棚 洗面脱衣室

483枚の部屋写真から46枚をセレクト
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
Hanapu25さんの実例写真
家事楽を叶えるため、洗面バスルームで洋服の収納も一緒に♡ 洗濯乾燥機のおかげで、 洗濯→たたむ→しまう がここだけで完結。 棚の下に無印良品の収納ボックスを入れ、オープン収納で衣類の管理。 子供たちの「あの服どこ?」がなくなりました。
家事楽を叶えるため、洗面バスルームで洋服の収納も一緒に♡ 洗濯乾燥機のおかげで、 洗濯→たたむ→しまう がここだけで完結。 棚の下に無印良品の収納ボックスを入れ、オープン収納で衣類の管理。 子供たちの「あの服どこ?」がなくなりました。
Hanapu25
Hanapu25
1LDK | 家族
NINNIさんの実例写真
NINNI
NINNI
家族
ponmu8さんの実例写真
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
ponmu8
ponmu8
家族
nonnonさんの実例写真
洗面脱衣室に稼働棚作りました♡女一人で作るのはやっぱり大変です(-_-;)
洗面脱衣室に稼働棚作りました♡女一人で作るのはやっぱり大変です(-_-;)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
AzKiさんの実例写真
洗面脱衣室の造作棚&デスク. 洗面台は機能優先で既製品に.
洗面脱衣室の造作棚&デスク. 洗面台は機能優先で既製品に.
AzKi
AzKi
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
家事室兼洗面脱衣室。 造作棚のカゴの中にタオルを、向かい合わせの無印のシェルフにパジャマなどを収納。
家事室兼洗面脱衣室。 造作棚のカゴの中にタオルを、向かい合わせの無印のシェルフにパジャマなどを収納。
mekichin
mekichin
家族
saitonさんの実例写真
洗面脱衣室。 棚は余った板でdiy(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 楽天で買ったものは CRESSさんの白ボトル ズィーポートさんのマリンランプ ヒオリエさんのタオル 新築に合わせて今年は楽天で相当お買い物しました。
洗面脱衣室。 棚は余った板でdiy(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 楽天で買ったものは CRESSさんの白ボトル ズィーポートさんのマリンランプ ヒオリエさんのタオル 新築に合わせて今年は楽天で相当お買い物しました。
saiton
saiton
家族
kana_3_3さんの実例写真
kana_3_3
kana_3_3
nyaaa14さんの実例写真
洗面脱衣室。 ランドリールームとしても使えるよう、6.5畳の広々空間にしました。 普段のお洗濯はドラム式洗濯機だけで乾燥まで完結しますが、おしゃれ着洗濯やシーツを洗う時は 天井のポールを降ろして干してます。 干してる状態でも動き回れるので、広くとって良かったです!
洗面脱衣室。 ランドリールームとしても使えるよう、6.5畳の広々空間にしました。 普段のお洗濯はドラム式洗濯機だけで乾燥まで完結しますが、おしゃれ着洗濯やシーツを洗う時は 天井のポールを降ろして干してます。 干してる状態でも動き回れるので、広くとって良かったです!
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
anemone37さんの実例写真
ホワイト、ブラックの 我が家🏠洗面所兼脱衣場 最近は部屋干しも兼ねています💦 今は夫婦👨👩二人暮らし 息子のお洗濯ものがなくなり 一気に量が減りました😳 こちらに干すことが一番多いかもしれません👔 部屋干し防臭効果楽しみです😆✨
ホワイト、ブラックの 我が家🏠洗面所兼脱衣場 最近は部屋干しも兼ねています💦 今は夫婦👨👩二人暮らし 息子のお洗濯ものがなくなり 一気に量が減りました😳 こちらに干すことが一番多いかもしれません👔 部屋干し防臭効果楽しみです😆✨
anemone37
anemone37
家族
yukkoさんの実例写真
洗面脱衣室にはサーキュレーターを置いて空気を循環させています。
洗面脱衣室にはサーキュレーターを置いて空気を循環させています。
yukko
yukko
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nohohonohohonさんの実例写真
nohohonohohon
nohohonohohon
4LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥319
洗濯機周りの収納イベント 1坪サイズの洗面脱衣室 洗濯機の上のカゴは家族のバスタオル入れ 我が家は自分のバスタオルがあるので😆 洗濯機横のスノコで作った棚は フェイスタオル入れ 向かいにラブリコフレームと長押取付 お洗濯関係をまとめてます🎶 最近ようやくすっきりしてきました🎶
洗濯機周りの収納イベント 1坪サイズの洗面脱衣室 洗濯機の上のカゴは家族のバスタオル入れ 我が家は自分のバスタオルがあるので😆 洗濯機横のスノコで作った棚は フェイスタオル入れ 向かいにラブリコフレームと長押取付 お洗濯関係をまとめてます🎶 最近ようやくすっきりしてきました🎶
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yamaco_chanさんの実例写真
洗面脱衣室の収納 右 上の扉の中がバスタオルと、夫の部屋着・下着で、下の扉が洗濯カゴとゴミ箱置き場 ポストの口みたいなところからポイポイできるので楽チンです꒰*´∀`*꒱ 1番下は体重計置き場 左 上がフェイスタオル 下がドライヤー、子どもたち、私の部屋着・下着 まだスカスカですが、洗濯機がないのと、この収納のおかげで洗面脱衣室がスッキリしました✌︎('ω')✌︎
洗面脱衣室の収納 右 上の扉の中がバスタオルと、夫の部屋着・下着で、下の扉が洗濯カゴとゴミ箱置き場 ポストの口みたいなところからポイポイできるので楽チンです꒰*´∀`*꒱ 1番下は体重計置き場 左 上がフェイスタオル 下がドライヤー、子どもたち、私の部屋着・下着 まだスカスカですが、洗濯機がないのと、この収納のおかげで洗面脱衣室がスッキリしました✌︎('ω')✌︎
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
Yz0tAさんの実例写真
賃貸時代にはなかった家事楽な洗面脱衣室です。 ★家事楽ポイント★ ・とにかく乾太くん8kgが最高 ・洗面台横の造作カウンター →洗面台横の隙間ナシを可能にして、埃や水垂れからおさらばできました
賃貸時代にはなかった家事楽な洗面脱衣室です。 ★家事楽ポイント★ ・とにかく乾太くん8kgが最高 ・洗面台横の造作カウンター →洗面台横の隙間ナシを可能にして、埃や水垂れからおさらばできました
Yz0tA
Yz0tA
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
yuikoさんの実例写真
洗面脱衣室は柱と窓の関係で、4畳という我が家で一番贅沢な使い方をしている場所。
洗面脱衣室は柱と窓の関係で、4畳という我が家で一番贅沢な使い方をしている場所。
yuiko
yuiko
家族
honeycさんの実例写真
洗面脱衣室のタオル収納棚。 タオルは無印です(^ ^)
洗面脱衣室のタオル収納棚。 タオルは無印です(^ ^)
honeyc
honeyc
3LDK | 家族
kaoru224さんの実例写真
¥1,210
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
chiisanaashiatoさんの実例写真
洗面脱衣室に収納棚を作りました。 タオルや着替えなど、たくさん入ります。ゴミ箱にぴったり合うように作ったので、スッキリしました。
洗面脱衣室に収納棚を作りました。 タオルや着替えなど、たくさん入ります。ゴミ箱にぴったり合うように作ったので、スッキリしました。
chiisanaashiato
chiisanaashiato
家族
hanajyuhomeさんの実例写真
水色のストライプの壁紙が爽やかな洗面脱衣室です。
水色のストライプの壁紙が爽やかな洗面脱衣室です。
hanajyuhome
hanajyuhome
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
もっと見る

棚 洗面脱衣室の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 洗面脱衣室

483枚の部屋写真から46枚をセレクト
inuichiroさんの実例写真
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
・洗面台は、LIXIL MV 900mmです。 キレイアップ水栓ということで、水栓の取り付け部分が隠れています。水垢がたまりやすい蛇口元がないのが良きです。 また、キレイアップカウンターという洗面器(水を受けるところ)とカウンターがつなぎめなく一体になっていて、水栓部分同様、水垢がたまるところがなくて掃除が楽です。 ・洗面脱衣室の床は、当初、木目にも合う感じで水に強いコルクを推していましたが、相方さんのご希望で髪の毛が目立ちにくい色のクッションフロアを使用しています。 バスルームも同色系に合わせています。 ・洗濯物のほとんどは乾太くんで乾かしますが、脱衣室の天井に、ホシ姫サマを設置して、必要なときにおろしてかけられるようにしてます。   ・洗面脱衣室は、アレクサ、リンナイホーム、スマートプラグ、スマートライト、スマート体重計等を設置、なるべく自動化して、スマート洗面脱衣室と我が家は勝手に言っています。。 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)Bluetooth電動歯ブラシで、ドルツアプリで磨け具合を確認。隣のiPadでながらYoutube視聴。 4)アレクサのリンナイホームスキルを連携して「アレクサ、お湯はり!」で、お風呂のお湯はりを遠隔操作 5)お風呂に入る前は、Withingスマート体重計に乗って、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。一日の歩数と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを自動ONして、洗濯機の奥を確認 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、乾燥用に、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
Hanapu25さんの実例写真
家事楽を叶えるため、洗面バスルームで洋服の収納も一緒に♡ 洗濯乾燥機のおかげで、 洗濯→たたむ→しまう がここだけで完結。 棚の下に無印良品の収納ボックスを入れ、オープン収納で衣類の管理。 子供たちの「あの服どこ?」がなくなりました。
家事楽を叶えるため、洗面バスルームで洋服の収納も一緒に♡ 洗濯乾燥機のおかげで、 洗濯→たたむ→しまう がここだけで完結。 棚の下に無印良品の収納ボックスを入れ、オープン収納で衣類の管理。 子供たちの「あの服どこ?」がなくなりました。
Hanapu25
Hanapu25
1LDK | 家族
NINNIさんの実例写真
NINNI
NINNI
家族
ponmu8さんの実例写真
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
✍️【 引渡し時 】洗面脱衣室 後々、子供が大きくなったらカーテン設置orドア増設で仕切れるように。 洗面台⇢エルシィ(L.C)90cm 柄⇢クリエペール 造作棚 脱衣室⇢電気&サーキュレーター(ドウシシャ) 壁紙⇢東リ WVP4481(2022) 床⇢LIXIL ラシッサDフロア 耐水&ペット 柄⇢ヌーディベージュ調
ponmu8
ponmu8
家族
nonnonさんの実例写真
洗面脱衣室に稼働棚作りました♡女一人で作るのはやっぱり大変です(-_-;)
洗面脱衣室に稼働棚作りました♡女一人で作るのはやっぱり大変です(-_-;)
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
AzKiさんの実例写真
洗面脱衣室の造作棚&デスク. 洗面台は機能優先で既製品に.
洗面脱衣室の造作棚&デスク. 洗面台は機能優先で既製品に.
AzKi
AzKi
3LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
家事室兼洗面脱衣室。 造作棚のカゴの中にタオルを、向かい合わせの無印のシェルフにパジャマなどを収納。
家事室兼洗面脱衣室。 造作棚のカゴの中にタオルを、向かい合わせの無印のシェルフにパジャマなどを収納。
mekichin
mekichin
家族
saitonさんの実例写真
洗面脱衣室。 棚は余った板でdiy(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 楽天で買ったものは CRESSさんの白ボトル ズィーポートさんのマリンランプ ヒオリエさんのタオル 新築に合わせて今年は楽天で相当お買い物しました。
洗面脱衣室。 棚は余った板でdiy(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) 楽天で買ったものは CRESSさんの白ボトル ズィーポートさんのマリンランプ ヒオリエさんのタオル 新築に合わせて今年は楽天で相当お買い物しました。
saiton
saiton
家族
kana_3_3さんの実例写真
kana_3_3
kana_3_3
nyaaa14さんの実例写真
洗面脱衣室。 ランドリールームとしても使えるよう、6.5畳の広々空間にしました。 普段のお洗濯はドラム式洗濯機だけで乾燥まで完結しますが、おしゃれ着洗濯やシーツを洗う時は 天井のポールを降ろして干してます。 干してる状態でも動き回れるので、広くとって良かったです!
洗面脱衣室。 ランドリールームとしても使えるよう、6.5畳の広々空間にしました。 普段のお洗濯はドラム式洗濯機だけで乾燥まで完結しますが、おしゃれ着洗濯やシーツを洗う時は 天井のポールを降ろして干してます。 干してる状態でも動き回れるので、広くとって良かったです!
nyaaa14
nyaaa14
4LDK | 家族
anemone37さんの実例写真
ホワイト、ブラックの 我が家🏠洗面所兼脱衣場 最近は部屋干しも兼ねています💦 今は夫婦👨👩二人暮らし 息子のお洗濯ものがなくなり 一気に量が減りました😳 こちらに干すことが一番多いかもしれません👔 部屋干し防臭効果楽しみです😆✨
ホワイト、ブラックの 我が家🏠洗面所兼脱衣場 最近は部屋干しも兼ねています💦 今は夫婦👨👩二人暮らし 息子のお洗濯ものがなくなり 一気に量が減りました😳 こちらに干すことが一番多いかもしれません👔 部屋干し防臭効果楽しみです😆✨
anemone37
anemone37
家族
yukkoさんの実例写真
洗面脱衣室にはサーキュレーターを置いて空気を循環させています。
洗面脱衣室にはサーキュレーターを置いて空気を循環させています。
yukko
yukko
3LDK | 家族
Michiyoさんの実例写真
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
洗面脱衣室の窓、オーニング風にしてみました‼️ 今日から私はインフルエンザAでしばらくお仕事に行けません 調子が良い時はおうちの中を色々やろうと思います❤️
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
nohohonohohonさんの実例写真
nohohonohohon
nohohonohohon
4LDK | 家族
kasumimixさんの実例写真
洗濯機周りの収納イベント 1坪サイズの洗面脱衣室 洗濯機の上のカゴは家族のバスタオル入れ 我が家は自分のバスタオルがあるので😆 洗濯機横のスノコで作った棚は フェイスタオル入れ 向かいにラブリコフレームと長押取付 お洗濯関係をまとめてます🎶 最近ようやくすっきりしてきました🎶
洗濯機周りの収納イベント 1坪サイズの洗面脱衣室 洗濯機の上のカゴは家族のバスタオル入れ 我が家は自分のバスタオルがあるので😆 洗濯機横のスノコで作った棚は フェイスタオル入れ 向かいにラブリコフレームと長押取付 お洗濯関係をまとめてます🎶 最近ようやくすっきりしてきました🎶
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
yamaco_chanさんの実例写真
洗面脱衣室の収納 右 上の扉の中がバスタオルと、夫の部屋着・下着で、下の扉が洗濯カゴとゴミ箱置き場 ポストの口みたいなところからポイポイできるので楽チンです꒰*´∀`*꒱ 1番下は体重計置き場 左 上がフェイスタオル 下がドライヤー、子どもたち、私の部屋着・下着 まだスカスカですが、洗濯機がないのと、この収納のおかげで洗面脱衣室がスッキリしました✌︎('ω')✌︎
洗面脱衣室の収納 右 上の扉の中がバスタオルと、夫の部屋着・下着で、下の扉が洗濯カゴとゴミ箱置き場 ポストの口みたいなところからポイポイできるので楽チンです꒰*´∀`*꒱ 1番下は体重計置き場 左 上がフェイスタオル 下がドライヤー、子どもたち、私の部屋着・下着 まだスカスカですが、洗濯機がないのと、この収納のおかげで洗面脱衣室がスッキリしました✌︎('ω')✌︎
yamaco_chan
yamaco_chan
4LDK | 家族
Yz0tAさんの実例写真
賃貸時代にはなかった家事楽な洗面脱衣室です。 ★家事楽ポイント★ ・とにかく乾太くん8kgが最高 ・洗面台横の造作カウンター →洗面台横の隙間ナシを可能にして、埃や水垂れからおさらばできました
賃貸時代にはなかった家事楽な洗面脱衣室です。 ★家事楽ポイント★ ・とにかく乾太くん8kgが最高 ・洗面台横の造作カウンター →洗面台横の隙間ナシを可能にして、埃や水垂れからおさらばできました
Yz0tA
Yz0tA
4LDK | 家族
chi.nyanさんの実例写真
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
狭狭洗面・脱衣室。洗濯機の上にラブリコでDIYした棚を設置。 RCで色々、家づくりのお勉強してたら、狭いココの空間も有効に使えるように、初めからニッチをもっと作ったり、壁に直DIYできるように補強してたのになー…と思う。 手前につっぱり棒を設置して洗濯機から出した衣類をハンガーにかけ、仮干し(背面にももう1本棒があるのでそこにも)して、全てハンガーに掛けたものをごっそりベランダに移動して干してます。 ハンガー収納は、100均のキッチンペーパー掛けを下段の板にひっかけて、そこに掛けてます。 ジェルボール洗剤は、DIYした隙間収納棚の上。蓋が立つケースに入れ、透明ケースで色が見える為それをセリアのホワイトのケースに入れてます。 1番上は旧宅から長く愛用中のニトリのかご。バスマットの予備、洗剤のストックなど。 真ん中は、ニトリのファイルボックスに洗濯物を干す小物、洗濯洗剤の予備など。ワイドボックスの斜めカットタイプを横置きにしてバスタオルを。ケースがあることで重ねて置いても安定して取る時も崩れない。 1番下は洗濯機の蓋が開くように15㎝幅の板に洗剤を並べてます。
chi.nyan
chi.nyan
4LDK | 家族
yuikoさんの実例写真
洗面脱衣室は柱と窓の関係で、4畳という我が家で一番贅沢な使い方をしている場所。
洗面脱衣室は柱と窓の関係で、4畳という我が家で一番贅沢な使い方をしている場所。
yuiko
yuiko
家族
honeycさんの実例写真
洗面脱衣室のタオル収納棚。 タオルは無印です(^ ^)
洗面脱衣室のタオル収納棚。 タオルは無印です(^ ^)
honeyc
honeyc
3LDK | 家族
kaoru224さんの実例写真
¥1,210
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
イベント参加* わが家のパナソニック〜洗面・トイレ編〜 洗面はパナソニックのシーライン、洗濯機はキューブルです。 座りながらメイクやドライヤーをしたくて、この形になりました。 椅子はダイニングと同じものを。 来客があった時に洗面室と、寝室から持ってくると6脚揃うようにしています♪ 洗面脱衣室は、とにかくお気に入りの場所です(´ε` )
kaoru224
kaoru224
4LDK | 家族
chiisanaashiatoさんの実例写真
洗面脱衣室に収納棚を作りました。 タオルや着替えなど、たくさん入ります。ゴミ箱にぴったり合うように作ったので、スッキリしました。
洗面脱衣室に収納棚を作りました。 タオルや着替えなど、たくさん入ります。ゴミ箱にぴったり合うように作ったので、スッキリしました。
chiisanaashiato
chiisanaashiato
家族
hanajyuhomeさんの実例写真
水色のストライプの壁紙が爽やかな洗面脱衣室です。
水色のストライプの壁紙が爽やかな洗面脱衣室です。
hanajyuhome
hanajyuhome
walnut_homeさんの実例写真
洗面室+脱衣室
洗面室+脱衣室
walnut_home
walnut_home
もっと見る

棚 洗面脱衣室の投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ