ワトコオイル 赤松

30枚の部屋写真から11枚をセレクト
Yosuke_Kitayamaさんの実例写真
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
Yosuke_Kitayama
Yosuke_Kitayama
1LDK | 一人暮らし
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
andante365さんの実例写真
リビングの窓に 杉と赤松の木材で 枠を作りました。 キッチリ測ったので キッチリおさまりました♪ こんなことで喜んでるわたしってー(笑) これから ブラックにペイントするか ワックスにするか迷ってます…… カーテンも撤去したいけど 外から丸見えなので無理だなぁ。
リビングの窓に 杉と赤松の木材で 枠を作りました。 キッチリ測ったので キッチリおさまりました♪ こんなことで喜んでるわたしってー(笑) これから ブラックにペイントするか ワックスにするか迷ってます…… カーテンも撤去したいけど 外から丸見えなので無理だなぁ。
andante365
andante365
家族
kico.kwdさんの実例写真
ハードルが高いと思ってたオープン収納 ホームセンターで赤松の集成材を買ってきて夫がオイル塗装して設置 メラミン食器ばっかでも意外とかっこついてるw お気に入りのマグカップも飾れて嬉しい
ハードルが高いと思ってたオープン収納 ホームセンターで赤松の集成材を買ってきて夫がオイル塗装して設置 メラミン食器ばっかでも意外とかっこついてるw お気に入りのマグカップも飾れて嬉しい
kico.kwd
kico.kwd
家族
GoodIgnalさんの実例写真
TOTOのトイレットペーパーホルダーを外して分解してリメイクしました(^-^)v 古材風に仕上げた板に取り替えて、ホルダー部分は黒く塗ってちょっとサビっぽくしてあります。
TOTOのトイレットペーパーホルダーを外して分解してリメイクしました(^-^)v 古材風に仕上げた板に取り替えて、ホルダー部分は黒く塗ってちょっとサビっぽくしてあります。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
キッズチェアに合わせてデスクも創りました。なんかイマイチだけど、キッズスペースとの統一感はあるからいっか。
キッズチェアに合わせてデスクも創りました。なんかイマイチだけど、キッズスペースとの統一感はあるからいっか。
chiko
chiko
2LDK | 家族
sizukumamaさんの実例写真
sizukumama
sizukumama
家族
mukutaroさんの実例写真
折りたたみ式デスク。作業台やイベント、アウトドアに活用。SPFと赤松の垂木を材料に。
折りたたみ式デスク。作業台やイベント、アウトドアに活用。SPFと赤松の垂木を材料に。
mukutaro
mukutaro
maron915さんの実例写真
娘に頼まれたシンプルなテレビ台 パイン集成材の間に角材を挟んでキャスターを付けただけ
娘に頼まれたシンプルなテレビ台 パイン集成材の間に角材を挟んでキャスターを付けただけ
maron915
maron915
4LDK | 家族
sumさんの実例写真
久々の投稿。 実家に戻り、早一年。 DIYの技術も上がってきたような笑 連休にテレビボードを作成しました。 余裕ある大きさにしてディスプレイ出来るようにしたのがこだわりのポイント。 実はボードの中央部分には今まで使っていたスピーカー付きテレビボードが入ってます。 音が良いのでそのまま使えるデザインに設計しました。 木材は全て赤松集成材。 色はワトコオイルのミディアムウォルナットとダークウォルナットを1:1の割合で混合。 サイズは幅2100mm×奥行525mm×高さ465mm 何かの参考になればと思ったのと、記録用に詳細情報を。
久々の投稿。 実家に戻り、早一年。 DIYの技術も上がってきたような笑 連休にテレビボードを作成しました。 余裕ある大きさにしてディスプレイ出来るようにしたのがこだわりのポイント。 実はボードの中央部分には今まで使っていたスピーカー付きテレビボードが入ってます。 音が良いのでそのまま使えるデザインに設計しました。 木材は全て赤松集成材。 色はワトコオイルのミディアムウォルナットとダークウォルナットを1:1の割合で混合。 サイズは幅2100mm×奥行525mm×高さ465mm 何かの参考になればと思ったのと、記録用に詳細情報を。
sum
sum
4LDK | 家族
oui-ouiさんの実例写真
キッチンボードと冷蔵庫の間の中途半端な隙間を埋めました。色塗り挫折した上になんだか男前感も低いし、思った以上の圧迫感。。(TωT) が、まぁひとまずカタチになりました( ̄ω ̄;) ここにもストック類とかラップとか置こうと思ってるので、カラフルなのが目立たないように扉つけるかなんか、考えたいと思います。。そのうちw 飽きっぽいわたしがここまでカタチにできたのは、アドバイスやあたたかいコメいただいたみなさまのおかげだと思っています!ありがとうございました(๑>◡<๑) これからもぼちぼちやりますので、よろしくおねがいしますっ☆
キッチンボードと冷蔵庫の間の中途半端な隙間を埋めました。色塗り挫折した上になんだか男前感も低いし、思った以上の圧迫感。。(TωT) が、まぁひとまずカタチになりました( ̄ω ̄;) ここにもストック類とかラップとか置こうと思ってるので、カラフルなのが目立たないように扉つけるかなんか、考えたいと思います。。そのうちw 飽きっぽいわたしがここまでカタチにできたのは、アドバイスやあたたかいコメいただいたみなさまのおかげだと思っています!ありがとうございました(๑>◡<๑) これからもぼちぼちやりますので、よろしくおねがいしますっ☆
oui-oui
oui-oui
家族

ワトコオイル 赤松が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル 赤松の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワトコオイル 赤松

30枚の部屋写真から11枚をセレクト
Yosuke_Kitayamaさんの実例写真
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
集成材とIKEAの脚を活用して、ナチュラルで格安なPCデスクを手作りしてみました。 メインデスクは赤松集成材 + ディアウォールでスピーカーラック。 サイドデスクはラジアータパイン集成材でで2段に仕上げました。 全てワトコオイルのダークウォールナットで塗装しています。 詳しい制作方法や材料などを下記記事にまとめています。 https://kurasheep.com/desk-diy/
Yosuke_Kitayama
Yosuke_Kitayama
1LDK | 一人暮らし
DIYMAGAZINEさんの実例写真
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
ワトコオイルで色付けした赤松集成材。 https://diy-magazine.jp/
DIYMAGAZINE
DIYMAGAZINE
4LDK | 一人暮らし
andante365さんの実例写真
リビングの窓に 杉と赤松の木材で 枠を作りました。 キッチリ測ったので キッチリおさまりました♪ こんなことで喜んでるわたしってー(笑) これから ブラックにペイントするか ワックスにするか迷ってます…… カーテンも撤去したいけど 外から丸見えなので無理だなぁ。
リビングの窓に 杉と赤松の木材で 枠を作りました。 キッチリ測ったので キッチリおさまりました♪ こんなことで喜んでるわたしってー(笑) これから ブラックにペイントするか ワックスにするか迷ってます…… カーテンも撤去したいけど 外から丸見えなので無理だなぁ。
andante365
andante365
家族
kico.kwdさんの実例写真
ハードルが高いと思ってたオープン収納 ホームセンターで赤松の集成材を買ってきて夫がオイル塗装して設置 メラミン食器ばっかでも意外とかっこついてるw お気に入りのマグカップも飾れて嬉しい
ハードルが高いと思ってたオープン収納 ホームセンターで赤松の集成材を買ってきて夫がオイル塗装して設置 メラミン食器ばっかでも意外とかっこついてるw お気に入りのマグカップも飾れて嬉しい
kico.kwd
kico.kwd
家族
GoodIgnalさんの実例写真
TOTOのトイレットペーパーホルダーを外して分解してリメイクしました(^-^)v 古材風に仕上げた板に取り替えて、ホルダー部分は黒く塗ってちょっとサビっぽくしてあります。
TOTOのトイレットペーパーホルダーを外して分解してリメイクしました(^-^)v 古材風に仕上げた板に取り替えて、ホルダー部分は黒く塗ってちょっとサビっぽくしてあります。
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
キッズチェアに合わせてデスクも創りました。なんかイマイチだけど、キッズスペースとの統一感はあるからいっか。
キッズチェアに合わせてデスクも創りました。なんかイマイチだけど、キッズスペースとの統一感はあるからいっか。
chiko
chiko
2LDK | 家族
sizukumamaさんの実例写真
sizukumama
sizukumama
家族
mukutaroさんの実例写真
折りたたみ式デスク。作業台やイベント、アウトドアに活用。SPFと赤松の垂木を材料に。
折りたたみ式デスク。作業台やイベント、アウトドアに活用。SPFと赤松の垂木を材料に。
mukutaro
mukutaro
maron915さんの実例写真
娘に頼まれたシンプルなテレビ台 パイン集成材の間に角材を挟んでキャスターを付けただけ
娘に頼まれたシンプルなテレビ台 パイン集成材の間に角材を挟んでキャスターを付けただけ
maron915
maron915
4LDK | 家族
sumさんの実例写真
久々の投稿。 実家に戻り、早一年。 DIYの技術も上がってきたような笑 連休にテレビボードを作成しました。 余裕ある大きさにしてディスプレイ出来るようにしたのがこだわりのポイント。 実はボードの中央部分には今まで使っていたスピーカー付きテレビボードが入ってます。 音が良いのでそのまま使えるデザインに設計しました。 木材は全て赤松集成材。 色はワトコオイルのミディアムウォルナットとダークウォルナットを1:1の割合で混合。 サイズは幅2100mm×奥行525mm×高さ465mm 何かの参考になればと思ったのと、記録用に詳細情報を。
久々の投稿。 実家に戻り、早一年。 DIYの技術も上がってきたような笑 連休にテレビボードを作成しました。 余裕ある大きさにしてディスプレイ出来るようにしたのがこだわりのポイント。 実はボードの中央部分には今まで使っていたスピーカー付きテレビボードが入ってます。 音が良いのでそのまま使えるデザインに設計しました。 木材は全て赤松集成材。 色はワトコオイルのミディアムウォルナットとダークウォルナットを1:1の割合で混合。 サイズは幅2100mm×奥行525mm×高さ465mm 何かの参考になればと思ったのと、記録用に詳細情報を。
sum
sum
4LDK | 家族
oui-ouiさんの実例写真
キッチンボードと冷蔵庫の間の中途半端な隙間を埋めました。色塗り挫折した上になんだか男前感も低いし、思った以上の圧迫感。。(TωT) が、まぁひとまずカタチになりました( ̄ω ̄;) ここにもストック類とかラップとか置こうと思ってるので、カラフルなのが目立たないように扉つけるかなんか、考えたいと思います。。そのうちw 飽きっぽいわたしがここまでカタチにできたのは、アドバイスやあたたかいコメいただいたみなさまのおかげだと思っています!ありがとうございました(๑>◡<๑) これからもぼちぼちやりますので、よろしくおねがいしますっ☆
キッチンボードと冷蔵庫の間の中途半端な隙間を埋めました。色塗り挫折した上になんだか男前感も低いし、思った以上の圧迫感。。(TωT) が、まぁひとまずカタチになりました( ̄ω ̄;) ここにもストック類とかラップとか置こうと思ってるので、カラフルなのが目立たないように扉つけるかなんか、考えたいと思います。。そのうちw 飽きっぽいわたしがここまでカタチにできたのは、アドバイスやあたたかいコメいただいたみなさまのおかげだと思っています!ありがとうございました(๑>◡<๑) これからもぼちぼちやりますので、よろしくおねがいしますっ☆
oui-oui
oui-oui
家族

ワトコオイル 赤松が気になるあなたにおすすめ

ワトコオイル 赤松の投稿一覧

13枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ