子供のプリント

321枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoshiさんの実例写真
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
yoshi
yoshi
2DK | 家族
izさんの実例写真
子供達のプリント収納を100均の材料で作りました☆彡 帰って来たら、持って帰って来たプリントをマグネットで貼るのが習慣。 週報はファイルへ‼️
子供達のプリント収納を100均の材料で作りました☆彡 帰って来たら、持って帰って来たプリントをマグネットで貼るのが習慣。 週報はファイルへ‼️
iz
iz
4LDK | 家族
212610さんの実例写真
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
212610
212610
家族
sachiさんの実例写真
配付されるプリントを子供ごとに整理(^^)ちょっと見やすくなりました
配付されるプリントを子供ごとに整理(^^)ちょっと見やすくなりました
sachi
sachi
4LDK | 家族
chimayoyoさんの実例写真
上の子と下の子のプリントを一目で分かるようにしたかった!笑
上の子と下の子のプリントを一目で分かるようにしたかった!笑
chimayoyo
chimayoyo
mayuru.homeさんの実例写真
子供のプリント管理。突っ張り棒とワイヤークリップで見やすく、管理しやすくしています。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
子供のプリント管理。突っ張り棒とワイヤークリップで見やすく、管理しやすくしています。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
yumic
yumic
4LDK | 家族
sho-muffinさんの実例写真
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
sho-muffin
sho-muffin
家族
pennpennさんの実例写真
キッチン横に大きなホワイトボードを設置しています。子供の持ち帰るプリント保管や、子供に勉強を教える時、家族内での共有したいことなどをメモしたりと大活躍しています。 このホワイトボードの前(地図ポスターが貼ってある部分)に細長いテーブルを設置してカウンターのようにしたいと思っています。 モニター選してカウンターテーブルを設置できれば足元にはゴミ箱をおき、テーブルの上にも小さな棚など置いてさらに収納を増やすことができて便利だろうなと想像中です。 ご縁があると嬉しいです!
キッチン横に大きなホワイトボードを設置しています。子供の持ち帰るプリント保管や、子供に勉強を教える時、家族内での共有したいことなどをメモしたりと大活躍しています。 このホワイトボードの前(地図ポスターが貼ってある部分)に細長いテーブルを設置してカウンターのようにしたいと思っています。 モニター選してカウンターテーブルを設置できれば足元にはゴミ箱をおき、テーブルの上にも小さな棚など置いてさらに収納を増やすことができて便利だろうなと想像中です。 ご縁があると嬉しいです!
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
H.Rさんの実例写真
✳︎キッチンの壁✳︎ コルクボードを使用→画鋲をよ〜く落としては、子供達がイタズラするヒヤリハットがチラホラ。。。 眠っていたマグネットボードを見つけ出したモノのとても飾れる状態では無く、ファブリックパネルチックにしてみました♫ 子供のプリント類を貼るから意味ない様な。。。 まぁ、いっか(^◇^;)
✳︎キッチンの壁✳︎ コルクボードを使用→画鋲をよ〜く落としては、子供達がイタズラするヒヤリハットがチラホラ。。。 眠っていたマグネットボードを見つけ出したモノのとても飾れる状態では無く、ファブリックパネルチックにしてみました♫ 子供のプリント類を貼るから意味ない様な。。。 まぁ、いっか(^◇^;)
H.R
H.R
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
おはようございます*今日もお天気で気持ちいい〜♪子供たちのプリントケース。開けたらバインダーがかけてあります(*^^*)
おはようございます*今日もお天気で気持ちいい〜♪子供たちのプリントケース。開けたらバインダーがかけてあります(*^^*)
amipama
amipama
家族
Asamiさんの実例写真
パントリーの中のリビングから見えない1面。 マグネット入れてもらってます。 子供別にプリント貼れるようにしています。
パントリーの中のリビングから見えない1面。 マグネット入れてもらってます。 子供別にプリント貼れるようにしています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
今日は嵐ですね… 冷蔵庫にチビ3人分のプリントを 貼ってるのがイヤで仕方なく ダイソーのでっかいコルクボードに 黒板シート貼って蝶番つけて 中に貼ることにしました^^; 娘たちの幼稚園がカトリック系なので クリスマス会に力を入れており 劇をするのでその招待状が 外側に今は貼られています
今日は嵐ですね… 冷蔵庫にチビ3人分のプリントを 貼ってるのがイヤで仕方なく ダイソーのでっかいコルクボードに 黒板シート貼って蝶番つけて 中に貼ることにしました^^; 娘たちの幼稚園がカトリック系なので クリスマス会に力を入れており 劇をするのでその招待状が 外側に今は貼られています
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
古くなったコルクボードをリメイクしました! 壁紙を貼り、ステンレスバーをマグネットクリップを貼る用にセットしたら出来上がり♪ ジャムの蓋なども使ってボードに強力両面テープで貼りました。
古くなったコルクボードをリメイクしました! 壁紙を貼り、ステンレスバーをマグネットクリップを貼る用にセットしたら出来上がり♪ ジャムの蓋なども使ってボードに強力両面テープで貼りました。
karin
karin
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪子供のプリント類も隠す為にでDIY しました! 黒板には授業参観、お弁当の日とか大事な項目だけ書いて、プリント事態はバインダーに挟んで黒板の裏に隠してます!
こんにちは♪子供のプリント類も隠す為にでDIY しました! 黒板には授業参観、お弁当の日とか大事な項目だけ書いて、プリント事態はバインダーに挟んで黒板の裏に隠してます!
yurina
yurina
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
yoruさんの実例写真
学校、幼稚園からもらってくるプリント類。 4人分あるのでピンチにはさんでそれぞれわかるようにしてます。 古いのは即処分です(笑)
学校、幼稚園からもらってくるプリント類。 4人分あるのでピンチにはさんでそれぞれわかるようにしてます。 古いのは即処分です(笑)
yoru
yoru
家族
maaLさんの実例写真
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
パIKEAのマグネットボードによく利用するものをかけています。 子供達のプリント類、文具など。 プリント類は好きな柄のクリップボードに挟んで裏返しにしてます。
パIKEAのマグネットボードによく利用するものをかけています。 子供達のプリント類、文具など。 プリント類は好きな柄のクリップボードに挟んで裏返しにしてます。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
子供の習い事で配られるプリント、数日で処分するけど、一時保管場所が欲しい~~と、miccoさんのを参考に開けるように作ってみました♪
子供の習い事で配られるプリント、数日で処分するけど、一時保管場所が欲しい~~と、miccoさんのを参考に開けるように作ってみました♪
kao
kao
家族
kotorinさんの実例写真
冷蔵庫のプリントごちゃごちゃが嫌で作りました~。 上のは開くとカラフルなゴミカレンダーが入ってます❗ 下のは子供の連絡プリントです❗
冷蔵庫のプリントごちゃごちゃが嫌で作りました~。 上のは開くとカラフルなゴミカレンダーが入ってます❗ 下のは子供の連絡プリントです❗
kotorin
kotorin
家族
mina37さんの実例写真
子供達のプリント整理に壁にマグネットを付けれるようにしました☺︎
子供達のプリント整理に壁にマグネットを付けれるようにしました☺︎
mina37
mina37
4LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
子供が三人もいると、ママも予定把握するのに大変&沢山たまるプリント うちはキッチン横のデットスペース利用してます
子供が三人もいると、ママも予定把握するのに大変&沢山たまるプリント うちはキッチン横のデットスペース利用してます
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
mixさんの実例写真
子供の終わった公文プリント収納ボックス。 セリアのダンボールコンテナBOXにアルファベットシールで「KUMON」と貼っています。 プリント満タンになったら、 紐でまとめて結んで 公文のプリントタワーにして 子供の身長と同じ高さにプリントを積み上げ 記念写真を撮ります🤳 その後は資源回収日に古紙として出します。
子供の終わった公文プリント収納ボックス。 セリアのダンボールコンテナBOXにアルファベットシールで「KUMON」と貼っています。 プリント満タンになったら、 紐でまとめて結んで 公文のプリントタワーにして 子供の身長と同じ高さにプリントを積み上げ 記念写真を撮ります🤳 その後は資源回収日に古紙として出します。
mix
mix
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
MMYS
MMYS
家族
もっと見る

子供のプリントの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子供のプリント

321枚の部屋写真から47枚をセレクト
yoshiさんの実例写真
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
どなたかがやってらっしゃったのを真似っこさせてもらいました! 子供達が学校からもらってくるプリント類やDM等すぐには捨てられない紙類って結構あるんですよね・・・(;´Д`)それらの置場所に困っていた時にこのやり方を見つけ衝撃を受けました!!激安で簡単に作れ、見やすい!!凄くオススメです(*´∀`)♪
yoshi
yoshi
2DK | 家族
izさんの実例写真
子供達のプリント収納を100均の材料で作りました☆彡 帰って来たら、持って帰って来たプリントをマグネットで貼るのが習慣。 週報はファイルへ‼️
子供達のプリント収納を100均の材料で作りました☆彡 帰って来たら、持って帰って来たプリントをマグネットで貼るのが習慣。 週報はファイルへ‼️
iz
iz
4LDK | 家族
212610さんの実例写真
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
まだ未完成ですがとりあえず。 我が家はオープンキッチンですが収納や目隠しの為カウンター上にラブリコと有効ボードで壁を作り収納を増やしました。IHコンロ側は調味料棚に、表側は使用頻度の高い文具や子供の幼稚園のプリント類を収納。
212610
212610
家族
sachiさんの実例写真
配付されるプリントを子供ごとに整理(^^)ちょっと見やすくなりました
配付されるプリントを子供ごとに整理(^^)ちょっと見やすくなりました
sachi
sachi
4LDK | 家族
chimayoyoさんの実例写真
上の子と下の子のプリントを一目で分かるようにしたかった!笑
上の子と下の子のプリントを一目で分かるようにしたかった!笑
chimayoyo
chimayoyo
mayuru.homeさんの実例写真
子供のプリント管理。突っ張り棒とワイヤークリップで見やすく、管理しやすくしています。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
子供のプリント管理。突っ張り棒とワイヤークリップで見やすく、管理しやすくしています。 instagram → mayuru.home https://www.instagram.com/mayuru.home/
mayuru.home
mayuru.home
4LDK | 家族
yumicさんの実例写真
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
学校のプリントなどの 一時保管に(*^^*) 連絡帳に印鑑を 押したらo.k.の段へ 移動します。 学校に持っていく 集金袋や手紙なども 一緒に入れます。
yumic
yumic
4LDK | 家族
sho-muffinさんの実例写真
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
オシャレなお宅を見習ってパントリーの 扉の内側に学校のお便りを隠してたら 行事を見落としたりお弁当を忘れたり… 私には向いていませんでした。 大きめのIKEAのマグネットボードなら 子供二人分の予定をしっかり把握できそう! 学年ごとにお便りがカラー用紙で配られるので、面倒だけどモノクロにコピーし直してます。
sho-muffin
sho-muffin
家族
pennpennさんの実例写真
キッチン横に大きなホワイトボードを設置しています。子供の持ち帰るプリント保管や、子供に勉強を教える時、家族内での共有したいことなどをメモしたりと大活躍しています。 このホワイトボードの前(地図ポスターが貼ってある部分)に細長いテーブルを設置してカウンターのようにしたいと思っています。 モニター選してカウンターテーブルを設置できれば足元にはゴミ箱をおき、テーブルの上にも小さな棚など置いてさらに収納を増やすことができて便利だろうなと想像中です。 ご縁があると嬉しいです!
キッチン横に大きなホワイトボードを設置しています。子供の持ち帰るプリント保管や、子供に勉強を教える時、家族内での共有したいことなどをメモしたりと大活躍しています。 このホワイトボードの前(地図ポスターが貼ってある部分)に細長いテーブルを設置してカウンターのようにしたいと思っています。 モニター選してカウンターテーブルを設置できれば足元にはゴミ箱をおき、テーブルの上にも小さな棚など置いてさらに収納を増やすことができて便利だろうなと想像中です。 ご縁があると嬉しいです!
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
H.Rさんの実例写真
✳︎キッチンの壁✳︎ コルクボードを使用→画鋲をよ〜く落としては、子供達がイタズラするヒヤリハットがチラホラ。。。 眠っていたマグネットボードを見つけ出したモノのとても飾れる状態では無く、ファブリックパネルチックにしてみました♫ 子供のプリント類を貼るから意味ない様な。。。 まぁ、いっか(^◇^;)
✳︎キッチンの壁✳︎ コルクボードを使用→画鋲をよ〜く落としては、子供達がイタズラするヒヤリハットがチラホラ。。。 眠っていたマグネットボードを見つけ出したモノのとても飾れる状態では無く、ファブリックパネルチックにしてみました♫ 子供のプリント類を貼るから意味ない様な。。。 まぁ、いっか(^◇^;)
H.R
H.R
3LDK | 家族
amipamaさんの実例写真
おはようございます*今日もお天気で気持ちいい〜♪子供たちのプリントケース。開けたらバインダーがかけてあります(*^^*)
おはようございます*今日もお天気で気持ちいい〜♪子供たちのプリントケース。開けたらバインダーがかけてあります(*^^*)
amipama
amipama
家族
Asamiさんの実例写真
パントリーの中のリビングから見えない1面。 マグネット入れてもらってます。 子供別にプリント貼れるようにしています。
パントリーの中のリビングから見えない1面。 マグネット入れてもらってます。 子供別にプリント貼れるようにしています。
Asami
Asami
4LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
今日は嵐ですね… 冷蔵庫にチビ3人分のプリントを 貼ってるのがイヤで仕方なく ダイソーのでっかいコルクボードに 黒板シート貼って蝶番つけて 中に貼ることにしました^^; 娘たちの幼稚園がカトリック系なので クリスマス会に力を入れており 劇をするのでその招待状が 外側に今は貼られています
今日は嵐ですね… 冷蔵庫にチビ3人分のプリントを 貼ってるのがイヤで仕方なく ダイソーのでっかいコルクボードに 黒板シート貼って蝶番つけて 中に貼ることにしました^^; 娘たちの幼稚園がカトリック系なので クリスマス会に力を入れており 劇をするのでその招待状が 外側に今は貼られています
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
karinさんの実例写真
古くなったコルクボードをリメイクしました! 壁紙を貼り、ステンレスバーをマグネットクリップを貼る用にセットしたら出来上がり♪ ジャムの蓋なども使ってボードに強力両面テープで貼りました。
古くなったコルクボードをリメイクしました! 壁紙を貼り、ステンレスバーをマグネットクリップを貼る用にセットしたら出来上がり♪ ジャムの蓋なども使ってボードに強力両面テープで貼りました。
karin
karin
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
こんにちは♪子供のプリント類も隠す為にでDIY しました! 黒板には授業参観、お弁当の日とか大事な項目だけ書いて、プリント事態はバインダーに挟んで黒板の裏に隠してます!
こんにちは♪子供のプリント類も隠す為にでDIY しました! 黒板には授業参観、お弁当の日とか大事な項目だけ書いて、プリント事態はバインダーに挟んで黒板の裏に隠してます!
yurina
yurina
4LDK | 家族
linu.a.a.aさんの実例写真
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
ファイルにも、 テプラでラベルを貼りました。 こちらも、六年生の長男は漢字… 二年生の次男はひらがなで分かりやすく。 マチがあるので、プリント以外の物を入れれるファイルはとっても使いやすく、 ファイルに収納を変えて3日目ですが、 子供達も綺麗さを保ってくれてるのと、 使いやすいのか、使ったら戻す。 など、うまく使いこなしてくれてます!! 親が工夫する収納でも、 子供が使いにくいとすぐに荒れ果ててしまうので、この収納が子供達にとって合っていたみたいなのでモニターでお試しさせていただき凄く助かりました。 また、足りないファイルを追加しようかとも検討してます。 ファイルが本当に使いやすいんです!!!!
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
yoruさんの実例写真
学校、幼稚園からもらってくるプリント類。 4人分あるのでピンチにはさんでそれぞれわかるようにしてます。 古いのは即処分です(笑)
学校、幼稚園からもらってくるプリント類。 4人分あるのでピンチにはさんでそれぞれわかるようにしてます。 古いのは即処分です(笑)
yoru
yoru
家族
maaLさんの実例写真
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
食器棚の横に子供達のプリント類を貼っています。
maaL
maaL
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
パIKEAのマグネットボードによく利用するものをかけています。 子供達のプリント類、文具など。 プリント類は好きな柄のクリップボードに挟んで裏返しにしてます。
パIKEAのマグネットボードによく利用するものをかけています。 子供達のプリント類、文具など。 プリント類は好きな柄のクリップボードに挟んで裏返しにしてます。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
kaoさんの実例写真
子供の習い事で配られるプリント、数日で処分するけど、一時保管場所が欲しい~~と、miccoさんのを参考に開けるように作ってみました♪
子供の習い事で配られるプリント、数日で処分するけど、一時保管場所が欲しい~~と、miccoさんのを参考に開けるように作ってみました♪
kao
kao
家族
kotorinさんの実例写真
冷蔵庫のプリントごちゃごちゃが嫌で作りました~。 上のは開くとカラフルなゴミカレンダーが入ってます❗ 下のは子供の連絡プリントです❗
冷蔵庫のプリントごちゃごちゃが嫌で作りました~。 上のは開くとカラフルなゴミカレンダーが入ってます❗ 下のは子供の連絡プリントです❗
kotorin
kotorin
家族
mina37さんの実例写真
子供達のプリント整理に壁にマグネットを付けれるようにしました☺︎
子供達のプリント整理に壁にマグネットを付けれるようにしました☺︎
mina37
mina37
4LDK | 家族
Nashuryueさんの実例写真
子供が三人もいると、ママも予定把握するのに大変&沢山たまるプリント うちはキッチン横のデットスペース利用してます
子供が三人もいると、ママも予定把握するのに大変&沢山たまるプリント うちはキッチン横のデットスペース利用してます
Nashuryue
Nashuryue
3LDK | 家族
mixさんの実例写真
子供の終わった公文プリント収納ボックス。 セリアのダンボールコンテナBOXにアルファベットシールで「KUMON」と貼っています。 プリント満タンになったら、 紐でまとめて結んで 公文のプリントタワーにして 子供の身長と同じ高さにプリントを積み上げ 記念写真を撮ります🤳 その後は資源回収日に古紙として出します。
子供の終わった公文プリント収納ボックス。 セリアのダンボールコンテナBOXにアルファベットシールで「KUMON」と貼っています。 プリント満タンになったら、 紐でまとめて結んで 公文のプリントタワーにして 子供の身長と同じ高さにプリントを積み上げ 記念写真を撮ります🤳 その後は資源回収日に古紙として出します。
mix
mix
3LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
冷蔵庫の側面にカレンダー・給食献立表・月間予定表・学年便りをペタリ。 マグネット付きファイルにその他の配布プリントを入れています。 子供のプリント類はこれでうまく管理できていると思います♡ 対して諸々の書類整理、ファイルボックスと見出しファイルの収納は挫折気味…。 収納扉を開ける→ファイルボックスを出す→見出しファイルを探す→書類を入れる→見出しファイルを入れる→ファイルボックスを棚に戻す→収納扉を閉める のアクションがめんどくさいズボラな私( ノД`) みなさんの書類収納を参考にしたいです!
MMYS
MMYS
家族
もっと見る

子供のプリントの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ