調理用具

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
古いガス管を木板でカバーして、よく使う調理用具を吊るしてます。 左から ・コンロ周りで使う、ターナーや菜箸 ・中央は、切り混ぜ用の卸し金やスリコギ ・シンク周りに、水切りザルや手拭きタオル ・スキマにはカフェカーテン用のクリップを(献立メモをはさんだり) 右端のタオルハンガーは、リールホルダーになっていて、引っ張るとチェーンがぐいーん!と伸びます。離すとシャーッ!!と戻ります。 洗い物しながら1人でニヤニヤ (。≖ิ‿≖ิ)して、あやしい人になっています…
古いガス管を木板でカバーして、よく使う調理用具を吊るしてます。 左から ・コンロ周りで使う、ターナーや菜箸 ・中央は、切り混ぜ用の卸し金やスリコギ ・シンク周りに、水切りザルや手拭きタオル ・スキマにはカフェカーテン用のクリップを(献立メモをはさんだり) 右端のタオルハンガーは、リールホルダーになっていて、引っ張るとチェーンがぐいーん!と伸びます。離すとシャーッ!!と戻ります。 洗い物しながら1人でニヤニヤ (。≖ิ‿≖ิ)して、あやしい人になっています…
nao_noda
nao_noda
家族
yu_s.anさんの実例写真
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
yu_s.an
yu_s.an
家族
tokoさんの実例写真
ずっと欲しかったYAMAZAKIの蓋置き✨ 今さらだけど。 スマホを置いてレシピ見ながら料理できるしもちろん蓋もオタマも置ける! おしゃれだし可愛いー♡
ずっと欲しかったYAMAZAKIの蓋置き✨ 今さらだけど。 スマホを置いてレシピ見ながら料理できるしもちろん蓋もオタマも置ける! おしゃれだし可愛いー♡
toko
toko
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
ブランド&商品名:野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクエアL 購入金額:1980円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:先日のコンテスト受賞で頂いたAmazonカードで念願の野田琺瑯の保存容器を買いました♡ 琺瑯なのでカレーやミートソースを入れても匂いや色移りがなく洗えばまたスッキリピカピカ! 直火調理もできるので冷蔵庫から出したらそのまま火にかけて食べられます♪ 更に表面がつるつるしているのでホワイトボードマーカーで中身と日付を書いて冷蔵庫の中へ♡ 冷蔵庫に仕舞っても見た目スッキリでお気に入りです(*´艸`*)
ブランド&商品名:野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクエアL 購入金額:1980円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:先日のコンテスト受賞で頂いたAmazonカードで念願の野田琺瑯の保存容器を買いました♡ 琺瑯なのでカレーやミートソースを入れても匂いや色移りがなく洗えばまたスッキリピカピカ! 直火調理もできるので冷蔵庫から出したらそのまま火にかけて食べられます♪ 更に表面がつるつるしているのでホワイトボードマーカーで中身と日付を書いて冷蔵庫の中へ♡ 冷蔵庫に仕舞っても見た目スッキリでお気に入りです(*´艸`*)
mari
mari
3LDK | 家族
naomiさんの実例写真
ビニール袋だけ買いに行こうと セリアによったら… 入ってすぐに新商品ならんでるし~ いろいろあったけど カップと折りたたみステンレス食器を買ってきた~ かわいいし…かっこいいし 何に使おうかな~
ビニール袋だけ買いに行こうと セリアによったら… 入ってすぐに新商品ならんでるし~ いろいろあったけど カップと折りたたみステンレス食器を買ってきた~ かわいいし…かっこいいし 何に使おうかな~
naomi
naomi
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
おはようございます😌🌸 無印から出た食器用洗剤 この間の良品週間中に(σ・∀・)σゲッツ!!笑 泡立ちはよさそうです。 油汚れも落ちました。 無印のレビューにも書いてありましたが、 たしかに容器は硬い気がする…💦 でも見た目はシンプルでいい✨ さて今日も1日頑張りますか🙌💦✨
おはようございます😌🌸 無印から出た食器用洗剤 この間の良品週間中に(σ・∀・)σゲッツ!!笑 泡立ちはよさそうです。 油汚れも落ちました。 無印のレビューにも書いてありましたが、 たしかに容器は硬い気がする…💦 でも見た目はシンプルでいい✨ さて今日も1日頑張りますか🙌💦✨
asukan
asukan
4LDK | 家族
emmaさんの実例写真
収納が多いお陰で調理用具はほぼ全てこの中に入りました
収納が多いお陰で調理用具はほぼ全てこの中に入りました
emma
emma
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
Maro
Maro
2LDK
tomotomoさんの実例写真
こんにちは♪ ダイソー行ったら収納ボックス大きいの売ってたぁ✨ キッチンすっきりさせよっっ\(^o^)/ リメイクシート私も買ってきました❤ 可愛いの増えてた♪♪♪
こんにちは♪ ダイソー行ったら収納ボックス大きいの売ってたぁ✨ キッチンすっきりさせよっっ\(^o^)/ リメイクシート私も買ってきました❤ 可愛いの増えてた♪♪♪
tomotomo
tomotomo
家族
ayachannelさんの実例写真
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
ayachannel
ayachannel
家族
hachiさんの実例写真
職場に持っていくお茶は岩手の百年茶を煮出したものです。美味しいですよ。 前の住まいで使っていた網をS字フックでレンジフードにつけ、調理用具と調味料を置いてみました。掃除が面倒かなー。 やってみて面倒な時は外します。 入れ物を揃えるとかは効率が悪そうでやっていません。 無水鍋の中は夕食の野菜スープがまだ残っています。
職場に持っていくお茶は岩手の百年茶を煮出したものです。美味しいですよ。 前の住まいで使っていた網をS字フックでレンジフードにつけ、調理用具と調味料を置いてみました。掃除が面倒かなー。 やってみて面倒な時は外します。 入れ物を揃えるとかは効率が悪そうでやっていません。 無水鍋の中は夕食の野菜スープがまだ残っています。
hachi
hachi
4LDK
MMYSさんの実例写真
今日は台風対策で勝手口のハニカムシェードを閉めています。 コンロ横の引き出しには一番上によく使う調味料とフェリシモの計量ボウルを。 すぐ取り出せて調味料を計量できるのでとっても便利です! あとは液だれしてもポイするだけの自作ボックスティッシュ仕切りを使っています。 下段はちょっとかがまないといけないので、二軍の調理用具をフックに掛けています。 一軍の調理用具はすぐ使えるようコンロ横に壁掛けです。 引き出しの取っ手にはベジタブルストッカーをくくりつけています♪
今日は台風対策で勝手口のハニカムシェードを閉めています。 コンロ横の引き出しには一番上によく使う調味料とフェリシモの計量ボウルを。 すぐ取り出せて調味料を計量できるのでとっても便利です! あとは液だれしてもポイするだけの自作ボックスティッシュ仕切りを使っています。 下段はちょっとかがまないといけないので、二軍の調理用具をフックに掛けています。 一軍の調理用具はすぐ使えるようコンロ横に壁掛けです。 引き出しの取っ手にはベジタブルストッカーをくくりつけています♪
MMYS
MMYS
家族
kaerunoameriさんの実例写真
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
marina1さんの実例写真
カットしたりんごが落ちてますね
カットしたりんごが落ちてますね
marina1
marina1
4LDK | 家族
peckmaさんの実例写真
文房具¥702
このゴチャゴチャを見てください! お子さんがいるご家庭では、離乳食と戦った方も多いのでは…。 今うちがその真っ只中です。 1歳を過ぎるとおやつタイムを含め1日4回程度。しかも手づかみでしか食べない我が娘。使うものを出したりしまったりするだけでも煩わしくなりませんか?(ノ*0*)ノ だからもう、全部出す!にしました。 もちろん狭く感じますけど…今は断然、使い勝手を優先です。 左側は離乳食初期から使っていた水切りカゴ。 カゴの手前にフック(セリア)をかけて調理用はさみ(セリア)やポリ袋ホルダー(セリア)を。 さらにその下に、毎回ベタベタな手や顔を洗い拭くための子供用タオルをホルダーに。 カゴの奥の浄水器。本体に子供の歯ブラシを吸盤ホルダーでくっつけてます。 シンク背面にはワイヤーネット(セリア)を2枚を結束バンドで組み合わせたまのを、元々あるまな板立てに立てかけてまた結束バンドでとめました。 そこには水がしたたり落ち、鬼のように毎回使うビニール手袋、エプロン、洗顔用タオルをフックでかけたり洗濯ばさみでとめたり。 さらに。シニアになったうちのワンコたち、朝晩と薬を飲みます(ノ゚0゚)ノ それで毎回皿やスプーン、スポイトを洗って置いておくための小さな水切りカゴも一緒にくっつけて。 水が全部きれて、いつでも取り出せて、簡単にしまえれば…と考えた結果、見事なゴチャゴチャになったのでした(◔‿◔)
このゴチャゴチャを見てください! お子さんがいるご家庭では、離乳食と戦った方も多いのでは…。 今うちがその真っ只中です。 1歳を過ぎるとおやつタイムを含め1日4回程度。しかも手づかみでしか食べない我が娘。使うものを出したりしまったりするだけでも煩わしくなりませんか?(ノ*0*)ノ だからもう、全部出す!にしました。 もちろん狭く感じますけど…今は断然、使い勝手を優先です。 左側は離乳食初期から使っていた水切りカゴ。 カゴの手前にフック(セリア)をかけて調理用はさみ(セリア)やポリ袋ホルダー(セリア)を。 さらにその下に、毎回ベタベタな手や顔を洗い拭くための子供用タオルをホルダーに。 カゴの奥の浄水器。本体に子供の歯ブラシを吸盤ホルダーでくっつけてます。 シンク背面にはワイヤーネット(セリア)を2枚を結束バンドで組み合わせたまのを、元々あるまな板立てに立てかけてまた結束バンドでとめました。 そこには水がしたたり落ち、鬼のように毎回使うビニール手袋、エプロン、洗顔用タオルをフックでかけたり洗濯ばさみでとめたり。 さらに。シニアになったうちのワンコたち、朝晩と薬を飲みます(ノ゚0゚)ノ それで毎回皿やスプーン、スポイトを洗って置いておくための小さな水切りカゴも一緒にくっつけて。 水が全部きれて、いつでも取り出せて、簡単にしまえれば…と考えた結果、見事なゴチャゴチャになったのでした(◔‿◔)
peckma
peckma
3LDK | 家族
marcherior_roomさんの実例写真
ホワイトを基調としたエレガントなカウンターです。ステンレス天板なので食器や調理用具のちょいおきに便利です。真鍮の取手がアクセントになっています。 ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞... マルシェリアルームでは、【リピーター割引】や【早割引】の イベントをおこなっております!!! 【リピーター割引】は、前回マルシェリアルームでご購入いただき、 ご購入いただいた商品の写真をマルシェリアルーム宛に送っていただきましたら、 商品金額の5%のお値引きをさせていただきます★ 【早割引】は、購入日から1ヶ月先のお届け日をご希望をいただいたら、 商品代金の3%のお値引きをさせていただきます★ ご購入時に備考欄に【早割引】と記載をお願いいたします。 \ぜひ、お得に楽しくお買い物をされてください/ ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...
ホワイトを基調としたエレガントなカウンターです。ステンレス天板なので食器や調理用具のちょいおきに便利です。真鍮の取手がアクセントになっています。 ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞... マルシェリアルームでは、【リピーター割引】や【早割引】の イベントをおこなっております!!! 【リピーター割引】は、前回マルシェリアルームでご購入いただき、 ご購入いただいた商品の写真をマルシェリアルーム宛に送っていただきましたら、 商品金額の5%のお値引きをさせていただきます★ 【早割引】は、購入日から1ヶ月先のお届け日をご希望をいただいたら、 商品代金の3%のお値引きをさせていただきます★ ご購入時に備考欄に【早割引】と記載をお願いいたします。 \ぜひ、お得に楽しくお買い物をされてください/ ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...
marcherior_room
marcherior_room
onegiさんの実例写真
料理初心者で必要なものがわからなくて少ないけど吊るしてみた。 意外と油が跳ねる?せいで調理用具が汚れてしまうことがわかった…
料理初心者で必要なものがわからなくて少ないけど吊るしてみた。 意外と油が跳ねる?せいで調理用具が汚れてしまうことがわかった…
onegi
onegi
1K | 一人暮らし
attyontyonさんの実例写真
シンクの下 *。 左の引き出しの上の入れ物に箸類を入れて、 中にはお皿類を入れてます。 右の棚の上にはコップ類を入れて、 下にはごちゃっと調理用具を入れてます。
シンクの下 *。 左の引き出しの上の入れ物に箸類を入れて、 中にはお皿類を入れてます。 右の棚の上にはコップ類を入れて、 下にはごちゃっと調理用具を入れてます。
attyontyon
attyontyon
hrk0920さんの実例写真
調理用具はなるべく置かないように カッティングボードも飾る用です^_^ 最近購入したIKEAのスマホスタンド。 木製でシンプルなデザインだし、スマホでレシピを見ながら料理する時に活躍してます◎
調理用具はなるべく置かないように カッティングボードも飾る用です^_^ 最近購入したIKEAのスマホスタンド。 木製でシンプルなデザインだし、スマホでレシピを見ながら料理する時に活躍してます◎
hrk0920
hrk0920
2LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
ダイソーで新しく登場したMONO AND CHRO シリーズです♡ メッチャ可愛い〜♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 私はホワイト系を集めてみましたが、ネイビー系も可愛くて悩みました。 ちなみに背景はセリアのリメイクシートを使ってます♡こちらも今まで見たことないので、新商品かな?こちらもドンピシャで一目惚れです♡ どこに使おうか迷っちゃいます♪
ダイソーで新しく登場したMONO AND CHRO シリーズです♡ メッチャ可愛い〜♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 私はホワイト系を集めてみましたが、ネイビー系も可愛くて悩みました。 ちなみに背景はセリアのリメイクシートを使ってます♡こちらも今まで見たことないので、新商品かな?こちらもドンピシャで一目惚れです♡ どこに使おうか迷っちゃいます♪
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
remymartin83さんの実例写真
調味料と調理用具のアップ 白、黒ベースにポイントで赤(^ ^♡) 剥がせる粘着タイプのフックだけど、剥がせない…塗装剥がれそう(;´д`) ドライヤーで取れやすくなるかな?
調味料と調理用具のアップ 白、黒ベースにポイントで赤(^ ^♡) 剥がせる粘着タイプのフックだけど、剥がせない…塗装剥がれそう(;´д`) ドライヤーで取れやすくなるかな?
remymartin83
remymartin83
1R | 一人暮らし
timitimiさんの実例写真
カトラリー¥1,045
シンク下に1つだけある引き出しに調理用具を収納しているので、食器棚1番上の引き出しにはダイニングで使うカトラリー中心に収納。 左端のケユカのミニトングは、旦那さまがポテチトングとして愛用中。 2人暮らしで来客が多いわけではないので、引っ越しを機にダウンサイジングしたカトラリー。スッキリ収納出来て満足です。
シンク下に1つだけある引き出しに調理用具を収納しているので、食器棚1番上の引き出しにはダイニングで使うカトラリー中心に収納。 左端のケユカのミニトングは、旦那さまがポテチトングとして愛用中。 2人暮らしで来客が多いわけではないので、引っ越しを機にダウンサイジングしたカトラリー。スッキリ収納出来て満足です。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOのベストセラーアイテムであるサラダスピナー! ガラスタイプの上品なサラダスピナーも用意しています。 ボウルはそのままサラダボウルとして利用できるので、夏の食卓にぴったりです。 ノブを押すだけでカゴが回る簡単な仕組みですが、他のどのサラダスピナーとも違って片手だけで使えるのが大きなポイント。 お子さんや力の弱い方でも簡単に使えます。 OXOが理念として掲げている「ユニバーサルデザイン」を表現した商品なんですよ。 ガラスタイプの他にプラスチック・ステンレスタイプの商品もご用意しています。
OXOのベストセラーアイテムであるサラダスピナー! ガラスタイプの上品なサラダスピナーも用意しています。 ボウルはそのままサラダボウルとして利用できるので、夏の食卓にぴったりです。 ノブを押すだけでカゴが回る簡単な仕組みですが、他のどのサラダスピナーとも違って片手だけで使えるのが大きなポイント。 お子さんや力の弱い方でも簡単に使えます。 OXOが理念として掲げている「ユニバーサルデザイン」を表現した商品なんですよ。 ガラスタイプの他にプラスチック・ステンレスタイプの商品もご用意しています。
OXO
OXO
neru0414さんの実例写真
見せる棚収納。やっぱり難しいですね。。食器と調理用具を整理して少数精鋭にしたい。
見せる棚収納。やっぱり難しいですね。。食器と調理用具を整理して少数精鋭にしたい。
neru0414
neru0414
2LDK | 家族
momikokkoさんの実例写真
最近おままごとを覚えた娘にキッチンコーナーを作りました😊✨メリッサ&ダグの本物さながらの調理用具セットがツボ過ぎました😍💕
最近おままごとを覚えた娘にキッチンコーナーを作りました😊✨メリッサ&ダグの本物さながらの調理用具セットがツボ過ぎました😍💕
momikokko
momikokko
家族
Ponkoさんの実例写真
今日は仕事が休みなのでキッチンの掃除をすこーししました(笑) アパートに住んでいたときは換気扇のところに調理用具を引っかけてましたが、新居は収納力抜群なのでぜーんぶ引き出しにしまっちゃいました⭐写真右側の白いラックには、上から資源ごみ、じゃがいも玉ねぎ、ごみ袋などの袋類、下のバケツはお米を精米所に持っていく用です!
今日は仕事が休みなのでキッチンの掃除をすこーししました(笑) アパートに住んでいたときは換気扇のところに調理用具を引っかけてましたが、新居は収納力抜群なのでぜーんぶ引き出しにしまっちゃいました⭐写真右側の白いラックには、上から資源ごみ、じゃがいも玉ねぎ、ごみ袋などの袋類、下のバケツはお米を精米所に持っていく用です!
Ponko
Ponko
4LDK | 家族
もっと見る

調理用具が気になるあなたにおすすめ

調理用具の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

調理用具

56枚の部屋写真から48枚をセレクト
nao_nodaさんの実例写真
古いガス管を木板でカバーして、よく使う調理用具を吊るしてます。 左から ・コンロ周りで使う、ターナーや菜箸 ・中央は、切り混ぜ用の卸し金やスリコギ ・シンク周りに、水切りザルや手拭きタオル ・スキマにはカフェカーテン用のクリップを(献立メモをはさんだり) 右端のタオルハンガーは、リールホルダーになっていて、引っ張るとチェーンがぐいーん!と伸びます。離すとシャーッ!!と戻ります。 洗い物しながら1人でニヤニヤ (。≖ิ‿≖ิ)して、あやしい人になっています…
古いガス管を木板でカバーして、よく使う調理用具を吊るしてます。 左から ・コンロ周りで使う、ターナーや菜箸 ・中央は、切り混ぜ用の卸し金やスリコギ ・シンク周りに、水切りザルや手拭きタオル ・スキマにはカフェカーテン用のクリップを(献立メモをはさんだり) 右端のタオルハンガーは、リールホルダーになっていて、引っ張るとチェーンがぐいーん!と伸びます。離すとシャーッ!!と戻ります。 洗い物しながら1人でニヤニヤ (。≖ิ‿≖ิ)して、あやしい人になっています…
nao_noda
nao_noda
家族
yu_s.anさんの実例写真
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
ステンレス天板のキッチン。 カウンターキッチンだけど子供が登るからスツールはまだお預け... 後ろの造作のカップボードもステンレス天板で合わせてみました(^^)
yu_s.an
yu_s.an
家族
tokoさんの実例写真
ずっと欲しかったYAMAZAKIの蓋置き✨ 今さらだけど。 スマホを置いてレシピ見ながら料理できるしもちろん蓋もオタマも置ける! おしゃれだし可愛いー♡
ずっと欲しかったYAMAZAKIの蓋置き✨ 今さらだけど。 スマホを置いてレシピ見ながら料理できるしもちろん蓋もオタマも置ける! おしゃれだし可愛いー♡
toko
toko
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
ブランド&商品名:野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクエアL 購入金額:1980円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:先日のコンテスト受賞で頂いたAmazonカードで念願の野田琺瑯の保存容器を買いました♡ 琺瑯なのでカレーやミートソースを入れても匂いや色移りがなく洗えばまたスッキリピカピカ! 直火調理もできるので冷蔵庫から出したらそのまま火にかけて食べられます♪ 更に表面がつるつるしているのでホワイトボードマーカーで中身と日付を書いて冷蔵庫の中へ♡ 冷蔵庫に仕舞っても見た目スッキリでお気に入りです(*´艸`*)
ブランド&商品名:野田琺瑯 ホワイトシリーズ スクエアL 購入金額:1980円 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:先日のコンテスト受賞で頂いたAmazonカードで念願の野田琺瑯の保存容器を買いました♡ 琺瑯なのでカレーやミートソースを入れても匂いや色移りがなく洗えばまたスッキリピカピカ! 直火調理もできるので冷蔵庫から出したらそのまま火にかけて食べられます♪ 更に表面がつるつるしているのでホワイトボードマーカーで中身と日付を書いて冷蔵庫の中へ♡ 冷蔵庫に仕舞っても見た目スッキリでお気に入りです(*´艸`*)
mari
mari
3LDK | 家族
naomiさんの実例写真
ビニール袋だけ買いに行こうと セリアによったら… 入ってすぐに新商品ならんでるし~ いろいろあったけど カップと折りたたみステンレス食器を買ってきた~ かわいいし…かっこいいし 何に使おうかな~
ビニール袋だけ買いに行こうと セリアによったら… 入ってすぐに新商品ならんでるし~ いろいろあったけど カップと折りたたみステンレス食器を買ってきた~ かわいいし…かっこいいし 何に使おうかな~
naomi
naomi
4LDK | 家族
asukanさんの実例写真
おはようございます😌🌸 無印から出た食器用洗剤 この間の良品週間中に(σ・∀・)σゲッツ!!笑 泡立ちはよさそうです。 油汚れも落ちました。 無印のレビューにも書いてありましたが、 たしかに容器は硬い気がする…💦 でも見た目はシンプルでいい✨ さて今日も1日頑張りますか🙌💦✨
おはようございます😌🌸 無印から出た食器用洗剤 この間の良品週間中に(σ・∀・)σゲッツ!!笑 泡立ちはよさそうです。 油汚れも落ちました。 無印のレビューにも書いてありましたが、 たしかに容器は硬い気がする…💦 でも見た目はシンプルでいい✨ さて今日も1日頑張りますか🙌💦✨
asukan
asukan
4LDK | 家族
emmaさんの実例写真
収納が多いお陰で調理用具はほぼ全てこの中に入りました
収納が多いお陰で調理用具はほぼ全てこの中に入りました
emma
emma
4LDK | 家族
Maroさんの実例写真
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
セカンドハウス滞在中は外食がほとんどなので調理用具などもあまりありませんが、台風などでおこもりすることもあったので、数日食いつなげるだけの保存食は置いています。 無印良品の不織布製仕切りは、適度に柔らかく引出し内でピッタリ収まってくれるので、あちこちで活用しています。
Maro
Maro
2LDK
tomotomoさんの実例写真
こんにちは♪ ダイソー行ったら収納ボックス大きいの売ってたぁ✨ キッチンすっきりさせよっっ\(^o^)/ リメイクシート私も買ってきました❤ 可愛いの増えてた♪♪♪
こんにちは♪ ダイソー行ったら収納ボックス大きいの売ってたぁ✨ キッチンすっきりさせよっっ\(^o^)/ リメイクシート私も買ってきました❤ 可愛いの増えてた♪♪♪
tomotomo
tomotomo
家族
ayachannelさんの実例写真
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
我が家のコンロ周りです🍳 主人が料理好きなので調理用具や調味料がたくさんあります🧂 出しっ放しの方が使いやすいらしく、こんな感じになっております😺
ayachannel
ayachannel
家族
hachiさんの実例写真
職場に持っていくお茶は岩手の百年茶を煮出したものです。美味しいですよ。 前の住まいで使っていた網をS字フックでレンジフードにつけ、調理用具と調味料を置いてみました。掃除が面倒かなー。 やってみて面倒な時は外します。 入れ物を揃えるとかは効率が悪そうでやっていません。 無水鍋の中は夕食の野菜スープがまだ残っています。
職場に持っていくお茶は岩手の百年茶を煮出したものです。美味しいですよ。 前の住まいで使っていた網をS字フックでレンジフードにつけ、調理用具と調味料を置いてみました。掃除が面倒かなー。 やってみて面倒な時は外します。 入れ物を揃えるとかは効率が悪そうでやっていません。 無水鍋の中は夕食の野菜スープがまだ残っています。
hachi
hachi
4LDK
MMYSさんの実例写真
今日は台風対策で勝手口のハニカムシェードを閉めています。 コンロ横の引き出しには一番上によく使う調味料とフェリシモの計量ボウルを。 すぐ取り出せて調味料を計量できるのでとっても便利です! あとは液だれしてもポイするだけの自作ボックスティッシュ仕切りを使っています。 下段はちょっとかがまないといけないので、二軍の調理用具をフックに掛けています。 一軍の調理用具はすぐ使えるようコンロ横に壁掛けです。 引き出しの取っ手にはベジタブルストッカーをくくりつけています♪
今日は台風対策で勝手口のハニカムシェードを閉めています。 コンロ横の引き出しには一番上によく使う調味料とフェリシモの計量ボウルを。 すぐ取り出せて調味料を計量できるのでとっても便利です! あとは液だれしてもポイするだけの自作ボックスティッシュ仕切りを使っています。 下段はちょっとかがまないといけないので、二軍の調理用具をフックに掛けています。 一軍の調理用具はすぐ使えるようコンロ横に壁掛けです。 引き出しの取っ手にはベジタブルストッカーをくくりつけています♪
MMYS
MMYS
家族
kaerunoameriさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥101,750
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
収納を増やす= それはつまりデットスペースを見つけること!と私は思っています。 という事で、ニトリのキッチンボードの炊飯器置き場に無印のPPケースを置いて、収納を増やしました♫ 本当はサイズ的に小皿などを入れたらちょうど良いのでしょうが…ストッパーが無いので、落としても壊れないラップ類、ジップロック類、プラスチックの調理用具などを入れています。 サイドの10㎝の隙間にはブックエンドを置いてトレーを収納。 そしてこれらを引き出すと…ケースの天板には調理したものを乗せることができるのでとても使い勝手が良くなりました。 見栄えを良くする目的で貼ったタイルシールが、滑り止めっぽい効果を果たしていて、これまた嬉しい誤算です。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
marina1さんの実例写真
カットしたりんごが落ちてますね
カットしたりんごが落ちてますね
marina1
marina1
4LDK | 家族
peckmaさんの実例写真
このゴチャゴチャを見てください! お子さんがいるご家庭では、離乳食と戦った方も多いのでは…。 今うちがその真っ只中です。 1歳を過ぎるとおやつタイムを含め1日4回程度。しかも手づかみでしか食べない我が娘。使うものを出したりしまったりするだけでも煩わしくなりませんか?(ノ*0*)ノ だからもう、全部出す!にしました。 もちろん狭く感じますけど…今は断然、使い勝手を優先です。 左側は離乳食初期から使っていた水切りカゴ。 カゴの手前にフック(セリア)をかけて調理用はさみ(セリア)やポリ袋ホルダー(セリア)を。 さらにその下に、毎回ベタベタな手や顔を洗い拭くための子供用タオルをホルダーに。 カゴの奥の浄水器。本体に子供の歯ブラシを吸盤ホルダーでくっつけてます。 シンク背面にはワイヤーネット(セリア)を2枚を結束バンドで組み合わせたまのを、元々あるまな板立てに立てかけてまた結束バンドでとめました。 そこには水がしたたり落ち、鬼のように毎回使うビニール手袋、エプロン、洗顔用タオルをフックでかけたり洗濯ばさみでとめたり。 さらに。シニアになったうちのワンコたち、朝晩と薬を飲みます(ノ゚0゚)ノ それで毎回皿やスプーン、スポイトを洗って置いておくための小さな水切りカゴも一緒にくっつけて。 水が全部きれて、いつでも取り出せて、簡単にしまえれば…と考えた結果、見事なゴチャゴチャになったのでした(◔‿◔)
このゴチャゴチャを見てください! お子さんがいるご家庭では、離乳食と戦った方も多いのでは…。 今うちがその真っ只中です。 1歳を過ぎるとおやつタイムを含め1日4回程度。しかも手づかみでしか食べない我が娘。使うものを出したりしまったりするだけでも煩わしくなりませんか?(ノ*0*)ノ だからもう、全部出す!にしました。 もちろん狭く感じますけど…今は断然、使い勝手を優先です。 左側は離乳食初期から使っていた水切りカゴ。 カゴの手前にフック(セリア)をかけて調理用はさみ(セリア)やポリ袋ホルダー(セリア)を。 さらにその下に、毎回ベタベタな手や顔を洗い拭くための子供用タオルをホルダーに。 カゴの奥の浄水器。本体に子供の歯ブラシを吸盤ホルダーでくっつけてます。 シンク背面にはワイヤーネット(セリア)を2枚を結束バンドで組み合わせたまのを、元々あるまな板立てに立てかけてまた結束バンドでとめました。 そこには水がしたたり落ち、鬼のように毎回使うビニール手袋、エプロン、洗顔用タオルをフックでかけたり洗濯ばさみでとめたり。 さらに。シニアになったうちのワンコたち、朝晩と薬を飲みます(ノ゚0゚)ノ それで毎回皿やスプーン、スポイトを洗って置いておくための小さな水切りカゴも一緒にくっつけて。 水が全部きれて、いつでも取り出せて、簡単にしまえれば…と考えた結果、見事なゴチャゴチャになったのでした(◔‿◔)
peckma
peckma
3LDK | 家族
marcherior_roomさんの実例写真
ホワイトを基調としたエレガントなカウンターです。ステンレス天板なので食器や調理用具のちょいおきに便利です。真鍮の取手がアクセントになっています。 ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞... マルシェリアルームでは、【リピーター割引】や【早割引】の イベントをおこなっております!!! 【リピーター割引】は、前回マルシェリアルームでご購入いただき、 ご購入いただいた商品の写真をマルシェリアルーム宛に送っていただきましたら、 商品金額の5%のお値引きをさせていただきます★ 【早割引】は、購入日から1ヶ月先のお届け日をご希望をいただいたら、 商品代金の3%のお値引きをさせていただきます★ ご購入時に備考欄に【早割引】と記載をお願いいたします。 \ぜひ、お得に楽しくお買い物をされてください/ ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...
ホワイトを基調としたエレガントなカウンターです。ステンレス天板なので食器や調理用具のちょいおきに便利です。真鍮の取手がアクセントになっています。 ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞... マルシェリアルームでは、【リピーター割引】や【早割引】の イベントをおこなっております!!! 【リピーター割引】は、前回マルシェリアルームでご購入いただき、 ご購入いただいた商品の写真をマルシェリアルーム宛に送っていただきましたら、 商品金額の5%のお値引きをさせていただきます★ 【早割引】は、購入日から1ヶ月先のお届け日をご希望をいただいたら、 商品代金の3%のお値引きをさせていただきます★ ご購入時に備考欄に【早割引】と記載をお願いいたします。 \ぜひ、お得に楽しくお買い物をされてください/ ∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...∞...
marcherior_room
marcherior_room
onegiさんの実例写真
料理初心者で必要なものがわからなくて少ないけど吊るしてみた。 意外と油が跳ねる?せいで調理用具が汚れてしまうことがわかった…
料理初心者で必要なものがわからなくて少ないけど吊るしてみた。 意外と油が跳ねる?せいで調理用具が汚れてしまうことがわかった…
onegi
onegi
1K | 一人暮らし
attyontyonさんの実例写真
シンクの下 *。 左の引き出しの上の入れ物に箸類を入れて、 中にはお皿類を入れてます。 右の棚の上にはコップ類を入れて、 下にはごちゃっと調理用具を入れてます。
シンクの下 *。 左の引き出しの上の入れ物に箸類を入れて、 中にはお皿類を入れてます。 右の棚の上にはコップ類を入れて、 下にはごちゃっと調理用具を入れてます。
attyontyon
attyontyon
hrk0920さんの実例写真
調理用具はなるべく置かないように カッティングボードも飾る用です^_^ 最近購入したIKEAのスマホスタンド。 木製でシンプルなデザインだし、スマホでレシピを見ながら料理する時に活躍してます◎
調理用具はなるべく置かないように カッティングボードも飾る用です^_^ 最近購入したIKEAのスマホスタンド。 木製でシンプルなデザインだし、スマホでレシピを見ながら料理する時に活躍してます◎
hrk0920
hrk0920
2LDK | 家族
marronsnowさんの実例写真
ダイソーで新しく登場したMONO AND CHRO シリーズです♡ メッチャ可愛い〜♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 私はホワイト系を集めてみましたが、ネイビー系も可愛くて悩みました。 ちなみに背景はセリアのリメイクシートを使ってます♡こちらも今まで見たことないので、新商品かな?こちらもドンピシャで一目惚れです♡ どこに使おうか迷っちゃいます♪
ダイソーで新しく登場したMONO AND CHRO シリーズです♡ メッチャ可愛い〜♡(๑˃̵ᴗ˂̵) 私はホワイト系を集めてみましたが、ネイビー系も可愛くて悩みました。 ちなみに背景はセリアのリメイクシートを使ってます♡こちらも今まで見たことないので、新商品かな?こちらもドンピシャで一目惚れです♡ どこに使おうか迷っちゃいます♪
marronsnow
marronsnow
4LDK | 家族
remymartin83さんの実例写真
調味料と調理用具のアップ 白、黒ベースにポイントで赤(^ ^♡) 剥がせる粘着タイプのフックだけど、剥がせない…塗装剥がれそう(;´д`) ドライヤーで取れやすくなるかな?
調味料と調理用具のアップ 白、黒ベースにポイントで赤(^ ^♡) 剥がせる粘着タイプのフックだけど、剥がせない…塗装剥がれそう(;´д`) ドライヤーで取れやすくなるかな?
remymartin83
remymartin83
1R | 一人暮らし
timitimiさんの実例写真
カトラリー¥1,045
シンク下に1つだけある引き出しに調理用具を収納しているので、食器棚1番上の引き出しにはダイニングで使うカトラリー中心に収納。 左端のケユカのミニトングは、旦那さまがポテチトングとして愛用中。 2人暮らしで来客が多いわけではないので、引っ越しを機にダウンサイジングしたカトラリー。スッキリ収納出来て満足です。
シンク下に1つだけある引き出しに調理用具を収納しているので、食器棚1番上の引き出しにはダイニングで使うカトラリー中心に収納。 左端のケユカのミニトングは、旦那さまがポテチトングとして愛用中。 2人暮らしで来客が多いわけではないので、引っ越しを機にダウンサイジングしたカトラリー。スッキリ収納出来て満足です。
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOのベストセラーアイテムであるサラダスピナー! ガラスタイプの上品なサラダスピナーも用意しています。 ボウルはそのままサラダボウルとして利用できるので、夏の食卓にぴったりです。 ノブを押すだけでカゴが回る簡単な仕組みですが、他のどのサラダスピナーとも違って片手だけで使えるのが大きなポイント。 お子さんや力の弱い方でも簡単に使えます。 OXOが理念として掲げている「ユニバーサルデザイン」を表現した商品なんですよ。 ガラスタイプの他にプラスチック・ステンレスタイプの商品もご用意しています。
OXOのベストセラーアイテムであるサラダスピナー! ガラスタイプの上品なサラダスピナーも用意しています。 ボウルはそのままサラダボウルとして利用できるので、夏の食卓にぴったりです。 ノブを押すだけでカゴが回る簡単な仕組みですが、他のどのサラダスピナーとも違って片手だけで使えるのが大きなポイント。 お子さんや力の弱い方でも簡単に使えます。 OXOが理念として掲げている「ユニバーサルデザイン」を表現した商品なんですよ。 ガラスタイプの他にプラスチック・ステンレスタイプの商品もご用意しています。
OXO
OXO
neru0414さんの実例写真
見せる棚収納。やっぱり難しいですね。。食器と調理用具を整理して少数精鋭にしたい。
見せる棚収納。やっぱり難しいですね。。食器と調理用具を整理して少数精鋭にしたい。
neru0414
neru0414
2LDK | 家族
momikokkoさんの実例写真
最近おままごとを覚えた娘にキッチンコーナーを作りました😊✨メリッサ&ダグの本物さながらの調理用具セットがツボ過ぎました😍💕
最近おままごとを覚えた娘にキッチンコーナーを作りました😊✨メリッサ&ダグの本物さながらの調理用具セットがツボ過ぎました😍💕
momikokko
momikokko
家族
Ponkoさんの実例写真
今日は仕事が休みなのでキッチンの掃除をすこーししました(笑) アパートに住んでいたときは換気扇のところに調理用具を引っかけてましたが、新居は収納力抜群なのでぜーんぶ引き出しにしまっちゃいました⭐写真右側の白いラックには、上から資源ごみ、じゃがいも玉ねぎ、ごみ袋などの袋類、下のバケツはお米を精米所に持っていく用です!
今日は仕事が休みなのでキッチンの掃除をすこーししました(笑) アパートに住んでいたときは換気扇のところに調理用具を引っかけてましたが、新居は収納力抜群なのでぜーんぶ引き出しにしまっちゃいました⭐写真右側の白いラックには、上から資源ごみ、じゃがいも玉ねぎ、ごみ袋などの袋類、下のバケツはお米を精米所に持っていく用です!
Ponko
Ponko
4LDK | 家族
もっと見る

調理用具が気になるあなたにおすすめ

調理用具の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ