棚 柿渋

385枚の部屋写真から33枚をセレクト
macJさんの実例写真
macJ
macJ
家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
chobinon
chobinon
4K | 家族
JamesBondさんの実例写真
JamesBond
JamesBond
4LDK | カップル
Renさんの実例写真
mamizaさんに 頂いた書を 一閑張りにチャレンジしました! 柿渋を2倍に薄め 5回は重ね塗りをしたけど まだまだ薄い仕上がりです 美しい文字が 生かせたことが一番良かったかなと 自己満足しています 写真は 元の竹細工に和紙を貼り 柿渋仕上げするまでの過程です!
mamizaさんに 頂いた書を 一閑張りにチャレンジしました! 柿渋を2倍に薄め 5回は重ね塗りをしたけど まだまだ薄い仕上がりです 美しい文字が 生かせたことが一番良かったかなと 自己満足しています 写真は 元の竹細工に和紙を貼り 柿渋仕上げするまでの過程です!
Ren
Ren
4LDK | 家族
hina.tentenさんの実例写真
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
hina.tenten
hina.tenten
家族
runmalgoさんの実例写真
リビングのテーブルは、ヤフオクで見つけた杉の一枚板に柿渋で着色し脚を付けたもの。 奥のテレビボードは、職場で廃棄処分となった薬品棚を引き出し部分だけ持ち帰り、床材と同じ板を天板に貼り柿渋を塗りました。和箪笥の取手を付け何となく和モダン風に仕上げました。
リビングのテーブルは、ヤフオクで見つけた杉の一枚板に柿渋で着色し脚を付けたもの。 奥のテレビボードは、職場で廃棄処分となった薬品棚を引き出し部分だけ持ち帰り、床材と同じ板を天板に貼り柿渋を塗りました。和箪笥の取手を付け何となく和モダン風に仕上げました。
runmalgo
runmalgo
家族
cota2さんの実例写真
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
cota2
cota2
家族
NAOKIさんの実例写真
階段下の空間はロボット掃除機の基地にする予定でしたが故障により、DIY収納木箱(2つ)の基地に切り替えました☺️ 掃除機もダイソンに切り替えました☺️(クイックルワイパーも使っています)
階段下の空間はロボット掃除機の基地にする予定でしたが故障により、DIY収納木箱(2つ)の基地に切り替えました☺️ 掃除機もダイソンに切り替えました☺️(クイックルワイパーも使っています)
NAOKI
NAOKI
4LDK
anzmama0404さんの実例写真
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
Suさんの実例写真
Su
Su
家族
ritsukoさんの実例写真
☆ハロウィン2025☆ イベント参加しまーす➿➿ ぎっくり腰になり 暇でじっとしてもいられなくなり 玄関 ハロウィンディスプレイ少ししました ① 下駄箱の上のディスプレイコーナーに 流木オブジェに 昨年買ったかぼちゃのスティック 一輪挿しにさしました 木のディスプレイ用の板に 100均のかぼちゃ🎃🎃🎃 縁起の良いガラスの龍の置き物  和雑貨屋さんで随分前に買った カゴは 絣の布を貼り柿渋を塗ったもので その中に2年前に作った かぼちゃを🎃🎃🎃3個 ハギレに綿を入れ麻紐で凹みを出して 茎の部分はエコクラフトテープで作りました 秋色の造花も一緒に ②角度変えて 玄関側から ③手作りかぼちゃ アップで ④100均のかぼちゃ並べてみました➿➿🎃🎃🎃 今日も真夏日➿➿31℃ 湿度高くて エアコン付けないと茹で豚🐷➿➿煮豚🐷➿➿焼き豚🐷になりそう➿➿💦 いつになったら涼しくなるのでしょ➿➿ 9月中旬になったと言うのに➿➿
☆ハロウィン2025☆ イベント参加しまーす➿➿ ぎっくり腰になり 暇でじっとしてもいられなくなり 玄関 ハロウィンディスプレイ少ししました ① 下駄箱の上のディスプレイコーナーに 流木オブジェに 昨年買ったかぼちゃのスティック 一輪挿しにさしました 木のディスプレイ用の板に 100均のかぼちゃ🎃🎃🎃 縁起の良いガラスの龍の置き物  和雑貨屋さんで随分前に買った カゴは 絣の布を貼り柿渋を塗ったもので その中に2年前に作った かぼちゃを🎃🎃🎃3個 ハギレに綿を入れ麻紐で凹みを出して 茎の部分はエコクラフトテープで作りました 秋色の造花も一緒に ②角度変えて 玄関側から ③手作りかぼちゃ アップで ④100均のかぼちゃ並べてみました➿➿🎃🎃🎃 今日も真夏日➿➿31℃ 湿度高くて エアコン付けないと茹で豚🐷➿➿煮豚🐷➿➿焼き豚🐷になりそう➿➿💦 いつになったら涼しくなるのでしょ➿➿ 9月中旬になったと言うのに➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
お気に入りの天然塗料「柿渋」でございます。(*゚▽゚)ノ柿渋1:1水の割合で仕込みをしています。最初の1回目塗装だけは柿渋1:水1.3位と水多めの方が材木に良く染み込む印象が強いです。 ちなみに原液のままでも塗れるのですが、ムラが目立ったり、塗装面にマスキングテープ貼ると剥がす時にそのまま剥がれます(;゚ロ゚)えっ
お気に入りの天然塗料「柿渋」でございます。(*゚▽゚)ノ柿渋1:1水の割合で仕込みをしています。最初の1回目塗装だけは柿渋1:水1.3位と水多めの方が材木に良く染み込む印象が強いです。 ちなみに原液のままでも塗れるのですが、ムラが目立ったり、塗装面にマスキングテープ貼ると剥がす時にそのまま剥がれます(;゚ロ゚)えっ
Pasadena
Pasadena
家族
capelさんの実例写真
猫の爪の跡だらけだった床をメンテナンスしてツヤツヤになりました✨ ⁡ 年何回か柿渋塗料を塗布してますが、私のやり方は、 ①物を全部退ける ②掃除機 ③クイックルワイパー ④雑巾がけ ⑤柿渋を歯ブラシで傷の部分にゴシゴシ染み込ませる ⑥スポンジで擦り込みながら柿渋を全体に塗布 ⑦余分に付いた柿渋を拭きとる ⑧柿渋を少し乾かしてから乾いた布で磨きあげ 結構工程が多いです💦 しかも猫達が途中で入ってくると家中足跡だらけ🐾になってしまうので、柿渋塗布は猫達のお昼寝中に済ませてます。 ⁡ なのでしっかりお昼寝してもらう為に、一番最初にやることは、猫を思い切り遊ばせることです☺︎
猫の爪の跡だらけだった床をメンテナンスしてツヤツヤになりました✨ ⁡ 年何回か柿渋塗料を塗布してますが、私のやり方は、 ①物を全部退ける ②掃除機 ③クイックルワイパー ④雑巾がけ ⑤柿渋を歯ブラシで傷の部分にゴシゴシ染み込ませる ⑥スポンジで擦り込みながら柿渋を全体に塗布 ⑦余分に付いた柿渋を拭きとる ⑧柿渋を少し乾かしてから乾いた布で磨きあげ 結構工程が多いです💦 しかも猫達が途中で入ってくると家中足跡だらけ🐾になってしまうので、柿渋塗布は猫達のお昼寝中に済ませてます。 ⁡ なのでしっかりお昼寝してもらう為に、一番最初にやることは、猫を思い切り遊ばせることです☺︎
capel
capel
家族
Reiyaさんの実例写真
パントリー*
パントリー*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
magarinさんの実例写真
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
magarin
magarin
4LDK | 家族
kuma8さんの実例写真
柿渋塗装したパンチングボードにフックをつけて使っています。 スパイス棚は、トロ箱をリメイクしました。
柿渋塗装したパンチングボードにフックをつけて使っています。 スパイス棚は、トロ箱をリメイクしました。
kuma8
kuma8
4LDK | 家族
rasutarouさんの実例写真
ワクワク案件。 家の奥の奥から出てきた桐箱たち。 無垢材のままだといまいち使うイメージが湧きにくい。 でも、機能は失わせたくない。 ちゅーわけで、ドキドキ柿渋初体験です!! 良い感じになりますように。
ワクワク案件。 家の奥の奥から出てきた桐箱たち。 無垢材のままだといまいち使うイメージが湧きにくい。 でも、機能は失わせたくない。 ちゅーわけで、ドキドキ柿渋初体験です!! 良い感じになりますように。
rasutarou
rasutarou
家族
hanaさんの実例写真
ニトリのラックを柿渋で塗ったらハワイ感出てしまった…どないしよ
ニトリのラックを柿渋で塗ったらハワイ感出てしまった…どないしよ
hana
hana
2DK | カップル
minaさんの実例写真
大工さんに食器棚と調味料棚を作ってもらいました! 床とおなじ柿渋色^o^
大工さんに食器棚と調味料棚を作ってもらいました! 床とおなじ柿渋色^o^
mina
mina
家族
Jazzy-Kさんの実例写真
備え付けの棚をサンダーで磨いて柿渋を塗りました。汚れやヤニが落とされ柿渋の風合いが綺麗に出ました。 http://motoi.thousands-of-pictures.com/home/renovation-diary/onazurumushiseturi
備え付けの棚をサンダーで磨いて柿渋を塗りました。汚れやヤニが落とされ柿渋の風合いが綺麗に出ました。 http://motoi.thousands-of-pictures.com/home/renovation-diary/onazurumushiseturi
Jazzy-K
Jazzy-K
2DK | 一人暮らし
rikkyさんの実例写真
【赤っぽブラウン×グリーン】にDIY 襖紙剥がし、中の格子をオールドウッドワックス(チーク)で塗って使ってた押入れ。 戸の外側の枠?部分と棚板(前面)が無塗装で白浮きしてたので柿渋を塗ってみました。 良い色味ー😍 左側は障子格子取ってポリカ板パネル作ってハメこみ。グリーンの壁紙を土台部分に使用しました😌💕ここも木枠に柿渋👍️ 和室らしさとか良さは残しつつ、納得いく仕上がりになるように頑張っているところです👀✨
【赤っぽブラウン×グリーン】にDIY 襖紙剥がし、中の格子をオールドウッドワックス(チーク)で塗って使ってた押入れ。 戸の外側の枠?部分と棚板(前面)が無塗装で白浮きしてたので柿渋を塗ってみました。 良い色味ー😍 左側は障子格子取ってポリカ板パネル作ってハメこみ。グリーンの壁紙を土台部分に使用しました😌💕ここも木枠に柿渋👍️ 和室らしさとか良さは残しつつ、納得いく仕上がりになるように頑張っているところです👀✨
rikky
rikky
yxyxyxnさんの実例写真
先週は大風邪引いてしまい⤵︎荒れた家をやっとリセット。。。スッキリ★
先週は大風邪引いてしまい⤵︎荒れた家をやっとリセット。。。スッキリ★
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
晴香堂株式会社様のリードディフューザーのモニター中です 木と果 樹木からとれるフィトンチッドと、柿の実からとれる柿渋の2種類の消臭エッセンスを使ったディフューザーとのこと 自然そのままの香りを閉じ込めてあります クリアなボトルなので、減り具合も一目瞭然です😊
晴香堂株式会社様のリードディフューザーのモニター中です 木と果 樹木からとれるフィトンチッドと、柿の実からとれる柿渋の2種類の消臭エッセンスを使ったディフューザーとのこと 自然そのままの香りを閉じ込めてあります クリアなボトルなので、減り具合も一目瞭然です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 柿渋の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 柿渋

385枚の部屋写真から33枚をセレクト
macJさんの実例写真
macJ
macJ
家族
chobinonさんの実例写真
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
イベント参加。 「靴の収納」 屋根裏部屋にosb合板で3.6m棚を自作🎶 壁も柿渋で塗って隠れ家が少しずつ🤣🤣
chobinon
chobinon
4K | 家族
JamesBondさんの実例写真
JamesBond
JamesBond
4LDK | カップル
Renさんの実例写真
mamizaさんに 頂いた書を 一閑張りにチャレンジしました! 柿渋を2倍に薄め 5回は重ね塗りをしたけど まだまだ薄い仕上がりです 美しい文字が 生かせたことが一番良かったかなと 自己満足しています 写真は 元の竹細工に和紙を貼り 柿渋仕上げするまでの過程です!
mamizaさんに 頂いた書を 一閑張りにチャレンジしました! 柿渋を2倍に薄め 5回は重ね塗りをしたけど まだまだ薄い仕上がりです 美しい文字が 生かせたことが一番良かったかなと 自己満足しています 写真は 元の竹細工に和紙を貼り 柿渋仕上げするまでの過程です!
Ren
Ren
4LDK | 家族
hina.tentenさんの実例写真
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
柿渋塗料を塗ってます(›´ω`‹ )
hina.tenten
hina.tenten
家族
runmalgoさんの実例写真
リビングのテーブルは、ヤフオクで見つけた杉の一枚板に柿渋で着色し脚を付けたもの。 奥のテレビボードは、職場で廃棄処分となった薬品棚を引き出し部分だけ持ち帰り、床材と同じ板を天板に貼り柿渋を塗りました。和箪笥の取手を付け何となく和モダン風に仕上げました。
リビングのテーブルは、ヤフオクで見つけた杉の一枚板に柿渋で着色し脚を付けたもの。 奥のテレビボードは、職場で廃棄処分となった薬品棚を引き出し部分だけ持ち帰り、床材と同じ板を天板に貼り柿渋を塗りました。和箪笥の取手を付け何となく和モダン風に仕上げました。
runmalgo
runmalgo
家族
cota2さんの実例写真
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
こんにちは 母屋の壁と柱の柿渋塗り作業が終わりました。 台風🌀前に母屋の中に避難させていた植物🪴🪴🪴たちをそのままに 朝から腰の治療に出かけていました。 治療後に 携帯確認したら…😱 今日は『安否確認訓練日』💦 会社からも同僚からもメール来てて…💦 慌てて返信しました😥 出勤日なら皆んなで返信するのだけど 今回はやってしまいました・・・ さて 午後からの私。 先週買ったお月見🎑オブジェ。 お団子のせる三宝の色を柿渋塗って濃い色にしようか悩み中です。 昨年に建築士さんから頂いたお試しセットを使ってみようかなぁ🙄 お団子の数は15個(箱📦には ちゃんと15入ってました) 1段目に9個 2段目に4個 3段目に2個 並べるそうです。 まん丸の積み木のお団子は どうしても3段目の2個が難しい🤨 14個で許してもらおうかな😅
cota2
cota2
家族
NAOKIさんの実例写真
階段下の空間はロボット掃除機の基地にする予定でしたが故障により、DIY収納木箱(2つ)の基地に切り替えました☺️ 掃除機もダイソンに切り替えました☺️(クイックルワイパーも使っています)
階段下の空間はロボット掃除機の基地にする予定でしたが故障により、DIY収納木箱(2つ)の基地に切り替えました☺️ 掃除機もダイソンに切り替えました☺️(クイックルワイパーも使っています)
NAOKI
NAOKI
4LDK
anzmama0404さんの実例写真
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
ホームセンターで買った板に、柿渋を塗ってます。リビングは無垢板ですが、こちらは反りが少ない集積材を使いました。
anzmama0404
anzmama0404
4LDK | 家族
Suさんの実例写真
Su
Su
家族
ritsukoさんの実例写真
☆ハロウィン2025☆ イベント参加しまーす➿➿ ぎっくり腰になり 暇でじっとしてもいられなくなり 玄関 ハロウィンディスプレイ少ししました ① 下駄箱の上のディスプレイコーナーに 流木オブジェに 昨年買ったかぼちゃのスティック 一輪挿しにさしました 木のディスプレイ用の板に 100均のかぼちゃ🎃🎃🎃 縁起の良いガラスの龍の置き物  和雑貨屋さんで随分前に買った カゴは 絣の布を貼り柿渋を塗ったもので その中に2年前に作った かぼちゃを🎃🎃🎃3個 ハギレに綿を入れ麻紐で凹みを出して 茎の部分はエコクラフトテープで作りました 秋色の造花も一緒に ②角度変えて 玄関側から ③手作りかぼちゃ アップで ④100均のかぼちゃ並べてみました➿➿🎃🎃🎃 今日も真夏日➿➿31℃ 湿度高くて エアコン付けないと茹で豚🐷➿➿煮豚🐷➿➿焼き豚🐷になりそう➿➿💦 いつになったら涼しくなるのでしょ➿➿ 9月中旬になったと言うのに➿➿
☆ハロウィン2025☆ イベント参加しまーす➿➿ ぎっくり腰になり 暇でじっとしてもいられなくなり 玄関 ハロウィンディスプレイ少ししました ① 下駄箱の上のディスプレイコーナーに 流木オブジェに 昨年買ったかぼちゃのスティック 一輪挿しにさしました 木のディスプレイ用の板に 100均のかぼちゃ🎃🎃🎃 縁起の良いガラスの龍の置き物  和雑貨屋さんで随分前に買った カゴは 絣の布を貼り柿渋を塗ったもので その中に2年前に作った かぼちゃを🎃🎃🎃3個 ハギレに綿を入れ麻紐で凹みを出して 茎の部分はエコクラフトテープで作りました 秋色の造花も一緒に ②角度変えて 玄関側から ③手作りかぼちゃ アップで ④100均のかぼちゃ並べてみました➿➿🎃🎃🎃 今日も真夏日➿➿31℃ 湿度高くて エアコン付けないと茹で豚🐷➿➿煮豚🐷➿➿焼き豚🐷になりそう➿➿💦 いつになったら涼しくなるのでしょ➿➿ 9月中旬になったと言うのに➿➿
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
お気に入りの天然塗料「柿渋」でございます。(*゚▽゚)ノ柿渋1:1水の割合で仕込みをしています。最初の1回目塗装だけは柿渋1:水1.3位と水多めの方が材木に良く染み込む印象が強いです。 ちなみに原液のままでも塗れるのですが、ムラが目立ったり、塗装面にマスキングテープ貼ると剥がす時にそのまま剥がれます(;゚ロ゚)えっ
お気に入りの天然塗料「柿渋」でございます。(*゚▽゚)ノ柿渋1:1水の割合で仕込みをしています。最初の1回目塗装だけは柿渋1:水1.3位と水多めの方が材木に良く染み込む印象が強いです。 ちなみに原液のままでも塗れるのですが、ムラが目立ったり、塗装面にマスキングテープ貼ると剥がす時にそのまま剥がれます(;゚ロ゚)えっ
Pasadena
Pasadena
家族
capelさんの実例写真
¥22,000
猫の爪の跡だらけだった床をメンテナンスしてツヤツヤになりました✨ ⁡ 年何回か柿渋塗料を塗布してますが、私のやり方は、 ①物を全部退ける ②掃除機 ③クイックルワイパー ④雑巾がけ ⑤柿渋を歯ブラシで傷の部分にゴシゴシ染み込ませる ⑥スポンジで擦り込みながら柿渋を全体に塗布 ⑦余分に付いた柿渋を拭きとる ⑧柿渋を少し乾かしてから乾いた布で磨きあげ 結構工程が多いです💦 しかも猫達が途中で入ってくると家中足跡だらけ🐾になってしまうので、柿渋塗布は猫達のお昼寝中に済ませてます。 ⁡ なのでしっかりお昼寝してもらう為に、一番最初にやることは、猫を思い切り遊ばせることです☺︎
猫の爪の跡だらけだった床をメンテナンスしてツヤツヤになりました✨ ⁡ 年何回か柿渋塗料を塗布してますが、私のやり方は、 ①物を全部退ける ②掃除機 ③クイックルワイパー ④雑巾がけ ⑤柿渋を歯ブラシで傷の部分にゴシゴシ染み込ませる ⑥スポンジで擦り込みながら柿渋を全体に塗布 ⑦余分に付いた柿渋を拭きとる ⑧柿渋を少し乾かしてから乾いた布で磨きあげ 結構工程が多いです💦 しかも猫達が途中で入ってくると家中足跡だらけ🐾になってしまうので、柿渋塗布は猫達のお昼寝中に済ませてます。 ⁡ なのでしっかりお昼寝してもらう為に、一番最初にやることは、猫を思い切り遊ばせることです☺︎
capel
capel
家族
Reiyaさんの実例写真
パントリー*
パントリー*
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
magarinさんの実例写真
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
この間の柿渋を塗った板を取り付けました。この場所の下地や耐荷重を考えて カワイイブラケットは諦めて、HC仕様…。しかも白しかなかった…。 ほぼ白木のような色に 柿渋を希釈したものを1回、原液を1回 塗りました。画像の加工なしで、こんな色です。もっと濃くしたかったら 原液を3,4回塗れば良い色になるかも…です。ちなみに 結構くさくて、何かが腐ったような酸っぱいような臭いがしたので、外で作業するのが◎!以上、報告終わりです(^-^ゞ
magarin
magarin
4LDK | 家族
kuma8さんの実例写真
柿渋塗装したパンチングボードにフックをつけて使っています。 スパイス棚は、トロ箱をリメイクしました。
柿渋塗装したパンチングボードにフックをつけて使っています。 スパイス棚は、トロ箱をリメイクしました。
kuma8
kuma8
4LDK | 家族
rasutarouさんの実例写真
ワクワク案件。 家の奥の奥から出てきた桐箱たち。 無垢材のままだといまいち使うイメージが湧きにくい。 でも、機能は失わせたくない。 ちゅーわけで、ドキドキ柿渋初体験です!! 良い感じになりますように。
ワクワク案件。 家の奥の奥から出てきた桐箱たち。 無垢材のままだといまいち使うイメージが湧きにくい。 でも、機能は失わせたくない。 ちゅーわけで、ドキドキ柿渋初体験です!! 良い感じになりますように。
rasutarou
rasutarou
家族
hanaさんの実例写真
ニトリのラックを柿渋で塗ったらハワイ感出てしまった…どないしよ
ニトリのラックを柿渋で塗ったらハワイ感出てしまった…どないしよ
hana
hana
2DK | カップル
minaさんの実例写真
大工さんに食器棚と調味料棚を作ってもらいました! 床とおなじ柿渋色^o^
大工さんに食器棚と調味料棚を作ってもらいました! 床とおなじ柿渋色^o^
mina
mina
家族
Jazzy-Kさんの実例写真
備え付けの棚をサンダーで磨いて柿渋を塗りました。汚れやヤニが落とされ柿渋の風合いが綺麗に出ました。 http://motoi.thousands-of-pictures.com/home/renovation-diary/onazurumushiseturi
備え付けの棚をサンダーで磨いて柿渋を塗りました。汚れやヤニが落とされ柿渋の風合いが綺麗に出ました。 http://motoi.thousands-of-pictures.com/home/renovation-diary/onazurumushiseturi
Jazzy-K
Jazzy-K
2DK | 一人暮らし
rikkyさんの実例写真
【赤っぽブラウン×グリーン】にDIY 襖紙剥がし、中の格子をオールドウッドワックス(チーク)で塗って使ってた押入れ。 戸の外側の枠?部分と棚板(前面)が無塗装で白浮きしてたので柿渋を塗ってみました。 良い色味ー😍 左側は障子格子取ってポリカ板パネル作ってハメこみ。グリーンの壁紙を土台部分に使用しました😌💕ここも木枠に柿渋👍️ 和室らしさとか良さは残しつつ、納得いく仕上がりになるように頑張っているところです👀✨
【赤っぽブラウン×グリーン】にDIY 襖紙剥がし、中の格子をオールドウッドワックス(チーク)で塗って使ってた押入れ。 戸の外側の枠?部分と棚板(前面)が無塗装で白浮きしてたので柿渋を塗ってみました。 良い色味ー😍 左側は障子格子取ってポリカ板パネル作ってハメこみ。グリーンの壁紙を土台部分に使用しました😌💕ここも木枠に柿渋👍️ 和室らしさとか良さは残しつつ、納得いく仕上がりになるように頑張っているところです👀✨
rikky
rikky
yxyxyxnさんの実例写真
先週は大風邪引いてしまい⤵︎荒れた家をやっとリセット。。。スッキリ★
先週は大風邪引いてしまい⤵︎荒れた家をやっとリセット。。。スッキリ★
yxyxyxn
yxyxyxn
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
晴香堂株式会社様のリードディフューザーのモニター中です 木と果 樹木からとれるフィトンチッドと、柿の実からとれる柿渋の2種類の消臭エッセンスを使ったディフューザーとのこと 自然そのままの香りを閉じ込めてあります クリアなボトルなので、減り具合も一目瞭然です😊
晴香堂株式会社様のリードディフューザーのモニター中です 木と果 樹木からとれるフィトンチッドと、柿の実からとれる柿渋の2種類の消臭エッセンスを使ったディフューザーとのこと 自然そのままの香りを閉じ込めてあります クリアなボトルなので、減り具合も一目瞭然です😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
kotsubuさんの実例写真
kotsubu
kotsubu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 柿渋の投稿一覧

26枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ