RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

セルフリフォーム 和室を洋室に

578枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hanagoboさんの実例写真
和室のセルフリフォームまとめ その2です(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真左側がリフォーム前、右側がリフォーム後です。 この部屋は新築当初から32年間両親が寝室として使用して来て、 畳も襖も壁もかなり劣化してました( ゚д゚) 夜行くの怖かったよ。。。 今回のリフォームで明るいお部屋に変わりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
和室のセルフリフォームまとめ その2です(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真左側がリフォーム前、右側がリフォーム後です。 この部屋は新築当初から32年間両親が寝室として使用して来て、 畳も襖も壁もかなり劣化してました( ゚д゚) 夜行くの怖かったよ。。。 今回のリフォームで明るいお部屋に変わりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Hanagobo
Hanagobo
s2.n-1228さんの実例写真
s2.n-1228
s2.n-1228
3DK | 家族
aniyomeさんの実例写真
この上にはクッションフロアを貼る予定。 元は畳です。
この上にはクッションフロアを貼る予定。 元は畳です。
aniyome
aniyome
家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
greenpancerさんの実例写真
ラグ¥52
マンションの和室の畳が傷んできて 表替えか?琉球畳か? フローリングにリフォーム? 私自身はタイルカーペットにしたかったんんですが 畳の上では難しく・・ 紆余曲折してオーダーカーペットにしました。 カーペットの下にダニ防止シートを敷きました。 オーダーカーペットなかなか良かったです。
マンションの和室の畳が傷んできて 表替えか?琉球畳か? フローリングにリフォーム? 私自身はタイルカーペットにしたかったんんですが 畳の上では難しく・・ 紆余曲折してオーダーカーペットにしました。 カーペットの下にダニ防止シートを敷きました。 オーダーカーペットなかなか良かったです。
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
piさんの実例写真
棚のくくりでいいのかな… ビフォーの砂壁、絶望感ただようヤニだらけの築40年ほどの和室。 これ畳を排除して床作ってフローリング貼る前のビス打ちの写真ですが、ここの壁に巨大な壁面収納いれたんで棚のくくりにupしまぁす😂❤️ 見てて…この背景が… 洋室に早変わり!次回♡
棚のくくりでいいのかな… ビフォーの砂壁、絶望感ただようヤニだらけの築40年ほどの和室。 これ畳を排除して床作ってフローリング貼る前のビス打ちの写真ですが、ここの壁に巨大な壁面収納いれたんで棚のくくりにupしまぁす😂❤️ 見てて…この背景が… 洋室に早変わり!次回♡
pi
pi
家族
usako.usaさんの実例写真
現在ここまで進みました! 柱に壁紙と畳にクッションフロアです。 けいそう壁の色見本届いたけどゴールデンウィーク入ってしまってやっぱり引越までに壁塗りは間に合わなさそう~(*T^T) 正面扉(ふすま)やはり右側が色味が違うので、また直さねば! 心配は引越時に家具どこに置くかだな(-_-;)
現在ここまで進みました! 柱に壁紙と畳にクッションフロアです。 けいそう壁の色見本届いたけどゴールデンウィーク入ってしまってやっぱり引越までに壁塗りは間に合わなさそう~(*T^T) 正面扉(ふすま)やはり右側が色味が違うので、また直さねば! 心配は引越時に家具どこに置くかだな(-_-;)
usako.usa
usako.usa
Kuraraさんの実例写真
〈居間洋風化計画!〉 畳の上にクッションフロアを敷きました! 柱や棚の色に合わせて明るめの茶色をチョイス(*´∀`*) 和室だから壁が凹んでるし、障子も4枚あって説明書きみたいに壁に沿ってクッションフロアを貼ることができなかったので切るのも難しかった(´×ω×`) 所々隙間があったりするし、畳の縁は少し盛り上がってるけど部屋の雰囲気はぱっと明るくなって満足です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ こうなると壁の色も変えたいけど砂壁処理大変だから悩みます(´×ω×`) 次はカーテンと障子を変えたいな!
〈居間洋風化計画!〉 畳の上にクッションフロアを敷きました! 柱や棚の色に合わせて明るめの茶色をチョイス(*´∀`*) 和室だから壁が凹んでるし、障子も4枚あって説明書きみたいに壁に沿ってクッションフロアを貼ることができなかったので切るのも難しかった(´×ω×`) 所々隙間があったりするし、畳の縁は少し盛り上がってるけど部屋の雰囲気はぱっと明るくなって満足です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ こうなると壁の色も変えたいけど砂壁処理大変だから悩みます(´×ω×`) 次はカーテンと障子を変えたいな!
Kurara
Kurara
家族
ninico30さんの実例写真
2階和室の遍歴 3枚目 家買った時 2枚目 とりあえずのセルフリフォームDIY後 1枚目 趣味全開でセルフリフォーム中(今ココ)
2階和室の遍歴 3枚目 家買った時 2枚目 とりあえずのセルフリフォームDIY後 1枚目 趣味全開でセルフリフォーム中(今ココ)
ninico30
ninico30
shinoさんの実例写真
壁紙貼りました。 壁紙は、悩みに悩んで、結局一周回って白の板壁風に決めました。 ちなみに、引っ越して来たときに、引き戸に猫ドアをどう付けるか悩みましたが、柱に蝶番で板を取り付けました。すき間を開けておくより、寒さも最低限ですみます('-'。)
壁紙貼りました。 壁紙は、悩みに悩んで、結局一周回って白の板壁風に決めました。 ちなみに、引っ越して来たときに、引き戸に猫ドアをどう付けるか悩みましたが、柱に蝶番で板を取り付けました。すき間を開けておくより、寒さも最低限ですみます('-'。)
shino
shino
4LDK | 家族
suuriさんの実例写真
和室を洋室風にセルフリフォーム。いつか押入れをクローゼットに変えたいなぁ(^_^;)
和室を洋室風にセルフリフォーム。いつか押入れをクローゼットに変えたいなぁ(^_^;)
suuri
suuri
家族
ayanote3さんの実例写真
和室を子供部屋へ。
和室を子供部屋へ。
ayanote3
ayanote3
3DK | 家族
megggさんの実例写真
漆喰塗ってフローリング敷いてなかなか清潔感が出たかと😊 後は明日、いよいよ引越しです✧︎ 引っ越したらまずやる事☝ ①古すぎてあちこち隙間だらけ。 害虫大大大嫌いな私。 隙間埋めを頑張る💪 今日は引越し前2度目のバルサン4個炊いて帰ってきました! ②梅雨が開ける前に、草ボーボー状態の庭の草むしりをしたい💪 何の家具買おうかな〜なんてワクワクしてたけど、それどころじゃなかった😂 お手入れされていない築激古の家に住むということはこういうこと( ˙꒳​˙ :)フムフム…
漆喰塗ってフローリング敷いてなかなか清潔感が出たかと😊 後は明日、いよいよ引越しです✧︎ 引っ越したらまずやる事☝ ①古すぎてあちこち隙間だらけ。 害虫大大大嫌いな私。 隙間埋めを頑張る💪 今日は引越し前2度目のバルサン4個炊いて帰ってきました! ②梅雨が開ける前に、草ボーボー状態の庭の草むしりをしたい💪 何の家具買おうかな〜なんてワクワクしてたけど、それどころじゃなかった😂 お手入れされていない築激古の家に住むということはこういうこと( ˙꒳​˙ :)フムフム…
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Nana40Nさんの実例写真
一昨年の12月に 賃貸だけどセルフリフォームもOKのこのお家に引っ越しました。 漆喰塗ったり~フローリング貼ったり~ 自分で出来ることはやってみたいんですよね。 まだまだやりたいことが たくさん!! 作りながらやるからか? 1年たつのにまだかたづいてないんですよね・・・( ̄▽ ̄;)
一昨年の12月に 賃貸だけどセルフリフォームもOKのこのお家に引っ越しました。 漆喰塗ったり~フローリング貼ったり~ 自分で出来ることはやってみたいんですよね。 まだまだやりたいことが たくさん!! 作りながらやるからか? 1年たつのにまだかたづいてないんですよね・・・( ̄▽ ̄;)
Nana40N
Nana40N
4LDK | 家族
rimixさんの実例写真
サンゲツEB9817(アーバンシック) 2014年3月 ReHoomにて購入 2年前に実家の和室を自分用のベッドルームにセルフリフォームしました。 もとは砂壁風の壁紙でしたが、生のり付の壁紙を買って剥がさず上からそのまま貼ってしまいました。 イメージしたのは「言葉にならないあいまいな色」。 サンプルを何点か取り寄せ実際に壁に当ててみてこの色に決めました。 桟や窓枠は白くペイントし、床には畳の上にウッドカーペットを敷いています。
サンゲツEB9817(アーバンシック) 2014年3月 ReHoomにて購入 2年前に実家の和室を自分用のベッドルームにセルフリフォームしました。 もとは砂壁風の壁紙でしたが、生のり付の壁紙を買って剥がさず上からそのまま貼ってしまいました。 イメージしたのは「言葉にならないあいまいな色」。 サンプルを何点か取り寄せ実際に壁に当ててみてこの色に決めました。 桟や窓枠は白くペイントし、床には畳の上にウッドカーペットを敷いています。
rimix
rimix
家族
nekogurumaさんの実例写真
残暑から初秋にかけて実家の和室をセルフリフォームをしました。大人2人(どちらも30代体力無し)でやってます。 ①今回リフォームする6畳の和室。今年の夏に撮った写真です。 両親が捨てられない属性なのでとにかく物が多い。畳も古い。砂壁も暗い。築25年くらい。 障子をロールスクリーンに変えてみたけどこんなもんじゃどうしようもないとリフォームを決意! 大きすぎるこたつテーブルやソファ、ダイエット器具など全て納戸へ移動します。 ②まずはテレビ周りをコロナマスカーで養生して、砂壁をほうきで掃除します。 はいてもはいても落ちる砂…キリがないので2周くらいしたらストップ。掃除機をかける。 窓やエアコンなどペンキが付いたら嫌な木の部分も養生。 地震などで歪んで出来た亀裂をパテで埋める。(実はパテじゃなくて手元にあったコーキング剤で埋めてます。細かいところなのでOK!ってことで強行しましたがペンキが割れてきちゃうのでパテを使おう…) ③床にも養生+大きめのブルーシートを敷きます。脚立置いても破ける心配ないしペンキやハサミを置いても安心。 養生が出来たら砂壁用シーラーをガッツリ塗ります。シーラーはペンキよりも水っぽくて垂れやすいので注意。薄めたのを1回塗って、時間おいて乾いたら原液で2回目塗ります。途中足りなくなって1本追加で買いました。 ④しっかり乾燥させるため1日置いたら楽しいペンキ塗り作業!エコフラットをガシガシ塗ります。 しっかり下処理したおかげでローラーに少し砂がつく程度でどんどん濡れました。 といっても小さな凹凸のある砂壁かつ濃い色なので二度塗りは必須。一度めは軽く塗って、乾かしてまた二回目。それでもムラがあるので3回目。 ⑤乾いたらまだ少しムラがあったのでその箇所だけ4度塗り。ペンキが足りなくなり通販を待てず地元で適当な壁用塗料を買って塗り重ね。たまたまほとんど同じ白だったけど白でも多少違いがあるので本当は同じペンキがいいです… 最後に楽しい養生はがし!マスキングテープと一緒にペンキが剥がれてしまう事があるのでカッターで切り込みを入れつつ剥がしていきます。……また言いますがコーキングで穴埋めはやめましょう…このタイミングで若干後悔してます。 完成です!壁が白くなっただけなのに柱まで綺麗になった気がしませんか!何日も休日返上して頑張った甲斐がありました~! ここまで長かった…後日クッションフロア編です。
残暑から初秋にかけて実家の和室をセルフリフォームをしました。大人2人(どちらも30代体力無し)でやってます。 ①今回リフォームする6畳の和室。今年の夏に撮った写真です。 両親が捨てられない属性なのでとにかく物が多い。畳も古い。砂壁も暗い。築25年くらい。 障子をロールスクリーンに変えてみたけどこんなもんじゃどうしようもないとリフォームを決意! 大きすぎるこたつテーブルやソファ、ダイエット器具など全て納戸へ移動します。 ②まずはテレビ周りをコロナマスカーで養生して、砂壁をほうきで掃除します。 はいてもはいても落ちる砂…キリがないので2周くらいしたらストップ。掃除機をかける。 窓やエアコンなどペンキが付いたら嫌な木の部分も養生。 地震などで歪んで出来た亀裂をパテで埋める。(実はパテじゃなくて手元にあったコーキング剤で埋めてます。細かいところなのでOK!ってことで強行しましたがペンキが割れてきちゃうのでパテを使おう…) ③床にも養生+大きめのブルーシートを敷きます。脚立置いても破ける心配ないしペンキやハサミを置いても安心。 養生が出来たら砂壁用シーラーをガッツリ塗ります。シーラーはペンキよりも水っぽくて垂れやすいので注意。薄めたのを1回塗って、時間おいて乾いたら原液で2回目塗ります。途中足りなくなって1本追加で買いました。 ④しっかり乾燥させるため1日置いたら楽しいペンキ塗り作業!エコフラットをガシガシ塗ります。 しっかり下処理したおかげでローラーに少し砂がつく程度でどんどん濡れました。 といっても小さな凹凸のある砂壁かつ濃い色なので二度塗りは必須。一度めは軽く塗って、乾かしてまた二回目。それでもムラがあるので3回目。 ⑤乾いたらまだ少しムラがあったのでその箇所だけ4度塗り。ペンキが足りなくなり通販を待てず地元で適当な壁用塗料を買って塗り重ね。たまたまほとんど同じ白だったけど白でも多少違いがあるので本当は同じペンキがいいです… 最後に楽しい養生はがし!マスキングテープと一緒にペンキが剥がれてしまう事があるのでカッターで切り込みを入れつつ剥がしていきます。……また言いますがコーキングで穴埋めはやめましょう…このタイミングで若干後悔してます。 完成です!壁が白くなっただけなのに柱まで綺麗になった気がしませんか!何日も休日返上して頑張った甲斐がありました~! ここまで長かった…後日クッションフロア編です。
nekoguruma
nekoguruma
1R
ettiiさんの実例写真
和室です。襖紙を剥がして壁紙貼りました(^^)ゆくゆくは壁紙も白に変える予定*
和室です。襖紙を剥がして壁紙貼りました(^^)ゆくゆくは壁紙も白に変える予定*
ettii
ettii
1K | 一人暮らし
ameamekaasanさんの実例写真
連休中に、実は、着々と準備してました✨ おうち見直し企画に当選させて頂き、ありがとうございます🙌💕 迷いに迷いましたが、客間の照明を購入させて頂きました✨ 取り付けして、砂壁にも漆喰縫って、洋室化したいです。 頑張りますので💪😊よろしくお願いします🙇
連休中に、実は、着々と準備してました✨ おうち見直し企画に当選させて頂き、ありがとうございます🙌💕 迷いに迷いましたが、客間の照明を購入させて頂きました✨ 取り付けして、砂壁にも漆喰縫って、洋室化したいです。 頑張りますので💪😊よろしくお願いします🙇
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
chiisanaashiatoさんの実例写真
元和室の部屋をセルフリフォームで、洋室にしました。
元和室の部屋をセルフリフォームで、洋室にしました。
chiisanaashiato
chiisanaashiato
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
和室リフォーム記録🗒 リフォーム過程 ①Before とにかく物が多く、片付けにひたすら時間がかかりました💧 ②天井にペンキを塗りましたが、1缶塗っても全然足りず💦 その上、下地処理をしなかったのでアクが出てきてしまい、真っ白ではなくベージュっぽくなってしまいました😢 想定外の連続の連続😣 ③ペンキを諦め、天井には壁紙を貼ることに これが恐ろしく大変な作業でした 壁にも壁紙を貼り、ニトリの照明をつけてもらい、柱や廻りぶちに白の油性ペンキを塗ったらかなり明るくなりました あと一息! ④襖や障子を外してニトリさんのカーテン、ロールスクリーンを付け、畳にはクッションフロアを敷きました ザ・和室が真っ白洋室に変身‼︎✨✨
和室リフォーム記録🗒 リフォーム過程 ①Before とにかく物が多く、片付けにひたすら時間がかかりました💧 ②天井にペンキを塗りましたが、1缶塗っても全然足りず💦 その上、下地処理をしなかったのでアクが出てきてしまい、真っ白ではなくベージュっぽくなってしまいました😢 想定外の連続の連続😣 ③ペンキを諦め、天井には壁紙を貼ることに これが恐ろしく大変な作業でした 壁にも壁紙を貼り、ニトリの照明をつけてもらい、柱や廻りぶちに白の油性ペンキを塗ったらかなり明るくなりました あと一息! ④襖や障子を外してニトリさんのカーテン、ロールスクリーンを付け、畳にはクッションフロアを敷きました ザ・和室が真っ白洋室に変身‼︎✨✨
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
hiro1220さんの実例写真
和室から洋室へセルフリフォーム。 テレビボードを新設する際に壁の裏側に約2畳分のストックルームを作りました。 大きな収納があるととても便利です!
和室から洋室へセルフリフォーム。 テレビボードを新設する際に壁の裏側に約2畳分のストックルームを作りました。 大きな収納があるととても便利です!
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
セルフリフォームしました♪( ´▽`) 4 和室を洋室にリフォーム中…壁をハーブグリーンに塗り替えて、障子を窓風にリメイクしました((´艸`*)) 畳をやっつけたら完成です!
セルフリフォームしました♪( ´▽`) 4 和室を洋室にリフォーム中…壁をハーブグリーンに塗り替えて、障子を窓風にリメイクしました((´艸`*)) 畳をやっつけたら完成です!
Sara
Sara
shiromimiさんの実例写真
和室から洋室にセルフリフォーム。床の間の造り付けの棚を利用しておままごとキッチンを作りました。
和室から洋室にセルフリフォーム。床の間の造り付けの棚を利用しておままごとキッチンを作りました。
shiromimi
shiromimi
Asanoさんの実例写真
和室を洋室にセルフリフォームした時に作った棚です。上はアンティーク雑貨を飾る棚。下は収納です。
和室を洋室にセルフリフォームした時に作った棚です。上はアンティーク雑貨を飾る棚。下は収納です。
Asano
Asano
4LDK | 家族
もっと見る

セルフリフォーム 和室を洋室にが気になるあなたにおすすめ

セルフリフォーム 和室を洋室にの投稿一覧

304枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2349
1
29
1/9ページ

セルフリフォーム 和室を洋室に

578枚の部屋写真から46枚をセレクト
Hanagoboさんの実例写真
和室のセルフリフォームまとめ その2です(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真左側がリフォーム前、右側がリフォーム後です。 この部屋は新築当初から32年間両親が寝室として使用して来て、 畳も襖も壁もかなり劣化してました( ゚д゚) 夜行くの怖かったよ。。。 今回のリフォームで明るいお部屋に変わりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
和室のセルフリフォームまとめ その2です(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真左側がリフォーム前、右側がリフォーム後です。 この部屋は新築当初から32年間両親が寝室として使用して来て、 畳も襖も壁もかなり劣化してました( ゚д゚) 夜行くの怖かったよ。。。 今回のリフォームで明るいお部屋に変わりました〜(((o(*゚▽゚*)o)))♡
Hanagobo
Hanagobo
s2.n-1228さんの実例写真
s2.n-1228
s2.n-1228
3DK | 家族
aniyomeさんの実例写真
この上にはクッションフロアを貼る予定。 元は畳です。
この上にはクッションフロアを貼る予定。 元は畳です。
aniyome
aniyome
家族
miki_kuma_koさんの実例写真
miki_kuma_ko
miki_kuma_ko
2DK | 一人暮らし
greenpancerさんの実例写真
ラグ¥52
マンションの和室の畳が傷んできて 表替えか?琉球畳か? フローリングにリフォーム? 私自身はタイルカーペットにしたかったんんですが 畳の上では難しく・・ 紆余曲折してオーダーカーペットにしました。 カーペットの下にダニ防止シートを敷きました。 オーダーカーペットなかなか良かったです。
マンションの和室の畳が傷んできて 表替えか?琉球畳か? フローリングにリフォーム? 私自身はタイルカーペットにしたかったんんですが 畳の上では難しく・・ 紆余曲折してオーダーカーペットにしました。 カーペットの下にダニ防止シートを敷きました。 オーダーカーペットなかなか良かったです。
greenpancer
greenpancer
4LDK | 家族
piさんの実例写真
棚のくくりでいいのかな… ビフォーの砂壁、絶望感ただようヤニだらけの築40年ほどの和室。 これ畳を排除して床作ってフローリング貼る前のビス打ちの写真ですが、ここの壁に巨大な壁面収納いれたんで棚のくくりにupしまぁす😂❤️ 見てて…この背景が… 洋室に早変わり!次回♡
棚のくくりでいいのかな… ビフォーの砂壁、絶望感ただようヤニだらけの築40年ほどの和室。 これ畳を排除して床作ってフローリング貼る前のビス打ちの写真ですが、ここの壁に巨大な壁面収納いれたんで棚のくくりにupしまぁす😂❤️ 見てて…この背景が… 洋室に早変わり!次回♡
pi
pi
家族
usako.usaさんの実例写真
現在ここまで進みました! 柱に壁紙と畳にクッションフロアです。 けいそう壁の色見本届いたけどゴールデンウィーク入ってしまってやっぱり引越までに壁塗りは間に合わなさそう~(*T^T) 正面扉(ふすま)やはり右側が色味が違うので、また直さねば! 心配は引越時に家具どこに置くかだな(-_-;)
現在ここまで進みました! 柱に壁紙と畳にクッションフロアです。 けいそう壁の色見本届いたけどゴールデンウィーク入ってしまってやっぱり引越までに壁塗りは間に合わなさそう~(*T^T) 正面扉(ふすま)やはり右側が色味が違うので、また直さねば! 心配は引越時に家具どこに置くかだな(-_-;)
usako.usa
usako.usa
Kuraraさんの実例写真
〈居間洋風化計画!〉 畳の上にクッションフロアを敷きました! 柱や棚の色に合わせて明るめの茶色をチョイス(*´∀`*) 和室だから壁が凹んでるし、障子も4枚あって説明書きみたいに壁に沿ってクッションフロアを貼ることができなかったので切るのも難しかった(´×ω×`) 所々隙間があったりするし、畳の縁は少し盛り上がってるけど部屋の雰囲気はぱっと明るくなって満足です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ こうなると壁の色も変えたいけど砂壁処理大変だから悩みます(´×ω×`) 次はカーテンと障子を変えたいな!
〈居間洋風化計画!〉 畳の上にクッションフロアを敷きました! 柱や棚の色に合わせて明るめの茶色をチョイス(*´∀`*) 和室だから壁が凹んでるし、障子も4枚あって説明書きみたいに壁に沿ってクッションフロアを貼ることができなかったので切るのも難しかった(´×ω×`) 所々隙間があったりするし、畳の縁は少し盛り上がってるけど部屋の雰囲気はぱっと明るくなって満足です₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾ こうなると壁の色も変えたいけど砂壁処理大変だから悩みます(´×ω×`) 次はカーテンと障子を変えたいな!
Kurara
Kurara
家族
ninico30さんの実例写真
2階和室の遍歴 3枚目 家買った時 2枚目 とりあえずのセルフリフォームDIY後 1枚目 趣味全開でセルフリフォーム中(今ココ)
2階和室の遍歴 3枚目 家買った時 2枚目 とりあえずのセルフリフォームDIY後 1枚目 趣味全開でセルフリフォーム中(今ココ)
ninico30
ninico30
shinoさんの実例写真
壁紙貼りました。 壁紙は、悩みに悩んで、結局一周回って白の板壁風に決めました。 ちなみに、引っ越して来たときに、引き戸に猫ドアをどう付けるか悩みましたが、柱に蝶番で板を取り付けました。すき間を開けておくより、寒さも最低限ですみます('-'。)
壁紙貼りました。 壁紙は、悩みに悩んで、結局一周回って白の板壁風に決めました。 ちなみに、引っ越して来たときに、引き戸に猫ドアをどう付けるか悩みましたが、柱に蝶番で板を取り付けました。すき間を開けておくより、寒さも最低限ですみます('-'。)
shino
shino
4LDK | 家族
suuriさんの実例写真
和室を洋室風にセルフリフォーム。いつか押入れをクローゼットに変えたいなぁ(^_^;)
和室を洋室風にセルフリフォーム。いつか押入れをクローゼットに変えたいなぁ(^_^;)
suuri
suuri
家族
ayanote3さんの実例写真
和室を子供部屋へ。
和室を子供部屋へ。
ayanote3
ayanote3
3DK | 家族
megggさんの実例写真
ウッドカーペット・フロアタイル¥19,800
漆喰塗ってフローリング敷いてなかなか清潔感が出たかと😊 後は明日、いよいよ引越しです✧︎ 引っ越したらまずやる事☝ ①古すぎてあちこち隙間だらけ。 害虫大大大嫌いな私。 隙間埋めを頑張る💪 今日は引越し前2度目のバルサン4個炊いて帰ってきました! ②梅雨が開ける前に、草ボーボー状態の庭の草むしりをしたい💪 何の家具買おうかな〜なんてワクワクしてたけど、それどころじゃなかった😂 お手入れされていない築激古の家に住むということはこういうこと( ˙꒳​˙ :)フムフム…
漆喰塗ってフローリング敷いてなかなか清潔感が出たかと😊 後は明日、いよいよ引越しです✧︎ 引っ越したらまずやる事☝ ①古すぎてあちこち隙間だらけ。 害虫大大大嫌いな私。 隙間埋めを頑張る💪 今日は引越し前2度目のバルサン4個炊いて帰ってきました! ②梅雨が開ける前に、草ボーボー状態の庭の草むしりをしたい💪 何の家具買おうかな〜なんてワクワクしてたけど、それどころじゃなかった😂 お手入れされていない築激古の家に住むということはこういうこと( ˙꒳​˙ :)フムフム…
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
Nana40Nさんの実例写真
一昨年の12月に 賃貸だけどセルフリフォームもOKのこのお家に引っ越しました。 漆喰塗ったり~フローリング貼ったり~ 自分で出来ることはやってみたいんですよね。 まだまだやりたいことが たくさん!! 作りながらやるからか? 1年たつのにまだかたづいてないんですよね・・・( ̄▽ ̄;)
一昨年の12月に 賃貸だけどセルフリフォームもOKのこのお家に引っ越しました。 漆喰塗ったり~フローリング貼ったり~ 自分で出来ることはやってみたいんですよね。 まだまだやりたいことが たくさん!! 作りながらやるからか? 1年たつのにまだかたづいてないんですよね・・・( ̄▽ ̄;)
Nana40N
Nana40N
4LDK | 家族
rimixさんの実例写真
サンゲツEB9817(アーバンシック) 2014年3月 ReHoomにて購入 2年前に実家の和室を自分用のベッドルームにセルフリフォームしました。 もとは砂壁風の壁紙でしたが、生のり付の壁紙を買って剥がさず上からそのまま貼ってしまいました。 イメージしたのは「言葉にならないあいまいな色」。 サンプルを何点か取り寄せ実際に壁に当ててみてこの色に決めました。 桟や窓枠は白くペイントし、床には畳の上にウッドカーペットを敷いています。
サンゲツEB9817(アーバンシック) 2014年3月 ReHoomにて購入 2年前に実家の和室を自分用のベッドルームにセルフリフォームしました。 もとは砂壁風の壁紙でしたが、生のり付の壁紙を買って剥がさず上からそのまま貼ってしまいました。 イメージしたのは「言葉にならないあいまいな色」。 サンプルを何点か取り寄せ実際に壁に当ててみてこの色に決めました。 桟や窓枠は白くペイントし、床には畳の上にウッドカーペットを敷いています。
rimix
rimix
家族
nekogurumaさんの実例写真
残暑から初秋にかけて実家の和室をセルフリフォームをしました。大人2人(どちらも30代体力無し)でやってます。 ①今回リフォームする6畳の和室。今年の夏に撮った写真です。 両親が捨てられない属性なのでとにかく物が多い。畳も古い。砂壁も暗い。築25年くらい。 障子をロールスクリーンに変えてみたけどこんなもんじゃどうしようもないとリフォームを決意! 大きすぎるこたつテーブルやソファ、ダイエット器具など全て納戸へ移動します。 ②まずはテレビ周りをコロナマスカーで養生して、砂壁をほうきで掃除します。 はいてもはいても落ちる砂…キリがないので2周くらいしたらストップ。掃除機をかける。 窓やエアコンなどペンキが付いたら嫌な木の部分も養生。 地震などで歪んで出来た亀裂をパテで埋める。(実はパテじゃなくて手元にあったコーキング剤で埋めてます。細かいところなのでOK!ってことで強行しましたがペンキが割れてきちゃうのでパテを使おう…) ③床にも養生+大きめのブルーシートを敷きます。脚立置いても破ける心配ないしペンキやハサミを置いても安心。 養生が出来たら砂壁用シーラーをガッツリ塗ります。シーラーはペンキよりも水っぽくて垂れやすいので注意。薄めたのを1回塗って、時間おいて乾いたら原液で2回目塗ります。途中足りなくなって1本追加で買いました。 ④しっかり乾燥させるため1日置いたら楽しいペンキ塗り作業!エコフラットをガシガシ塗ります。 しっかり下処理したおかげでローラーに少し砂がつく程度でどんどん濡れました。 といっても小さな凹凸のある砂壁かつ濃い色なので二度塗りは必須。一度めは軽く塗って、乾かしてまた二回目。それでもムラがあるので3回目。 ⑤乾いたらまだ少しムラがあったのでその箇所だけ4度塗り。ペンキが足りなくなり通販を待てず地元で適当な壁用塗料を買って塗り重ね。たまたまほとんど同じ白だったけど白でも多少違いがあるので本当は同じペンキがいいです… 最後に楽しい養生はがし!マスキングテープと一緒にペンキが剥がれてしまう事があるのでカッターで切り込みを入れつつ剥がしていきます。……また言いますがコーキングで穴埋めはやめましょう…このタイミングで若干後悔してます。 完成です!壁が白くなっただけなのに柱まで綺麗になった気がしませんか!何日も休日返上して頑張った甲斐がありました~! ここまで長かった…後日クッションフロア編です。
残暑から初秋にかけて実家の和室をセルフリフォームをしました。大人2人(どちらも30代体力無し)でやってます。 ①今回リフォームする6畳の和室。今年の夏に撮った写真です。 両親が捨てられない属性なのでとにかく物が多い。畳も古い。砂壁も暗い。築25年くらい。 障子をロールスクリーンに変えてみたけどこんなもんじゃどうしようもないとリフォームを決意! 大きすぎるこたつテーブルやソファ、ダイエット器具など全て納戸へ移動します。 ②まずはテレビ周りをコロナマスカーで養生して、砂壁をほうきで掃除します。 はいてもはいても落ちる砂…キリがないので2周くらいしたらストップ。掃除機をかける。 窓やエアコンなどペンキが付いたら嫌な木の部分も養生。 地震などで歪んで出来た亀裂をパテで埋める。(実はパテじゃなくて手元にあったコーキング剤で埋めてます。細かいところなのでOK!ってことで強行しましたがペンキが割れてきちゃうのでパテを使おう…) ③床にも養生+大きめのブルーシートを敷きます。脚立置いても破ける心配ないしペンキやハサミを置いても安心。 養生が出来たら砂壁用シーラーをガッツリ塗ります。シーラーはペンキよりも水っぽくて垂れやすいので注意。薄めたのを1回塗って、時間おいて乾いたら原液で2回目塗ります。途中足りなくなって1本追加で買いました。 ④しっかり乾燥させるため1日置いたら楽しいペンキ塗り作業!エコフラットをガシガシ塗ります。 しっかり下処理したおかげでローラーに少し砂がつく程度でどんどん濡れました。 といっても小さな凹凸のある砂壁かつ濃い色なので二度塗りは必須。一度めは軽く塗って、乾かしてまた二回目。それでもムラがあるので3回目。 ⑤乾いたらまだ少しムラがあったのでその箇所だけ4度塗り。ペンキが足りなくなり通販を待てず地元で適当な壁用塗料を買って塗り重ね。たまたまほとんど同じ白だったけど白でも多少違いがあるので本当は同じペンキがいいです… 最後に楽しい養生はがし!マスキングテープと一緒にペンキが剥がれてしまう事があるのでカッターで切り込みを入れつつ剥がしていきます。……また言いますがコーキングで穴埋めはやめましょう…このタイミングで若干後悔してます。 完成です!壁が白くなっただけなのに柱まで綺麗になった気がしませんか!何日も休日返上して頑張った甲斐がありました~! ここまで長かった…後日クッションフロア編です。
nekoguruma
nekoguruma
1R
ettiiさんの実例写真
和室です。襖紙を剥がして壁紙貼りました(^^)ゆくゆくは壁紙も白に変える予定*
和室です。襖紙を剥がして壁紙貼りました(^^)ゆくゆくは壁紙も白に変える予定*
ettii
ettii
1K | 一人暮らし
ameamekaasanさんの実例写真
連休中に、実は、着々と準備してました✨ おうち見直し企画に当選させて頂き、ありがとうございます🙌💕 迷いに迷いましたが、客間の照明を購入させて頂きました✨ 取り付けして、砂壁にも漆喰縫って、洋室化したいです。 頑張りますので💪😊よろしくお願いします🙇
連休中に、実は、着々と準備してました✨ おうち見直し企画に当選させて頂き、ありがとうございます🙌💕 迷いに迷いましたが、客間の照明を購入させて頂きました✨ 取り付けして、砂壁にも漆喰縫って、洋室化したいです。 頑張りますので💪😊よろしくお願いします🙇
ameamekaasan
ameamekaasan
4K | 家族
chiisanaashiatoさんの実例写真
元和室の部屋をセルフリフォームで、洋室にしました。
元和室の部屋をセルフリフォームで、洋室にしました。
chiisanaashiato
chiisanaashiato
家族
m.i.b.x3001さんの実例写真
和室リフォーム記録🗒 リフォーム過程 ①Before とにかく物が多く、片付けにひたすら時間がかかりました💧 ②天井にペンキを塗りましたが、1缶塗っても全然足りず💦 その上、下地処理をしなかったのでアクが出てきてしまい、真っ白ではなくベージュっぽくなってしまいました😢 想定外の連続の連続😣 ③ペンキを諦め、天井には壁紙を貼ることに これが恐ろしく大変な作業でした 壁にも壁紙を貼り、ニトリの照明をつけてもらい、柱や廻りぶちに白の油性ペンキを塗ったらかなり明るくなりました あと一息! ④襖や障子を外してニトリさんのカーテン、ロールスクリーンを付け、畳にはクッションフロアを敷きました ザ・和室が真っ白洋室に変身‼︎✨✨
和室リフォーム記録🗒 リフォーム過程 ①Before とにかく物が多く、片付けにひたすら時間がかかりました💧 ②天井にペンキを塗りましたが、1缶塗っても全然足りず💦 その上、下地処理をしなかったのでアクが出てきてしまい、真っ白ではなくベージュっぽくなってしまいました😢 想定外の連続の連続😣 ③ペンキを諦め、天井には壁紙を貼ることに これが恐ろしく大変な作業でした 壁にも壁紙を貼り、ニトリの照明をつけてもらい、柱や廻りぶちに白の油性ペンキを塗ったらかなり明るくなりました あと一息! ④襖や障子を外してニトリさんのカーテン、ロールスクリーンを付け、畳にはクッションフロアを敷きました ザ・和室が真っ白洋室に変身‼︎✨✨
m.i.b.x3001
m.i.b.x3001
家族
hiro1220さんの実例写真
和室から洋室へセルフリフォーム。 テレビボードを新設する際に壁の裏側に約2畳分のストックルームを作りました。 大きな収納があるととても便利です!
和室から洋室へセルフリフォーム。 テレビボードを新設する際に壁の裏側に約2畳分のストックルームを作りました。 大きな収納があるととても便利です!
hiro1220
hiro1220
3LDK | 家族
Saraさんの実例写真
セルフリフォームしました♪( ´▽`) 4 和室を洋室にリフォーム中…壁をハーブグリーンに塗り替えて、障子を窓風にリメイクしました((´艸`*)) 畳をやっつけたら完成です!
セルフリフォームしました♪( ´▽`) 4 和室を洋室にリフォーム中…壁をハーブグリーンに塗り替えて、障子を窓風にリメイクしました((´艸`*)) 畳をやっつけたら完成です!
Sara
Sara
shiromimiさんの実例写真
和室から洋室にセルフリフォーム。床の間の造り付けの棚を利用しておままごとキッチンを作りました。
和室から洋室にセルフリフォーム。床の間の造り付けの棚を利用しておままごとキッチンを作りました。
shiromimi
shiromimi
Asanoさんの実例写真
和室を洋室にセルフリフォームした時に作った棚です。上はアンティーク雑貨を飾る棚。下は収納です。
和室を洋室にセルフリフォームした時に作った棚です。上はアンティーク雑貨を飾る棚。下は収納です。
Asano
Asano
4LDK | 家族
もっと見る

セルフリフォーム 和室を洋室にが気になるあなたにおすすめ

セルフリフォーム 和室を洋室にの投稿一覧

304枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2349
1
29
1/9ページ