棚 焼物

102枚の部屋写真から46枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
【食器収納】 わが家の食器棚は 夫の独身時代からので もう20年以上使っています😅 元々3段しか無かった棚ですが 子供が出来て食器類が 増えたのを機に夫が リメイクシートを貼った ベニヤ板で1番上に棚を 増やしてくれました🙌 pic① 1番上は… あまり使わない耐熱ガラスの キャセロールを奥に入れ 手前にも使用頻度の低い カップ類やゴブレットを収納 2段目は… ディッシュラックを2つ 正面に向けて置き 手前から小さい順に お皿系を収納し 隙間には長皿と豆皿類 まな板にもなる皿と 手前にはマグカップを収納 3段目は… 角皿に豆皿と小皿と小鉢類や フリーカップを手前にし 奥には使用頻度の低い bodumのウォールグラスや マグカップ等を収納 4段目は… 良く使うお茶碗や小鉢類と コップ類などを手前にし 奥にはたまに使う丼鉢や スープカップ等を収納 左扉には… 電動ミニクリーマーを フィルムリングフックに 引っ掛け収納しています 食器棚シートを新しくしました✨ セリアに防虫消臭抗菌防カビ加工 +敷きズレしにくいとあったので これに決めました シートの巻き癖が鬱陶しいので 手前だけマステで固定してます pic② RCに投稿した今迄の食器棚picを 振り返ってみました😁
【食器収納】 わが家の食器棚は 夫の独身時代からので もう20年以上使っています😅 元々3段しか無かった棚ですが 子供が出来て食器類が 増えたのを機に夫が リメイクシートを貼った ベニヤ板で1番上に棚を 増やしてくれました🙌 pic① 1番上は… あまり使わない耐熱ガラスの キャセロールを奥に入れ 手前にも使用頻度の低い カップ類やゴブレットを収納 2段目は… ディッシュラックを2つ 正面に向けて置き 手前から小さい順に お皿系を収納し 隙間には長皿と豆皿類 まな板にもなる皿と 手前にはマグカップを収納 3段目は… 角皿に豆皿と小皿と小鉢類や フリーカップを手前にし 奥には使用頻度の低い bodumのウォールグラスや マグカップ等を収納 4段目は… 良く使うお茶碗や小鉢類と コップ類などを手前にし 奥にはたまに使う丼鉢や スープカップ等を収納 左扉には… 電動ミニクリーマーを フィルムリングフックに 引っ掛け収納しています 食器棚シートを新しくしました✨ セリアに防虫消臭抗菌防カビ加工 +敷きズレしにくいとあったので これに決めました シートの巻き癖が鬱陶しいので 手前だけマステで固定してます pic② RCに投稿した今迄の食器棚picを 振り返ってみました😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
MurataNaoyukiさんの実例写真
ニトリのディスプレイケースです。 キッチン用品以外にもコレクション品なども収容する事ができます。 透明な扉は傾斜になっており、見せたい収納やおしゃれに何かを飾るにはぴったりのアイテムになります。 波佐見・有田焼コレクションとコーヒーを淹れる物達です。
ニトリのディスプレイケースです。 キッチン用品以外にもコレクション品なども収容する事ができます。 透明な扉は傾斜になっており、見せたい収納やおしゃれに何かを飾るにはぴったりのアイテムになります。 波佐見・有田焼コレクションとコーヒーを淹れる物達です。
MurataNaoyuki
MurataNaoyuki
1LDK | 一人暮らし
kouchan.no.ieさんの実例写真
和室 作家物の麻タペストリーと 焼物の壺を飾ってみた
和室 作家物の麻タペストリーと 焼物の壺を飾ってみた
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
玄関に小さなニッチスペースつくりました! 今は沖縄旅で一目惚れした沖縄焼物のやちむんを飾っています😆 (小さな3つがやちむん) 入居してから、ずっとやちむん。 次は何を飾ろうかな😃
玄関に小さなニッチスペースつくりました! 今は沖縄旅で一目惚れした沖縄焼物のやちむんを飾っています😆 (小さな3つがやちむん) 入居してから、ずっとやちむん。 次は何を飾ろうかな😃
tomo
tomo
3LDK | 家族
NORiさんの実例写真
2枚重ねの焼物 モノトーンでお気に入りです
2枚重ねの焼物 モノトーンでお気に入りです
NORi
NORi
家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
食器棚😆焼物コーナー✨ 拭いて片付けるのが面倒で 結局無印良品の食器使ってますが🤣笑
食器棚😆焼物コーナー✨ 拭いて片付けるのが面倒で 結局無印良品の食器使ってますが🤣笑
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
c___homeさんの実例写真
娘たちが遠足の陶芸体験で焼いた器が意外と(笑)可愛かったのでウォールシェルフに飾ってみました。 色味、質感、いびつさがツボ。
娘たちが遠足の陶芸体験で焼いた器が意外と(笑)可愛かったのでウォールシェルフに飾ってみました。 色味、質感、いびつさがツボ。
c___home
c___home
3LDK | 家族
Summerさんの実例写真
お気に入りの器 南仏の焼物の街🏺ヴァロリスで買ってきたものです。 器として使える物だと思うけど、デザインが可愛いので飾ってます。 若い陶芸家さんが陶芸の学校に通いながら同じ志の人と一緒に小さなお店で自分の作品を売っていました。 私は素朴な雰囲気の陶器が好きなので、選んで入念に包装してはるばる日本まで持って帰ってきました✈️🧳一人で大変でした💦 ヴァロリスでは他にもカラフルなお皿なども買ってきて使ってます。そちらもポップで可愛いです😍
お気に入りの器 南仏の焼物の街🏺ヴァロリスで買ってきたものです。 器として使える物だと思うけど、デザインが可愛いので飾ってます。 若い陶芸家さんが陶芸の学校に通いながら同じ志の人と一緒に小さなお店で自分の作品を売っていました。 私は素朴な雰囲気の陶器が好きなので、選んで入念に包装してはるばる日本まで持って帰ってきました✈️🧳一人で大変でした💦 ヴァロリスでは他にもカラフルなお皿なども買ってきて使ってます。そちらもポップで可愛いです😍
Summer
Summer
2LDK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
nenko_2ndlifeさんの実例写真
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
nenko_2ndlife
nenko_2ndlife
4LDK | カップル
gogooimoさんの実例写真
ベースカラー(壁.床.天井.垂直ライン):【モノトーン】 アソートカラー(家具):全て同じ材の【木調】 アクセントカラー(小物):特に統一せず好きなものを【自由】 一年住んで良い感じで雑多に仕上がってきました。
ベースカラー(壁.床.天井.垂直ライン):【モノトーン】 アソートカラー(家具):全て同じ材の【木調】 アクセントカラー(小物):特に統一せず好きなものを【自由】 一年住んで良い感じで雑多に仕上がってきました。
gogooimo
gogooimo
1K | 一人暮らし
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今日はお天気も良いので五月人形を片付けます。片付ける前に記念にパチリ。 鯉のぼりの置物は丹波焼です。篠山市の立杭陶の郷というところにお出かけした時、妊娠中だったのですが、お腹の子は男の子と聞いていたので、産まれる前に購入しました。私のお気に入りです♪
イベント参加です。 今日はお天気も良いので五月人形を片付けます。片付ける前に記念にパチリ。 鯉のぼりの置物は丹波焼です。篠山市の立杭陶の郷というところにお出かけした時、妊娠中だったのですが、お腹の子は男の子と聞いていたので、産まれる前に購入しました。私のお気に入りです♪
machi
machi
家族
Nさんの実例写真
よく使う食器棚やカップはここに収納してます♡ 実は焼物が好きで、笠間焼や益子焼などの専用食器棚もあります。
よく使う食器棚やカップはここに収納してます♡ 実は焼物が好きで、笠間焼や益子焼などの専用食器棚もあります。
N
N
2LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
家にある唯一の鯉のぼり*こどもの日も終わり……片付けるのは明日にしましょうか( ´,_ゝ`)
家にある唯一の鯉のぼり*こどもの日も終わり……片付けるのは明日にしましょうか( ´,_ゝ`)
kaorin
kaorin
家族
kamiさんの実例写真
置物・オブジェ¥1,650
変わり映えしませんが… 中古住宅を購入した我が家。 既存の三面鏡を外し、壁をペンキで塗り、割れていたチャイルドミラーにタイルシートを貼り、その上に無印の棚を付け、IKEAの鏡を貼り、壁にはアイアンのタオルバーとドライヤー用フックを取り付けました。無印の棚にはアイアンバーをネジ止めし、歯ブラシホルダーをアロンアルファで貼り、吊り下げ収納に。 初めてのDIY、RCの先輩達を参考に頑張りました。自分でできそうなこと(ペンキ塗りとか)は頑張ってコストダウン、出来なさそうなこと(タイル貼りとか)はお金をかけて簡単に、とメリハリをつけて3日で完成。ちなみに無印の壁につけられる家具は元々手持ちしてた再利用品で、アイアンバーなども質感とコストのバランスを求めてネットで探しまくりました。かけたコストは検索時間。実働時間と労力はそこそこ、費用もそこそこ。私の人間性が現れていますね…
変わり映えしませんが… 中古住宅を購入した我が家。 既存の三面鏡を外し、壁をペンキで塗り、割れていたチャイルドミラーにタイルシートを貼り、その上に無印の棚を付け、IKEAの鏡を貼り、壁にはアイアンのタオルバーとドライヤー用フックを取り付けました。無印の棚にはアイアンバーをネジ止めし、歯ブラシホルダーをアロンアルファで貼り、吊り下げ収納に。 初めてのDIY、RCの先輩達を参考に頑張りました。自分でできそうなこと(ペンキ塗りとか)は頑張ってコストダウン、出来なさそうなこと(タイル貼りとか)はお金をかけて簡単に、とメリハリをつけて3日で完成。ちなみに無印の壁につけられる家具は元々手持ちしてた再利用品で、アイアンバーなども質感とコストのバランスを求めてネットで探しまくりました。かけたコストは検索時間。実働時間と労力はそこそこ、費用もそこそこ。私の人間性が現れていますね…
kami
kami
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
お部屋はカラフル派手ハデ大好きですが、器は和食器が大好き。佐賀には有田という焼物産地もあり、窯もたくさん。あちこち窯元巡りをしてお気に入りが見つかると最高に嬉しい♡ 数少ない洋食器の一つがアラビアマグ。黒いムーミンパパと赤いママは廃盤になってて…この単色のシンプルなのがいいのにー!最近のはカラフル過ぎてイヤ。←言ってること矛盾してるし(^^;;
お部屋はカラフル派手ハデ大好きですが、器は和食器が大好き。佐賀には有田という焼物産地もあり、窯もたくさん。あちこち窯元巡りをしてお気に入りが見つかると最高に嬉しい♡ 数少ない洋食器の一つがアラビアマグ。黒いムーミンパパと赤いママは廃盤になってて…この単色のシンプルなのがいいのにー!最近のはカラフル過ぎてイヤ。←言ってること矛盾してるし(^^;;
akane
akane
家族
mikigumaさんの実例写真
先日飾ったお雛様、 もう少し近くで撮ってみました♪ …やっぱりお気に入りです(о´∀`о)
先日飾ったお雛様、 もう少し近くで撮ってみました♪ …やっぱりお気に入りです(о´∀`о)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
うちのヘジホッグ♪ ロンドンの蚤の市みたいな所で買った記憶^^
うちのヘジホッグ♪ ロンドンの蚤の市みたいな所で買った記憶^^
Ayumi
Ayumi
kuma3さんの実例写真
*豆鯉のぼり&豆兜* 豆鯉のぼりはガラス 豆兜は焼物 小さくて可愛い♡
*豆鯉のぼり&豆兜* 豆鯉のぼりはガラス 豆兜は焼物 小さくて可愛い♡
kuma3
kuma3
4LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
最近、器集めにハマってます。 完全にRCのフォロワーさんや山本ゆりさんのレシピ本の影響です。 バラの時同様、ハマるとそればっか買います(笑) でもどれも安物(((*≧艸≦)ププッ すぐ割るので高いのは買わない…😆 100均、ニトリも混ざってます。 お茶碗は私と旦那の誕生日に子供からのプレゼントです(*´艸`)❤️ 細長い器は変な雑貨屋さんで1000円くらいのが300円になってて、お店のおばちゃんと話し込んでたら更に250円にまけてくれました(笑)安っ!!!!!! 飽きるまで集めちゃいそうですが、食器棚に入らなくて困ってます😂
最近、器集めにハマってます。 完全にRCのフォロワーさんや山本ゆりさんのレシピ本の影響です。 バラの時同様、ハマるとそればっか買います(笑) でもどれも安物(((*≧艸≦)ププッ すぐ割るので高いのは買わない…😆 100均、ニトリも混ざってます。 お茶碗は私と旦那の誕生日に子供からのプレゼントです(*´艸`)❤️ 細長い器は変な雑貨屋さんで1000円くらいのが300円になってて、お店のおばちゃんと話し込んでたら更に250円にまけてくれました(笑)安っ!!!!!! 飽きるまで集めちゃいそうですが、食器棚に入らなくて困ってます😂
YU-KA
YU-KA
家族
fumiさんの実例写真
義母さんから分けて頂いた、独特の黒がお気に入りの器たち。普段使っている器は、基本的にこの焼物の器たちです。 しまっておくのがもったいないので、出してみましたが、子供たちがいじるようだったら、また食器棚にしまいます(笑)
義母さんから分けて頂いた、独特の黒がお気に入りの器たち。普段使っている器は、基本的にこの焼物の器たちです。 しまっておくのがもったいないので、出してみましたが、子供たちがいじるようだったら、また食器棚にしまいます(笑)
fumi
fumi
3LDK | 家族
CYUさんの実例写真
猫✨
猫✨
CYU
CYU
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
こちらも焼物で本当は中にアロマとかライトとか入れるんやと思うけど、一輪挿しなにしてます😁 焼物大好きです😍
こちらも焼物で本当は中にアロマとかライトとか入れるんやと思うけど、一輪挿しなにしてます😁 焼物大好きです😍
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
masuさんの実例写真
和室に骨董品ぽいものを購入。赤い敷物は着物の帯で作成してます。上に並べている焼物はすべて知り合いが作った貰い物です。
和室に骨董品ぽいものを購入。赤い敷物は着物の帯で作成してます。上に並べている焼物はすべて知り合いが作った貰い物です。
masu
masu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 焼物の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 焼物

102枚の部屋写真から46枚をセレクト
ToReTaRiさんの実例写真
【食器収納】 わが家の食器棚は 夫の独身時代からので もう20年以上使っています😅 元々3段しか無かった棚ですが 子供が出来て食器類が 増えたのを機に夫が リメイクシートを貼った ベニヤ板で1番上に棚を 増やしてくれました🙌 pic① 1番上は… あまり使わない耐熱ガラスの キャセロールを奥に入れ 手前にも使用頻度の低い カップ類やゴブレットを収納 2段目は… ディッシュラックを2つ 正面に向けて置き 手前から小さい順に お皿系を収納し 隙間には長皿と豆皿類 まな板にもなる皿と 手前にはマグカップを収納 3段目は… 角皿に豆皿と小皿と小鉢類や フリーカップを手前にし 奥には使用頻度の低い bodumのウォールグラスや マグカップ等を収納 4段目は… 良く使うお茶碗や小鉢類と コップ類などを手前にし 奥にはたまに使う丼鉢や スープカップ等を収納 左扉には… 電動ミニクリーマーを フィルムリングフックに 引っ掛け収納しています 食器棚シートを新しくしました✨ セリアに防虫消臭抗菌防カビ加工 +敷きズレしにくいとあったので これに決めました シートの巻き癖が鬱陶しいので 手前だけマステで固定してます pic② RCに投稿した今迄の食器棚picを 振り返ってみました😁
【食器収納】 わが家の食器棚は 夫の独身時代からので もう20年以上使っています😅 元々3段しか無かった棚ですが 子供が出来て食器類が 増えたのを機に夫が リメイクシートを貼った ベニヤ板で1番上に棚を 増やしてくれました🙌 pic① 1番上は… あまり使わない耐熱ガラスの キャセロールを奥に入れ 手前にも使用頻度の低い カップ類やゴブレットを収納 2段目は… ディッシュラックを2つ 正面に向けて置き 手前から小さい順に お皿系を収納し 隙間には長皿と豆皿類 まな板にもなる皿と 手前にはマグカップを収納 3段目は… 角皿に豆皿と小皿と小鉢類や フリーカップを手前にし 奥には使用頻度の低い bodumのウォールグラスや マグカップ等を収納 4段目は… 良く使うお茶碗や小鉢類と コップ類などを手前にし 奥にはたまに使う丼鉢や スープカップ等を収納 左扉には… 電動ミニクリーマーを フィルムリングフックに 引っ掛け収納しています 食器棚シートを新しくしました✨ セリアに防虫消臭抗菌防カビ加工 +敷きズレしにくいとあったので これに決めました シートの巻き癖が鬱陶しいので 手前だけマステで固定してます pic② RCに投稿した今迄の食器棚picを 振り返ってみました😁
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
MurataNaoyukiさんの実例写真
ニトリのディスプレイケースです。 キッチン用品以外にもコレクション品なども収容する事ができます。 透明な扉は傾斜になっており、見せたい収納やおしゃれに何かを飾るにはぴったりのアイテムになります。 波佐見・有田焼コレクションとコーヒーを淹れる物達です。
ニトリのディスプレイケースです。 キッチン用品以外にもコレクション品なども収容する事ができます。 透明な扉は傾斜になっており、見せたい収納やおしゃれに何かを飾るにはぴったりのアイテムになります。 波佐見・有田焼コレクションとコーヒーを淹れる物達です。
MurataNaoyuki
MurataNaoyuki
1LDK | 一人暮らし
kouchan.no.ieさんの実例写真
和室 作家物の麻タペストリーと 焼物の壺を飾ってみた
和室 作家物の麻タペストリーと 焼物の壺を飾ってみた
kouchan.no.ie
kouchan.no.ie
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
玄関に小さなニッチスペースつくりました! 今は沖縄旅で一目惚れした沖縄焼物のやちむんを飾っています😆 (小さな3つがやちむん) 入居してから、ずっとやちむん。 次は何を飾ろうかな😃
玄関に小さなニッチスペースつくりました! 今は沖縄旅で一目惚れした沖縄焼物のやちむんを飾っています😆 (小さな3つがやちむん) 入居してから、ずっとやちむん。 次は何を飾ろうかな😃
tomo
tomo
3LDK | 家族
NORiさんの実例写真
2枚重ねの焼物 モノトーンでお気に入りです
2枚重ねの焼物 モノトーンでお気に入りです
NORi
NORi
家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
食器棚😆焼物コーナー✨ 拭いて片付けるのが面倒で 結局無印良品の食器使ってますが🤣笑
食器棚😆焼物コーナー✨ 拭いて片付けるのが面倒で 結局無印良品の食器使ってますが🤣笑
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
c___homeさんの実例写真
娘たちが遠足の陶芸体験で焼いた器が意外と(笑)可愛かったのでウォールシェルフに飾ってみました。 色味、質感、いびつさがツボ。
娘たちが遠足の陶芸体験で焼いた器が意外と(笑)可愛かったのでウォールシェルフに飾ってみました。 色味、質感、いびつさがツボ。
c___home
c___home
3LDK | 家族
Summerさんの実例写真
お気に入りの器 南仏の焼物の街🏺ヴァロリスで買ってきたものです。 器として使える物だと思うけど、デザインが可愛いので飾ってます。 若い陶芸家さんが陶芸の学校に通いながら同じ志の人と一緒に小さなお店で自分の作品を売っていました。 私は素朴な雰囲気の陶器が好きなので、選んで入念に包装してはるばる日本まで持って帰ってきました✈️🧳一人で大変でした💦 ヴァロリスでは他にもカラフルなお皿なども買ってきて使ってます。そちらもポップで可愛いです😍
お気に入りの器 南仏の焼物の街🏺ヴァロリスで買ってきたものです。 器として使える物だと思うけど、デザインが可愛いので飾ってます。 若い陶芸家さんが陶芸の学校に通いながら同じ志の人と一緒に小さなお店で自分の作品を売っていました。 私は素朴な雰囲気の陶器が好きなので、選んで入念に包装してはるばる日本まで持って帰ってきました✈️🧳一人で大変でした💦 ヴァロリスでは他にもカラフルなお皿なども買ってきて使ってます。そちらもポップで可愛いです😍
Summer
Summer
2LDK | 家族
kankoさんの実例写真
kanko
kanko
1LDK | 家族
nenko_2ndlifeさんの実例写真
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
和室の隅に作ったギャラリー風コーナー。 鎌倉で育った夫の家からやってきた鎌倉彫の食器や菓子器、焼物などを飾っています。 机は夫の父がパソコンデスクとして使っていたもので、その上に敷いた赤褐色の織物は夫の母の帯なんです。 キッチンの食器棚に入りきらなかった蕎麦猪口などのアンティークっぽい和食器もここに置いています。 私は50歳の時に老後のことを考え断捨離したので、食器はいわゆる「一軍」を残してほとんど処分したんです。 ですからこれまでは、何を飲むのもアラビカのマグカップという生活でした。 54歳でまさかの結婚をして、夫の家からまたたくさんの食器がやってきて、今は改めて器を楽しむ生活になりました。 さらに歳をとったり、夫婦どちらかが独りになった時にはまた、断捨離しなくちゃいけないのですが、しばらくはこのまま楽しもうと思います。
nenko_2ndlife
nenko_2ndlife
4LDK | カップル
gogooimoさんの実例写真
ベースカラー(壁.床.天井.垂直ライン):【モノトーン】 アソートカラー(家具):全て同じ材の【木調】 アクセントカラー(小物):特に統一せず好きなものを【自由】 一年住んで良い感じで雑多に仕上がってきました。
ベースカラー(壁.床.天井.垂直ライン):【モノトーン】 アソートカラー(家具):全て同じ材の【木調】 アクセントカラー(小物):特に統一せず好きなものを【自由】 一年住んで良い感じで雑多に仕上がってきました。
gogooimo
gogooimo
1K | 一人暮らし
machiさんの実例写真
イベント参加です。 今日はお天気も良いので五月人形を片付けます。片付ける前に記念にパチリ。 鯉のぼりの置物は丹波焼です。篠山市の立杭陶の郷というところにお出かけした時、妊娠中だったのですが、お腹の子は男の子と聞いていたので、産まれる前に購入しました。私のお気に入りです♪
イベント参加です。 今日はお天気も良いので五月人形を片付けます。片付ける前に記念にパチリ。 鯉のぼりの置物は丹波焼です。篠山市の立杭陶の郷というところにお出かけした時、妊娠中だったのですが、お腹の子は男の子と聞いていたので、産まれる前に購入しました。私のお気に入りです♪
machi
machi
家族
Nさんの実例写真
よく使う食器棚やカップはここに収納してます♡ 実は焼物が好きで、笠間焼や益子焼などの専用食器棚もあります。
よく使う食器棚やカップはここに収納してます♡ 実は焼物が好きで、笠間焼や益子焼などの専用食器棚もあります。
N
N
2LDK | 家族
kaorinさんの実例写真
家にある唯一の鯉のぼり*こどもの日も終わり……片付けるのは明日にしましょうか( ´,_ゝ`)
家にある唯一の鯉のぼり*こどもの日も終わり……片付けるのは明日にしましょうか( ´,_ゝ`)
kaorin
kaorin
家族
kamiさんの実例写真
変わり映えしませんが… 中古住宅を購入した我が家。 既存の三面鏡を外し、壁をペンキで塗り、割れていたチャイルドミラーにタイルシートを貼り、その上に無印の棚を付け、IKEAの鏡を貼り、壁にはアイアンのタオルバーとドライヤー用フックを取り付けました。無印の棚にはアイアンバーをネジ止めし、歯ブラシホルダーをアロンアルファで貼り、吊り下げ収納に。 初めてのDIY、RCの先輩達を参考に頑張りました。自分でできそうなこと(ペンキ塗りとか)は頑張ってコストダウン、出来なさそうなこと(タイル貼りとか)はお金をかけて簡単に、とメリハリをつけて3日で完成。ちなみに無印の壁につけられる家具は元々手持ちしてた再利用品で、アイアンバーなども質感とコストのバランスを求めてネットで探しまくりました。かけたコストは検索時間。実働時間と労力はそこそこ、費用もそこそこ。私の人間性が現れていますね…
変わり映えしませんが… 中古住宅を購入した我が家。 既存の三面鏡を外し、壁をペンキで塗り、割れていたチャイルドミラーにタイルシートを貼り、その上に無印の棚を付け、IKEAの鏡を貼り、壁にはアイアンのタオルバーとドライヤー用フックを取り付けました。無印の棚にはアイアンバーをネジ止めし、歯ブラシホルダーをアロンアルファで貼り、吊り下げ収納に。 初めてのDIY、RCの先輩達を参考に頑張りました。自分でできそうなこと(ペンキ塗りとか)は頑張ってコストダウン、出来なさそうなこと(タイル貼りとか)はお金をかけて簡単に、とメリハリをつけて3日で完成。ちなみに無印の壁につけられる家具は元々手持ちしてた再利用品で、アイアンバーなども質感とコストのバランスを求めてネットで探しまくりました。かけたコストは検索時間。実働時間と労力はそこそこ、費用もそこそこ。私の人間性が現れていますね…
kami
kami
3LDK | 家族
akaneさんの実例写真
お部屋はカラフル派手ハデ大好きですが、器は和食器が大好き。佐賀には有田という焼物産地もあり、窯もたくさん。あちこち窯元巡りをしてお気に入りが見つかると最高に嬉しい♡ 数少ない洋食器の一つがアラビアマグ。黒いムーミンパパと赤いママは廃盤になってて…この単色のシンプルなのがいいのにー!最近のはカラフル過ぎてイヤ。←言ってること矛盾してるし(^^;;
お部屋はカラフル派手ハデ大好きですが、器は和食器が大好き。佐賀には有田という焼物産地もあり、窯もたくさん。あちこち窯元巡りをしてお気に入りが見つかると最高に嬉しい♡ 数少ない洋食器の一つがアラビアマグ。黒いムーミンパパと赤いママは廃盤になってて…この単色のシンプルなのがいいのにー!最近のはカラフル過ぎてイヤ。←言ってること矛盾してるし(^^;;
akane
akane
家族
mikigumaさんの実例写真
先日飾ったお雛様、 もう少し近くで撮ってみました♪ …やっぱりお気に入りです(о´∀`о)
先日飾ったお雛様、 もう少し近くで撮ってみました♪ …やっぱりお気に入りです(о´∀`о)
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
うちのヘジホッグ♪ ロンドンの蚤の市みたいな所で買った記憶^^
うちのヘジホッグ♪ ロンドンの蚤の市みたいな所で買った記憶^^
Ayumi
Ayumi
kuma3さんの実例写真
*豆鯉のぼり&豆兜* 豆鯉のぼりはガラス 豆兜は焼物 小さくて可愛い♡
*豆鯉のぼり&豆兜* 豆鯉のぼりはガラス 豆兜は焼物 小さくて可愛い♡
kuma3
kuma3
4LDK | 家族
YU-KAさんの実例写真
最近、器集めにハマってます。 完全にRCのフォロワーさんや山本ゆりさんのレシピ本の影響です。 バラの時同様、ハマるとそればっか買います(笑) でもどれも安物(((*≧艸≦)ププッ すぐ割るので高いのは買わない…😆 100均、ニトリも混ざってます。 お茶碗は私と旦那の誕生日に子供からのプレゼントです(*´艸`)❤️ 細長い器は変な雑貨屋さんで1000円くらいのが300円になってて、お店のおばちゃんと話し込んでたら更に250円にまけてくれました(笑)安っ!!!!!! 飽きるまで集めちゃいそうですが、食器棚に入らなくて困ってます😂
最近、器集めにハマってます。 完全にRCのフォロワーさんや山本ゆりさんのレシピ本の影響です。 バラの時同様、ハマるとそればっか買います(笑) でもどれも安物(((*≧艸≦)ププッ すぐ割るので高いのは買わない…😆 100均、ニトリも混ざってます。 お茶碗は私と旦那の誕生日に子供からのプレゼントです(*´艸`)❤️ 細長い器は変な雑貨屋さんで1000円くらいのが300円になってて、お店のおばちゃんと話し込んでたら更に250円にまけてくれました(笑)安っ!!!!!! 飽きるまで集めちゃいそうですが、食器棚に入らなくて困ってます😂
YU-KA
YU-KA
家族
fumiさんの実例写真
義母さんから分けて頂いた、独特の黒がお気に入りの器たち。普段使っている器は、基本的にこの焼物の器たちです。 しまっておくのがもったいないので、出してみましたが、子供たちがいじるようだったら、また食器棚にしまいます(笑)
義母さんから分けて頂いた、独特の黒がお気に入りの器たち。普段使っている器は、基本的にこの焼物の器たちです。 しまっておくのがもったいないので、出してみましたが、子供たちがいじるようだったら、また食器棚にしまいます(笑)
fumi
fumi
3LDK | 家族
CYUさんの実例写真
猫✨
猫✨
CYU
CYU
4LDK | 家族
meguko.ryanさんの実例写真
こちらも焼物で本当は中にアロマとかライトとか入れるんやと思うけど、一輪挿しなにしてます😁 焼物大好きです😍
こちらも焼物で本当は中にアロマとかライトとか入れるんやと思うけど、一輪挿しなにしてます😁 焼物大好きです😍
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
masuさんの実例写真
和室に骨董品ぽいものを購入。赤い敷物は着物の帯で作成してます。上に並べている焼物はすべて知り合いが作った貰い物です。
和室に骨董品ぽいものを購入。赤い敷物は着物の帯で作成してます。上に並べている焼物はすべて知り合いが作った貰い物です。
masu
masu
3LDK | 家族
もっと見る

棚 焼物の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ