RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

桐箱

490枚の部屋写真から47枚をセレクト
yullyさんの実例写真
本日入籍、二人暮らしに変更しました。 京都のジュエリーブランド俄(NIWAKA)の桐の箱。真田紐が結んであります。 指輪をこんなに素敵な箱に入れていただけます。中には和紙に包まれた陶器のリングケース。 指輪はもちろん、箱まで丁寧な作りなのが、嬉しいです。 二人暮らし、穏やかに過ごしていきたいです。
本日入籍、二人暮らしに変更しました。 京都のジュエリーブランド俄(NIWAKA)の桐の箱。真田紐が結んであります。 指輪をこんなに素敵な箱に入れていただけます。中には和紙に包まれた陶器のリングケース。 指輪はもちろん、箱まで丁寧な作りなのが、嬉しいです。 二人暮らし、穏やかに過ごしていきたいです。
yully
yully
2LDK | 家族
norikoshellpinkさんの実例写真
norikoshellpink
norikoshellpink
3LDK
tonさんの実例写真
カップとソーサーが入っていた桐箱にセリアの塗料を塗ってステンシルしました。 何を入れるかは未定…
カップとソーサーが入っていた桐箱にセリアの塗料を塗ってステンシルしました。 何を入れるかは未定…
ton
ton
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎桐箱ⓘⓝ桐箱☺︎ こんばんわ☽∗∘⋆⋄∘ まだ出張中の旦那くん 時間気にせず作業できるので 今日も一日中ゴソゴソしてました✂︎⚒︎✍︎ 眼鏡屋さんで眼鏡を買った時 入れてお渡ししてくれた桐箱 捨てるのもったいなくて 保管してました♩ ⚔︎作業⚔︎ アンティークワックス塗って 水性塗料のホワイト塗って 布ヤスリの#100で所々擦って レースリボンをボンドでペタリ ついでに アンティークコーナーのウッドボックスも同じくペイント 本棚を 自分好みのスペースにリメイクして 色々飾る楽しみできた〜╰(*´︶`*)╯♡ リメイクした桐箱には 娘のへその緒と足型を入れて♡ ✄∗∗∗ 娘たちが小さい頃 寝る前に 『子守唄歌って〜♩』とリクエストされ 歌うネタがなくなって 即興で作った 【へその緒の歌】 ♪へその緒は〜可哀想〜 …という歌い出し マイナー調でkeyも低め コレ歌ったら怖がって 『もう寝るから歌うのやめてぇぇぇぇ』って寝てくれたのを 思い出しながら 作業してました(* ̄m ̄)プッ
☺︎桐箱ⓘⓝ桐箱☺︎ こんばんわ☽∗∘⋆⋄∘ まだ出張中の旦那くん 時間気にせず作業できるので 今日も一日中ゴソゴソしてました✂︎⚒︎✍︎ 眼鏡屋さんで眼鏡を買った時 入れてお渡ししてくれた桐箱 捨てるのもったいなくて 保管してました♩ ⚔︎作業⚔︎ アンティークワックス塗って 水性塗料のホワイト塗って 布ヤスリの#100で所々擦って レースリボンをボンドでペタリ ついでに アンティークコーナーのウッドボックスも同じくペイント 本棚を 自分好みのスペースにリメイクして 色々飾る楽しみできた〜╰(*´︶`*)╯♡ リメイクした桐箱には 娘のへその緒と足型を入れて♡ ✄∗∗∗ 娘たちが小さい頃 寝る前に 『子守唄歌って〜♩』とリクエストされ 歌うネタがなくなって 即興で作った 【へその緒の歌】 ♪へその緒は〜可哀想〜 …という歌い出し マイナー調でkeyも低め コレ歌ったら怖がって 『もう寝るから歌うのやめてぇぇぇぇ』って寝てくれたのを 思い出しながら 作業してました(* ̄m ̄)プッ
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Doryさんの実例写真
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
RAKU
RAKU
家族
tyaさんの実例写真
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
tya
tya
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
桐箱を置きました
桐箱を置きました
mii
mii
sa-chi---さんの実例写真
揖保乃糸の桐箱に寄せ植えてみたらなかなか可愛かった
揖保乃糸の桐箱に寄せ植えてみたらなかなか可愛かった
sa-chi---
sa-chi---
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
餅茶と蓋碗 普洱茶(プーアル茶)を飲むようになったのは、ズバリ! 除脂肪食実践中だからです(笑) 珈琲や緑茶も好きですけれど、カフェインが気になっていたのと、珈琲はドライマウスになりそうで、飲んだあとに毎回お水を飲みたくなってしまうので、なにか別の飲み物と併用した方が良いのでは? と調べているうちに、普洱茶が体脂肪を減らしてくれる作用があるらしいと知りました😆 Aiの回答によると 『プーアル茶にはカフェインが含まれていますが、発酵度合いによって異なります。生茶は若い緑茶と同様にカフェインが多く、熟茶は発酵の過程でカフェインが減少し、低カフェインになります。また、長期間(8年~10年以上)保存された生茶も、発酵が進んでカフェインが減少します』 『脂肪分解酵素リパーゼの活性化: 発酵によって生まれる「没食子酸」や独自のカテキンが、脂肪の分解を促進する酵素の働きを助けます』 ということで最近、普洱「餅茶」の熟茶と生茶の両方を仕入れてみました。 生茶はちょうど飲み頃に発酵している逸品だそうで、小さいですが私にとっては、ちょっと高級茶葉です😂 大きな熟茶の方は2021年製造なので、もう少し寝かせておこうと思います。 餅茶はギューッと固めて乾燥されているので、専用のナイフで適量をカットして崩し、崩した茶葉は茶缶などに保存して飲みます。 全て崩しても良いのですが、餅状のまま残しておき、餅茶専用の桐のケースで保管することも可能です。 普洱茶専用の桐箪笥が有るって知り、さすが普洱茶のお国—中国ならではだな〜と関心しました(*^^*) 普洱茶を淹れるのに最適なのが蓋碗。 蓋碗を急須代わりに使うと美味しく淹れられるのですが、何個か使ってみたところ、使いやすいのと使いにくいものがある事に気づきました。 外側のリム部分が広がっている方が熱くなく扱いやすいのです。 写っている蓋碗では山水と鶏紅の2つの蓋碗が使いやすく、硝子製のは注ぐとき、どう持っても熱く感じて、これは温度が低めで淹れる茶葉に適していると思いました。 あと、蓋碗の蓋がピタッと閉まらなくて、最初は「え?不良品か?」 と思ったものですが、お茶を注ぐために隙間を敢えて造っているそうです😂 知れば知るほど面白いことが分かって、すごくワクワクしています😊
餅茶と蓋碗 普洱茶(プーアル茶)を飲むようになったのは、ズバリ! 除脂肪食実践中だからです(笑) 珈琲や緑茶も好きですけれど、カフェインが気になっていたのと、珈琲はドライマウスになりそうで、飲んだあとに毎回お水を飲みたくなってしまうので、なにか別の飲み物と併用した方が良いのでは? と調べているうちに、普洱茶が体脂肪を減らしてくれる作用があるらしいと知りました😆 Aiの回答によると 『プーアル茶にはカフェインが含まれていますが、発酵度合いによって異なります。生茶は若い緑茶と同様にカフェインが多く、熟茶は発酵の過程でカフェインが減少し、低カフェインになります。また、長期間(8年~10年以上)保存された生茶も、発酵が進んでカフェインが減少します』 『脂肪分解酵素リパーゼの活性化: 発酵によって生まれる「没食子酸」や独自のカテキンが、脂肪の分解を促進する酵素の働きを助けます』 ということで最近、普洱「餅茶」の熟茶と生茶の両方を仕入れてみました。 生茶はちょうど飲み頃に発酵している逸品だそうで、小さいですが私にとっては、ちょっと高級茶葉です😂 大きな熟茶の方は2021年製造なので、もう少し寝かせておこうと思います。 餅茶はギューッと固めて乾燥されているので、専用のナイフで適量をカットして崩し、崩した茶葉は茶缶などに保存して飲みます。 全て崩しても良いのですが、餅状のまま残しておき、餅茶専用の桐のケースで保管することも可能です。 普洱茶専用の桐箪笥が有るって知り、さすが普洱茶のお国—中国ならではだな〜と関心しました(*^^*) 普洱茶を淹れるのに最適なのが蓋碗。 蓋碗を急須代わりに使うと美味しく淹れられるのですが、何個か使ってみたところ、使いやすいのと使いにくいものがある事に気づきました。 外側のリム部分が広がっている方が熱くなく扱いやすいのです。 写っている蓋碗では山水と鶏紅の2つの蓋碗が使いやすく、硝子製のは注ぐとき、どう持っても熱く感じて、これは温度が低めで淹れる茶葉に適していると思いました。 あと、蓋碗の蓋がピタッと閉まらなくて、最初は「え?不良品か?」 と思ったものですが、お茶を注ぐために隙間を敢えて造っているそうです😂 知れば知るほど面白いことが分かって、すごくワクワクしています😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY セリアのウッドケース桐(四角) 前回のコンテナ風ウッドケース桐にサビ塗装しました編
ちょい男前風DIY セリアのウッドケース桐(四角) 前回のコンテナ風ウッドケース桐にサビ塗装しました編
lenka
lenka
家族
chill_roomさんの実例写真
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
宇宙を思わせるブルーのガラス玉💙 桐の箱入りでちょっとラグジュアリー... 私の好みを知っていて買って来るのは 良いけど美術品みたいで気が重い😅
宇宙を思わせるブルーのガラス玉💙 桐の箱入りでちょっとラグジュアリー... 私の好みを知っていて買って来るのは 良いけど美術品みたいで気が重い😅
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
増田桐箱店の本の家 𖠰𖥍 絵本や教科書、小物の収納に ◡̈♡ 大中小で並び方を変えたり、間に挟んだり、大きいのに小さいのを重ねてみたり、アレンジ無限で飽きないです♩ いつも見てくださってありがとうございます♡ 何度も投稿しているので、お気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤
増田桐箱店の本の家 𖠰𖥍 絵本や教科書、小物の収納に ◡̈♡ 大中小で並び方を変えたり、間に挟んだり、大きいのに小さいのを重ねてみたり、アレンジ無限で飽きないです♩ いつも見てくださってありがとうございます♡ 何度も投稿しているので、お気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
¥335
お米の虫除け「米唐番」 特に暑くなる季節は気になるので入れています。 唐辛子の可愛いフォルムも好きです。
お米の虫除け「米唐番」 特に暑くなる季節は気になるので入れています。 唐辛子の可愛いフォルムも好きです。
ako
ako
2LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
和室の押入れ下段の様子。 絵本とたくさんのぬいぐるみを入れて子供スペースになっています。 今しかない押入れの使い方かなと思ってます😊
和室の押入れ下段の様子。 絵本とたくさんのぬいぐるみを入れて子供スペースになっています。 今しかない押入れの使い方かなと思ってます😊
haniwa
haniwa
家族
Oriorioさんの実例写真
増田桐箱店さんのブックハウスネスト、せっかくなのでアップでも。 色んな使い方が出来るので、長くお付き合いできそうです😊 娘が大きくなった時、まだ使ってくれてたら嬉しいな。早々に私にくれても嬉しいけど😂笑
増田桐箱店さんのブックハウスネスト、せっかくなのでアップでも。 色んな使い方が出来るので、長くお付き合いできそうです😊 娘が大きくなった時、まだ使ってくれてたら嬉しいな。早々に私にくれても嬉しいけど😂笑
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
おひな様を片付けました〜✨️✨️ また来年も出せたらいいな… 専用桐箱を買ってからは 収納がとても便利になりました! 3段の中にお人形と小物類が入ります💡 場所はとりますが、元々入ってた大きな ダンボール2個より断然良いです(*^^*)
おひな様を片付けました〜✨️✨️ また来年も出せたらいいな… 専用桐箱を買ってからは 収納がとても便利になりました! 3段の中にお人形と小物類が入ります💡 場所はとりますが、元々入ってた大きな ダンボール2個より断然良いです(*^^*)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
好きなものを集めた場所🏡 素朴で可愛いものが好きです♡
好きなものを集めた場所🏡 素朴で可愛いものが好きです♡
saki
saki
家族
mitoさんの実例写真
桐の箱リサイクル蓋を下段に重ねた
桐の箱リサイクル蓋を下段に重ねた
mito
mito
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチンの小さい引き出し。 よく使うツールを入れてます。 仕切りにしてるのは、長男の成人記念で用意したお念珠の入っていた桐の箱! 桐なので、多少の抗菌効果もある?? 大雑把に 木製ツール ステンレスツール 樹脂ツール と、わけてざっくりと入れてます。 取り出しやすく、片付けやすいです。 2枚目詳細。
キッチンの小さい引き出し。 よく使うツールを入れてます。 仕切りにしてるのは、長男の成人記念で用意したお念珠の入っていた桐の箱! 桐なので、多少の抗菌効果もある?? 大雑把に 木製ツール ステンレスツール 樹脂ツール と、わけてざっくりと入れてます。 取り出しやすく、片付けやすいです。 2枚目詳細。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ruicoさんの実例写真
私も見よう見まねで作ってみました☺︎ イインデス…イインデス。 ジコマンノセカイナンデスカラ…
私も見よう見まねで作ってみました☺︎ イインデス…イインデス。 ジコマンノセカイナンデスカラ…
ruico
ruico
家族
mei924さんの実例写真
同居し始めるにあたって購入した桐箱の米櫃。 これは本当におすすめ! 桐箱だから通気性もよく、使い始めて1年半、虫1匹すら見た事がない! 見た目も可愛いし、実家や兄弟にもおすすめするレベル。
同居し始めるにあたって購入した桐箱の米櫃。 これは本当におすすめ! 桐箱だから通気性もよく、使い始めて1年半、虫1匹すら見た事がない! 見た目も可愛いし、実家や兄弟にもおすすめするレベル。
mei924
mei924
3LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
PESO.HOMEさんの実例写真
手前の桐箱でできた米びつ。 実は夫がリフォーム期間中クロスよりも床材よりも重視したものです(*´-`)笑 我が家はいつも親戚の農家からお米を頂くのですが、30キロの袋で頂くので、以前は持っていた米びつに入りきらずに保管はいつも袋のままだったので、いちいち補充が面倒でした💦 でも、この米びつに替えてから1回で全部入ってくれるしスリムで無印の食器棚とも合うのでとても気に入ってます。 夫に感謝です(*´-`*)ゞ
手前の桐箱でできた米びつ。 実は夫がリフォーム期間中クロスよりも床材よりも重視したものです(*´-`)笑 我が家はいつも親戚の農家からお米を頂くのですが、30キロの袋で頂くので、以前は持っていた米びつに入りきらずに保管はいつも袋のままだったので、いちいち補充が面倒でした💦 でも、この米びつに替えてから1回で全部入ってくれるしスリムで無印の食器棚とも合うのでとても気に入ってます。 夫に感謝です(*´-`*)ゞ
PESO.HOME
PESO.HOME
家族
もっと見る

桐箱の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
2
1
2
1/2ページ

桐箱

490枚の部屋写真から47枚をセレクト
yullyさんの実例写真
本日入籍、二人暮らしに変更しました。 京都のジュエリーブランド俄(NIWAKA)の桐の箱。真田紐が結んであります。 指輪をこんなに素敵な箱に入れていただけます。中には和紙に包まれた陶器のリングケース。 指輪はもちろん、箱まで丁寧な作りなのが、嬉しいです。 二人暮らし、穏やかに過ごしていきたいです。
本日入籍、二人暮らしに変更しました。 京都のジュエリーブランド俄(NIWAKA)の桐の箱。真田紐が結んであります。 指輪をこんなに素敵な箱に入れていただけます。中には和紙に包まれた陶器のリングケース。 指輪はもちろん、箱まで丁寧な作りなのが、嬉しいです。 二人暮らし、穏やかに過ごしていきたいです。
yully
yully
2LDK | 家族
norikoshellpinkさんの実例写真
norikoshellpink
norikoshellpink
3LDK
tonさんの実例写真
カップとソーサーが入っていた桐箱にセリアの塗料を塗ってステンシルしました。 何を入れるかは未定…
カップとソーサーが入っていた桐箱にセリアの塗料を塗ってステンシルしました。 何を入れるかは未定…
ton
ton
2LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
☺︎桐箱ⓘⓝ桐箱☺︎ こんばんわ☽∗∘⋆⋄∘ まだ出張中の旦那くん 時間気にせず作業できるので 今日も一日中ゴソゴソしてました✂︎⚒︎✍︎ 眼鏡屋さんで眼鏡を買った時 入れてお渡ししてくれた桐箱 捨てるのもったいなくて 保管してました♩ ⚔︎作業⚔︎ アンティークワックス塗って 水性塗料のホワイト塗って 布ヤスリの#100で所々擦って レースリボンをボンドでペタリ ついでに アンティークコーナーのウッドボックスも同じくペイント 本棚を 自分好みのスペースにリメイクして 色々飾る楽しみできた〜╰(*´︶`*)╯♡ リメイクした桐箱には 娘のへその緒と足型を入れて♡ ✄∗∗∗ 娘たちが小さい頃 寝る前に 『子守唄歌って〜♩』とリクエストされ 歌うネタがなくなって 即興で作った 【へその緒の歌】 ♪へその緒は〜可哀想〜 …という歌い出し マイナー調でkeyも低め コレ歌ったら怖がって 『もう寝るから歌うのやめてぇぇぇぇ』って寝てくれたのを 思い出しながら 作業してました(* ̄m ̄)プッ
☺︎桐箱ⓘⓝ桐箱☺︎ こんばんわ☽∗∘⋆⋄∘ まだ出張中の旦那くん 時間気にせず作業できるので 今日も一日中ゴソゴソしてました✂︎⚒︎✍︎ 眼鏡屋さんで眼鏡を買った時 入れてお渡ししてくれた桐箱 捨てるのもったいなくて 保管してました♩ ⚔︎作業⚔︎ アンティークワックス塗って 水性塗料のホワイト塗って 布ヤスリの#100で所々擦って レースリボンをボンドでペタリ ついでに アンティークコーナーのウッドボックスも同じくペイント 本棚を 自分好みのスペースにリメイクして 色々飾る楽しみできた〜╰(*´︶`*)╯♡ リメイクした桐箱には 娘のへその緒と足型を入れて♡ ✄∗∗∗ 娘たちが小さい頃 寝る前に 『子守唄歌って〜♩』とリクエストされ 歌うネタがなくなって 即興で作った 【へその緒の歌】 ♪へその緒は〜可哀想〜 …という歌い出し マイナー調でkeyも低め コレ歌ったら怖がって 『もう寝るから歌うのやめてぇぇぇぇ』って寝てくれたのを 思い出しながら 作業してました(* ̄m ̄)プッ
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Doryさんの実例写真
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
着物を整理したら不要になった桐衣装箱を、小さくリメイクしました。 元は実家にあった衣装箱で30年以上は経つ古い物。 箱4個作るにはちょっと材料足りなかったので家にある端材も使いましたが、材料費0円😁 元の桐箱は大きく、加齢と共に腕力も無くなってきたので重くて扱いにくくなってたんですが、これで和装小物の収納にまた長く使えそうです。
Dory
Dory
4LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
お義母さんに桐箱を頂いたので、弾薬箱風にリメイクしました(^^) 取手はセリア、金具はダイソー産(^o^)/ 中には綿棒や爪楊枝が入ってますW(`0`)W
RAKU
RAKU
家族
tyaさんの実例写真
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
息子が父の日のプレゼント作る~と言うのでステンシルの切り抜きだけお手伝い(*>∀<)ノ゛ セリアの桐箱に蝶番をつけて、ステンシルとブライワックスで仕上げてましたよ~♪ 親子で木箱好き~(ノ*>∀<)ノ♡
tya
tya
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
桐箱を置きました
桐箱を置きました
mii
mii
sa-chi---さんの実例写真
揖保乃糸の桐箱に寄せ植えてみたらなかなか可愛かった
揖保乃糸の桐箱に寄せ植えてみたらなかなか可愛かった
sa-chi---
sa-chi---
3LDK | 家族
fawnさんの実例写真
餅茶と蓋碗 普洱茶(プーアル茶)を飲むようになったのは、ズバリ! 除脂肪食実践中だからです(笑) 珈琲や緑茶も好きですけれど、カフェインが気になっていたのと、珈琲はドライマウスになりそうで、飲んだあとに毎回お水を飲みたくなってしまうので、なにか別の飲み物と併用した方が良いのでは? と調べているうちに、普洱茶が体脂肪を減らしてくれる作用があるらしいと知りました😆 Aiの回答によると 『プーアル茶にはカフェインが含まれていますが、発酵度合いによって異なります。生茶は若い緑茶と同様にカフェインが多く、熟茶は発酵の過程でカフェインが減少し、低カフェインになります。また、長期間(8年~10年以上)保存された生茶も、発酵が進んでカフェインが減少します』 『脂肪分解酵素リパーゼの活性化: 発酵によって生まれる「没食子酸」や独自のカテキンが、脂肪の分解を促進する酵素の働きを助けます』 ということで最近、普洱「餅茶」の熟茶と生茶の両方を仕入れてみました。 生茶はちょうど飲み頃に発酵している逸品だそうで、小さいですが私にとっては、ちょっと高級茶葉です😂 大きな熟茶の方は2021年製造なので、もう少し寝かせておこうと思います。 餅茶はギューッと固めて乾燥されているので、専用のナイフで適量をカットして崩し、崩した茶葉は茶缶などに保存して飲みます。 全て崩しても良いのですが、餅状のまま残しておき、餅茶専用の桐のケースで保管することも可能です。 普洱茶専用の桐箪笥が有るって知り、さすが普洱茶のお国—中国ならではだな〜と関心しました(*^^*) 普洱茶を淹れるのに最適なのが蓋碗。 蓋碗を急須代わりに使うと美味しく淹れられるのですが、何個か使ってみたところ、使いやすいのと使いにくいものがある事に気づきました。 外側のリム部分が広がっている方が熱くなく扱いやすいのです。 写っている蓋碗では山水と鶏紅の2つの蓋碗が使いやすく、硝子製のは注ぐとき、どう持っても熱く感じて、これは温度が低めで淹れる茶葉に適していると思いました。 あと、蓋碗の蓋がピタッと閉まらなくて、最初は「え?不良品か?」 と思ったものですが、お茶を注ぐために隙間を敢えて造っているそうです😂 知れば知るほど面白いことが分かって、すごくワクワクしています😊
餅茶と蓋碗 普洱茶(プーアル茶)を飲むようになったのは、ズバリ! 除脂肪食実践中だからです(笑) 珈琲や緑茶も好きですけれど、カフェインが気になっていたのと、珈琲はドライマウスになりそうで、飲んだあとに毎回お水を飲みたくなってしまうので、なにか別の飲み物と併用した方が良いのでは? と調べているうちに、普洱茶が体脂肪を減らしてくれる作用があるらしいと知りました😆 Aiの回答によると 『プーアル茶にはカフェインが含まれていますが、発酵度合いによって異なります。生茶は若い緑茶と同様にカフェインが多く、熟茶は発酵の過程でカフェインが減少し、低カフェインになります。また、長期間(8年~10年以上)保存された生茶も、発酵が進んでカフェインが減少します』 『脂肪分解酵素リパーゼの活性化: 発酵によって生まれる「没食子酸」や独自のカテキンが、脂肪の分解を促進する酵素の働きを助けます』 ということで最近、普洱「餅茶」の熟茶と生茶の両方を仕入れてみました。 生茶はちょうど飲み頃に発酵している逸品だそうで、小さいですが私にとっては、ちょっと高級茶葉です😂 大きな熟茶の方は2021年製造なので、もう少し寝かせておこうと思います。 餅茶はギューッと固めて乾燥されているので、専用のナイフで適量をカットして崩し、崩した茶葉は茶缶などに保存して飲みます。 全て崩しても良いのですが、餅状のまま残しておき、餅茶専用の桐のケースで保管することも可能です。 普洱茶専用の桐箪笥が有るって知り、さすが普洱茶のお国—中国ならではだな〜と関心しました(*^^*) 普洱茶を淹れるのに最適なのが蓋碗。 蓋碗を急須代わりに使うと美味しく淹れられるのですが、何個か使ってみたところ、使いやすいのと使いにくいものがある事に気づきました。 外側のリム部分が広がっている方が熱くなく扱いやすいのです。 写っている蓋碗では山水と鶏紅の2つの蓋碗が使いやすく、硝子製のは注ぐとき、どう持っても熱く感じて、これは温度が低めで淹れる茶葉に適していると思いました。 あと、蓋碗の蓋がピタッと閉まらなくて、最初は「え?不良品か?」 と思ったものですが、お茶を注ぐために隙間を敢えて造っているそうです😂 知れば知るほど面白いことが分かって、すごくワクワクしています😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
lenkaさんの実例写真
ちょい男前風DIY セリアのウッドケース桐(四角) 前回のコンテナ風ウッドケース桐にサビ塗装しました編
ちょい男前風DIY セリアのウッドケース桐(四角) 前回のコンテナ風ウッドケース桐にサビ塗装しました編
lenka
lenka
家族
chill_roomさんの実例写真
chill_room
chill_room
2DK | 一人暮らし
happy-sachiさんの実例写真
宇宙を思わせるブルーのガラス玉💙 桐の箱入りでちょっとラグジュアリー... 私の好みを知っていて買って来るのは 良いけど美術品みたいで気が重い😅
宇宙を思わせるブルーのガラス玉💙 桐の箱入りでちょっとラグジュアリー... 私の好みを知っていて買って来るのは 良いけど美術品みたいで気が重い😅
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
増田桐箱店の本の家 𖠰𖥍 絵本や教科書、小物の収納に ◡̈♡ 大中小で並び方を変えたり、間に挟んだり、大きいのに小さいのを重ねてみたり、アレンジ無限で飽きないです♩ いつも見てくださってありがとうございます♡ 何度も投稿しているので、お気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤
増田桐箱店の本の家 𖠰𖥍 絵本や教科書、小物の収納に ◡̈♡ 大中小で並び方を変えたり、間に挟んだり、大きいのに小さいのを重ねてみたり、アレンジ無限で飽きないです♩ いつも見てくださってありがとうございます♡ 何度も投稿しているので、お気遣い無くですᵕ̤ᴗᵕ̤
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
お米の虫除け「米唐番」 特に暑くなる季節は気になるので入れています。 唐辛子の可愛いフォルムも好きです。
お米の虫除け「米唐番」 特に暑くなる季節は気になるので入れています。 唐辛子の可愛いフォルムも好きです。
ako
ako
2LDK | 家族
haniwaさんの実例写真
和室の押入れ下段の様子。 絵本とたくさんのぬいぐるみを入れて子供スペースになっています。 今しかない押入れの使い方かなと思ってます😊
和室の押入れ下段の様子。 絵本とたくさんのぬいぐるみを入れて子供スペースになっています。 今しかない押入れの使い方かなと思ってます😊
haniwa
haniwa
家族
Oriorioさんの実例写真
増田桐箱店さんのブックハウスネスト、せっかくなのでアップでも。 色んな使い方が出来るので、長くお付き合いできそうです😊 娘が大きくなった時、まだ使ってくれてたら嬉しいな。早々に私にくれても嬉しいけど😂笑
増田桐箱店さんのブックハウスネスト、せっかくなのでアップでも。 色んな使い方が出来るので、長くお付き合いできそうです😊 娘が大きくなった時、まだ使ってくれてたら嬉しいな。早々に私にくれても嬉しいけど😂笑
Oriorio
Oriorio
2LDK | 家族
norikoko310さんの実例写真
おひな様を片付けました〜✨️✨️ また来年も出せたらいいな… 専用桐箱を買ってからは 収納がとても便利になりました! 3段の中にお人形と小物類が入ります💡 場所はとりますが、元々入ってた大きな ダンボール2個より断然良いです(*^^*)
おひな様を片付けました〜✨️✨️ また来年も出せたらいいな… 専用桐箱を買ってからは 収納がとても便利になりました! 3段の中にお人形と小物類が入ります💡 場所はとりますが、元々入ってた大きな ダンボール2個より断然良いです(*^^*)
norikoko310
norikoko310
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
好きなものを集めた場所🏡 素朴で可愛いものが好きです♡
好きなものを集めた場所🏡 素朴で可愛いものが好きです♡
saki
saki
家族
mitoさんの実例写真
桐の箱リサイクル蓋を下段に重ねた
桐の箱リサイクル蓋を下段に重ねた
mito
mito
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
キッチンの小さい引き出し。 よく使うツールを入れてます。 仕切りにしてるのは、長男の成人記念で用意したお念珠の入っていた桐の箱! 桐なので、多少の抗菌効果もある?? 大雑把に 木製ツール ステンレスツール 樹脂ツール と、わけてざっくりと入れてます。 取り出しやすく、片付けやすいです。 2枚目詳細。
キッチンの小さい引き出し。 よく使うツールを入れてます。 仕切りにしてるのは、長男の成人記念で用意したお念珠の入っていた桐の箱! 桐なので、多少の抗菌効果もある?? 大雑把に 木製ツール ステンレスツール 樹脂ツール と、わけてざっくりと入れてます。 取り出しやすく、片付けやすいです。 2枚目詳細。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ruicoさんの実例写真
私も見よう見まねで作ってみました☺︎ イインデス…イインデス。 ジコマンノセカイナンデスカラ…
私も見よう見まねで作ってみました☺︎ イインデス…イインデス。 ジコマンノセカイナンデスカラ…
ruico
ruico
家族
mei924さんの実例写真
同居し始めるにあたって購入した桐箱の米櫃。 これは本当におすすめ! 桐箱だから通気性もよく、使い始めて1年半、虫1匹すら見た事がない! 見た目も可愛いし、実家や兄弟にもおすすめするレベル。
同居し始めるにあたって購入した桐箱の米櫃。 これは本当におすすめ! 桐箱だから通気性もよく、使い始めて1年半、虫1匹すら見た事がない! 見た目も可愛いし、実家や兄弟にもおすすめするレベル。
mei924
mei924
3LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
娘のデスクに買った桐でできたブックエンド💓 大きさの違う3つがセットになっているので、それぞれに合った大きさの物を収納できます☺️ 三角屋根の部分には読みかけの本をひっくり返して置くこともでき形も可愛いです💕 過去picでイベント投稿です🙏
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
PESO.HOMEさんの実例写真
手前の桐箱でできた米びつ。 実は夫がリフォーム期間中クロスよりも床材よりも重視したものです(*´-`)笑 我が家はいつも親戚の農家からお米を頂くのですが、30キロの袋で頂くので、以前は持っていた米びつに入りきらずに保管はいつも袋のままだったので、いちいち補充が面倒でした💦 でも、この米びつに替えてから1回で全部入ってくれるしスリムで無印の食器棚とも合うのでとても気に入ってます。 夫に感謝です(*´-`*)ゞ
手前の桐箱でできた米びつ。 実は夫がリフォーム期間中クロスよりも床材よりも重視したものです(*´-`)笑 我が家はいつも親戚の農家からお米を頂くのですが、30キロの袋で頂くので、以前は持っていた米びつに入りきらずに保管はいつも袋のままだったので、いちいち補充が面倒でした💦 でも、この米びつに替えてから1回で全部入ってくれるしスリムで無印の食器棚とも合うのでとても気に入ってます。 夫に感謝です(*´-`*)ゞ
PESO.HOME
PESO.HOME
家族
もっと見る

桐箱の投稿一覧

52枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
2
1
2
1/2ページ