祖母のもの

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
kikiさんの実例写真
1890s great grandma’s sanssouci dinner plate
1890s great grandma’s sanssouci dinner plate
kiki
kiki
2LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
最近フライパン🍳3つ全ての寿命が尽き。 目玉焼きすら上手く作れなくなりました。 鉄のフライパンに憧れは抱きつつ、ズボラな私にはハードルが高く。。。 仕方なく色が全く気にいらなかったけど、ティファールのフライパンとお鍋のセット買いました。 使ってみて、すごく良いですね。 取ってがとれるって今更ながらすごくいいと思いました🙂 テフロンがだめになるまで頑張ってもらいます!
最近フライパン🍳3つ全ての寿命が尽き。 目玉焼きすら上手く作れなくなりました。 鉄のフライパンに憧れは抱きつつ、ズボラな私にはハードルが高く。。。 仕方なく色が全く気にいらなかったけど、ティファールのフライパンとお鍋のセット買いました。 使ってみて、すごく良いですね。 取ってがとれるって今更ながらすごくいいと思いました🙂 テフロンがだめになるまで頑張ってもらいます!
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
rika8282さんの実例写真
Roomcrip magにアクリルたわしの掲載しましたとお知らせがきました💜 ビックリです!でも、嬉しい。 https://roomclip.jp/mag/archives/55801/ 昔からアクリルたわしを愛用してますが、いつも編んでくれた祖母がもう編めなくなり、自分で編むようになりました。まだまだ祖母のものより上手には作れませんが増やしていきたいとおもってます♫
Roomcrip magにアクリルたわしの掲載しましたとお知らせがきました💜 ビックリです!でも、嬉しい。 https://roomclip.jp/mag/archives/55801/ 昔からアクリルたわしを愛用してますが、いつも編んでくれた祖母がもう編めなくなり、自分で編むようになりました。まだまだ祖母のものより上手には作れませんが増やしていきたいとおもってます♫
rika8282
rika8282
2LDK
creepers134さんの実例写真
ドレッサー代わりのチェストの一角。エッフェル塔のオブジェはパリで買ったものです。手前の手鏡は祖母のもので、左二つの蓋付きガラスポットは、なんと錦松梅の器です…その昔お中元か何かで頂いたのでしょう…。
ドレッサー代わりのチェストの一角。エッフェル塔のオブジェはパリで買ったものです。手前の手鏡は祖母のもので、左二つの蓋付きガラスポットは、なんと錦松梅の器です…その昔お中元か何かで頂いたのでしょう…。
creepers134
creepers134
家族
tttmmmrrrさんの実例写真
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
tttmmmrrr
tttmmmrrr
4DK | 一人暮らし
makaronさんの実例写真
レトロが好き! 母屋をゴソゴソして、使えそうな物を発掘するのが好きです。 古い家なので、大二階と呼ばれる屋根裏?にいろんな物が捨てずに残されています。 若い時はゴミの山にしか見えなかったけど、今は古い物の良さを感じます。 この木箱は主人のお祖母様の初枝さんの物だと思います。 テレビボードにジャストサイズだったので採用。蓋があるのでホコリが入らないのが良き👍
レトロが好き! 母屋をゴソゴソして、使えそうな物を発掘するのが好きです。 古い家なので、大二階と呼ばれる屋根裏?にいろんな物が捨てずに残されています。 若い時はゴミの山にしか見えなかったけど、今は古い物の良さを感じます。 この木箱は主人のお祖母様の初枝さんの物だと思います。 テレビボードにジャストサイズだったので採用。蓋があるのでホコリが入らないのが良き👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
今年のお正月は着物着れそびれた~ RCさんのおかげで数年間できずの大掃除出來 気持ちよく新年初春迎えられた~ RCさんの皆さんと出逢え良かった~ 日々のしんどい掃除も頑張れます~
今年のお正月は着物着れそびれた~ RCさんのおかげで数年間できずの大掃除出來 気持ちよく新年初春迎えられた~ RCさんの皆さんと出逢え良かった~ 日々のしんどい掃除も頑張れます~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
b.sss.r2810さんの実例写真
祖母の家具と父の刺繍
祖母の家具と父の刺繍
b.sss.r2810
b.sss.r2810
家族
nikkoriさんの実例写真
お花を飾る場所。 玄関をセルフリフォームしたときから 下駄箱代わりに使っている亡くなった祖母の古い箪笥です。 ぜんぜん質の良いものでもなんでもないのですが 私が小さいときからおばあちゃんのお部屋に行くと置いてあって なんとなくずっといいなぁ~って思って見ていたものです。 いつか再利用したかったから こうして使えているのが嬉しいです(*´∀`*) 古い箪笥に合わせて 床にはヴィンテージペルシャを敷いています。 あ、そうそう 今日のお花はお正月のお花がまだまだ元気なので それも再利用。 水仙と赤っぽい色のカラーを足して生けなおしました。
お花を飾る場所。 玄関をセルフリフォームしたときから 下駄箱代わりに使っている亡くなった祖母の古い箪笥です。 ぜんぜん質の良いものでもなんでもないのですが 私が小さいときからおばあちゃんのお部屋に行くと置いてあって なんとなくずっといいなぁ~って思って見ていたものです。 いつか再利用したかったから こうして使えているのが嬉しいです(*´∀`*) 古い箪笥に合わせて 床にはヴィンテージペルシャを敷いています。 あ、そうそう 今日のお花はお正月のお花がまだまだ元気なので それも再利用。 水仙と赤っぽい色のカラーを足して生けなおしました。
nikkori
nikkori
家族
emmy_calinさんの実例写真
リビングにあるロッキングチェア。亡くなったお祖母ちゃんのもの。家族皆で取り合いのお気に入りです。
リビングにあるロッキングチェア。亡くなったお祖母ちゃんのもの。家族皆で取り合いのお気に入りです。
emmy_calin
emmy_calin
家族
kokirinさんの実例写真
旦那さんの鯉のぼり。30年以上前にばあちゃんが作ってくれたそう。布に絵の具で描いたらしいですが、ウロコにさりげなく名前が入ってるの分かりますか(๑˃̵ᴗ˂̵)? 愛情込めて作られたものは、何年経っても色褪せない魅力があります★彡
旦那さんの鯉のぼり。30年以上前にばあちゃんが作ってくれたそう。布に絵の具で描いたらしいですが、ウロコにさりげなく名前が入ってるの分かりますか(๑˃̵ᴗ˂̵)? 愛情込めて作られたものは、何年経っても色褪せない魅力があります★彡
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
キッチンの窓際♪ 温度計とクボタ製キッチンスケールは祖母のもの
キッチンの窓際♪ 温度計とクボタ製キッチンスケールは祖母のもの
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
祖母が作ってくれたお雛様。もう45年前のです。
祖母が作ってくれたお雛様。もう45年前のです。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
ダイニングテーブルセットは亡き祖母からのプレゼントです。 家づくりを始めると決まったころにはまだ元気で、「残るものを買ってあげるからね、ダイニングテーブルとかね。」 と言ってくれていた祖母。 新居に招いて見せてあげることはできませんでしたが、きっと天国から見ていてくれていると思います。 一生大切に使います。
ダイニングテーブルセットは亡き祖母からのプレゼントです。 家づくりを始めると決まったころにはまだ元気で、「残るものを買ってあげるからね、ダイニングテーブルとかね。」 と言ってくれていた祖母。 新居に招いて見せてあげることはできませんでしたが、きっと天国から見ていてくれていると思います。 一生大切に使います。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
nanacoさんの実例写真
賃貸なので貼って剥がせる両面テープで額縁を壁にベタ付けで貼り付けてます。額縁も両面テープも100円均一。壁には絵を飾れと祖母が言うもので笑笑
賃貸なので貼って剥がせる両面テープで額縁を壁にベタ付けで貼り付けてます。額縁も両面テープも100円均一。壁には絵を飾れと祖母が言うもので笑笑
nanaco
nanaco
4DK | 家族
emaさんの実例写真
テーブルとソファは実家からもらってきた祖母の物です。テーブルは和ですが馴染んでいます。ソファは普段は布をかけてます。
テーブルとソファは実家からもらってきた祖母の物です。テーブルは和ですが馴染んでいます。ソファは普段は布をかけてます。
ema
ema
2LDK | カップル
go-chanさんの実例写真
もう何年前になるか… 東京の祖母が、認知症だとわかり、実家の愛媛に行くとなったときに、👵から「欲しいものがあったら持っていきなさい」と言われて持ってきた葉っぱ🍃のお皿 特に決まった用途はなく、小さいお菓子をのせたり、余ったおかずをのせたりと、しっかり使わせて頂いてます☺️ 私が母と距離を取ってしまっているため、なかなか👵に会えていませんが、元気かなぁ…
もう何年前になるか… 東京の祖母が、認知症だとわかり、実家の愛媛に行くとなったときに、👵から「欲しいものがあったら持っていきなさい」と言われて持ってきた葉っぱ🍃のお皿 特に決まった用途はなく、小さいお菓子をのせたり、余ったおかずをのせたりと、しっかり使わせて頂いてます☺️ 私が母と距離を取ってしまっているため、なかなか👵に会えていませんが、元気かなぁ…
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 我が家の、昭和チックな食器。 実家から持参した品で、母が買ったか?一緒に住んでた祖母のものかは不明💦 なかなか出番がない。。。
●イベント参加● 我が家の、昭和チックな食器。 実家から持参した品で、母が買ったか?一緒に住んでた祖母のものかは不明💦 なかなか出番がない。。。
kitty
kitty
家族
koko_hikaさんの実例写真
愛媛が誇る砥部焼のフラワーベース。 潔良く真っ白で艶々な陶器。 亡き祖母のもので、これからも大切にしたいです❀
愛媛が誇る砥部焼のフラワーベース。 潔良く真っ白で艶々な陶器。 亡き祖母のもので、これからも大切にしたいです❀
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kjktさんの実例写真
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
kjkt
kjkt
家族
JUNMARIKAさんの実例写真
娘が父の日に主人にあげたビールの瓶と私が切り戻した山アジサイの花殻が いい感じだったので 左後ろの額は先日作ったクロスステッチ 右側の水色のホーローは主人のお婆ちゃんの物だったのを私が頂きました! もうアンティークになってます
娘が父の日に主人にあげたビールの瓶と私が切り戻した山アジサイの花殻が いい感じだったので 左後ろの額は先日作ったクロスステッチ 右側の水色のホーローは主人のお婆ちゃんの物だったのを私が頂きました! もうアンティークになってます
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
ksyanさんの実例写真
棚の上部にデカ皿を置きました。左のお皿はオバァのです。レリーフもちょっと変更。
棚の上部にデカ皿を置きました。左のお皿はオバァのです。レリーフもちょっと変更。
ksyan
ksyan
家族
6644さんの実例写真
左の木箱は鰹節を削る箱、祖母のものでした。
左の木箱は鰹節を削る箱、祖母のものでした。
6644
6644
家族
piroriさんの実例写真
ご近所さんにバラを分けて頂いたのを飾っています*壁には曽祖母と祖母からの手紙です*…で、いま気付いたけど、下駄箱の端っこに組み立てるときの順番のシールが剥がされぬまま残ってる…(≖ლ≖๑ )プッ
ご近所さんにバラを分けて頂いたのを飾っています*壁には曽祖母と祖母からの手紙です*…で、いま気付いたけど、下駄箱の端っこに組み立てるときの順番のシールが剥がされぬまま残ってる…(≖ლ≖๑ )プッ
pirori
pirori
3LDK | カップル
Akoさんの実例写真
和室に私の母のお雛さま。 掛け軸は私の祖母のもの。 どちらも大切な形見です。 掛け軸はあと10年で100年モノ。 アンティークまであと10年…。
和室に私の母のお雛さま。 掛け軸は私の祖母のもの。 どちらも大切な形見です。 掛け軸はあと10年で100年モノ。 アンティークまであと10年…。
Ako
Ako

祖母のものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

祖母のもの

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
kikiさんの実例写真
1890s great grandma’s sanssouci dinner plate
1890s great grandma’s sanssouci dinner plate
kiki
kiki
2LDK | 家族
amifuuさんの実例写真
最近フライパン🍳3つ全ての寿命が尽き。 目玉焼きすら上手く作れなくなりました。 鉄のフライパンに憧れは抱きつつ、ズボラな私にはハードルが高く。。。 仕方なく色が全く気にいらなかったけど、ティファールのフライパンとお鍋のセット買いました。 使ってみて、すごく良いですね。 取ってがとれるって今更ながらすごくいいと思いました🙂 テフロンがだめになるまで頑張ってもらいます!
最近フライパン🍳3つ全ての寿命が尽き。 目玉焼きすら上手く作れなくなりました。 鉄のフライパンに憧れは抱きつつ、ズボラな私にはハードルが高く。。。 仕方なく色が全く気にいらなかったけど、ティファールのフライパンとお鍋のセット買いました。 使ってみて、すごく良いですね。 取ってがとれるって今更ながらすごくいいと思いました🙂 テフロンがだめになるまで頑張ってもらいます!
amifuu
amifuu
3LDK | 家族
rika8282さんの実例写真
Roomcrip magにアクリルたわしの掲載しましたとお知らせがきました💜 ビックリです!でも、嬉しい。 https://roomclip.jp/mag/archives/55801/ 昔からアクリルたわしを愛用してますが、いつも編んでくれた祖母がもう編めなくなり、自分で編むようになりました。まだまだ祖母のものより上手には作れませんが増やしていきたいとおもってます♫
Roomcrip magにアクリルたわしの掲載しましたとお知らせがきました💜 ビックリです!でも、嬉しい。 https://roomclip.jp/mag/archives/55801/ 昔からアクリルたわしを愛用してますが、いつも編んでくれた祖母がもう編めなくなり、自分で編むようになりました。まだまだ祖母のものより上手には作れませんが増やしていきたいとおもってます♫
rika8282
rika8282
2LDK
creepers134さんの実例写真
ドレッサー代わりのチェストの一角。エッフェル塔のオブジェはパリで買ったものです。手前の手鏡は祖母のもので、左二つの蓋付きガラスポットは、なんと錦松梅の器です…その昔お中元か何かで頂いたのでしょう…。
ドレッサー代わりのチェストの一角。エッフェル塔のオブジェはパリで買ったものです。手前の手鏡は祖母のもので、左二つの蓋付きガラスポットは、なんと錦松梅の器です…その昔お中元か何かで頂いたのでしょう…。
creepers134
creepers134
家族
tttmmmrrrさんの実例写真
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
祖母が使っていた食器棚はそのまま使わせてもらっています。中の食器類は祖母のものと私のものが半々くらい。
tttmmmrrr
tttmmmrrr
4DK | 一人暮らし
makaronさんの実例写真
レトロが好き! 母屋をゴソゴソして、使えそうな物を発掘するのが好きです。 古い家なので、大二階と呼ばれる屋根裏?にいろんな物が捨てずに残されています。 若い時はゴミの山にしか見えなかったけど、今は古い物の良さを感じます。 この木箱は主人のお祖母様の初枝さんの物だと思います。 テレビボードにジャストサイズだったので採用。蓋があるのでホコリが入らないのが良き👍
レトロが好き! 母屋をゴソゴソして、使えそうな物を発掘するのが好きです。 古い家なので、大二階と呼ばれる屋根裏?にいろんな物が捨てずに残されています。 若い時はゴミの山にしか見えなかったけど、今は古い物の良さを感じます。 この木箱は主人のお祖母様の初枝さんの物だと思います。 テレビボードにジャストサイズだったので採用。蓋があるのでホコリが入らないのが良き👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
今年のお正月は着物着れそびれた~ RCさんのおかげで数年間できずの大掃除出來 気持ちよく新年初春迎えられた~ RCさんの皆さんと出逢え良かった~ 日々のしんどい掃除も頑張れます~
今年のお正月は着物着れそびれた~ RCさんのおかげで数年間できずの大掃除出來 気持ちよく新年初春迎えられた~ RCさんの皆さんと出逢え良かった~ 日々のしんどい掃除も頑張れます~
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
b.sss.r2810さんの実例写真
祖母の家具と父の刺繍
祖母の家具と父の刺繍
b.sss.r2810
b.sss.r2810
家族
nikkoriさんの実例写真
お花を飾る場所。 玄関をセルフリフォームしたときから 下駄箱代わりに使っている亡くなった祖母の古い箪笥です。 ぜんぜん質の良いものでもなんでもないのですが 私が小さいときからおばあちゃんのお部屋に行くと置いてあって なんとなくずっといいなぁ~って思って見ていたものです。 いつか再利用したかったから こうして使えているのが嬉しいです(*´∀`*) 古い箪笥に合わせて 床にはヴィンテージペルシャを敷いています。 あ、そうそう 今日のお花はお正月のお花がまだまだ元気なので それも再利用。 水仙と赤っぽい色のカラーを足して生けなおしました。
お花を飾る場所。 玄関をセルフリフォームしたときから 下駄箱代わりに使っている亡くなった祖母の古い箪笥です。 ぜんぜん質の良いものでもなんでもないのですが 私が小さいときからおばあちゃんのお部屋に行くと置いてあって なんとなくずっといいなぁ~って思って見ていたものです。 いつか再利用したかったから こうして使えているのが嬉しいです(*´∀`*) 古い箪笥に合わせて 床にはヴィンテージペルシャを敷いています。 あ、そうそう 今日のお花はお正月のお花がまだまだ元気なので それも再利用。 水仙と赤っぽい色のカラーを足して生けなおしました。
nikkori
nikkori
家族
emmy_calinさんの実例写真
リビングにあるロッキングチェア。亡くなったお祖母ちゃんのもの。家族皆で取り合いのお気に入りです。
リビングにあるロッキングチェア。亡くなったお祖母ちゃんのもの。家族皆で取り合いのお気に入りです。
emmy_calin
emmy_calin
家族
kokirinさんの実例写真
旦那さんの鯉のぼり。30年以上前にばあちゃんが作ってくれたそう。布に絵の具で描いたらしいですが、ウロコにさりげなく名前が入ってるの分かりますか(๑˃̵ᴗ˂̵)? 愛情込めて作られたものは、何年経っても色褪せない魅力があります★彡
旦那さんの鯉のぼり。30年以上前にばあちゃんが作ってくれたそう。布に絵の具で描いたらしいですが、ウロコにさりげなく名前が入ってるの分かりますか(๑˃̵ᴗ˂̵)? 愛情込めて作られたものは、何年経っても色褪せない魅力があります★彡
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
takadon_haさんの実例写真
キッチンの窓際♪ 温度計とクボタ製キッチンスケールは祖母のもの
キッチンの窓際♪ 温度計とクボタ製キッチンスケールは祖母のもの
takadon_ha
takadon_ha
4LDK | 家族
yoyoyoさんの実例写真
祖母が作ってくれたお雛様。もう45年前のです。
祖母が作ってくれたお雛様。もう45年前のです。
yoyoyo
yoyoyo
3LDK
sizen.sozaiga.sukiさんの実例写真
ダイニングテーブルセットは亡き祖母からのプレゼントです。 家づくりを始めると決まったころにはまだ元気で、「残るものを買ってあげるからね、ダイニングテーブルとかね。」 と言ってくれていた祖母。 新居に招いて見せてあげることはできませんでしたが、きっと天国から見ていてくれていると思います。 一生大切に使います。
ダイニングテーブルセットは亡き祖母からのプレゼントです。 家づくりを始めると決まったころにはまだ元気で、「残るものを買ってあげるからね、ダイニングテーブルとかね。」 と言ってくれていた祖母。 新居に招いて見せてあげることはできませんでしたが、きっと天国から見ていてくれていると思います。 一生大切に使います。
sizen.sozaiga.suki
sizen.sozaiga.suki
家族
nanacoさんの実例写真
賃貸なので貼って剥がせる両面テープで額縁を壁にベタ付けで貼り付けてます。額縁も両面テープも100円均一。壁には絵を飾れと祖母が言うもので笑笑
賃貸なので貼って剥がせる両面テープで額縁を壁にベタ付けで貼り付けてます。額縁も両面テープも100円均一。壁には絵を飾れと祖母が言うもので笑笑
nanaco
nanaco
4DK | 家族
emaさんの実例写真
テーブルとソファは実家からもらってきた祖母の物です。テーブルは和ですが馴染んでいます。ソファは普段は布をかけてます。
テーブルとソファは実家からもらってきた祖母の物です。テーブルは和ですが馴染んでいます。ソファは普段は布をかけてます。
ema
ema
2LDK | カップル
go-chanさんの実例写真
もう何年前になるか… 東京の祖母が、認知症だとわかり、実家の愛媛に行くとなったときに、👵から「欲しいものがあったら持っていきなさい」と言われて持ってきた葉っぱ🍃のお皿 特に決まった用途はなく、小さいお菓子をのせたり、余ったおかずをのせたりと、しっかり使わせて頂いてます☺️ 私が母と距離を取ってしまっているため、なかなか👵に会えていませんが、元気かなぁ…
もう何年前になるか… 東京の祖母が、認知症だとわかり、実家の愛媛に行くとなったときに、👵から「欲しいものがあったら持っていきなさい」と言われて持ってきた葉っぱ🍃のお皿 特に決まった用途はなく、小さいお菓子をのせたり、余ったおかずをのせたりと、しっかり使わせて頂いてます☺️ 私が母と距離を取ってしまっているため、なかなか👵に会えていませんが、元気かなぁ…
go-chan
go-chan
2LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 我が家の、昭和チックな食器。 実家から持参した品で、母が買ったか?一緒に住んでた祖母のものかは不明💦 なかなか出番がない。。。
●イベント参加● 我が家の、昭和チックな食器。 実家から持参した品で、母が買ったか?一緒に住んでた祖母のものかは不明💦 なかなか出番がない。。。
kitty
kitty
家族
koko_hikaさんの実例写真
愛媛が誇る砥部焼のフラワーベース。 潔良く真っ白で艶々な陶器。 亡き祖母のもので、これからも大切にしたいです❀
愛媛が誇る砥部焼のフラワーベース。 潔良く真っ白で艶々な陶器。 亡き祖母のもので、これからも大切にしたいです❀
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
kjktさんの実例写真
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
皆さま本年も宜しくお願いします😊 亡き祖母が趣味で作った木目込みの神武天皇は本来5月人形ですが凛としたお顔が好きでお正月も登場してもらっています。 左上の日本画を譲ってくれた大好きな伯母が年末に急逝し形見となってしまいました😢 もちろん葬儀には行けませんが、この2年コロナ禍で日本の親御さんの葬儀に間に合わなかったロンドンのお友達を何人も知っていますから仕方ありません。 ランナーの名古屋帯は母方の亡き祖母のもの。普段着に着物を着る生活はできていないけどちゃんと活用しておりますよ〜🥰
kjkt
kjkt
家族
JUNMARIKAさんの実例写真
娘が父の日に主人にあげたビールの瓶と私が切り戻した山アジサイの花殻が いい感じだったので 左後ろの額は先日作ったクロスステッチ 右側の水色のホーローは主人のお婆ちゃんの物だったのを私が頂きました! もうアンティークになってます
娘が父の日に主人にあげたビールの瓶と私が切り戻した山アジサイの花殻が いい感じだったので 左後ろの額は先日作ったクロスステッチ 右側の水色のホーローは主人のお婆ちゃんの物だったのを私が頂きました! もうアンティークになってます
JUNMARIKA
JUNMARIKA
4LDK | 家族
ksyanさんの実例写真
棚の上部にデカ皿を置きました。左のお皿はオバァのです。レリーフもちょっと変更。
棚の上部にデカ皿を置きました。左のお皿はオバァのです。レリーフもちょっと変更。
ksyan
ksyan
家族
6644さんの実例写真
左の木箱は鰹節を削る箱、祖母のものでした。
左の木箱は鰹節を削る箱、祖母のものでした。
6644
6644
家族
piroriさんの実例写真
ご近所さんにバラを分けて頂いたのを飾っています*壁には曽祖母と祖母からの手紙です*…で、いま気付いたけど、下駄箱の端っこに組み立てるときの順番のシールが剥がされぬまま残ってる…(≖ლ≖๑ )プッ
ご近所さんにバラを分けて頂いたのを飾っています*壁には曽祖母と祖母からの手紙です*…で、いま気付いたけど、下駄箱の端っこに組み立てるときの順番のシールが剥がされぬまま残ってる…(≖ლ≖๑ )プッ
pirori
pirori
3LDK | カップル
Akoさんの実例写真
和室に私の母のお雛さま。 掛け軸は私の祖母のもの。 どちらも大切な形見です。 掛け軸はあと10年で100年モノ。 アンティークまであと10年…。
和室に私の母のお雛さま。 掛け軸は私の祖母のもの。 どちらも大切な形見です。 掛け軸はあと10年で100年モノ。 アンティークまであと10年…。
Ako
Ako

祖母のものの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ