棚 昭和な家

3,810枚の部屋写真から48枚をセレクト
Akariさんの実例写真
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
Akari
Akari
4DK | 家族
Yuki-Kurodaさんの実例写真
Yuki-Kuroda
Yuki-Kuroda
4LDK | 家族
shion825さんの実例写真
8畳和室の床の間。 遊びのコーナーです☆
8畳和室の床の間。 遊びのコーナーです☆
shion825
shion825
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
Before…窓際のハエタタキが涙を誘う昭和の家 1…SPF材を使って、ガチャ棚を取り付ける為の『下地』と内窓を取り付ける為の『枠』を組んで、既存の柱と鴨居に打ちつけたところ 2…ベニヤを貼って、継ぎ目や釘跡をパテで埋めたところ。 しかし床も壁も柱もそれぞれ斜めに歪んでいる為、ベニヤがなかなかハマらない…築50年の重みに泣いた。 3…ペンキを塗り始めたところ。 木部から黄色い木ヤニが鼻水みたいに出てくるので、ヤニ止めシーラー+ペンキ二度塗り必須。長押より上はマステで処理。 After…ガチャ棚、内窓、ブラインド、床貼り終えたところ。
Before…窓際のハエタタキが涙を誘う昭和の家 1…SPF材を使って、ガチャ棚を取り付ける為の『下地』と内窓を取り付ける為の『枠』を組んで、既存の柱と鴨居に打ちつけたところ 2…ベニヤを貼って、継ぎ目や釘跡をパテで埋めたところ。 しかし床も壁も柱もそれぞれ斜めに歪んでいる為、ベニヤがなかなかハマらない…築50年の重みに泣いた。 3…ペンキを塗り始めたところ。 木部から黄色い木ヤニが鼻水みたいに出てくるので、ヤニ止めシーラー+ペンキ二度塗り必須。長押より上はマステで処理。 After…ガチャ棚、内窓、ブラインド、床貼り終えたところ。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
tokekoさんの実例写真
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
tokeko
tokeko
3DK | 家族
marineさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
marine
marine
カップル
maoshinさんの実例写真
新しい家具、家電も揃いました。
新しい家具、家電も揃いました。
maoshin
maoshin
4DK | 家族
hama739さんの実例写真
hama739
hama739
4DK | 家族
asamiiii1120さんの実例写真
模様替えしました。
模様替えしました。
asamiiii1120
asamiiii1120
3DK | 一人暮らし
likeさんの実例写真
FELISSIMO フェリシモ 『ミンナノオモイデ 昭和の歳時記  ミニチュア12ヶ月の会』 まどりが変わる ミニチュアのおうち (販売終了品) 毎月の歳時記にあわせて お部屋を模様替えできるすぐれもの。 間取りは 「床の間のあるパターン」 「縁側のあるパターン」 「一番広く使える6畳間」 の3パターンがあり 自在に変更できるが 「縁側ありパターンが好き&面倒くさい😆」 という理由から 間取りを変えてません。🌱 床の間パターンの場合は スペース的に間取りを変える必要あるけど 6畳間は広く使えるだけなので あまり意味なく😅 縁側ありパターンを多用しております。 とはいえ、10月になったので小物は模様替え。 (ちなみにデフォルトの間取りは6畳間) 10月タイトル 『今日は秋晴れ!!運動会の朝』 10月のイベントといえば今はハロウィンですが 昭和の時代は運動会。 時代だなぁ。。 そもそも今「運動会」って言うんかね? しれっとハロウィンオブジェも 同枠内に配置してますが まぁ合いませんね😅
FELISSIMO フェリシモ 『ミンナノオモイデ 昭和の歳時記  ミニチュア12ヶ月の会』 まどりが変わる ミニチュアのおうち (販売終了品) 毎月の歳時記にあわせて お部屋を模様替えできるすぐれもの。 間取りは 「床の間のあるパターン」 「縁側のあるパターン」 「一番広く使える6畳間」 の3パターンがあり 自在に変更できるが 「縁側ありパターンが好き&面倒くさい😆」 という理由から 間取りを変えてません。🌱 床の間パターンの場合は スペース的に間取りを変える必要あるけど 6畳間は広く使えるだけなので あまり意味なく😅 縁側ありパターンを多用しております。 とはいえ、10月になったので小物は模様替え。 (ちなみにデフォルトの間取りは6畳間) 10月タイトル 『今日は秋晴れ!!運動会の朝』 10月のイベントといえば今はハロウィンですが 昭和の時代は運動会。 時代だなぁ。。 そもそも今「運動会」って言うんかね? しれっとハロウィンオブジェも 同枠内に配置してますが まぁ合いませんね😅
like
like
kari-kari-umeさんの実例写真
昔の学習机を2台 コーナーに置き 調理器具をのせたり 配膳に使ってます。 棚をつけて 一番 下には スノコにキャスター付けて 置いてまーす。
昔の学習机を2台 コーナーに置き 調理器具をのせたり 配膳に使ってます。 棚をつけて 一番 下には スノコにキャスター付けて 置いてまーす。
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
カーボンヒーターだしました𓂃⡰ 冬支度~
カーボンヒーターだしました𓂃⡰ 冬支度~
moon.m
moon.m
haruさんの実例写真
長年購入を迷っているバーミックス 他にも色々なものがあるけど、やっぱり本家とも言えるバーミックスが浮かんでくるので運試しにおうち見直し企画に参加させていただきます☺️ ビシソワーズつくりたい。
長年購入を迷っているバーミックス 他にも色々なものがあるけど、やっぱり本家とも言えるバーミックスが浮かんでくるので運試しにおうち見直し企画に参加させていただきます☺️ ビシソワーズつくりたい。
haru
haru
家族
saaaさんの実例写真
キッチンとゆうより台所と言ったほうがしっくりくる。 ガスコンロは業務用の中古を使ってます。シンプルなデザインで余計な機能もついてないしかなりお気に入り! それでも気に入らないところばかりなのでディアウォールで改造計画中。。
キッチンとゆうより台所と言ったほうがしっくりくる。 ガスコンロは業務用の中古を使ってます。シンプルなデザインで余計な機能もついてないしかなりお気に入り! それでも気に入らないところばかりなのでディアウォールで改造計画中。。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
coco
coco
3LDK | カップル
usako.usaさんの実例写真
続き間リビングにしてる和室。 お友だち来ると、 ここが作業場になったり飲み会場になる。 なぜかみんな洋室側にはあまり来ない(^-^; まぁ、ソファがあって狭いし? あれ? ┅居心地の問題かな(´・ω・`)?
続き間リビングにしてる和室。 お友だち来ると、 ここが作業場になったり飲み会場になる。 なぜかみんな洋室側にはあまり来ない(^-^; まぁ、ソファがあって狭いし? あれ? ┅居心地の問題かな(´・ω・`)?
usako.usa
usako.usa
Yuahomeさんの実例写真
キッチンの一番お気に入りな場所〜♪ りんご箱のリメイク食器棚が大活躍してくれてます(*≧艸≦)
キッチンの一番お気に入りな場所〜♪ りんご箱のリメイク食器棚が大活躍してくれてます(*≧艸≦)
Yuahome
Yuahome
家族
ima_du_cocoさんの実例写真
ima_du_coco
ima_du_coco
4LDK
kojiさんの実例写真
キッチンに棚をつけました これでホットプレートの置き場所に困りません!
キッチンに棚をつけました これでホットプレートの置き場所に困りません!
koji
koji
2K
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
poohさんの実例写真
洗面所ビフォー
洗面所ビフォー
pooh
pooh
kuromameさんの実例写真
¥3,080
熱帯キッチン。 グリーンを置いて 少しでも気持ちを和らげたい… 夕食作りほどほどにがんばりましょうね💦
熱帯キッチン。 グリーンを置いて 少しでも気持ちを和らげたい… 夕食作りほどほどにがんばりましょうね💦
kuromame
kuromame
hibi_koさんの実例写真
好きな棚に好きな物を詰め込んで
好きな棚に好きな物を詰め込んで
hibi_ko
hibi_ko
3LDK
nao_nodaさんの実例写真
流し台収納はこんな風。 メンテ作業で扉をはずしました。ついでに中身も公開…(^_^;) 端材リメイクの引き出しを、スライドレール金具で取り付けています。 三段式のレールだと、引き出しが「ずずーっと」丸ごと引き出せます。せまいスペースを奥のおくまで利用でき、DIYerの隠れた鉄板アイテムといえる(笑)! 何をしまっているかはまた後ほどー(≧∇≦)/
流し台収納はこんな風。 メンテ作業で扉をはずしました。ついでに中身も公開…(^_^;) 端材リメイクの引き出しを、スライドレール金具で取り付けています。 三段式のレールだと、引き出しが「ずずーっと」丸ごと引き出せます。せまいスペースを奥のおくまで利用でき、DIYerの隠れた鉄板アイテムといえる(笑)! 何をしまっているかはまた後ほどー(≧∇≦)/
nao_noda
nao_noda
家族
m.r.iさんの実例写真
メリークリスマス! 昨日勢いでダイニングテーブルをポチってしまいました…。
メリークリスマス! 昨日勢いでダイニングテーブルをポチってしまいました…。
m.r.i
m.r.i
mommyさんの実例写真
築40年の我が家、今年2月に古い和室のリフォームに踏み切りました。 特に押し入れの改装は以前からやりたかったこと。 不要な物を整理して、いつかは置くことになるだろう仏壇用スペースをイメージし棚の位置を決めました。 主人も私も数年前に両親を見送っています。 主人が次男ということもありますが、こちらには仏壇がありません。 リフォーム前は、チェスト上に両親の写真を飾って手を合わせていましたが、今は写真1枚目のようになりました。 最近は仏壇事情も多様化しているようですし、仏壇がなくても今のようなスタイルもありかもしれません😌 せっかくの改装なので、ディスプレイ空間も設けました♬
築40年の我が家、今年2月に古い和室のリフォームに踏み切りました。 特に押し入れの改装は以前からやりたかったこと。 不要な物を整理して、いつかは置くことになるだろう仏壇用スペースをイメージし棚の位置を決めました。 主人も私も数年前に両親を見送っています。 主人が次男ということもありますが、こちらには仏壇がありません。 リフォーム前は、チェスト上に両親の写真を飾って手を合わせていましたが、今は写真1枚目のようになりました。 最近は仏壇事情も多様化しているようですし、仏壇がなくても今のようなスタイルもありかもしれません😌 せっかくの改装なので、ディスプレイ空間も設けました♬
mommy
mommy
家族
もっと見る

棚 昭和な家の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

棚 昭和な家

3,810枚の部屋写真から48枚をセレクト
Akariさんの実例写真
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
原状回復できない玄関DIY 引っ越してきてからずっとあり物のスチールラックを靴箱にしてましたが、スペースが勿体ないなと思い切って壁付けの下駄箱にしました。 元の壁が土壁に石膏ボードで強度がないので、柱と巾木を下地に合板を壁打ち。レール棚は3本にして、下段を二分割できるようにしました。
Akari
Akari
4DK | 家族
Yuki-Kurodaさんの実例写真
Yuki-Kuroda
Yuki-Kuroda
4LDK | 家族
shion825さんの実例写真
8畳和室の床の間。 遊びのコーナーです☆
8畳和室の床の間。 遊びのコーナーです☆
shion825
shion825
4LDK | 家族
SetSunさんの実例写真
Before…窓際のハエタタキが涙を誘う昭和の家 1…SPF材を使って、ガチャ棚を取り付ける為の『下地』と内窓を取り付ける為の『枠』を組んで、既存の柱と鴨居に打ちつけたところ 2…ベニヤを貼って、継ぎ目や釘跡をパテで埋めたところ。 しかし床も壁も柱もそれぞれ斜めに歪んでいる為、ベニヤがなかなかハマらない…築50年の重みに泣いた。 3…ペンキを塗り始めたところ。 木部から黄色い木ヤニが鼻水みたいに出てくるので、ヤニ止めシーラー+ペンキ二度塗り必須。長押より上はマステで処理。 After…ガチャ棚、内窓、ブラインド、床貼り終えたところ。
Before…窓際のハエタタキが涙を誘う昭和の家 1…SPF材を使って、ガチャ棚を取り付ける為の『下地』と内窓を取り付ける為の『枠』を組んで、既存の柱と鴨居に打ちつけたところ 2…ベニヤを貼って、継ぎ目や釘跡をパテで埋めたところ。 しかし床も壁も柱もそれぞれ斜めに歪んでいる為、ベニヤがなかなかハマらない…築50年の重みに泣いた。 3…ペンキを塗り始めたところ。 木部から黄色い木ヤニが鼻水みたいに出てくるので、ヤニ止めシーラー+ペンキ二度塗り必須。長押より上はマステで処理。 After…ガチャ棚、内窓、ブラインド、床貼り終えたところ。
SetSun
SetSun
2LDK | シェア
tokekoさんの実例写真
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
借家に10年住んでいます。 子供が自分で片付けれて友達を呼べる家にするためにディアウォールを柱にして旦那の実家にあった木を使って靴棚を作りました。 金具はセリアのL字のが25キロまでオッケーだったのでそれを使いました。 一番下は猫が日向ぼっこできるようにしました。 真ん中にもL字金具つけて補強します。
tokeko
tokeko
3DK | 家族
marineさんの実例写真
ビフォー
ビフォー
marine
marine
カップル
maoshinさんの実例写真
新しい家具、家電も揃いました。
新しい家具、家電も揃いました。
maoshin
maoshin
4DK | 家族
hama739さんの実例写真
hama739
hama739
4DK | 家族
asamiiii1120さんの実例写真
模様替えしました。
模様替えしました。
asamiiii1120
asamiiii1120
3DK | 一人暮らし
likeさんの実例写真
FELISSIMO フェリシモ 『ミンナノオモイデ 昭和の歳時記  ミニチュア12ヶ月の会』 まどりが変わる ミニチュアのおうち (販売終了品) 毎月の歳時記にあわせて お部屋を模様替えできるすぐれもの。 間取りは 「床の間のあるパターン」 「縁側のあるパターン」 「一番広く使える6畳間」 の3パターンがあり 自在に変更できるが 「縁側ありパターンが好き&面倒くさい😆」 という理由から 間取りを変えてません。🌱 床の間パターンの場合は スペース的に間取りを変える必要あるけど 6畳間は広く使えるだけなので あまり意味なく😅 縁側ありパターンを多用しております。 とはいえ、10月になったので小物は模様替え。 (ちなみにデフォルトの間取りは6畳間) 10月タイトル 『今日は秋晴れ!!運動会の朝』 10月のイベントといえば今はハロウィンですが 昭和の時代は運動会。 時代だなぁ。。 そもそも今「運動会」って言うんかね? しれっとハロウィンオブジェも 同枠内に配置してますが まぁ合いませんね😅
FELISSIMO フェリシモ 『ミンナノオモイデ 昭和の歳時記  ミニチュア12ヶ月の会』 まどりが変わる ミニチュアのおうち (販売終了品) 毎月の歳時記にあわせて お部屋を模様替えできるすぐれもの。 間取りは 「床の間のあるパターン」 「縁側のあるパターン」 「一番広く使える6畳間」 の3パターンがあり 自在に変更できるが 「縁側ありパターンが好き&面倒くさい😆」 という理由から 間取りを変えてません。🌱 床の間パターンの場合は スペース的に間取りを変える必要あるけど 6畳間は広く使えるだけなので あまり意味なく😅 縁側ありパターンを多用しております。 とはいえ、10月になったので小物は模様替え。 (ちなみにデフォルトの間取りは6畳間) 10月タイトル 『今日は秋晴れ!!運動会の朝』 10月のイベントといえば今はハロウィンですが 昭和の時代は運動会。 時代だなぁ。。 そもそも今「運動会」って言うんかね? しれっとハロウィンオブジェも 同枠内に配置してますが まぁ合いませんね😅
like
like
kari-kari-umeさんの実例写真
昔の学習机を2台 コーナーに置き 調理器具をのせたり 配膳に使ってます。 棚をつけて 一番 下には スノコにキャスター付けて 置いてまーす。
昔の学習机を2台 コーナーに置き 調理器具をのせたり 配膳に使ってます。 棚をつけて 一番 下には スノコにキャスター付けて 置いてまーす。
kari-kari-ume
kari-kari-ume
4LDK | 家族
moon.mさんの実例写真
カーボンヒーターだしました𓂃⡰ 冬支度~
カーボンヒーターだしました𓂃⡰ 冬支度~
moon.m
moon.m
haruさんの実例写真
長年購入を迷っているバーミックス 他にも色々なものがあるけど、やっぱり本家とも言えるバーミックスが浮かんでくるので運試しにおうち見直し企画に参加させていただきます☺️ ビシソワーズつくりたい。
長年購入を迷っているバーミックス 他にも色々なものがあるけど、やっぱり本家とも言えるバーミックスが浮かんでくるので運試しにおうち見直し企画に参加させていただきます☺️ ビシソワーズつくりたい。
haru
haru
家族
saaaさんの実例写真
キッチンとゆうより台所と言ったほうがしっくりくる。 ガスコンロは業務用の中古を使ってます。シンプルなデザインで余計な機能もついてないしかなりお気に入り! それでも気に入らないところばかりなのでディアウォールで改造計画中。。
キッチンとゆうより台所と言ったほうがしっくりくる。 ガスコンロは業務用の中古を使ってます。シンプルなデザインで余計な機能もついてないしかなりお気に入り! それでも気に入らないところばかりなのでディアウォールで改造計画中。。
saaa
saaa
1K | 一人暮らし
cocoさんの実例写真
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
After: ちょっと圧迫感あるけど満足!茶道具も一箇所にまとまった。それにしても砂壁、汚いなぁ。。。次は漆喰塗りかな。
coco
coco
3LDK | カップル
usako.usaさんの実例写真
続き間リビングにしてる和室。 お友だち来ると、 ここが作業場になったり飲み会場になる。 なぜかみんな洋室側にはあまり来ない(^-^; まぁ、ソファがあって狭いし? あれ? ┅居心地の問題かな(´・ω・`)?
続き間リビングにしてる和室。 お友だち来ると、 ここが作業場になったり飲み会場になる。 なぜかみんな洋室側にはあまり来ない(^-^; まぁ、ソファがあって狭いし? あれ? ┅居心地の問題かな(´・ω・`)?
usako.usa
usako.usa
Yuahomeさんの実例写真
キッチンの一番お気に入りな場所〜♪ りんご箱のリメイク食器棚が大活躍してくれてます(*≧艸≦)
キッチンの一番お気に入りな場所〜♪ りんご箱のリメイク食器棚が大活躍してくれてます(*≧艸≦)
Yuahome
Yuahome
家族
ima_du_cocoさんの実例写真
ima_du_coco
ima_du_coco
4LDK
kojiさんの実例写真
キッチンに棚をつけました これでホットプレートの置き場所に困りません!
キッチンに棚をつけました これでホットプレートの置き場所に困りません!
koji
koji
2K
sunskysurfsandさんの実例写真
sunskysurfsand
sunskysurfsand
poohさんの実例写真
洗面所ビフォー
洗面所ビフォー
pooh
pooh
kuromameさんの実例写真
¥3,080
熱帯キッチン。 グリーンを置いて 少しでも気持ちを和らげたい… 夕食作りほどほどにがんばりましょうね💦
熱帯キッチン。 グリーンを置いて 少しでも気持ちを和らげたい… 夕食作りほどほどにがんばりましょうね💦
kuromame
kuromame
hibi_koさんの実例写真
好きな棚に好きな物を詰め込んで
好きな棚に好きな物を詰め込んで
hibi_ko
hibi_ko
3LDK
nao_nodaさんの実例写真
流し台収納はこんな風。 メンテ作業で扉をはずしました。ついでに中身も公開…(^_^;) 端材リメイクの引き出しを、スライドレール金具で取り付けています。 三段式のレールだと、引き出しが「ずずーっと」丸ごと引き出せます。せまいスペースを奥のおくまで利用でき、DIYerの隠れた鉄板アイテムといえる(笑)! 何をしまっているかはまた後ほどー(≧∇≦)/
流し台収納はこんな風。 メンテ作業で扉をはずしました。ついでに中身も公開…(^_^;) 端材リメイクの引き出しを、スライドレール金具で取り付けています。 三段式のレールだと、引き出しが「ずずーっと」丸ごと引き出せます。せまいスペースを奥のおくまで利用でき、DIYerの隠れた鉄板アイテムといえる(笑)! 何をしまっているかはまた後ほどー(≧∇≦)/
nao_noda
nao_noda
家族
m.r.iさんの実例写真
メリークリスマス! 昨日勢いでダイニングテーブルをポチってしまいました…。
メリークリスマス! 昨日勢いでダイニングテーブルをポチってしまいました…。
m.r.i
m.r.i
mommyさんの実例写真
築40年の我が家、今年2月に古い和室のリフォームに踏み切りました。 特に押し入れの改装は以前からやりたかったこと。 不要な物を整理して、いつかは置くことになるだろう仏壇用スペースをイメージし棚の位置を決めました。 主人も私も数年前に両親を見送っています。 主人が次男ということもありますが、こちらには仏壇がありません。 リフォーム前は、チェスト上に両親の写真を飾って手を合わせていましたが、今は写真1枚目のようになりました。 最近は仏壇事情も多様化しているようですし、仏壇がなくても今のようなスタイルもありかもしれません😌 せっかくの改装なので、ディスプレイ空間も設けました♬
築40年の我が家、今年2月に古い和室のリフォームに踏み切りました。 特に押し入れの改装は以前からやりたかったこと。 不要な物を整理して、いつかは置くことになるだろう仏壇用スペースをイメージし棚の位置を決めました。 主人も私も数年前に両親を見送っています。 主人が次男ということもありますが、こちらには仏壇がありません。 リフォーム前は、チェスト上に両親の写真を飾って手を合わせていましたが、今は写真1枚目のようになりました。 最近は仏壇事情も多様化しているようですし、仏壇がなくても今のようなスタイルもありかもしれません😌 せっかくの改装なので、ディスプレイ空間も設けました♬
mommy
mommy
家族
もっと見る

棚 昭和な家の投稿一覧

37枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ