵庫から、2023年発売の省エネタイプの冷蔵庫に買い替えました。 電気代高騰中のため、少しでも電気代が安くなりますように。
niko3
niko3
3LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥9,878
階段と階段登りきった所につけた照明です(^^) こちらは施主支給で準備したものですが、一番のお気に入りです♡階段登るのも楽しいし、2階のホールで洗濯干す時も照明見てテンション上げています(^^) 梁との相性も抜群です♡
階段と階段登りきった所につけた照明です(^^) こちらは施主支給で準備したものですが、一番のお気に入りです♡階段登るのも楽しいし、2階のホールで洗濯干す時も照明見てテンション上げています(^^) 梁との相性も抜群です♡
yoppi
yoppi
4LDK
yuki-no-niwaさんの実例写真
40年前の天井はこのようなのが一般的だったのでしょうか??? ワタシはこのレトロ感が♡ 両親から譲り受けたシャンデリアをつけていましたが、天井に奥行きを持たせる為、ニトリのLEDシーリングに交換してスッキリ
40年前の天井はこのようなのが一般的だったのでしょうか??? ワタシはこのレトロ感が♡ 両親から譲り受けたシャンデリアをつけていましたが、天井に奥行きを持たせる為、ニトリのLEDシーリングに交換してスッキリ
yuki-no-niwa
yuki-no-niwa
3LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
昭和60年代に建てたレトロ😸な我が家 今回のリフォームで壁が綺麗になりました😆 明かりはそのままに… 電球を白熱球からLEDに変えました。 昭和の時代の明かりにしては 結構、オシャレじゃん🤣🤣
昭和60年代に建てたレトロ😸な我が家 今回のリフォームで壁が綺麗になりました😆 明かりはそのままに… 電球を白熱球からLEDに変えました。 昭和の時代の明かりにしては 結構、オシャレじゃん🤣🤣
mizuyo
mizuyo
家族
Gorshinさんの実例写真
自作の押入れの棚スペース
自作の押入れの棚スペース
Gorshin
Gorshin
家族
runaさんの実例写真
ダイニングこたつにしてから、室内温度は20°で毎年今頃はエアコン+こたつ生活ですが、今年は寒く無くて、未だにエアコン無しの生活です。 室内は乾燥しなくて湿度50~60%を、キープしてます。 ソファーに座りながらこたつに入れるなんて買って正解でした。 高齢者の母には、立ち上がりが楽で、腰に負担がかからず喜びーです👵
ダイニングこたつにしてから、室内温度は20°で毎年今頃はエアコン+こたつ生活ですが、今年は寒く無くて、未だにエアコン無しの生活です。 室内は乾燥しなくて湿度50~60%を、キープしてます。 ソファーに座りながらこたつに入れるなんて買って正解でした。 高齢者の母には、立ち上がりが楽で、腰に負担がかからず喜びーです👵
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

レトロ 省エネの投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

レトロ 省エネ

352枚の部屋写真から48枚をセレクト
kuromameさんの実例写真
昨日から雪がちらついたり、やんだり。 ルームクリップショッピングで 購入させていただいたサーキュレーター稼働! 室内干しお願いしまーす♪ 衣類乾燥も近くで稼働しています。 ふたつ同時に使用して気付きましたが まんべんなく、早く乾いてくれました♪
昨日から雪がちらついたり、やんだり。 ルームクリップショッピングで 購入させていただいたサーキュレーター稼働! 室内干しお願いしまーす♪ 衣類乾燥も近くで稼働しています。 ふたつ同時に使用して気付きましたが まんべんなく、早く乾いてくれました♪
kuromame
kuromame
nao_nodaさんの実例写真
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
- AM7:00 - pic右からノソーっと入って籐イスに座ります。 「ねむぅー٩(′д‵)۶」とか言って、右側にある棚板をガチャンと引き上げます。(電車の座席テーブルの逆)ちょ、これテーブル?的空間ですが、かんたんな朝食はここで済ませます。 前後ふり返りつつの家事ですが、省スペースゆえの省エネワークともいえて。 大人2人で窮屈、モノも色々は置けない中、工夫をかさね暮らし安全です…( •̀ㅁ•́;)!
nao_noda
nao_noda
家族
faunさんの実例写真
一人暮しの買ってよかったもの。 電子レンジです。 必要最低限な機能は申し分無くと、待機電力ゼロで省エネ、且つ見た目レトロ可愛い電子レンジです。 少し多めに作ったカレーやシチューを解凍したり温めたり、ガス代も節約出来て有難いです。 因みに直近の12月の電気代、703円でした(笑)
一人暮しの買ってよかったもの。 電子レンジです。 必要最低限な機能は申し分無くと、待機電力ゼロで省エネ、且つ見た目レトロ可愛い電子レンジです。 少し多めに作ったカレーやシチューを解凍したり温めたり、ガス代も節約出来て有難いです。 因みに直近の12月の電気代、703円でした(笑)
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
okube-さんの実例写真
省エネのために 麦茶を魔法びんに入れています。 冷蔵庫を開ける回数が減ります🐧
省エネのために 麦茶を魔法びんに入れています。 冷蔵庫を開ける回数が減ります🐧
okube-
okube-
家族
Naoさんの実例写真
外に出て30分もすると汗だく。 スマホみたら32℃だって。昨日も35℃越え。 暑いので、台所へ。うちにはクーラーが台所についてます。 台所27℃くらいかぁ。 うちのクーラー、山の湧き水をクーラーの中に流して電気代はタダ。 あんまし暑い時はファンを回してるだけで最高でも50wくらいしか消費しないんですよねー エアコンって、快適だけど家の消費電力の約3割を占める。などと言われる。要は金食い虫。 自然の恵みで快適生活。 電気工事士でないので商品を提供できないのが残念です(^^;; なんでもいいけど暑い。
外に出て30分もすると汗だく。 スマホみたら32℃だって。昨日も35℃越え。 暑いので、台所へ。うちにはクーラーが台所についてます。 台所27℃くらいかぁ。 うちのクーラー、山の湧き水をクーラーの中に流して電気代はタダ。 あんまし暑い時はファンを回してるだけで最高でも50wくらいしか消費しないんですよねー エアコンって、快適だけど家の消費電力の約3割を占める。などと言われる。要は金食い虫。 自然の恵みで快適生活。 電気工事士でないので商品を提供できないのが残念です(^^;; なんでもいいけど暑い。
Nao
Nao
家族
puriyuzuさんの実例写真
今日も激暑い1日となっていますが 綺麗な青空です🌞🟦✨ 通路の真正面の壁に防犯カメラと防犯センサーライトをつけています📸💡✨ 夜は人が通るとパッと明るくなるので 自分達の足元の安全対策にもなっています😊 2枚目は門扉灯と青空 3枚目は雨の日の門扉灯  数年前に元の普通のを外して可愛らしいのに交換したんです🩷
今日も激暑い1日となっていますが 綺麗な青空です🌞🟦✨ 通路の真正面の壁に防犯カメラと防犯センサーライトをつけています📸💡✨ 夜は人が通るとパッと明るくなるので 自分達の足元の安全対策にもなっています😊 2枚目は門扉灯と青空 3枚目は雨の日の門扉灯  数年前に元の普通のを外して可愛らしいのに交換したんです🩷
puriyuzu
puriyuzu
4LDK
errorさんの実例写真
コイズミ照明 LEDポーチ灯 AU40253L
コイズミ照明 LEDポーチ灯 AU40253L
error
error
3LDK | 家族
masaomiさんの実例写真
寝室の照明はシーリングファン・ライトです。 冷気・暖気を循環させることで省エネに… っていうよりも、ぶっちゃけ見た目重視ですね。レトロかっこいいです。 Philips Hueの電球を使用しているので、照明のオン・オフはechoでの音声操作です。 (使用頻度の低いファンはリモコン操作ですが) いつかはファンもechoと連動させたいと思ってるんですよね。 「アレクサ、ファンを回して」とか 「アレクサ、ファン逆回転」とか 「アレクサ、玉ねぎをスライスして」とか。 そんなことをぼんやり考えながら過ごした日曜日でした。
寝室の照明はシーリングファン・ライトです。 冷気・暖気を循環させることで省エネに… っていうよりも、ぶっちゃけ見た目重視ですね。レトロかっこいいです。 Philips Hueの電球を使用しているので、照明のオン・オフはechoでの音声操作です。 (使用頻度の低いファンはリモコン操作ですが) いつかはファンもechoと連動させたいと思ってるんですよね。 「アレクサ、ファンを回して」とか 「アレクサ、ファン逆回転」とか 「アレクサ、玉ねぎをスライスして」とか。 そんなことをぼんやり考えながら過ごした日曜日でした。
masaomi
masaomi
1LDK | 一人暮らし
caferodyさんの実例写真
レトロな扇風機が欲しかったのですが、うっかりハイテク扇風機が我が家にやって来ました♪この扇風機、羽に特徴がありそよ風のような滑らかな風で付けるたびにホッコリしちゃいます♪
レトロな扇風機が欲しかったのですが、うっかりハイテク扇風機が我が家にやって来ました♪この扇風機、羽に特徴がありそよ風のような滑らかな風で付けるたびにホッコリしちゃいます♪
caferody
caferody
4LDK | 家族
walking123さんの実例写真
夏の省エネ対策☀️☀️☀️… 1人で家にいるときはキッチンに居ることが多いです🍳日差しの厳しい日中は、リビングのカーテンは閉めてエアコンの効率が少しでも上がるようにしてます🎐
夏の省エネ対策☀️☀️☀️… 1人で家にいるときはキッチンに居ることが多いです🍳日差しの厳しい日中は、リビングのカーテンは閉めてエアコンの効率が少しでも上がるようにしてます🎐
walking123
walking123
家族
lifeis...さんの実例写真
レトロでおしゃれなスマート電球「エジソンスマート電球」 夜リラックスするときは調光で明かりを落として消費電力を抑えたり、 スマホで遠隔操作ができるので、万が一電気を消し忘れても外出先から消灯できるので、無駄な電気を使わずに済むので、スマート電球は省エネ対策にもおすすめです。
レトロでおしゃれなスマート電球「エジソンスマート電球」 夜リラックスするときは調光で明かりを落として消費電力を抑えたり、 スマホで遠隔操作ができるので、万が一電気を消し忘れても外出先から消灯できるので、無駄な電気を使わずに済むので、スマート電球は省エネ対策にもおすすめです。
lifeis...
lifeis...
48703さんの実例写真
電球むき出しのレトロな照明に憧れて…。色々迷いましたが、IKEAで安く済ませて満足です。
電球むき出しのレトロな照明に憧れて…。色々迷いましたが、IKEAで安く済ませて満足です。
48703
48703
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
実践してる方も多いと思いますが 私のぐっすり眠るためのアイディアは 夕方日没以降🌆ブルーライトを含んだ強い光を浴びないことです また逆に、目覚める前に夜明けの空の色であるブルーライトを窓から照射します そこから徐々に部屋を明るくし起床します🌞 これも電動ロールスクリーンや電動カーテンを使い自然光で同じことをやってる人は結構いるのではないでしょうか 光のコントロールはスマートリモコンのSwitchBotハブミニで、 あらかじめ時間帯ごとに光量や色温度を設定しておいて変化させています (写真3枚目
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
lilyさんの実例写真
・ ・ cleanup kitchen🌿
・ ・ cleanup kitchen🌿
lily
lily
家族
YUKKIさんの実例写真
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡シュロ箒って知っていますか?⁡ ⁡和歌山県にある創業明治13年の老舗 『かねいち』山本勝之助商店の棕櫚 (ヤシ科の木)を使った箒です ⁡⁡ ⁡これは油分が多いため水に強く 繊維自体に油分があるため ワックスとはまた違うツヤを だしてくれるんです☺⁡ ⁡⁡ 電気も使わないので暑さ対策も できエコな掃除道具⁡ ⁡⁡熟練の職人さんの手作りな為 個体差もまた魅力のひとつです ⁡⁡ ⁡耐久性にも優れているので 長く使い続けられる棕櫚箒🧹⁡ ⁡⁡ ⁡掃除機とうまく使い分けて 毎日の家事掃除に精を出してます🤗⁡⁡ ⁡⁡ ⁡職人技光る箒
𖤥𖤘⋆*⁡ ⁡シュロ箒って知っていますか?⁡ ⁡和歌山県にある創業明治13年の老舗 『かねいち』山本勝之助商店の棕櫚 (ヤシ科の木)を使った箒です ⁡⁡ ⁡これは油分が多いため水に強く 繊維自体に油分があるため ワックスとはまた違うツヤを だしてくれるんです☺⁡ ⁡⁡ 電気も使わないので暑さ対策も できエコな掃除道具⁡ ⁡⁡熟練の職人さんの手作りな為 個体差もまた魅力のひとつです ⁡⁡ ⁡耐久性にも優れているので 長く使い続けられる棕櫚箒🧹⁡ ⁡⁡ ⁡掃除機とうまく使い分けて 毎日の家事掃除に精を出してます🤗⁡⁡ ⁡⁡ ⁡職人技光る箒
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
hotapota___さんの実例写真
梅雨。サーキュレーター活躍中♪
梅雨。サーキュレーター活躍中♪
hotapota___
hotapota___
家族
KTROさんの実例写真
おはようございます。今日も暑いですね〜。 暑い夏にはやっぱりこれが一番! 羽根なしよりも、省エネよりも。。。(笑)
おはようございます。今日も暑いですね〜。 暑い夏にはやっぱりこれが一番! 羽根なしよりも、省エネよりも。。。(笑)
KTRO
KTRO
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
扇風機・サーキュレーター キッチンから撮った写真です。 クリップ式のミニ扇風機を、 カウンター上の吊り棚に付けています。 コードレスなので場所を選ばず便利! リビングの1番奥にエアコンがありますが キッチンには熱がこもりやすいので これ一つあるだけで違います☺︎ 冷蔵庫の開け閉め回数を減らしたくて スタンレーの水筒を卓上ポット代わりに。 保冷力が高く、1.9L入るので、 家でも外でも大活躍です♪ 今、子供たちは外でプール。 束の間の静かな時間。 お友達にいただいた冷やしういろう、 ゆっくりいただきます♡
扇風機・サーキュレーター キッチンから撮った写真です。 クリップ式のミニ扇風機を、 カウンター上の吊り棚に付けています。 コードレスなので場所を選ばず便利! リビングの1番奥にエアコンがありますが キッチンには熱がこもりやすいので これ一つあるだけで違います☺︎ 冷蔵庫の開け閉め回数を減らしたくて スタンレーの水筒を卓上ポット代わりに。 保冷力が高く、1.9L入るので、 家でも外でも大活躍です♪ 今、子供たちは外でプール。 束の間の静かな時間。 お友達にいただいた冷やしういろう、 ゆっくりいただきます♡
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
nonkabigonさんの実例写真
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
一人暮らしの室内干し 毎日手洗いする下着を干すのに便利です 手洗い→サラダスピナーで脱水→ラックに乗せて、下からサーキュレーターの風を当てて乾燥
nonkabigon
nonkabigon
1K | 一人暮らし
itapyさんの実例写真
少々レトロな扇風機にタイマーを組み合わせて便利に使ってます。
少々レトロな扇風機にタイマーを組み合わせて便利に使ってます。
itapy
itapy
1LDK | 一人暮らし
niko3さんの実例写真
3枚目にある12年使っていた冷蔵庫から、2023年発売の省エネタイプの冷蔵庫に買い替えました。 電気代高騰中のため、少しでも電気代が安くなりますように。
3枚目にある12年使っていた冷蔵庫から、2023年発売の省エネタイプの冷蔵庫に買い替えました。 電気代高騰中のため、少しでも電気代が安くなりますように。
niko3
niko3
3LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥9,878
階段と階段登りきった所につけた照明です(^^) こちらは施主支給で準備したものですが、一番のお気に入りです♡階段登るのも楽しいし、2階のホールで洗濯干す時も照明見てテンション上げています(^^) 梁との相性も抜群です♡
階段と階段登りきった所につけた照明です(^^) こちらは施主支給で準備したものですが、一番のお気に入りです♡階段登るのも楽しいし、2階のホールで洗濯干す時も照明見てテンション上げています(^^) 梁との相性も抜群です♡
yoppi
yoppi
4LDK
yuki-no-niwaさんの実例写真
40年前の天井はこのようなのが一般的だったのでしょうか??? ワタシはこのレトロ感が♡ 両親から譲り受けたシャンデリアをつけていましたが、天井に奥行きを持たせる為、ニトリのLEDシーリングに交換してスッキリ
40年前の天井はこのようなのが一般的だったのでしょうか??? ワタシはこのレトロ感が♡ 両親から譲り受けたシャンデリアをつけていましたが、天井に奥行きを持たせる為、ニトリのLEDシーリングに交換してスッキリ
yuki-no-niwa
yuki-no-niwa
3LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
昭和60年代に建てたレトロ😸な我が家 今回のリフォームで壁が綺麗になりました😆 明かりはそのままに… 電球を白熱球からLEDに変えました。 昭和の時代の明かりにしては 結構、オシャレじゃん🤣🤣
昭和60年代に建てたレトロ😸な我が家 今回のリフォームで壁が綺麗になりました😆 明かりはそのままに… 電球を白熱球からLEDに変えました。 昭和の時代の明かりにしては 結構、オシャレじゃん🤣🤣
mizuyo
mizuyo
家族
Gorshinさんの実例写真
自作の押入れの棚スペース
自作の押入れの棚スペース
Gorshin
Gorshin
家族
runaさんの実例写真
ダイニングこたつにしてから、室内温度は20°で毎年今頃はエアコン+こたつ生活ですが、今年は寒く無くて、未だにエアコン無しの生活です。 室内は乾燥しなくて湿度50~60%を、キープしてます。 ソファーに座りながらこたつに入れるなんて買って正解でした。 高齢者の母には、立ち上がりが楽で、腰に負担がかからず喜びーです👵
ダイニングこたつにしてから、室内温度は20°で毎年今頃はエアコン+こたつ生活ですが、今年は寒く無くて、未だにエアコン無しの生活です。 室内は乾燥しなくて湿度50~60%を、キープしてます。 ソファーに座りながらこたつに入れるなんて買って正解でした。 高齢者の母には、立ち上がりが楽で、腰に負担がかからず喜びーです👵
runa
runa
3DK | 家族
もっと見る

レトロ 省エネの投稿一覧

67枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ