延長コード収納

144枚の部屋写真から46枚をセレクト
punipuniさんの実例写真
カウンターの壁部分に、延長コードをくっつけました。 浮かした事で使いやすくなって、少しすっきりした気もします。
カウンターの壁部分に、延長コードをくっつけました。 浮かした事で使いやすくなって、少しすっきりした気もします。
punipuni
punipuni
家族
chi_gogaさんの実例写真
スコッチ両面テープモニター投稿 延長コードを壁に貼り付けます
スコッチ両面テープモニター投稿 延長コードを壁に貼り付けます
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
YuiRinさんの実例写真
延長コード隠しめっちゃ使える♪L型プラグでがさばりなくす!!
延長コード隠しめっちゃ使える♪L型プラグでがさばりなくす!!
YuiRin
YuiRin
家族
koemiさんの実例写真
無印のソファベッド。 延長コードがちょうど置けるスペース。 便利です(^^)♪
無印のソファベッド。 延長コードがちょうど置けるスペース。 便利です(^^)♪
koemi
koemi
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 「モノ集め!」 ❁❀✿✾ うちの延長コード。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 「モノ集め!」 ❁❀✿✾ うちの延長コード。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
ocean_yoko
ocean_yoko
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
muu
muu
1R
ayamamaさんの実例写真
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」延長コード 炊飯器とポットの裏なので、水滴と埃防止に布をかけています。 棚にダイソーのカゴに入れてフックでつるしたけど、斜めになってしまいました。雑だなあ。笑 支障はないので今のところそのままです。 落ちて子供が触ったりしてもケガしにくいようにフックは先が丸い物を使っています。
投稿企画「モノ集め!」延長コード 炊飯器とポットの裏なので、水滴と埃防止に布をかけています。 棚にダイソーのカゴに入れてフックでつるしたけど、斜めになってしまいました。雑だなあ。笑 支障はないので今のところそのままです。 落ちて子供が触ったりしてもケガしにくいようにフックは先が丸い物を使っています。
maiiki
maiiki
家族
aoiさんの実例写真
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
aoi
aoi
1K
higupyonnさんの実例写真
あちこちに移動したがる延長コード
あちこちに移動したがる延長コード
higupyonn
higupyonn
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
配線すっきり❤
配線すっきり❤
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
puritan_rさんの実例写真
先ほどpicの下になります 上にコンセントがあるため延長コードで 伸ばしてカウンターの上に! 延長コードコンセントはレタボードで隠しています✨なので、キャセロール鍋もここで使えちゃいます😆 Google home miniはセリアのスポンジホルダーでぶら下げています!
先ほどpicの下になります 上にコンセントがあるため延長コードで 伸ばしてカウンターの上に! 延長コードコンセントはレタボードで隠しています✨なので、キャセロール鍋もここで使えちゃいます😆 Google home miniはセリアのスポンジホルダーでぶら下げています!
puritan_r
puritan_r
家族
juncocoさんの実例写真
古いコードはトラッキング火災の原因🧯 こんな乾燥シーズンに怖いと思い、延長コード買い替えました。 木目調のいい感じがカインズに❣️ USBを直接使いたいと言う事もあったのですが、今、面白い形や、便利にいろいろ考えられてますね〜👍
古いコードはトラッキング火災の原因🧯 こんな乾燥シーズンに怖いと思い、延長コード買い替えました。 木目調のいい感じがカインズに❣️ USBを直接使いたいと言う事もあったのですが、今、面白い形や、便利にいろいろ考えられてますね〜👍
juncoco
juncoco
家族
nicoさんの実例写真
収納グッツ??笑笑 トイレットペーパーのしんに延長コードを収納してます!コードの絡まりがなくなるのでとっても便利☺️ 見た目は気にせず、ソファーの下にぽーーーん🤣
収納グッツ??笑笑 トイレットペーパーのしんに延長コードを収納してます!コードの絡まりがなくなるのでとっても便利☺️ 見た目は気にせず、ソファーの下にぽーーーん🤣
nico
nico
家族
mohayaeteさんの実例写真
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
mohayaete
mohayaete
カップル
yadokariさんの実例写真
電源タップ¥3,979
延長コードPLUGO 色々な場所にコンセントを設置したけれど、ダイニングテーブルの置き場所を変更したのでホットプレートを使う時には延長コードが必要になります 冬場は鍋料理が多いので使用頻度が高いのですが出しっぱなしにしててもスッキリしててお気に入りの延長コードです
延長コードPLUGO 色々な場所にコンセントを設置したけれど、ダイニングテーブルの置き場所を変更したのでホットプレートを使う時には延長コードが必要になります 冬場は鍋料理が多いので使用頻度が高いのですが出しっぱなしにしててもスッキリしててお気に入りの延長コードです
yadokari
yadokari
4LDK | 家族
yuhomeさんの実例写真
延長コード☆ シンプルで目立ちにくい木目のものに変更♪
延長コード☆ シンプルで目立ちにくい木目のものに変更♪
yuhome
yuhome
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントがついてるベッドフレームって、それだけで1万~2万高くなりますよねー(。>д<) うちは、フラットなフレームが好きだったし、お安くしたかったし、 コンセントなしにしました! で、延長コードをフレームの裏に剥がせる両面テープでくっつけて、 上から充電できるようにしました(^w^)
コンセントがついてるベッドフレームって、それだけで1万~2万高くなりますよねー(。>д<) うちは、フラットなフレームが好きだったし、お安くしたかったし、 コンセントなしにしました! で、延長コードをフレームの裏に剥がせる両面テープでくっつけて、 上から充電できるようにしました(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ここ。なんとかならんかずっと思ってた。 先週セリアで物色… ワゴンの陰に、押し込んでも、押し込んでも娘ちゃんが週1で学校にPC持っていくので、外すとき引っ張り出し、帰宅して挿すときまた引っ張り出しちゃうので、見るといつもぐしゃぐしゃになってる。 1枚目 After 2枚目 こんな感じで、ソファの後ろにぴったり収まってます。引っ張り出さなくても抜き差しできるようになってます(短い延長コードは以前から) 3枚目 Before💦 4枚目 使ったのはこれ。 幅約4センチのA4ファイルスタンド(ハーフ) 今回は横差し込みの延長コードなので上から出してるけど、買うときは横の切れ目からコードが抜けるかも?と思って購入しました。先に箱型のファイルスタンドを見て思いついたけど、それだと穴あけないと通せないな〜と思ってたら三角に切れてるのを発見!なので加工もなし。 ワゴンの陰に置くつもりでしたが、余ってた配線カバーがあったのでソファの後ろまでひっぱってソファの陰に。使うとき近い方がいいものな。PCしまうときにはコード這うけど。😅 抜き差ししがちの延長コードを隠すアイデアでした。
ここ。なんとかならんかずっと思ってた。 先週セリアで物色… ワゴンの陰に、押し込んでも、押し込んでも娘ちゃんが週1で学校にPC持っていくので、外すとき引っ張り出し、帰宅して挿すときまた引っ張り出しちゃうので、見るといつもぐしゃぐしゃになってる。 1枚目 After 2枚目 こんな感じで、ソファの後ろにぴったり収まってます。引っ張り出さなくても抜き差しできるようになってます(短い延長コードは以前から) 3枚目 Before💦 4枚目 使ったのはこれ。 幅約4センチのA4ファイルスタンド(ハーフ) 今回は横差し込みの延長コードなので上から出してるけど、買うときは横の切れ目からコードが抜けるかも?と思って購入しました。先に箱型のファイルスタンドを見て思いついたけど、それだと穴あけないと通せないな〜と思ってたら三角に切れてるのを発見!なので加工もなし。 ワゴンの陰に置くつもりでしたが、余ってた配線カバーがあったのでソファの後ろまでひっぱってソファの陰に。使うとき近い方がいいものな。PCしまうときにはコード這うけど。😅 抜き差ししがちの延長コードを隠すアイデアでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

延長コード収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

延長コード収納

144枚の部屋写真から46枚をセレクト
punipuniさんの実例写真
カウンターの壁部分に、延長コードをくっつけました。 浮かした事で使いやすくなって、少しすっきりした気もします。
カウンターの壁部分に、延長コードをくっつけました。 浮かした事で使いやすくなって、少しすっきりした気もします。
punipuni
punipuni
家族
chi_gogaさんの実例写真
スコッチ両面テープモニター投稿 延長コードを壁に貼り付けます
スコッチ両面テープモニター投稿 延長コードを壁に貼り付けます
chi_goga
chi_goga
3LDK | 家族
waraさんの実例写真
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
ルームクリップショッピングで購入した延長コード。 食器棚の上でトースターやケトルに使用しています。
wara
wara
3LDK | 家族
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
YuiRinさんの実例写真
延長コード隠しめっちゃ使える♪L型プラグでがさばりなくす!!
延長コード隠しめっちゃ使える♪L型プラグでがさばりなくす!!
YuiRin
YuiRin
家族
koemiさんの実例写真
無印のソファベッド。 延長コードがちょうど置けるスペース。 便利です(^^)♪
無印のソファベッド。 延長コードがちょうど置けるスペース。 便利です(^^)♪
koemi
koemi
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 「モノ集め!」 ❁❀✿✾ うちの延長コード。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★ ❁❀✿✾ 「モノ集め!」 ❁❀✿✾ うちの延長コード。。。 ★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
ocean_yokoさんの実例写真
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
床にダランとなったキッチンの延長コードを、磁石でくっつけました。 使うときだけ手元に寄せたり、気軽に位置を変えられるので便利です。 磁石はボンドで直貼りしました。
ocean_yoko
ocean_yoko
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
muuさんの実例写真
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
延長コードにインシュロック付けてマグネットに掛けました。電気のON/OFFがしやすい。
muu
muu
1R
ayamamaさんの実例写真
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
まずはこちら! 我が家のキッチンの調理台にはコンセントがない…。 付けて!ってハウスメーカーにお願いしたけど、付けてもらえなかった…。 そこで、延長コードを引っ張ってきてます。 このように。 でも100均の両面テープだと剥がれちゃうんですよね〜。 ここをニチバンさんの両面テープでとめてみましょう!
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」延長コード 炊飯器とポットの裏なので、水滴と埃防止に布をかけています。 棚にダイソーのカゴに入れてフックでつるしたけど、斜めになってしまいました。雑だなあ。笑 支障はないので今のところそのままです。 落ちて子供が触ったりしてもケガしにくいようにフックは先が丸い物を使っています。
投稿企画「モノ集め!」延長コード 炊飯器とポットの裏なので、水滴と埃防止に布をかけています。 棚にダイソーのカゴに入れてフックでつるしたけど、斜めになってしまいました。雑だなあ。笑 支障はないので今のところそのままです。 落ちて子供が触ったりしてもケガしにくいようにフックは先が丸い物を使っています。
maiiki
maiiki
家族
aoiさんの実例写真
すのこベッド¥7,120
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
aoi
aoi
1K
higupyonnさんの実例写真
あちこちに移動したがる延長コード
あちこちに移動したがる延長コード
higupyonn
higupyonn
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
配線すっきり❤
配線すっきり❤
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
puritan_rさんの実例写真
先ほどpicの下になります 上にコンセントがあるため延長コードで 伸ばしてカウンターの上に! 延長コードコンセントはレタボードで隠しています✨なので、キャセロール鍋もここで使えちゃいます😆 Google home miniはセリアのスポンジホルダーでぶら下げています!
先ほどpicの下になります 上にコンセントがあるため延長コードで 伸ばしてカウンターの上に! 延長コードコンセントはレタボードで隠しています✨なので、キャセロール鍋もここで使えちゃいます😆 Google home miniはセリアのスポンジホルダーでぶら下げています!
puritan_r
puritan_r
家族
juncocoさんの実例写真
古いコードはトラッキング火災の原因🧯 こんな乾燥シーズンに怖いと思い、延長コード買い替えました。 木目調のいい感じがカインズに❣️ USBを直接使いたいと言う事もあったのですが、今、面白い形や、便利にいろいろ考えられてますね〜👍
古いコードはトラッキング火災の原因🧯 こんな乾燥シーズンに怖いと思い、延長コード買い替えました。 木目調のいい感じがカインズに❣️ USBを直接使いたいと言う事もあったのですが、今、面白い形や、便利にいろいろ考えられてますね〜👍
juncoco
juncoco
家族
nicoさんの実例写真
収納グッツ??笑笑 トイレットペーパーのしんに延長コードを収納してます!コードの絡まりがなくなるのでとっても便利☺️ 見た目は気にせず、ソファーの下にぽーーーん🤣
収納グッツ??笑笑 トイレットペーパーのしんに延長コードを収納してます!コードの絡まりがなくなるのでとっても便利☺️ 見た目は気にせず、ソファーの下にぽーーーん🤣
nico
nico
家族
mohayaeteさんの実例写真
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
これもIKEA。 ネジで固定する延長コードです。 ウチのキッチンは当初、コンロ下にオーブンレンジを置くつもりだったのでコンセントが奥の方にありまして、住み始めは「まぁいっか」と思っていても最近は炊飯器使うたびに手を伸ばすのが億劫で。 こんな便利な商品を見付けて大歓喜。 目立たないように黒ペンキで塗りました。(見えるとこだけ)
mohayaete
mohayaete
カップル
yadokariさんの実例写真
電源タップ¥3,979
延長コードPLUGO 色々な場所にコンセントを設置したけれど、ダイニングテーブルの置き場所を変更したのでホットプレートを使う時には延長コードが必要になります 冬場は鍋料理が多いので使用頻度が高いのですが出しっぱなしにしててもスッキリしててお気に入りの延長コードです
延長コードPLUGO 色々な場所にコンセントを設置したけれど、ダイニングテーブルの置き場所を変更したのでホットプレートを使う時には延長コードが必要になります 冬場は鍋料理が多いので使用頻度が高いのですが出しっぱなしにしててもスッキリしててお気に入りの延長コードです
yadokari
yadokari
4LDK | 家族
yuhomeさんの実例写真
延長コード☆ シンプルで目立ちにくい木目のものに変更♪
延長コード☆ シンプルで目立ちにくい木目のものに変更♪
yuhome
yuhome
4LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
コンセントがついてるベッドフレームって、それだけで1万~2万高くなりますよねー(。>д<) うちは、フラットなフレームが好きだったし、お安くしたかったし、 コンセントなしにしました! で、延長コードをフレームの裏に剥がせる両面テープでくっつけて、 上から充電できるようにしました(^w^)
コンセントがついてるベッドフレームって、それだけで1万~2万高くなりますよねー(。>д<) うちは、フラットなフレームが好きだったし、お安くしたかったし、 コンセントなしにしました! で、延長コードをフレームの裏に剥がせる両面テープでくっつけて、 上から充電できるようにしました(^w^)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
ここ。なんとかならんかずっと思ってた。 先週セリアで物色… ワゴンの陰に、押し込んでも、押し込んでも娘ちゃんが週1で学校にPC持っていくので、外すとき引っ張り出し、帰宅して挿すときまた引っ張り出しちゃうので、見るといつもぐしゃぐしゃになってる。 1枚目 After 2枚目 こんな感じで、ソファの後ろにぴったり収まってます。引っ張り出さなくても抜き差しできるようになってます(短い延長コードは以前から) 3枚目 Before💦 4枚目 使ったのはこれ。 幅約4センチのA4ファイルスタンド(ハーフ) 今回は横差し込みの延長コードなので上から出してるけど、買うときは横の切れ目からコードが抜けるかも?と思って購入しました。先に箱型のファイルスタンドを見て思いついたけど、それだと穴あけないと通せないな〜と思ってたら三角に切れてるのを発見!なので加工もなし。 ワゴンの陰に置くつもりでしたが、余ってた配線カバーがあったのでソファの後ろまでひっぱってソファの陰に。使うとき近い方がいいものな。PCしまうときにはコード這うけど。😅 抜き差ししがちの延長コードを隠すアイデアでした。
ここ。なんとかならんかずっと思ってた。 先週セリアで物色… ワゴンの陰に、押し込んでも、押し込んでも娘ちゃんが週1で学校にPC持っていくので、外すとき引っ張り出し、帰宅して挿すときまた引っ張り出しちゃうので、見るといつもぐしゃぐしゃになってる。 1枚目 After 2枚目 こんな感じで、ソファの後ろにぴったり収まってます。引っ張り出さなくても抜き差しできるようになってます(短い延長コードは以前から) 3枚目 Before💦 4枚目 使ったのはこれ。 幅約4センチのA4ファイルスタンド(ハーフ) 今回は横差し込みの延長コードなので上から出してるけど、買うときは横の切れ目からコードが抜けるかも?と思って購入しました。先に箱型のファイルスタンドを見て思いついたけど、それだと穴あけないと通せないな〜と思ってたら三角に切れてるのを発見!なので加工もなし。 ワゴンの陰に置くつもりでしたが、余ってた配線カバーがあったのでソファの後ろまでひっぱってソファの陰に。使うとき近い方がいいものな。PCしまうときにはコード這うけど。😅 抜き差ししがちの延長コードを隠すアイデアでした。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る

延長コード収納の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ