RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 ワトコオイル ナチュラル

62枚の部屋写真から42枚をセレクト
toru_haraさんの実例写真
サニタリー途中経過。 昨日は胃腸風邪で1日ダウンしてましたが、今朝から回復し始めてたので、少し進めました。 カゴやアイアンバスケットを揃えたものの、洗濯機横に収納スペースが欲しかったので、OSB合板とキャスターで作成。塗料はワトコオイルのナチュラルウォルナット。 個人的にOSB合板の不規則な柄は結構好きです^ ^ ジャストサイズの物が必要な時は、やっぱりDIYが1番いいですね^ ^
サニタリー途中経過。 昨日は胃腸風邪で1日ダウンしてましたが、今朝から回復し始めてたので、少し進めました。 カゴやアイアンバスケットを揃えたものの、洗濯機横に収納スペースが欲しかったので、OSB合板とキャスターで作成。塗料はワトコオイルのナチュラルウォルナット。 個人的にOSB合板の不規則な柄は結構好きです^ ^ ジャストサイズの物が必要な時は、やっぱりDIYが1番いいですね^ ^
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
gem108さんの実例写真
上の棚は突っ張り棒にL字の棚板を乗せただけの簡単リメイク。 洗濯機横の無駄なスペースに余った材料で棚を作りました。図面なしでほぼ感覚で(笑)この後洗濯機が壊れてこの子は引き取られて行きました(T_T) 塗装はワトコオイルのナチュラル。なかなかいい感じだけど、上の棚はファルカタ材なので色が着かないので要注意。
上の棚は突っ張り棒にL字の棚板を乗せただけの簡単リメイク。 洗濯機横の無駄なスペースに余った材料で棚を作りました。図面なしでほぼ感覚で(笑)この後洗濯機が壊れてこの子は引き取られて行きました(T_T) 塗装はワトコオイルのナチュラル。なかなかいい感じだけど、上の棚はファルカタ材なので色が着かないので要注意。
gem108
gem108
3LDK | 家族
sakumaruさんの実例写真
間取りを決める時点で収納を増やすべく 奥行きはあまりないけど確実に戦力となる 廊下に用意した収納スペースの中に 収納力をUPするために棚受&棚板をつけました! ペイントはワトコオイルのナチュラルを使用。 これがなかったら、我が家のスッキリ感は なかったというくらい重宝してます(^^)
間取りを決める時点で収納を増やすべく 奥行きはあまりないけど確実に戦力となる 廊下に用意した収納スペースの中に 収納力をUPするために棚受&棚板をつけました! ペイントはワトコオイルのナチュラルを使用。 これがなかったら、我が家のスッキリ感は なかったというくらい重宝してます(^^)
sakumaru
sakumaru
3LDK | 家族
ppppiscoさんの実例写真
ppppisco
ppppisco
2LDK
rinさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
rin
rin
tmtaさんの実例写真
アイリスオーヤマの高さのあるパインラックを、息子の部屋作りきっかけに家具似合いそうなインダストリアルインテリア風にペイントしました。 アイアンペイントのペンキは小さなサイズでも全部塗ることができました。 天板部分はワコトオイルでナチュラルな雰囲気からかっこよい色味へ
アイリスオーヤマの高さのあるパインラックを、息子の部屋作りきっかけに家具似合いそうなインダストリアルインテリア風にペイントしました。 アイアンペイントのペンキは小さなサイズでも全部塗ることができました。 天板部分はワコトオイルでナチュラルな雰囲気からかっこよい色味へ
tmta
tmta
家族
noaさんの実例写真
CRASH GATEのアトランダムという食器棚に合う棚をDIY。 ワトコオイルで木材を調色し、棚受けはアイアンにしました。
CRASH GATEのアトランダムという食器棚に合う棚をDIY。 ワトコオイルで木材を調色し、棚受けはアイアンにしました。
noa
noa
3LDK | 家族
beginnerさんの実例写真
我が家もついにラブリコデビューを してみました(*'▽'*) ワトコオイルのナチュラルで塗装した 木材でラブリコ棚をつくりました! 初めてのワトコオイル、ラブリコ、 木材の準備等々… めっちゃ時間かかって大変でしたが、 休日ぜんぶ使ってこれらを 造ってくれた主人に感謝ですヽ(;▽;)ノ
我が家もついにラブリコデビューを してみました(*'▽'*) ワトコオイルのナチュラルで塗装した 木材でラブリコ棚をつくりました! 初めてのワトコオイル、ラブリコ、 木材の準備等々… めっちゃ時間かかって大変でしたが、 休日ぜんぶ使ってこれらを 造ってくれた主人に感謝ですヽ(;▽;)ノ
beginner
beginner
3DK | 家族
Mi-sanさんの実例写真
キッチンの対面カウンターに棚をDIY。 本当は全部ウォールナットにしたかったけど、建具がホワイトなので、扉だけワトコオイルのナチュラルウォールナットにしました。 一番下の段はキッチンとダイニングの両方から使う調味料を、真ん中はカフェコーナー、上段は雑貨を飾ります。 ちょっとグリーンが苦しそうね。
キッチンの対面カウンターに棚をDIY。 本当は全部ウォールナットにしたかったけど、建具がホワイトなので、扉だけワトコオイルのナチュラルウォールナットにしました。 一番下の段はキッチンとダイニングの両方から使う調味料を、真ん中はカフェコーナー、上段は雑貨を飾ります。 ちょっとグリーンが苦しそうね。
Mi-san
Mi-san
4LDK | 家族
GACHAPINさんの実例写真
念願のディアウォール! やっとできました( ^∀^)
念願のディアウォール! やっとできました( ^∀^)
GACHAPIN
GACHAPIN
4LDK | 家族
ichicoさんの実例写真
ちゃんとキッチンの棚に、なるかなぁ😅これから石膏ボード用のネジ買いにいきます! ワトコオイルのナチュラルウォルナット使用!
ちゃんとキッチンの棚に、なるかなぁ😅これから石膏ボード用のネジ買いにいきます! ワトコオイルのナチュラルウォルナット使用!
ichico
ichico
4LDK | 家族
Leafjarkyさんの実例写真
IKEAのサニタリールーム用の棚がピッタリ!天板はホームセンターで購入したパイン材にワトコオイルのナチュラルを塗り、固定しました。
IKEAのサニタリールーム用の棚がピッタリ!天板はホームセンターで購入したパイン材にワトコオイルのナチュラルを塗り、固定しました。
Leafjarky
Leafjarky
eriさんの実例写真
ワトコオイルにオールドビレッジのクリアーペーストグレイズを塗りました。
ワトコオイルにオールドビレッジのクリアーペーストグレイズを塗りました。
eri
eri
2LDK | 家族
laflautaさんの実例写真
ゴミ箱収納兼、オーブン棚完成♪ ぴったりサイズにできて、オーブン用の小物収納もつけました!
ゴミ箱収納兼、オーブン棚完成♪ ぴったりサイズにできて、オーブン用の小物収納もつけました!
laflauta
laflauta
3LDK | 家族
saaaaao0929さんの実例写真
息子くんのために絵本棚diy 下はトロファスト風にしようと思いましたが、息子くんも出し入れしやすいようにシンプルな棚にしました!
息子くんのために絵本棚diy 下はトロファスト風にしようと思いましたが、息子くんも出し入れしやすいようにシンプルな棚にしました!
saaaaao0929
saaaaao0929
4LDK | 家族
memesanさんの実例写真
ライティングデスク☆ 扉を開けるとこんな感じです。 MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
ライティングデスク☆ 扉を開けるとこんな感じです。 MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
memesan
memesan
4LDK | 家族
theater795さんの実例写真
実家にDIYで作ったPCデスクとキャビネットを納品してきました 表面はホワイトオークの突板+ワトコオイルのナチュラル+蜜蝋ワックスで自然に仕上げて、脚や取っ手はアイアンで引き締めました 天板と引き出し部分はスライドレール式で使い勝手も良く、なかなかいい雰囲気になりました!
実家にDIYで作ったPCデスクとキャビネットを納品してきました 表面はホワイトオークの突板+ワトコオイルのナチュラル+蜜蝋ワックスで自然に仕上げて、脚や取っ手はアイアンで引き締めました 天板と引き出し部分はスライドレール式で使い勝手も良く、なかなかいい雰囲気になりました!
theater795
theater795
3LDK | 家族
Leeeさんの実例写真
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
Leee
Leee
4LDK | 家族
akaneeenさんの実例写真
makomiさんのショーケースが素晴らしすぎるのでこちらの角度からも♡遠くからなら歪みもわからない♡
makomiさんのショーケースが素晴らしすぎるのでこちらの角度からも♡遠くからなら歪みもわからない♡
akaneeen
akaneeen
4LDK | 家族
meeeeeee37さんの実例写真
サンプル企画のLABRICO設置の途中経過です。 キッチンの立ち上がりに設置を決めて、カラーをワトコオイルでナチュラルに仕上げるか、ミルクペイントで白くしちゃうかで悩んで、まずはワトコオイルで仕上げました。 あとは棚受けです。 ナチュラルな雰囲気が強くなりつつあるかな?
サンプル企画のLABRICO設置の途中経過です。 キッチンの立ち上がりに設置を決めて、カラーをワトコオイルでナチュラルに仕上げるか、ミルクペイントで白くしちゃうかで悩んで、まずはワトコオイルで仕上げました。 あとは棚受けです。 ナチュラルな雰囲気が強くなりつつあるかな?
meeeeeee37
meeeeeee37
4LDK | 家族
Mi_Yuさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥2,019
久しぶりの投稿です💦 今回はクローゼット向かえの約2畳 程のスペースに書斎を作りました。 出来るだけ低予算で作りたかったので、 メインデスク、サブデスク、造作棚は ビバホームの杉無垢ボードをカットし ワトコオイルのナチュラルでコーティング して作りました。 そこそこ満足の行く仕上がりになって 良かったです!
久しぶりの投稿です💦 今回はクローゼット向かえの約2畳 程のスペースに書斎を作りました。 出来るだけ低予算で作りたかったので、 メインデスク、サブデスク、造作棚は ビバホームの杉無垢ボードをカットし ワトコオイルのナチュラルでコーティング して作りました。 そこそこ満足の行く仕上がりになって 良かったです!
Mi_Yu
Mi_Yu
3LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
haruhimaさんの実例写真
おはようございます☺︎ 久しぶりキッチン☺︎ 今まで菜箸もたくさん買って使ってますが、バリのお箸が1番使いやすいです☺︎
おはようございます☺︎ 久しぶりキッチン☺︎ 今まで菜箸もたくさん買って使ってますが、バリのお箸が1番使いやすいです☺︎
haruhima
haruhima
3LDK | 家族
bon-bon-hippieさんの実例写真
リバップで不良品(足のガタ付き)で300円だった棚ですがポイントカードを使ったので実質タダでした❣️ ワトコオイルを塗り コカコーラのステンシルプレート セリアの新発売のプレート付けてリメイクしました♪( ´▽`) 玄関横の植え込みに 突き刺しました٩(◦`꒳´◦)۶
リバップで不良品(足のガタ付き)で300円だった棚ですがポイントカードを使ったので実質タダでした❣️ ワトコオイルを塗り コカコーラのステンシルプレート セリアの新発売のプレート付けてリメイクしました♪( ´▽`) 玄関横の植え込みに 突き刺しました٩(◦`꒳´◦)۶
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
壁天井 全面合板貼りにしてもらいました! 築100年越えの古民家を購入し、大工さんに依頼して壁天井は合板貼り、梁も剥き出してもらい、ブランコやハンモックを吊り下げました。小さな部屋がいっぱいあったのでスケルトンにしてもらって、あとはDIYで少しずつ壁をつくりました。 フローリングも無垢の木にしたので足触りが優しくて気持ちいいです。
壁天井 全面合板貼りにしてもらいました! 築100年越えの古民家を購入し、大工さんに依頼して壁天井は合板貼り、梁も剥き出してもらい、ブランコやハンモックを吊り下げました。小さな部屋がいっぱいあったのでスケルトンにしてもらって、あとはDIYで少しずつ壁をつくりました。 フローリングも無垢の木にしたので足触りが優しくて気持ちいいです。
pyonko
pyonko
もっと見る

棚 ワトコオイル ナチュラルの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ワトコオイル ナチュラル

62枚の部屋写真から42枚をセレクト
toru_haraさんの実例写真
サニタリー途中経過。 昨日は胃腸風邪で1日ダウンしてましたが、今朝から回復し始めてたので、少し進めました。 カゴやアイアンバスケットを揃えたものの、洗濯機横に収納スペースが欲しかったので、OSB合板とキャスターで作成。塗料はワトコオイルのナチュラルウォルナット。 個人的にOSB合板の不規則な柄は結構好きです^ ^ ジャストサイズの物が必要な時は、やっぱりDIYが1番いいですね^ ^
サニタリー途中経過。 昨日は胃腸風邪で1日ダウンしてましたが、今朝から回復し始めてたので、少し進めました。 カゴやアイアンバスケットを揃えたものの、洗濯機横に収納スペースが欲しかったので、OSB合板とキャスターで作成。塗料はワトコオイルのナチュラルウォルナット。 個人的にOSB合板の不規則な柄は結構好きです^ ^ ジャストサイズの物が必要な時は、やっぱりDIYが1番いいですね^ ^
toru_hara
toru_hara
3LDK | 一人暮らし
gem108さんの実例写真
上の棚は突っ張り棒にL字の棚板を乗せただけの簡単リメイク。 洗濯機横の無駄なスペースに余った材料で棚を作りました。図面なしでほぼ感覚で(笑)この後洗濯機が壊れてこの子は引き取られて行きました(T_T) 塗装はワトコオイルのナチュラル。なかなかいい感じだけど、上の棚はファルカタ材なので色が着かないので要注意。
上の棚は突っ張り棒にL字の棚板を乗せただけの簡単リメイク。 洗濯機横の無駄なスペースに余った材料で棚を作りました。図面なしでほぼ感覚で(笑)この後洗濯機が壊れてこの子は引き取られて行きました(T_T) 塗装はワトコオイルのナチュラル。なかなかいい感じだけど、上の棚はファルカタ材なので色が着かないので要注意。
gem108
gem108
3LDK | 家族
sakumaruさんの実例写真
間取りを決める時点で収納を増やすべく 奥行きはあまりないけど確実に戦力となる 廊下に用意した収納スペースの中に 収納力をUPするために棚受&棚板をつけました! ペイントはワトコオイルのナチュラルを使用。 これがなかったら、我が家のスッキリ感は なかったというくらい重宝してます(^^)
間取りを決める時点で収納を増やすべく 奥行きはあまりないけど確実に戦力となる 廊下に用意した収納スペースの中に 収納力をUPするために棚受&棚板をつけました! ペイントはワトコオイルのナチュラルを使用。 これがなかったら、我が家のスッキリ感は なかったというくらい重宝してます(^^)
sakumaru
sakumaru
3LDK | 家族
ppppiscoさんの実例写真
ppppisco
ppppisco
2LDK
rinさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
洗濯機の上に収納棚をDIYしました。 ホームセンターでカットして貰ったパイン材集成材をガチャ柱&棚受で取り付け、棚の位置は後から調整できるようにしています。 上部にタオル掛けが欲しくてあれこれ考えた結果、棚板の奥行より12センチ長い棒で左右を挟む形で丸棒を取り付けました。 使ってみるとあと5センチくらい長くても良かったかな?と思いましたが、ほぼ理想通りの棚ができて満足です♪ ちなみに洗濯機の横に無印のパイン材ユニットシェルフを置く予定で、それに合わせてワトコオイルのナチュラルで塗装しました。 木目の色が綺麗に出てくれて嬉しいです(*^^*)
rin
rin
tmtaさんの実例写真
アイリスオーヤマの高さのあるパインラックを、息子の部屋作りきっかけに家具似合いそうなインダストリアルインテリア風にペイントしました。 アイアンペイントのペンキは小さなサイズでも全部塗ることができました。 天板部分はワコトオイルでナチュラルな雰囲気からかっこよい色味へ
アイリスオーヤマの高さのあるパインラックを、息子の部屋作りきっかけに家具似合いそうなインダストリアルインテリア風にペイントしました。 アイアンペイントのペンキは小さなサイズでも全部塗ることができました。 天板部分はワコトオイルでナチュラルな雰囲気からかっこよい色味へ
tmta
tmta
家族
noaさんの実例写真
CRASH GATEのアトランダムという食器棚に合う棚をDIY。 ワトコオイルで木材を調色し、棚受けはアイアンにしました。
CRASH GATEのアトランダムという食器棚に合う棚をDIY。 ワトコオイルで木材を調色し、棚受けはアイアンにしました。
noa
noa
3LDK | 家族
beginnerさんの実例写真
我が家もついにラブリコデビューを してみました(*'▽'*) ワトコオイルのナチュラルで塗装した 木材でラブリコ棚をつくりました! 初めてのワトコオイル、ラブリコ、 木材の準備等々… めっちゃ時間かかって大変でしたが、 休日ぜんぶ使ってこれらを 造ってくれた主人に感謝ですヽ(;▽;)ノ
我が家もついにラブリコデビューを してみました(*'▽'*) ワトコオイルのナチュラルで塗装した 木材でラブリコ棚をつくりました! 初めてのワトコオイル、ラブリコ、 木材の準備等々… めっちゃ時間かかって大変でしたが、 休日ぜんぶ使ってこれらを 造ってくれた主人に感謝ですヽ(;▽;)ノ
beginner
beginner
3DK | 家族
Mi-sanさんの実例写真
キッチンの対面カウンターに棚をDIY。 本当は全部ウォールナットにしたかったけど、建具がホワイトなので、扉だけワトコオイルのナチュラルウォールナットにしました。 一番下の段はキッチンとダイニングの両方から使う調味料を、真ん中はカフェコーナー、上段は雑貨を飾ります。 ちょっとグリーンが苦しそうね。
キッチンの対面カウンターに棚をDIY。 本当は全部ウォールナットにしたかったけど、建具がホワイトなので、扉だけワトコオイルのナチュラルウォールナットにしました。 一番下の段はキッチンとダイニングの両方から使う調味料を、真ん中はカフェコーナー、上段は雑貨を飾ります。 ちょっとグリーンが苦しそうね。
Mi-san
Mi-san
4LDK | 家族
GACHAPINさんの実例写真
念願のディアウォール! やっとできました( ^∀^)
念願のディアウォール! やっとできました( ^∀^)
GACHAPIN
GACHAPIN
4LDK | 家族
ichicoさんの実例写真
ちゃんとキッチンの棚に、なるかなぁ😅これから石膏ボード用のネジ買いにいきます! ワトコオイルのナチュラルウォルナット使用!
ちゃんとキッチンの棚に、なるかなぁ😅これから石膏ボード用のネジ買いにいきます! ワトコオイルのナチュラルウォルナット使用!
ichico
ichico
4LDK | 家族
Leafjarkyさんの実例写真
IKEAのサニタリールーム用の棚がピッタリ!天板はホームセンターで購入したパイン材にワトコオイルのナチュラルを塗り、固定しました。
IKEAのサニタリールーム用の棚がピッタリ!天板はホームセンターで購入したパイン材にワトコオイルのナチュラルを塗り、固定しました。
Leafjarky
Leafjarky
eriさんの実例写真
¥256
ワトコオイルにオールドビレッジのクリアーペーストグレイズを塗りました。
ワトコオイルにオールドビレッジのクリアーペーストグレイズを塗りました。
eri
eri
2LDK | 家族
laflautaさんの実例写真
ゴミ箱収納兼、オーブン棚完成♪ ぴったりサイズにできて、オーブン用の小物収納もつけました!
ゴミ箱収納兼、オーブン棚完成♪ ぴったりサイズにできて、オーブン用の小物収納もつけました!
laflauta
laflauta
3LDK | 家族
saaaaao0929さんの実例写真
息子くんのために絵本棚diy 下はトロファスト風にしようと思いましたが、息子くんも出し入れしやすいようにシンプルな棚にしました!
息子くんのために絵本棚diy 下はトロファスト風にしようと思いましたが、息子くんも出し入れしやすいようにシンプルな棚にしました!
saaaaao0929
saaaaao0929
4LDK | 家族
memesanさんの実例写真
ライティングデスク☆ 扉を開けるとこんな感じです。 MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
ライティングデスク☆ 扉を開けるとこんな感じです。 MEMESAN'S GALLERY https://minne.com/@memesan009 - ハンドメイドマーケットminne(ミンネ)
memesan
memesan
4LDK | 家族
theater795さんの実例写真
実家にDIYで作ったPCデスクとキャビネットを納品してきました 表面はホワイトオークの突板+ワトコオイルのナチュラル+蜜蝋ワックスで自然に仕上げて、脚や取っ手はアイアンで引き締めました 天板と引き出し部分はスライドレール式で使い勝手も良く、なかなかいい雰囲気になりました!
実家にDIYで作ったPCデスクとキャビネットを納品してきました 表面はホワイトオークの突板+ワトコオイルのナチュラル+蜜蝋ワックスで自然に仕上げて、脚や取っ手はアイアンで引き締めました 天板と引き出し部分はスライドレール式で使い勝手も良く、なかなかいい雰囲気になりました!
theater795
theater795
3LDK | 家族
Leeeさんの実例写真
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
ふぅ…(+ε+;; ))やっとぬれたーこれから棚を作ります
Leee
Leee
4LDK | 家族
akaneeenさんの実例写真
makomiさんのショーケースが素晴らしすぎるのでこちらの角度からも♡遠くからなら歪みもわからない♡
makomiさんのショーケースが素晴らしすぎるのでこちらの角度からも♡遠くからなら歪みもわからない♡
akaneeen
akaneeen
4LDK | 家族
meeeeeee37さんの実例写真
サンプル企画のLABRICO設置の途中経過です。 キッチンの立ち上がりに設置を決めて、カラーをワトコオイルでナチュラルに仕上げるか、ミルクペイントで白くしちゃうかで悩んで、まずはワトコオイルで仕上げました。 あとは棚受けです。 ナチュラルな雰囲気が強くなりつつあるかな?
サンプル企画のLABRICO設置の途中経過です。 キッチンの立ち上がりに設置を決めて、カラーをワトコオイルでナチュラルに仕上げるか、ミルクペイントで白くしちゃうかで悩んで、まずはワトコオイルで仕上げました。 あとは棚受けです。 ナチュラルな雰囲気が強くなりつつあるかな?
meeeeeee37
meeeeeee37
4LDK | 家族
Mi_Yuさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥2,019
久しぶりの投稿です💦 今回はクローゼット向かえの約2畳 程のスペースに書斎を作りました。 出来るだけ低予算で作りたかったので、 メインデスク、サブデスク、造作棚は ビバホームの杉無垢ボードをカットし ワトコオイルのナチュラルでコーティング して作りました。 そこそこ満足の行く仕上がりになって 良かったです!
久しぶりの投稿です💦 今回はクローゼット向かえの約2畳 程のスペースに書斎を作りました。 出来るだけ低予算で作りたかったので、 メインデスク、サブデスク、造作棚は ビバホームの杉無垢ボードをカットし ワトコオイルのナチュラルでコーティング して作りました。 そこそこ満足の行く仕上がりになって 良かったです!
Mi_Yu
Mi_Yu
3LDK | 家族
chiyumiさんの実例写真
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
パイン集成材にワトコオイルを塗って脱衣所に棚をつけました ストックなどを置こうと思っています 太い突っ張り棒もちょっと何か干せたりします☺️
chiyumi
chiyumi
4LDK | 家族
haruhimaさんの実例写真
おはようございます☺︎ 久しぶりキッチン☺︎ 今まで菜箸もたくさん買って使ってますが、バリのお箸が1番使いやすいです☺︎
おはようございます☺︎ 久しぶりキッチン☺︎ 今まで菜箸もたくさん買って使ってますが、バリのお箸が1番使いやすいです☺︎
haruhima
haruhima
3LDK | 家族
bon-bon-hippieさんの実例写真
リバップで不良品(足のガタ付き)で300円だった棚ですがポイントカードを使ったので実質タダでした❣️ ワトコオイルを塗り コカコーラのステンシルプレート セリアの新発売のプレート付けてリメイクしました♪( ´▽`) 玄関横の植え込みに 突き刺しました٩(◦`꒳´◦)۶
リバップで不良品(足のガタ付き)で300円だった棚ですがポイントカードを使ったので実質タダでした❣️ ワトコオイルを塗り コカコーラのステンシルプレート セリアの新発売のプレート付けてリメイクしました♪( ´▽`) 玄関横の植え込みに 突き刺しました٩(◦`꒳´◦)۶
bon-bon-hippie
bon-bon-hippie
4LDK | 家族
pyonkoさんの実例写真
壁天井 全面合板貼りにしてもらいました! 築100年越えの古民家を購入し、大工さんに依頼して壁天井は合板貼り、梁も剥き出してもらい、ブランコやハンモックを吊り下げました。小さな部屋がいっぱいあったのでスケルトンにしてもらって、あとはDIYで少しずつ壁をつくりました。 フローリングも無垢の木にしたので足触りが優しくて気持ちいいです。
壁天井 全面合板貼りにしてもらいました! 築100年越えの古民家を購入し、大工さんに依頼して壁天井は合板貼り、梁も剥き出してもらい、ブランコやハンモックを吊り下げました。小さな部屋がいっぱいあったのでスケルトンにしてもらって、あとはDIYで少しずつ壁をつくりました。 フローリングも無垢の木にしたので足触りが優しくて気持ちいいです。
pyonko
pyonko
もっと見る

棚 ワトコオイル ナチュラルの投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ