
こんにちは(o^^o) いつもありがとうございます。 夏も本気な暑さが続いて来ました。 とてもお世話になっている 大好きなお店がいっぱいあります。 ずっと前にも良くお買い物させてもらっていたお店… お買い物に行って来ました❤️ 食べるの初めてかもしれない… 白ナス 瓜 瓜は何なのかもわからなくて 聞いてみたら、 瓜で、皮を剥いて食べるって教えてもらい 食べました。 瓜は、香りも味もすっかりメロン〜(//∇//)❤️ 美味しい(//∇//) お買い物の楽しさが増えました。 ありがとうございます。
スパイスニッチのないkitchenです。 今イベントやってますよね〜良いなぁ😍 結構お茶の種類置いていて、ここにニッチがあったら、便利だろうなぁ〜💕 今は後ろの食器棚の間においてたり、カウンターのガラスケースにならべてたり😊 友達来たら選んでもらってます☕︎ これからコンポートになる無花果と釣りたて🎣の鯛。鯛はお刺身、餡かけ、あら炊き、潮汁に😋いただいたのが夕方だったから、まるごとチルドの新しい冷蔵庫が欲しい。。。 今は日暮れまでna-chanfarm耕してる毎日なので💦夏の終わりに撒いた根菜や葉物野菜の芽🌱がかわいくて💕みんなハート♥️の形で整列してくれて😊 大気の状態は不安定で、近頃秋は短いから、farm女子としては、体力勝負の毎日です💪
関連するタグの写真
我家のお米は農家👨🌾さんから直接購入。 30キロ入り玄米です。購入したら階段下の冷暗所でそのまま保存。使う量恐らく10キロ入ると思うのですが、タッパーウェアの容器に入れて開閉扉のないシンク下に置いてます。 そして、お米を洗う前に精米機にかけて、5分とか7分とか調節して精米してます。都度手間?!と思うかもしれませんが、やっぱりつきたてが美味しい💕 ずっとコシヒカリ食べてましたが、今はキヌムスメにハマってます💕今日は次男がお米送って欲しいというので、7分の胚芽米にして5キロずつ2袋ジッパー付きナイロンに入れて送りました。冷蔵庫で保存してます。 冷麺、素麺、うどん、パスタ、コーヒー豆なども一緒に送りました😆 息子2人とも大学下宿生活なのに大型冷蔵庫なのは、やはり乾物、米なども全て冷蔵庫に保存してるから。でもこれが一番安心です👍
na-chanfarmの花畑から雨の前にチョキチョキ✂︎----------してた秋桜をアンティークミルクピッチャーにアレンジメント❁︎ ちょこっとお花が季節のお花がお部屋にあると、気持ち安らぎますよね😌 ついに長袖パジャマで眠りました♪久々に熟睡•*¨*•.¸¸♬ 今日は保存用玉葱の種まきをしよう💕今年の品種は、旨玉グルメ。如何にも美味しそうでしょう😆 昨年は吊り玉パーフェクトっていう種を蒔いて育てたんだけど、これが加熱用で、生では食べられない味の無さ😔保存するには良くて、まだ今年は200玉くらい無事でいます👌あー玉ねぎ吊ってる人は知ってるけど、夏、軒下とか吊るしてても腐っちゃうんです💦 対応した品種もどんどん出ていて👌 スーパーでは同じ玉ねぎとして並んでるけど、品種がたくさんあって、味も風味も色々なんですよね〜今年は何本植えるかなぁ。。。。昨年良かった極早生の新春玉葱の苗もすくすく大きくなっていて💕今年も700本くらいは植えたいなぁ〜これで息子のところへ送るおふくろ便も含めて1年分😆 って農家のおばちゃんみたいな話👩🌾 仕事はアパレルです🧵
*ೄ˚☻Ḡ∞ძ ოǫɾлілϧ ༘*ೄ˚☻ エケベリア チワワエンシス diyしたパーゴラにセリアのアイアンを付けた多肉棚に置いてます。鉢はDAISOさん。 無事夏越し✨でほっとしてました🍀 今回直撃しない予報に少し安堵して寝ましたが、すぐに風で起こされました。1時半😔 鬱々しながら1時間後、ゴジラの映画を見てるか?!のような音が四六時中響いて→海に停めてる船の揺れる反響音 😔 ガッシャーン!!うわぁ〜うちだわ😱 と思ったらパパさん飛び起きて、見回り〜ガラス窓ではなくて、ウッドデッキの飾り窓が割れた音でした😔 そんなこんなで眠れず😔 幸いにもウッドデッキの多肉コーナーは無事💕 かなり離れてましたが、風凄かったです💦これからの地域の皆さん、要注意です💨
やっと小道が復活した裏庭です。 伸びてきたつるバラもフェンスに誘引して😚 伸びきったミント系のハーブ🌿も剪定して〜 レンガまわりのリシマキアやヒメイワダレソウを抜いて•*¨*•.¸¸♬早朝2時間くらい頑張った〜💪 まだまだアナベルが綺麗な姿なので、そのままで。花手毬はちょっと追肥。 なぜか?!勿忘草があちらこちらから発芽してきて、花がついてるものも❁︎ やっとスッキリ!秋らしくなりました。秋明菊が咲き始めたし、朝晩は涼しい〜🌾 そのあと、na-chanfarmに 種まきして育てたロマネスコ、芽キャベツ、ブロッコリーの苗を定植してきました。 暑くて暑くて💦予報は34℃だけど、さて??これが最後の暑さであって欲しい🤭 こちらもコツコツ頑張っています💪
今年の梅仕事の終わりの記録に撮った一枚です。 kitchenにはアイアンの金具をDIYで何個か付けてます。これが結構便利で、籠を吊るしたり🧺、ミトンやトレーをかけたり♪うちで一番重宝する〜💕って思うのは、野菜、魚、キノコなどを干す時。ここに籠やネットをぶら下げて、干す準備をします。 今年の梅仕事は梅干し2キロ 日本酒梅酒2升青梅1キロ黄梅2キロ 酢梅1キロ 黄梅ジャム2キロ 途中1キロ杏いただいて杏のコンポートとジャム作りました。毎年、梅雨明けを待って梅を干すのですが、今年は梅雨入りさえしてない😅 梅を干す時もアイアンフックに干すネットをかけて、丁寧に並べてからそぉ〜っと外に持って出ます♪ 夜の地震心配ですね。どうぞ早くおさまりますように🍀
「旬」が写っている部屋のインテリア写真は9枚あります。もしかしたら、季節を感じる暮らし,ナチュラルな暮らし,丁寧な暮らし,いつもいいねやコメントありがとう♡,アンティークのある暮らし,カフェ風インテリア,お花のある暮らし,ドライフラワーのある暮らし,家庭菜園,和食器,壁,マスキングテープ,サンルーム,海,壁紙,癒し,模様替え,ノスタルジック,マステ,賃貸DIY,紫陽花,古い家,DIY女子,ランチョンマット,苔玉,夏と関連しています。